X



【TOYOTA】 次期スープラ Part15 【A90】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 06:48:12.13ID:NYDmdrNq0
2019年1/12デトロイトモーターショーワールドデビュー

■エクステリア
https://i.imgur.com/6O8PR2s.jpg
https://i.imgur.com/wHi98iD.jpg
https://i.imgur.com/pQd4Mm7.jpg
https://i.imgur.com/siBFXhD.jpg
https://i.imgur.com/dJY5THr.jpg
https://i.imgur.com/g0A4TeA.jpg
https://i.imgur.com/6XlTQ3E.jpg
https://i.imgur.com/zNVj1eg.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=yfeUvRm8f6k


■インテリア(レース車)
https://i.imgur.com/N9qw6RA.jpg
https://i.imgur.com/VZE2H7L.jpg


■スペック
2L 直4ターボ 265ps
3L 直6ターボ 340ps
3L 直6ターボ 400ps GRMN

全長 4380
全幅 1860
全高 1290


■前スレ
【A90】 次期スープラPart14 【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538982408/
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 10:51:45.46ID:uFN+JLYM0
新型スープラが登場する「よろしくメカドック」を見てみたい。
スープラ復活ついでにこの漫画も復活しないかな。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 11:02:09.87ID:89TOxlsZ0
>>798
それでも初代SLKのフラフラに比べたらずっと高いレベルであるとは思うんだよな
どうもこのクラス、ポルシェは別格として各社が難儀しているようだ
BMでもちゃんとホイールベース長をとってあるセダン、クーペでは問題無いからなぁ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 11:05:14.23ID:rerwHskO0
90はブラックもカッコ良さそうだけど
派手にFT-1のイメージカラーだったフォーミラレッド買いたいね〜

久々にかっけえの出るから嬉しい
https://amd.c.yimg.jp/im_siggEue3utgCOnFFxdrCD13L7A---x900-y547-q90-exp3h-pril/amd/20180401-10297967-carview-005-2-view.jpg
Z4と90
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2018/08/31124628/c2e8baf735528bd641fc34feeab3e581-600x509.jpg
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 11:16:16.65ID:Ghvv6uvJ0
>>798
新型出ないと旧型の本音は出ないし

E89買った奴はいったい何が良くてこの車買うんだ?と言うくらい車自体のレベルが低い
特にターボ搭載の後期は酷い
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 11:22:46.54ID:89TOxlsZ0
>>801
エクステリアに関しておれはこのAMG-GTの劣化パチモンみたいなZ4よりかは、
独特の個性を放つ90スープラの方に好感だな
全体像が見えたらまた印象変わるかもだけど
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 12:08:31.81ID:NhcoN+1F0
新型Z4のデザインはBMWらしいともいえるが既視感があって斬新さがないとも言える
スープラのデザインは攻めている
最近のトヨタは攻めすぎちゃって現行プリウスみたいなのもあるが
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 14:21:31.43ID:rRUR7+/O0
どうせ皆んな俺のケツばかり眺める事になるんだからフロントにナンバープレートなんぞ無用だぜ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:18:29.84ID:NhcoN+1F0
提案というかお願いなんですが型式名で言うの止めにしません?
E46だのN55だの得意気に言われても今までBMWに興味なかった人にはわかんないと思うんですよね
わからないだけならいいんですが知識をひけらかしてるようで反感買う要素になってるかもしれません
BMWには740だとか320だとかわかりやすい車名があるわけだしトヨタ車のスレでもある
お互いにわかる共通の言語で話しましょうよ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:50:35.87ID:i2ADDX1w0
>>816
E46は先先代3シリーズ
N55は先代の6気筒ターボエンジン

後者の表し方する方がかえって面倒臭くない?
あと740だとか320は特定のモデル、グレードを表すものだけど
それだけでは代が不明な場合も多い
だから文脈上違和感がないように、適材適所で使い分けていきましょうということに尽きると思う
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:50:57.02ID:WU8A/ybb0
確かにモデル名だと年式が分かんねーんだよな
型式で分からないならググるかスルーすりゃいいじゃん
この程度で反感もクソもねーわ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:07:40.19ID:hVa18NCt0
マニアが多いからな
一般向けとは違う
違和感を持つのも無理はない
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:09:22.59ID:Nci11xqS0
<渡辺直美 2000万円超の白いポルシェで夜の都心を疾走 >

