X



30プリウスオーナー限定スレ 58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-nAmB)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:05:33.58ID:05l6Rioaa
>>333
本当にアホなんだな。

平均勾配が30‰程度なら走行抵抗と位置エネルギーによる利得が同程度となるから回生自体が発生しない(必要ない)んだよ。バッテリーが溜まりもしないのに回生放棄って(笑)
プリウス乗りの癖にその程度も理解してないのかよ

多分、感覚でしか物事を理解できない考えれないタイプなんだろうけどな(笑)
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-ZWl6)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:53:40.52ID:Gokrv+Kkd
>>338
机上計算しかできない厨房だな!
早く運転免許証を取得して標高2000m級の道路から坂を実際に下ってこいよ!

実際に走れば、40‰以上の下りが5km以上続き回生放棄を経験できる。

反論したいなら、2000m級の道路から下って回生放棄の起きないルートを示せ!

示せないなら、お前を厨房認定する!
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-nAmB)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:19:01.27ID:05l6Rioaa
>>342
本当の本当に頭悪いんだな
そんなもん、やろうと思えばどんな勾配であれ、例えば3キロ降って1キロ引き返す、また3キロ降って1キロ引き返す(数値は適当だが)を繰り返せば平均勾配を慣らすこと出来るだろうが。
無論、長距離燃費を出すため以外にそんなことする利点はないがな。

あと、一応言っておいてあげるが、満充電になったことなどいくらでもあるわ。で、その経験(笑)がなんやねん(笑)

それに2000mってのは俺が本当に適当に言っただけで、何をそんなにこだわってるのか意味不明。
俺は例えば2000mから降れば、188kmでリッター50という数字は無理ではない、現実的な数字だ、と言っただけだぞ。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-ZWl6)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:40:55.22ID:esNRA5AHd
>>343
だから、机上妄想は止めろ!
188kmで50km/Lを簡単に出せると言いたいなら、実際に出してみろ!

20型では満タン3500.4km・61.4km/Lという記録もある。
その記録をどう出したか、手段はお前には想像すらできないだろ!
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6767-tiyD)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:08:06.81ID:tVWcULTd0
俺の知り合いはプリウスの燃費で賭けをして、100km走って99km/Lを記録したら10万円を出すと宣言してしまった。
賢明な某詐欺師は、ある公園の周回路でプリウスを牽引してもらい、見事に100km走行99km/Lを記録し10万円を
手にしたそうだ。

教訓:燃費をネタに賭けをしてはいけない
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-ZWl6)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:47:38.02ID:xBirGAIxd
>>350
その人は触ってはいけない
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-ZWl6)
垢版 |
2018/10/14(日) 04:59:13.52ID:KJfH2AY4d
>>358
そのナンセンスな話題に参加してるお前って余程暇なんだね🎵
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-4sw7)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:25:09.24ID:jM9tqJnx0
構うからこうなる
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6736-dzY2)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:25:55.87ID:Km3zdPkE0
釣られるなよw
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb3-aFI9)
垢版 |
2018/10/18(木) 05:27:16.27ID:Zd9+vYpnx
>>371
今時変えるならSSDだよね
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a336-8q5R)
垢版 |
2018/10/18(木) 06:30:43.40ID:tjUiyA2+0
夜間街路灯がない山あいの道を走ってたら前のプリウスがやたらと遅く全く走っていかない
おかしいぞと観察したらフロントのライトを消して、後続の俺の車のライトの明かりで走っていやがった
即座に減速停止ライト消してやったら、自分のライト点灯させて吹っ飛ばして走って行きやがった
5〜10分そんな走りしやがった
ライト無灯火はバッテリーの温存なのか?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea8d-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:13:20.12ID:EnkNEpyY0
>>380
ライトの消費電力なんてわずかだけどな。

何よりライトの消費電力ケチってバッテリーを温存させて
エンジンの稼働まで時間かせぎしてるのに、

なぜ、自分のヘッドライトを点灯させたら、スピードを
あげて走っていくんだ?
エンジンかかるし、下りでかからなかったとしても
ある程度は加速のためにモーターの駆動が必要。

駆動モーターの消費電力はヘッドライトなんか比較にならんほど、
かなり電気を喰う。それなのになんで矛盾することするの?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ befb-7xiZ)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:01:24.31ID:h6Fiz7Yg0
【毎週値上げ】ガソリン価格高騰 170円近くまでいく可能性 生活直撃どうする

10/18(木) 14:47
中京テレビNEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00010007-sp_ctv-l23&;p=1
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c367-/dz/)
垢版 |
2018/10/19(金) 02:40:35.74ID:Z9RrA18y0
>>374
冷房や暖房を効かせない場合は、真夏が最も燃費が良い。

