X



【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.89 【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55a7-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:59:27.33ID:5/wooaBu0
2015年2月27日より発売のコンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」のスレです。

◆公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF) >
2017/06版 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/cx-3_specification_201706_3.pdf
2018/05版 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/cx-3_specification_201805.pdf

前スレ
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.88 【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536027514/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63f6-C5Id)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:02:59.94ID:7/lH2jwI0
2018年11月6日付 中国新聞
マツダ次世代車で投入検討 車体大型化 量販狙う

マツダが2019年以降に順次発売する次世代商品群の第2弾として、
スポーツタイプ多目的車(SUV)のCX-3を検討していることが5日、分かった。
従来よりサイズを大きくし、現在の最量販車であるSUVのCX-5に近い位置づけにして世界販売を伸ばす。
マツダは次世代商品群で、新しい低燃費エンジンや車両技術、デザインテーマを採用する方針。
第1弾は、来年3月までにセダン系のアクセラを投入するとみられる。
CX-3はアクセラをベースとし、開発の効率化も狙う。
発売の時期は不明だが、マツダはこれまで、モデルチェンジした主要車種をおおむね1年に1機種のペースで市場投入している。
15年に発売した今のCX-3は、アクセラより一回り小さいデミオをベースとしている。
17年度の世界販売は15万9716台で、CX-5の44万5042台と比べると3分の1程度。
特に主要市場の米国は大型の車が好まれる傾向があり、CX-5の14万6006台に対し、CX-3は1万6978代と1割強にとどまった。
マツダのある幹部は今のCX-3について「荷室の狭さが課題」と明かす。
サイズを大きくして荷室を広げ、米国などで販売台数を増やしたい考えだ。
CX-3のサイズを大きくする背景には、比較的高額で利益率の高い「ラージ」と、
車体が小さめで台数とコスト競争力を重視した「スモール」に商品群を分ける新戦略もある。
現在、世界販売が最も多いCX-5は、次世代では車体が大きくなりラージに入る。
後輪駆動を採用し、現行モデルよりも高級な車種になるとみられる。
一方、新型CX-3はスモールに分類され、台数を稼ぐ役割が求められる。
車体を一回り大きくしてCX-5の受け皿とする狙いがありそうだ。
次世代商品群の投入で23年度に現在より2割多い世界販売200万台を目指すマツダ。
その第一弾となる新型アクセラは、既に量産を始めている。
11月下旬には米ロサンゼルスである自動車ショーで披露する。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb8-QMEX)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:19:31.04ID:A72Lsqla0
みんなCX-3を大事にしような!
俺はCX-2出るまで乗り続けるよ!
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-QMEX)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:24:02.79ID:wgI2lwc4M
迷走しそうやな
コンセプトぶれぶれや

シビックからハッチバック無くしたり
WRXからセダン無くしたり
セリカからターボ無くしり

っていうの思い浮かんだくらい意味不明。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9751-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:56:39.54ID:5Sef6tNm0
CX-3ハイクオリティ凄いな
ディーラーで見てきたがワイパーフラットだし
日曜日契約するぜ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e0e-T7R5)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:39:14.45ID:elemfPN50
ま、現実問題飯食えないとな。
CX-3は好き放題させてもらえた最後の車になるんだろうか

好き放題ってほどでもないか、、それでも良くやったと思う。アラはもちろんあるけれど。
次からはコンセプトもガワも別の車になるんかね、、現行型大事に乗ろう。ホント。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b65-QMEX)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:08:43.37ID:Jhjx1lyc0
>>776
大丈夫。
R32とR33の構図やわこれ。
もしくはS13とS14。
迷走した日産と一緒。
小さいて文句言ってた奴は買わないよ。
CX-5買うもん。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63f6-C5Id)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:34:18.90ID:7/lH2jwI0
次期型はスバルのXVみたいな位置づけになるんだろうな
現行は目標ほど売れなかったんだから趣旨替えは仕方ないと思う
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab18-d+NI)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:21:35.74ID:rJv8LarN0
CX-5の邪魔をせず、ベリーサの受け皿としても機能し、
かつデミオのプラットフォーム・パワートレーンで仕立てなければいけないという
制約が多すぎた結果が現行CX-3なんだよな

次期型は準CX-5って位置付けだし、現行5をデカいと感じていた人達にとっては
良い選択肢になりそう
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-061y)
垢版 |
2018/11/08(木) 07:44:37.21ID:/kbcYW9Zd
モデルチェンジごとに車体がデカくなるのはどこも同じ
スターレットのシャーシベースだったRAV4も2.4リッター幅1815mmまで巨大化したし、軽より小さかったMINIもクロスオーバーは幅1810の3ナンバーまで巨大化した。
正直幅1800超えると都内の細い路地はキツいよ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-4nly)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:04:35.84ID:uUtqyPK5d
次期アクセラは現行アクセラとほぼ同じサイズらしいから、
単純にそれを車高アップ&黒樹脂トリム取り付けしただけなら4480×1820×1550くらいかな

全高1550mm以下のB/CセグメントSUVのサイズ順
レクサスUX>次期CX-3≒スバルXV>C-HR>現行CX-3>アウディQ2>ジューク
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4d-utcC)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:06:05.65ID:K1rm4G7FM
大きくするのは構わんが
CX-3という名前は辞めて欲しい
絶版にして欲しい
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89b8-utcC)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:08:03.84ID:mHgsrjT40
>>793
名前とサイズ変えずに
最上位にCX-10作ってくれって感じ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9336-bKY4)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:06:53.20ID:lXXsm5Co0
なんでもかんでも
海外に合わせるなよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89b8-utcC)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:19:50.01ID:mHgsrjT40
>>807
拡大不要
割高感特に無し
って言うのが実際に買った人達

