X



【AS】 アルテッツァ総合 part60 【RS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 21:35:47.53ID:xcJak2BB0
前スレ
【AS】 アルテッツァ総合 part58 【RS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507462584/

過去スレ
【AS】 アルテッツァ総合 part57 【RS】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485970311/

【AS】 アルテッツァ総合 part56 【RS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466471025/
【AS】 アルテッツァ総合 part55 【RS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1455518593/
【AS】 アルテッツァ総合 part54 【RS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439080953/
【AS】 アルテッツァ総合 part53 【RS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1434070082/
【AS】 アルテッツァ総合 part52 【RS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421937550/

あとは頼むのだ

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525643611/
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 00:02:36.65ID:iDFmCHNg0
         /⌒ヽ
         ( ^q^ )   
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄

はふはふひひひ ほはほはへー
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 10:57:43.19ID:iARtlcV10
アルテッツァは寒くなると燃料計動かなくなるときあるよね。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 19:29:22.85ID:U60x8lI90
つーか逆に、今でも値崩れしなさ過ぎ。出始めに買った層はブランド恩恵受けるだろうけどさ・・・

それでも!俺はアルテッツァ維持する
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 22:27:17.93ID:QROejS8/0
アルミテープ手に入れたから週末はアルミチューンするぞ!

さて、どこに貼ればいいのやら
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 12:24:44.45ID:S5xVx9F/0
>>270,271

股間と頭ね!

((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ

あとは?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 19:12:05.89ID:+pGSpVT20
白系って基本的にクリスタルシャインやスノーホワイトなどパール系好きなんだけど
トヨタのスーパーホワイトだけは、パールじゃないけど良い色だと思う
あの独特のクリームみたいな深い白と光沢は、今後も写真では写らない表現できないんだろうな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 20:31:56.41ID:lM8bwv3U0
やっぱりパープルメタリックとかキャンディーレッドに塗らなあかんのとちゃいますか?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 21:26:13.99ID:gd/2eBgx0
アルテッツァ20周年おめでとう
SXE10CREW JPN 代表より
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 00:02:28.34ID:KzXYYSZ90
イグニッションオンにする時必ずエアコン吹き出し口の左側にはあたりからグルルルルルルルルルとかいうようになったんだけどなんですか?
10秒くらい鳴ったらおさまるんですけどね
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 05:05:41.46ID:QrPpqJDg0
>>277-278
セダンよりジータのほうが便利となると、次の乗り換えに困る罠もある
その後のDセグFRワゴンなんて外車しかないぞ
ISスポーツクロスが今後出ることがあるのだろうか・・・
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 19:36:32.97ID:37CVJjd60
この間のイベントで話した開発者が、86シューティングブレークの発売に
かなり前向きだったんで、それを視野に入れてた。ところが

