X



V37スカイラインを語ろう Vol.37

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:35:33.04ID:O8f/UDVb0
IP抜かないスレを立てましたので、安心してお使いください

前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.36
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536332062/


V37スカイラインを語ろう Vol.32
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514355180/ 
V37スカイラインを語ろう Vol.33
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519906896/
V37スカイラインを語ろう Vol.34
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525341272/
V37スカイラインを語ろう Vol.35
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531481526/
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 09:04:58.52ID:aQqIG7ZL0
このクラスのプレミアムブランドなら
SUVやクーペに加えて、4ドアクーペくらいあってもおかしくない。
レベル2以上の運転支援、コネクティッド、自社開発の新エンジン、
液晶インパネ、新しいボディワーク、新しいカラーコーディネイト
など顧客の要求は際限が無いというか、欲望喚起してこそ商品が売れる。

日産にはその技術や力は既にあるのに。

国内販売のダメさ加減は、年末西川社長自身が記者会見で自ら認めてる。
それで嫌なら乗るなと、相変わらず姑息な社員だな。
救いようがない。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 09:40:10.63ID:N9/3QaMG0
日産がルノーの養分にされてるから装備更新が遅いのか、インフィニティ自体は日産だけのブランドじゃないから全社的にこういう方針なのかよく分からん
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:21:47.58ID:n99q2Ke00
俺も26歳だけどこの車は羨ましがられないし嫉妬も無いだろうから気軽に乗り回せる

レクサスとかだともう無理して維持してる感が若者が持ってるとにじみ出る
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:36:42.29ID:efukNdJI0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 2
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 13:09:42.23ID:OVUngOKZ0
アルティマが国内展開したらマジで誰も買わなくなるだろうなスカイライン
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 17:03:44.91ID:Axn9QPNR0
v37ターボとY51の250は楽しさも快適さもY51の方がいい?
v37の方が値段的にはちょうどいいんだけど
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 17:18:56.38ID:fmxGpNdX0
>>852
それは思う
スカイラインはR系で終わったとかいうやつよくいるけどクーペはR35として引き継いでんだからいいだろと
V系がローレル名乗ってたら現状ほどのケチはついてなさそう
だな、って
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 17:23:37.92ID:QFfxfJMC0
スピードメーターとタコメーターはメカ式の方が好きだな。
V37のインパネいいと思ってます。MCで色調が地味になっちゃたのはどうかと?
今回のBMW3シリーズは液晶インパネのようだけど。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 17:35:49.03ID:aQqIG7ZL0
ダウンサイジングターボって、こと日本市場では必然性感じない。
ハイブリッドも作れず、ガソリン車で燃費も悪い
欧州メーカー得意の「詭弁」だと勝手に思ってる。

燃費=排ガスさえクリアできれば、V37も、VQ25使えば良かった。
むしろマルチシリンダーの方が、現状ではやっぱり気持ちが良いし
わざわざ敢えて4発にしようと思わない。
メーカー側も安いVQ使った方が良かったんじゃないかなあ。
あくまで国内は、だけど。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 19:30:55.81ID:QG+Ioymz0
ターボはいいよ!ただ19インチランフラットタイヤはちょっといけてない。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 19:52:23.15ID:TA6TSOzc0
ディーゼルでしょやっぱ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 20:52:59.54ID:LRUS6iy40
>>914
やっぱクラスに合った性能になっとるよね


>>917
v37の方が走りはいいってこと?
もっと時間あったら乗り比べてじっくり考えたいんだけどねぇ…
1日で2台試乗ってできるのかな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 21:20:00.59ID:QG+Ioymz0
>>934
ドライバーならスカイライン
同乗するならフーガ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 22:58:32.06ID:1RUAN4ux0
乗り換え資金はとりあえず700貯まっとるからいいが、
37ナビは痛い目見せられたから少し様子見。アメのレビューで不穏なとこや、実験の如くだらだら操作してるのに反応しないようなのがあったらもう名前買いはしない。
値引き0でデバッガするとは思わなかった。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 23:05:44.02ID:QG+Ioymz0
>>941
後期は密かにOSからアップされてる噂はあるけど本当かねぇ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 23:27:45.64ID:aQqIG7ZL0
昨年ディーラーで商談中にゴーン逮捕という
絶妙のタイミングで一旦保留して、
初売りで後期V37、やっぱり決めた。
シルバーHVSP。今乗ってる前期型と同じ。

坊主、アルミフィニシャー、黒内装。
今のは木目だから少し違う。飽きたw
3月上旬工場出荷予定。5年ギリギリ、
12万キロで車検が切れる。

正直、今でもBMW523と、レクサスLC、あと
アウディA4のグーグルアースだけは羨ましくて仕方ない。
新型出たら1年でも乗り換えようと思う。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 23:44:42.59ID:aQqIG7ZL0
嘘じゃないよw
客だからこそ、意見言う権利があると思ってる。
VRは、熱望してる人達とは少し違うが
老化を実感してる自分としては、歩行者感知しないブレーキが気掛かり。

このV37のうちに、日産が少しは軌道修正して、V38が出てくれることを期待する。
それがダメで、まだ何年も待たされるようなら
俺も相当辛辣なアンチ日産になるだろw