色々文句言ってる人達は
そうなっても買わない人達。
優秀な兄貴がいるんだから数売れるわけないよ。
CX-3見にきてCX-5に流れた層も含めると、マツダ車買わせたんだから有でしょ。
ある意味特殊なクルマなんだからロードスターとかフラッグシップと同じように考えるべき。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89b8-utcC)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:27:30.39ID:mHgsrjT40
>>811
これってスバルと同じ?
バルブスプリング
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-WYKu)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:53:18.11ID:gLPf1JPCM
デミオのブルーミラーはワイドなのに、CX-3のはブルーなだけなのはなぜだろう?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1951-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:21:26.42ID:jI0EtVcp0
4車種のリコールなんてどうってことないぜ。
どこメーカー車種でも一度はリコールあるだろ。問題ない。
しかし、CX-3 ガソリンNA買った俺は勝ち組か?w
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4d-utcC)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:28:44.43ID:ang8kny3M
>>817
デザインだけに惚れたか?

それも十二分にありだよ!

でもどうせならDかな。
それが本来のCX-3だから

D AWD MTなんて唯一無二だったよ。
俺は迷わず選んだな!
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1951-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:44:21.93ID:jI0EtVcp0
>>818
いや、デザインは勿論秀逸。
今年改良車両は装備やアテンザサス経といいリアの鉄板アップとほんといい車だよ。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 49d5-Nkpe)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:24:55.84ID:oKPRmLck0
>>818
デザインもだけと、このサイズでAWD,MTのディーゼルが決めてだったな。
MPVからの乗り換えで妻からは不評だったけど押し切った。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:27:05.28ID:kgKsqD1wp
>>820

ご愁傷様ナムナムリコールですか?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbc2-kzLT)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:06:21.34ID:lxGxQ4IO0
リコールが出てない車の方が少ないんじゃない?

アメリカで30年間(1985年1月〜2016年9月)のリコール発生率(リコール対象/販売台数)がこの表。
https://i.imgur.com/0rvszqh.png
一番右の数字が販売台数1,000台に対するリコール対象台数。これ見ると大半の車が何らかの対象になっている。
もちろん同じ車で何度も対象になっている場合もあるけどね。

この表だとマツダはリコールが少ない部類になるが、リコールが多いから悪いメーカーかと言えばそういうわけでもなく、小さな不具合でも徹底的に修理対応する真摯なメーカーとの見方もある。
故意に隠していて発覚するメーカーもあるし、揉み消して隠し通すところもあるかもね。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4d-utcC)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:40:04.73ID:ang8kny3M
>>825
信者と言われたからアンチと返しただけだろう。
言われた方はいい気しないよ。
嫌なら信者なんていい方しなけりゃいい。
先に喧嘩腰なのはどっちだ?って話だわ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9165-utcC)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:43:18.18ID:qONPCCPT0
それに彼はワイパーの件理解していない。分からないなら調べてから書き込めばいい。そりゃアンチだと思われるよ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9165-utcC)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:31:06.76ID:qONPCCPT0
>>830
そもそもお前の言う信者ってなんだ!?
アンチってなんだ?
お前少し変だぞ?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8918-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:40:18.19ID:edQJWKZQ0
行き場を失ったスバル信者が彷徨ってんじゃないの?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-4Wod)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:04:04.60ID:icWndrC9M
>>822
アクセラは大きくも高くもならないでしょ。
CX-5も売れ筋だから名前や立ち位置を変えるようなことはないのでは。
アクセラベースのCX-4が世界展開して、CX-3はこんな感じで続くのでは。

>>834
T-CROSSが出たしヴェゼルも好調でしょ。
トヨタがいずれ出すという噂も。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbd-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 03:34:32.78ID:JwctBi4c0
ディーゼルは仕方ないにしても
20ガソリンのエンジンの音嫌な感じで煩くない?音の質もイマイチだし
起動するたびにエンジンの起動音が不快
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-4Wod)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:11:09.85ID:c+jCpVlrM
>>838
次期型はどうなるかな?

>>839
ヴィッツ(ヤリス)もTNGAのBプラットフォームになってからでしょ。

>>833
マツダも同じようなリコールを出さざるを得なくなって巻き込まれたな。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9d-kzLT)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:02:40.77ID:OUk1nOwea
>>849
年式と走行距離、グレードは?
購入先がディーラー中古車部かいわゆる中古車販売店かでも対応が異なるからな。

ちなみに自分は29年10月式のXD PROACTIVE FF AT乗りだが、不具合っていう不具合は出てないな。1回リコール対策受けたけど、何の症状も出てなかった。

兎にも角にも、いい色買ったな!
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89b8-utcC)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:12:52.80ID:aoupb15O0
>>849
例えばDが気に入らなくなった人が売った。
色々問題があったから売った。
って言う個体なら、問題ありかもね。

前オーナーの乗り方にもよるし。
俺はこんなクルマ中古では買えん。

1.8D新車で買ったよ。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1f7-K50l)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:36:07.70ID:K8bKdRyR0
>>832
まさにそのとおりw
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4d-utcC)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:56:20.25ID:5bHY8ylOM
買ったのがどの個体なのかなー
楽しみだねー!
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdd-nARr)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:25:57.35ID:XEFSw8aTM
ガソリンならまだしもディーゼルは止めときゃ良かったような
デミオのディーゼルも煤が凄いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況