冷房や暖房を効かせた場合は、その冷房や暖房で消費した
エネルギー量で燃費は変わる。

つまり、ドライバーが暑がりか寒がりかで燃費は変わる。
よって、冷房や暖房を効かせた場合は、どの気温が一番良いかは
一概に言えない。

あとは >>14 を参考にしようね!
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-nmS+)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:12:21.23ID:W0FHGtWrd
色妥協したらかなり後悔する
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM22-P+XJ)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:32:58.08ID:UWlxsnUsM
アイスバーグシルバーが一番好きだ
純正17インチホイールだと今だに見とれるくらい
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c367-/dz/)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:05:59.77ID:Z9RrA18y0
30プリウス発売前にメディアの宣伝に釣られアイスバーグシルバーを選んだ阿呆の会話
http://priusbbs.2145.jp/c-board/data/prius3x/log/tree_16.htm
■名前 : ドラエもん
アイスバーグは氷山なんですね、涼しそうなのでグラリときてます
■名前 : ドラエもん
氷山って、なんとなく海っぽく白っぽく銀っぽく、影の部分は灰色っぽく、
光の加減で変わる、ロマンティック・・・
■名前 : ドラエもん
予感がしてアイスバーグシルバーにしといてよかったです。
アイスバーグ=氷山、氷がとけてきて北極熊ちゃん大変の
TVコマーシャルが脳裏に焼きついていたのかなあ?
−−−−−
リリース後、実車を見て、女々しい薄紫で、男子の俺には、これだけは避けようと決断させた色でした。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-dz6v)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:41:44.42ID:vt7qPD7jd
アイスバーグシルバーって超不人気色でアッという間に消滅した幻のボディカラーだよね!

人気があるなら多くの車種に展開されたハズだよね!
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-0m99)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:47:14.44ID:78zju5svd
>>397
僕はエモーショナルレッドにしたいばかりに、
燃費が悪く、乗りごごちも悪く、最小回転半径も大きくなって不便で、タイヤ交換でも高くつき、しかも20万円以上高くなる17インチホイールのついたAツーリングにしたよ。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-dz6v)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:39:13.74ID:Jm+PVrTQd
買取店での一喜一憂
ブラックは最高評価、アイスバーグシルバーは最低評価
ブラックは天国、アイスバーグシルバーは地獄
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-xGx2)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:57:45.46ID:6wHRaMjNa
プリウスは馬鹿しか乗らんのやろ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-dz6v)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:40:44.83ID:YeeAYLtLd
>>417
そりゃ〜
クリアが剥離したり退色してたらどんな色でも査定はがた落ちに決まっとる
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea83-7PZ0)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:32:26.35ID:oX3O0Zi60
>>419
黒は塗装面が熱くなり褪色が進みやすいし、高い熱の影響でクリアが剥がれやすくなる。
新しいうちは良いが、5-6年も経過したら黒は艶がなくなり傷は目立ち、一番劣化が
目立つ色になる。
だから経年車の場合、黒の査定価格が良いとは一概に言えない。
淡色系のほうが傷やクリアの濁りが目立たない。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-dz6v)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:02:04.53ID:kw+Y9bQOd
そりゃ〜
炎天下、雨晒しなら、どんな色でも査定はがた落ち

屋根付・シャッター付ガレージの存在には深い意味がある
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db68-hGZk)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:31:57.18ID:EfYdfkV10
アイスバーグシルバーに乗ってるwww
確かにやすかったんさ!
車が廃車になって、急いで購入しないといけない時に、5万km以下でトラブルなしのモノが76万でどう?って言われたからすぐに購入した。
特に問題無いし、燃費は良いしで気に入ってる。
最近ガソリン高いしなぁ。
リッター10kmとかの車だったら確実に引きこもるかロードにでも乗ってるけど、プリウスは燃費が良いからついつい遠出してしまうw
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97a7-SiaK)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:36:12.91ID:EvRExqvF0
>>426
暗いような気がします。
30wのLEDに変えたらもっと暗くなったので50wのLEDに変えてやっとノーマルよりマシになった感じ。
カットラインから上がビシッと切られてるから周囲が暗く感じますね、
0434名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイW 97a7-SiaK)
垢版 |
2018/10/22(月) 10:47:24.41ID:1HGKz7HL0
社外LEDに替えて光軸テスターで測ったけど明るさ配光共に問題なかったな。
amazonで3000円ぐらいのやつと5000円ぐらいのやつ。
3000円やつは体感で暗かったのでフォグランプ行きにした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています