X



【370Z】日産フェアレディZ 62【Z34】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 11:36:24.66ID:mTgv8s3S0
日産フェアレディZ(日本語)
http://www2.nissan.co.jp/Z/index.html

Nissan 370Z(英語)
http://www.nissanusa.com/sportscars/z-coupe?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3

前スレ
【370Z】日産フェアレディZ 52【Z34】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452780684/
【370Z】日産フェアレディZ 53【Z34】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461634431/
【370Z】日産フェアレディZ 54【Z34】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1471540560/
【370Z】日産フェアレディZ 55【Z34】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479881396/
【370Z】日産フェアレディZ 56【Z34】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492483712/
【370Z】日産フェアレディZ 57【Z34】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501194813/
【370Z】日産フェアレディZ 58【Z34】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514385298/
【370Z】日産フェアレディZ 59【Z34】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521307307/
【370Z】日産フェアレディZ 60【Z34】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528708751/
【370Z】日産フェアレディZ 61【Z34】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532349137/
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:27:17.26ID:g5ACFHfn0
>>309
まぁ ガンバレや中卒君w
そのスーパーゼネコンには沢山の大卒社員職員がいるよねw
おまえらより生涯賃金は相当上だろw それが普通のサラリーマン

多くのサラリーマンは結婚し、家庭を持ちマイホームを購入し、子ども二人を大学まで教育する
その上で余裕をもって趣味のセカンドカー、スポーツカーを楽しむ
職人さんが同じようにできるなら頑張って稼いで実現してごらんw 職人では大変だよw

強風や雨天で仕事が無かったり千万単位の退職金や保証もないのが職人w 
若い時は日当単価が同年代のサラリーマンよりいいのかも知らんが30過ぎたらトータルで負けてるよw

やはり中卒では将来設計すらできないバカのようだねw
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:34:28.47ID:4Qo95yj00
強風や雨天で仕事が無いって俺らの仕事何も知らないくせに適当な事言うなよアホ老害w
雨風で休めるような軟な職種、会社と違いますがw
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:40:33.69ID:g5ACFHfn0
無理すんな肉体労働者さんw
日当いくら?  待遇は日雇いと同じだよwwww
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:52:34.39ID:M+6+PEHb0
建設関係の職人はオリンピック需要終わると極端に仕事無くなる
こいつら自分の給料が世間より高いとでも思ってる知能の低い使用人
トヨタや大手製鉄所通信事業会社など特に自動車関連のサラリーマンは
高卒でも中堅の年代で年収1000万超えは普通にいる
日当換算するまでないが退職金や企業厚生年金で老後も安心
コジキのような職人の比じゃないよ
中卒で通信簿の算数1か2だったのかも
こいつZオーナーじゃなくちょっかいd
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:00:02.81ID:4Qo95yj00
>>319
大手製鉄に勤めてる1000万超えって全国に何人居るのかな?w
石投げれば必ず当たるみたいに話してるがw
そしてそれは自分の話じゃなくて他人の話ならすっげぇ格好悪いんだが、大丈夫か?w
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:00:33.29ID:g5ACFHfn0
ㇷ゚ッ 職長〜〜〜 アハハハハハハッ

おまえらに支払う見積書は俺の部下が作ってんだよアホw

そのうちいかほどおまえら職人の賃金なのかは知ったこっちゃないがなw

技能作業職としての単価の半額ほどの賃金だろw おまえらの会社も費用必要だからなw
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:05:15.78ID:g5ACFHfn0
>>321
製鉄関連は知らんがトヨタ自動車あたりは高卒1000万は常識だw
優秀なら更に多いだろう大卒ならさらに上だ
ただし、高卒といえども入社するには競争率が半端ないよ一校から一人二人
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:06:50.14ID:g5ACFHfn0
>>323
鳶職人さんの日当いくらなの? 答えてみw
おれは払うほうだからわかるけどねw
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:09:32.62ID:g5ACFHfn0
鳶職人の安月給晒すなよ恥晒しw
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:11:04.02ID:g5ACFHfn0
>>327
貧乏が出しゃばってZスレくんじゃねーよ乞食w
職人風情が邪魔だボケw
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:11:45.68ID:g5ACFHfn0
>>329
寝ろコジキw
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:14:45.44ID:g5ACFHfn0
肉体労働者は早寝早起き体が資本で馬鹿でもできるw  ガンバレよ労働者w
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 05:56:53.20ID:4Hv9GewJ0
>>333
いつものシーマじいさんだよ
S130くらいまでは外車は雲の上の存在だったんで現実的な最上位スポーツカーはZだった
今でもじいちゃんの中では富裕層しか乗れない最高級スポーツなんだろう
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 07:29:01.43ID:6EcysW7e0
幼稚
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 09:18:52.18ID:bmGucsZ90
またZ買えない貧困者がヒガミ投稿かw
肉体労働出勤前の早朝からゴクロウ必死に働け低脳w
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 09:38:11.21ID:eUFJx4Pu0
買えない奴ほど新車に拘るから笑える
走る奴は程度のいい中古を買って足回りと排気系は即交換、その他諸々で新車より金は掛かるけどな
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 09:55:28.92ID:BRFpC8gx0
そんなポンコツでどこ走るんだ
購買層の中高年者は旅行の足として
ドライブも楽しむからノーマルが最適
金の使い方と遊び方がガキとは違う
シャコタンツライチは昔の想い出で今は恥ずかしい
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 10:58:56.94ID:bmGucsZ90
>>343
貧困者がなにかたってるの?
シャコタンツライチなんて今でも使う用語
地上波番組のレーサー愛車自慢でも若手レーサーも使う言葉
おれは土屋さんの年代だから昔は改造しまくったけど今は興味ない
最初からニスモ買うのが簡単便利
十日間のドライブ旅行で本州一周とか楽しい
貧困者には費用的に無理だろうけどw
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 16:05:21.04ID:UKzXKEs10
>>353
バカがいるもんだな、Zが軽が買えたら買える車?
セカンドカーでオモチャとして買うのにバカこくでねーw アホw
家族用の車以外に経費が同じ以上にかかる、なにが軽だボケw
都内近郊で駐車場借りると月いくらよ貧乏クンw
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 16:13:12.91ID:BRFpC8gx0
独身で結婚もできず恋人も友達もいないブサイク男子なら
Z一台で暮らせるかも か Zに住んだらいい(笑)
若いブサイク男子がZに乗ってたら社会人不適合者だよ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 16:34:32.85ID:UKzXKEs10
>>356
軽にしか乗れない貧乏なおまえにはわからんのだろw
家族用のミニバンとセダンに嫁の軽自動車、それ以外にZを持つと
任意保険に税金に車検にメンテ費に燃料高速ドライブホテル費用
おまえのような貧乏には無理だよw
悔しいかい? コジキ君w
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 16:51:47.95ID:UKzXKEs10
>>358
知能低いと短文しか書けないアホ?
うちは家の車としてセダンもミニバンもいるんだよボケ
ついでに乗らないバイクもあるけどな
おまえのようなコジキの家と一緒にするな
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 16:59:14.57ID:G/mnSeWN0
クルマを買ったら経費かかること理解してない子どもの投稿じゃないか
軽が買えればZが買えるとか変なこと書くわ
税金も8倍かかるのに
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 20:35:13.25ID:Y8Su7KcA0
>>362
おまえ知能低すぎw
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:20:21.45ID:Y8Su7KcA0
若い人が500万のスポーツカー買ったらガソリン入れたり整備する金ないよ(笑)
500万というとセダンならクラウンクラスの一応高級車価格で若い人には無理な車だよ
まして中小零細企業のサラリーマンの所得では軽自動車ですよ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:25:22.67ID:wh/S2rYO0
あたいの中ではやっぱりZ32ね。
あこがれがあるわ。
VG30DEのMT、手に入れようかしら。
ターボは手がかかりそうだしNAで。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:25:31.13ID:Y8Su7KcA0
追伸で書いておきます
フェアレディZの購入者層は50歳〜60歳代の子育てを終えた世代がほとんどとのこと
その人たちが乗り古した中古車を若い世代の人が購入する図式のようですよGT-Rも同様
若い人がのってるのはあまり見かけまっせんからね
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:40:38.79ID:Y8Su7KcA0
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 00:06:15.17ID:KzI2aCs40
ガソリン高くなりましたね…最近は満タンになかなか出来ないです…週末は紅葉を見に行きたいげど洗車かな?嫁のマーチもしばらく洗ってないし…東京在住、どっか近場で良いとこないですかね〜〜若くないのでまったり出来るドライコースを参考に教えて頂けますか?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 08:44:58.70ID:WmedCzHg0
夜中や早朝に新聞配達終わった労働者がZ買えないヒガミの投稿? (笑)
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 09:18:40.25ID:WmedCzHg0
2シーターというのが普通の車じゃないということ
家の車としては使えるわけないでしょセカンドカーだよ
あとは貧乏な若年者や結婚できない独身が必死で買う500万レベルの車
親と一緒に住んでるから買えるとか単なるニートやオタクレベルw
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 09:47:34.51ID:tph+/hax0
独身だがニスモの他にベルファイアもある。
Zではイケアやコストコに買い物にも行けないからね。座椅子すら厚みがあり積めなかった。w
Zはセカンドカーでツーリングや旅行に使うクルマ。
独身でもZ一台での暮らしは辛いと思うよ。
スキーにもミニバンで行くよね、雪道をZでは冗談。
Zに限らずスポーツカー持つということは複数台のクルマを持つということだよ。
Zだけ買えて維持できるからと、豊かに暮らせるわけじゃない。
Zだけで暮らせるのは親と同居して結婚するまでのほんの数年だけだろうね。
親と同居する神経がちょっとねー。情けないけど。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 12:05:47.92ID:mMDG2OB60
キモと貧乏神のせて幸せなバカどもw
エアーオーナーw