下らない煽りは勘弁な
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 23:48:31.62ID:LRUS6iy40
>>935
>>936
v37にしようかな!
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:25.26ID:kJqdBdqM0
他の車種もそうだが、モデルチェンジの度に値上げされるのはキツいな。
購買層の年齢もモデルチェンジの度に上がってそうだ。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 00:39:36.31ID:U+zij1Y40
>>897
そんな経験や理解なくても生きていけるしブルーカラーで20代でもこの車買えたから
営業?経理?
やってる人をバカにはせんけどお前は腹の弛んだ醜いおっさんなんだろうな
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 01:06:52.43ID:1KGgwtii0
>>951
それって「ブルーカラーを馬鹿にはせんけど、お前は」というブーメランにしかならないな
そんなことは腹の中だけで思ってればいい


というより「ブルーカラーで20代でもこの車買えたから」って釣り針としか思えない
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 01:21:18.25ID:J/i5mr6p0
>>947
おめでとうございます。
自分も老化が感じられる(日差しと牛肉の脂がきつくなったのと、四十肩)ので、お気持ちはわかります。
今の仕様はどんな感じですか?
ちなみに下取りや値引きはどれくらいでした?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 09:07:11.48ID:y0irCZ+V0
>>955
自作自演
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 11:08:40.45ID:9TNBT+zE0
>>953
ありがとうございます。今は、インフィニティマーク無い最前期のHVSPです。
確かにこんな選択、しかも時期が時期だけに我ながらバカですねw

とはいえ、レクサスはLSやESは、期待してたのに肌に全く合わず却下。
マークII的な走り・世界が、やっぱりどうにもダメで。
自営業で、仕事用メイン車両のため、外車は候補なし。
マツダ、スバルも試乗しましたが、一言でいって、まだまだ。
ホンダは「薄い」。レジェンドもアコードもインサイトもハイブリッドは凄いけど、
シートや乗り心地やハンドリングがホンダで…。

で奥の手で、シーマに一時避難しようかと、真剣に試乗しましたが、
高速安定性はやっぱりDASは別次元。メーター内の液晶画面も白黒。
こちらのアップデートも少ないなあ…と。フーガもその点は一緒。

値引き下取り条件は、営業に申し訳ないので遠慮させてください。
馴染みのところなので、相当頑張ってくれてる感じはありましたが
昔の日産みたいに大盤振る舞いはしてくれませんね。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:13.25ID:9TNBT+zE0
今回はスカイラインブランドや値引きより
30年に渡るディーラー担当者との付き合いで買った。
もしかしたらお互い最後になるかもしれない。

必死で働いてる社員たちに、日産の経営陣は何をやってるんだろう。
働いてる人間も、買う人間もせいぜい30年くらいしか関係しないが
ブランドはずっと続き、記憶にも残る。
実際日産は100年、スカイラインも60年以上。
そのブランドを泥を塗り、傷つけることは、
社長だってやっちゃいけない事じゃないのかなあ。

爺のボヤキ失礼。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 11:31:19.36ID:f6MExnb60
>>961
V37後期はレアになりそうなので情報交換いただけるとありがたいです。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 12:16:54.07ID:9TNBT+zE0
確かにその通り。
日産とスカイラインがそういうジジイに支えられてるブランドなんだから。

そんなのに噛み付いて、何が面白いのやら。
明日から仕事だぜ。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 13:19:12.98ID:OJsz3VlH0
アンカーもついてないのに毎回レス早っw
それこそ何が面白いのやら
明日から仕事だぜ
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 13:57:23.87ID:FlrvFNfd0
タイプSPって18インチの225/45r18にサイズダウンできる?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 14:05:15.27ID:qh3vAYom0
>>973
確か最低でも5mm以上のスペーサーを入れて逃がしを作ってあげれば
ギリギリ1〜1.5mm位キャリパーとの隙間が空いて
入れてた人がV36の時に居た。ただ個体差があったりするから
1mm前後だと走行中に接触する可能性もあるから自己責任だけど。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 14:58:18.63ID:NF7ErqnO0
>>973
純正車高なら225/50R18じゃない?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 15:13:16.27ID:MfNll0OA0
>>976
ダサい負け惜しみだな
いい歳のジジイなんだろ?
女々しい
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:14.49ID:vzDN4QXE0
五レガB4からの乗り換え候補にスカイラインが浮上してます
V37になってから 気になってはいました

V37でリコールにならないような よく聞くトラブルって どんなものがあるでしょうか?
ターボ狙いです
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 17:16:30.07ID:4IVe0IsS0
>>975
そうな
まぁこの価格の車買う層は厄介多そうだから最初からアレ気味だけどな
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 18:08:25.44ID:8MXjuJAN0
発売から5年経って中古も出てるだろうけど発売当初とさほど見かける頻度は増えてないから新車でも中古でもいずれにしても欲しいと思う人はさほど居ないんだろうね
おかげで助かってるけど
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 18:15:12.48ID:yhcMr9eQ0
いや
もう旧スカオーナーもほぼ来ないし
来てもすぐにバレて叩かれるようになったから問題ないな

ヌバルはいつものようにスルー
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 18:47:34.03ID:QZW2TEoE0
多くの人から見てキモイから叩かれる
そんだけのことだろ。叩かれたくないんなら書くなよ。ジジイにもなってそんなことがわからねーのか?
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 21:25:00.22ID:NF7ErqnO0
まぁね…21世紀の最初に2chの板が落ちていくのを皆ができることで救ったのはよい思い出。Adslの普及期でSNSもmixiぐらいの時代ですた。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況