購入してまだ日が浅いにもかかわらず、慣れたハンドルさばきで運転する渡辺
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/2/72c49_1643_cb95975fa398e28a54a0179eb35fb6e0.jpg
運転席から店員と笑顔で言葉を交わす。意外とスポーツカーも似合っている!?
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/9/3992e_1643_42dc53b6154f64ea7cf08e84520c5a3d.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/6/7660d_1643_983debda25835b4c96144c436c099274.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/4/84f83_1643_d47c7481a8071423a3b6cc5302fe4a26.jpg

新宿の大通りを駆け抜けるポルシェ911カレラ4Sカブリオレ。2000万円を超えるハイクラスのポルシェだけあって高級車が多い都心でもかなり目立っている。
電子タバコを吸いながら貫禄たっぷりにハンドルを握っていたのは、渡辺直美(31)だ。

 10月下旬の夜9時半、自身が吹き替えを務めた映画『アイ・フィール・プリティ!』の完成披露試写会を終えた渡辺は、
劇場の駐車場へ。身体を折りたたむようにしてポルシェに乗り込んだ。巨体の彼女が、なぜ車内が狭いポルシェを選んだのかは謎だが、
華麗なハンドルさばきで劇場を後にしたのだった。

「渡辺が以前、バラエティ番組で披露していた愛車は1000万円を超えるレクサスLX570。彼女、昨年免許を取得したばかりで、
1台目の車がレクサスとは驚きだったのですが……」(テレビ局関係者)

インスタフォロワーランキング1位の超売れっ子であり、海外でも公演を行うなど、世界規模で大活躍の渡辺。
体格同様、稼ぎもケタ違いなのだ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:14:49.61ID:A89PNAXb0
>>816
それは貴方が知らないだけだ
N52〜N55は有名だしDセグメントのベンチマークなんだからE46 E90 F30位は普通は知ってる
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:18:03.12ID:SwE9yTLQ0
N54は傑作だからな
あのフィーリングは歴代最高の直6だと思うわ
特別速い訳ではないけど
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:23:47.06ID:Bp1grUko0
ふるぼっこw
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 01:59:18.21ID:Iq4yIAas0
58A90 690JPY
48A90 550JPY
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 03:00:15.22ID:sFw4R0B20
うーん、フロントがアレかと思ってたが
対してリアが尻すぼみなのがチグハグなのかなぁ。
これでデカケツだったら意外とマッスルハッスル
だったかもなぁ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 19:02:58.57ID:CHV1jDLy0
あれが無いとポルシェに勝てないんだよ察して。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 20:10:10.55ID:sFw4R0B20
フロントのボリュームの方がヘンに優ってしまって
クロックスみたいなのよね…。
と言うかこの尻すぼみ感、
どこかで見たかと思ったらZ3だよなぁ。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 20:15:42.42ID:e6WhJ/2/0
>>828
最後の直6ツインターボだからね
ツインスクロールとは違う
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:12:07.51ID:1WRJBG5a0
>>852
最後?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:16:35.11ID:WnGa/DIZ0
>>855
素のモデルでは最後だよ
直6ツインターボの最高傑作
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:05:03.21ID:pseRhiW20
直6出ないのか?BMWにお願いして直6供給して貰えよ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:49:38.87ID:cfG/OvLw0
>>856
740iとか740dとかどうすんの?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 23:20:34.69ID:NIx9OFdo0
ビターボの魔術師ことアルピナの作品は、そもそも素のエンジンありきの
チューンドカーみたいなもんだから違うか
でもM社よりも圧倒的にターボ化に関する歴史は長いね
規模は違えど、半世紀にも及ぶメーカー公認の改造屋としての歴史はAMGと双璧なんだぜ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 23:44:07.19ID:REYNn0og0
>>859
おめでとう!
これでスープラ買えるね
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 23:48:59.06ID:yb9s70mD0
行書ではなかなか買えんだろう笑
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 00:20:55.36ID:QSq0+pKC0
MスポをパクってFスポとか言い出した時はコーヒー吹いたわ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 03:13:26.72ID:oxuNmbgp0
>>872
そこ100万で諦めるのかよ
後悔すっぞ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 05:40:07.93ID:Ny1tYcyM0
>>842
は〜?
このクソださいもっこり偽装ボンネットと
もっこりリア周りの擬装パネルの形で2+2シートの方が良かっただって?
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/b/8bbf7_900_690e3f1e16ef546367ffa479e1a88a81.jpg