キモってあん肝か? アハハハハハハッ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 12:22:04.23ID:mMDG2OB60
33も一緒だろーが
カッコいいのは33だけどな
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 12:28:06.59ID:5LLFMSX80
>>373
パワー至上主義、フッ
ガキね。
車はドライバーとの一体感が必要よ。

メタリックプレシャスレッドのZ32を転がす艶っぽいオンナ。
これが私のステイタス。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 12:32:26.14ID:mMDG2OB60
マニュアルとかダサすぎw
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 12:37:05.50ID:5LLFMSX80
強化クラッチはカーボンがオススメよ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 12:58:26.53ID:L5e7WXnj0
33からマニュアルミッションはずーっと同じ機械のポンコツ
ミッションごと替えればいいw
マニアぶってクラッチとかトラックだろw
オジサンたちはクラッチ踏むの飽きてるから呆れた目でみるw
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 14:24:42.82ID:j6r9uior0
オッサンはクラッチなんて踏みあきて嫌なんだ
せっかくマニュアル免許取ったからとクラッチ踏みたがるバカは免許取立てクンwwww
むかしはAT限定とかそんな免許なかったしなw 
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 16:20:13.24ID:j6r9uior0
飽きるも何も買えないやつがなに言ってんだw
後付けエアロなんてイナカッペ専用w
そろそろ35が出るだろ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 18:21:21.42ID:odM+7SK90
どういうセンスしてんだ?
しょせんバーニス
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:04:34.99ID:L5e7WXnj0
バーニスなら33の最終型に発売したバーニスの方がgood
バーニスパトカーもあったよな〜もう10年も前か
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 13:24:33.31ID:JmK/8loa0
>>405
眼が悪いんだろw
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 18:54:35.10ID:PogHrnM50
>>404
ですねイングスですわ
カナードっぽいワンポイントも付いてるし、ガレージ力をマネするか後は
神風Zをマネすれば万事OK
Z34がカッコ悪いとかほざけなくなるよ?
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 00:00:23.69ID:finBpTtX0
34と33を見比べれば34がドブスなブタとわかる
34はフロントノーズの位置が高すぎでブタが上向いてるスタイルでヘッドライトはブタの爪
リヤはいうまでもなくプロボックス状態
バーニスはフロントノーズ先端を低くして多少ブス解消したが腰高感はそのまま
付属部品の多いポンコツエンジン積むからフロントの分厚いブスになる
全長短くする追いうちでさらにブス
34がカッコいいと思う奴は麻痺してるかホッサ起こしたんだろw
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 00:36:53.55ID:XFGT/Ygq0
ロングノーズ系のエアロで楽しむなら33、マッチョ系のエアロで楽しむなら34でいいじゃない。
アマチュアが競技を楽しむならMT必須だぞ。
33後期以降のATのMTモードは変速の瞬間以外ロックアップクラッチで直結するから公道では優秀。34のATは更に優秀。
新車価格とメンテ費用が高騰するだけでメリットの薄れたDCTを35で採用してMT終了したら、NSXの二の舞だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況