マジでブス専かと疑うセンス・・・
でも世の中色々な人が要るから否定しちゃダメだね
ダックテールは好きじゃないのは同意
オプションの大型リアスポ付けるから問題なし
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 06:53:22.08ID:enyA5iT00
オートバックスでニュルのステッカー買って貼るわ。真似すんなよ。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 11:13:44.65ID:Ny1tYcyM0
>>881
これは好き
>>883
悪くないね

>>880
よ!
下から3行目読んでな!
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 13:13:15.53ID:jtg4BAs80
>>876
ワロタw
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 13:59:31.82ID:CQh//AJz0
>>854
まじ?
取り合えずこんな感じでいく予定

690万 B58直6ターボ パドル8AT 
25万  フロント サイド リアスポ (86は全長40mmアップ)
35万  車高調 (30mmダウン)
安く抑えたい人は工賃込み5万のローダウンサスでOK

720万〜750万

参考86

ドノーマル
https://toyota.jp/pages/contents/86/001_p_017/image/grade/carlineup_86_grade_3_17_pc.png
GRエアロ+ローダウンサス
https://toyota.jp/pages/contents/86/001_p_017/image/grade/carlineup_86_grade_7_42_pc.png
https://toyota.jp/pages/contents/86/001_p_017/image/top/pc_kv03.jpg
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 14:37:23.85ID:CQh//AJz0
GRパーツ以外だと
トヨタディーラーオプションのモデリスタってのは
セットで買うと安くなるお手ごろ価格なんだね
フロント、サイド、リア、リアアンダー塗装済み4点で18.5万

モデリスタ
https://www.modellista.co.jp/product/86/aerokit/
https://www.modellista.co.jp/press/2016/0705_86/

TRD
https://toyota.jp/86/customize/trd/
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 14:45:41.94ID:CQh//AJz0
ドノーマル86はグレードでアルミのインチやブレーキ、リアスポ違うね

最上グレード
http://netzibaraki.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/toyota86.png
廉価グレード
https://toyota.jp/pages/contents/86/001_p_017/image/grade/carlineup_86_grade_3_17_pc.png

90のグレードによる外観差はこの位だろうね
90の直4標準は17インチのエアロレスで全てオプション扱い
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 15:02:09.72ID:fiO6TMrN0
ふた昔前の、MTとかったるいATの二択だった時代とは違うんだよね
当時はMTの方が当たり前のように速くて燃費も良かったけど、
今やそれが逆転してから久しい
トルコンもウルトラスムーズに、しかも極力ロスが出ないように進化したけど、
現状スポーツカーの主流たるDCTは是非とも体感したい
あの変則スピード、ブリッピング、ダイレクト感ならもうMTいらねーやという気持ちになる人が多いのも納得できるはず
何より、ミスしないし笑 Hパターンだとプロでもミスするんだから

GTRもMTで乗る車だったけど、時代は変わったよね
そして2ペダルのみの設定でも案外すんなりと受け入れられた
これが多くを物語っていると思う
正直俺はもっとMTを渇望する声が上がると予想していたよ、当初は
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 16:03:38.26ID:oq+SKJng0
MTってあの無駄な操作が楽しみの一つだと思うんだが
速く走るだけならDCTなりATに敵わない時代になってるのは確かだよ
シビックタイプRだってあれでDCTなら
もう何秒かニュルのタイム更新出来たんじゃないか
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:09:52.22ID:CQh//AJz0
90の用途はまたーり街乗り6割に対して
首都高走りとサーキットは4割位だからATの方が良いな
DCTは街乗りでギクシャクするし壊れて客の評判悪すぎたから
BMWも非MモデルはATにしたんでしょ

あとゲージMTよりパドルシフトの方が速くて爽快で好き
コーナー突っ込む時や脱出はパドル最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況