まさかのブレーキ性能まで検査で水増ししてた数も内容も史上最悪のスバル不正のせいで
スバル製の自動車に当分乗る気が起きなくなってしまったので、ISクロスまでジータ維持するよ
0288sage
垢版 |
2018/11/03(土) 19:11:53.78ID:9Qek92fK0
純正のフロント、サイド、リアのエアロが留まってるボルトの頭がタイヤからのスプラッシュで
赤くなってきたので交換しようと思うのですがそのまま外してしまっても大丈夫でしょうか?
エアロの中のナットが落ちて強制的に全バラとかは困るのですがどうなんでしょう。
もちろんボルトはひとつづつ外していっぺんに外すとかしません。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 02:56:52.54ID:cUa4xfDm0
セダンってそうなん?
サイドは一緒だろうから、新規でなければあの丸いプラ部品の心配はいらないだろうけど
ジータはリアバンパーにドリルで穴開けまくった気がしたけど・・・
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 11:27:12.31ID:1aIuTeCC0
俺のすげーボロボロになってきた
あげくに60km.2300回転くらいのクルーズ状態でもノッキング出るようになってきたしもうエンジンも結構やばいのかなあ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 21:26:09.72ID:mCfny8FU0
セダンとジータってリアのドアは形違うのかな?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 13:59:24.63ID:NBuHyryd0
みんなオイル交換どこでしてんの?
俺はいつも自宅近くのイエローハットでしてもらってたけど、最近店員の対応が悪くなってきたから変えようと検討中
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 16:35:47.60ID:jwh+obO30
オートバックスで預けたとき、下擦ってバンパーまで傷が続いてるのを
証拠写真まで用意したのに頑なに認めなかった時から、二度と量販店は利用しないと決めた
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 18:52:28.31ID:GfZELqKd0
アルテッツァのエンジンスワップは1JZ-GTEばかり聞くけど、あえて1JZ-GEに換装した人とかいないのだろうか
換装した上でフロント軽量化頑張れば、3S積んだアルテッツァから重量配分あまり変えずに2.5L直6NAの理想的な車に出来そうだと思うんだ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 20:11:14.94ID:4Djt4OcJ0
当時のネッツ店のラインナップじゃ上位にチェイサーとアリストあったから2リッターが落とし所だったんだろう
あの時代は他トヨタ販売チャンネルとの競合バランスと車格を重視してたもんね
アルテッツァ発売前にチェイサー廃番だったら2.5リッターも現実的だったかもね
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 20:32:48.77ID:Rd9EMaqO0
前期のクソカップホルダーをなんと600mlペットボトル置けるように魔改造してみた。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 21:53:06.12ID:A5+3w1qZ0
純正ポップアップナビ付いてるからドリンクホルダーが足らなくてすげー困る
でも純正ナビにバックカメラ繋いでるから外す訳にはいかない
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 00:38:09.77ID:MPIL+snm0
買う度早々にナビ撤去して蓋付きのに変えちゃってるから前は困らないけど
後ろに500ペット置くと必ずどっかに飛んでいくのはなんとかしたい
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 07:16:22.20ID:CqEVtnEI0
ナビは今や車の基幹パーツだからポップアップ惜しかったけど
純正諦めて正解だったよ
ナビ機能は当然メディア再生やハンズフリー
そしてHDMIにChromecast挿してYouTube再生なんかも自由自在
とても便利になってアル自体が延命した
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:47:38.60ID:zK9KHaCJ0
DIYで何度もやってきたせいで2か月で再び黄ばむ様になったんで
最新の方法であるスパシャンの溶かし磨き施工してもらった
高かったが、完全に新品と見間違える出来上がりには満足。ただし高い。粘ったが値引きなし。高い
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:07:15.24ID:ZOsgTuY20
洗車した時にプロスタッフのヘッドライト本気磨きで磨いてコートした
施行して1ヶ月経つけど、今のところ黄ばみは出てきてない
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 11:58:46.56ID:dnMRqQEq0
ピカールとか歯磨き粉磨きって、今後の劣化温床となる細傷つき放題ですよね
そこに日光当たったら次は更に深く・・・近々乗り換え前提ですか
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 12:31:08.16ID:jyIG2KJD0
遠慮なくSonarにどうぞ。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:22:03.53ID:jyIG2KJD0
>>333
車検通らないとか言うけど、前期に着けるならそんなに光軸厳しくないだろうからなあ。
何とでも調節出来そうにも思うがどうか?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 20:13:04.86ID:di6qwM4D0
>>335
後期は年式がオートレベライザー必須の世代になるんでしょ。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 20:46:27.28ID:SXqlcN2Z0
ハイカム入れてる人っています?サーキットのストレートでの加速を良くしたいのですが、ハイカム 導入ってどれくらい効果あるのでしょうか?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 00:36:36.64ID:JXST6sSN0
>>325
高いって…どんだけぼったくられたんだ。
あれってシガー給電の湯沸かし器(ケトル)と同じ構造だから自分でも作れる。
というか、本体は1〜2千円の湯沸かし器と一緒なんじゃね?と思うが。

>>327の方法が素人向けとしては最強だな。
業者向けの何万もする缶売りコーティング剤なんて買えない。

>>337
どこ走ってるのか知らないけど、コースとの相性によっては大してタイム良くならないぞ。
というか純正ミッションのギヤ比的に上ばっか盛って下がスッカスカになったら遅くなる可能性も…。
本格的にハイカム入れてちゃんとセッティング取ろうとすると結構金かかるけど、他に触れるとこないの?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 07:39:34.48ID:+kqus1m/0
スパシャンの溶かし磨きは化学物質(溶剤)使うからそれ買うだけで8kとかする
素人作業するにしても、元から道具が揃ってる環境じゃないと高くつくだろうな
コーティングクリアも1年で劣化するような粗悪品じゃなく倍もたせようとするとやはり倍近い値段する
磨く手間を惜しまなければ安いのを何回もで良いんだが
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 11:51:40.00ID:gZFKpdrY0
ウレタンクリアが2千円で買えて2年以上持つからコスパ良いよね
あとは塗装できる環境と極度に不器用じゃ無いことが条件になるが
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 22:08:51.66ID:JlgUo3rP0
>>343
爆死覚悟で自分で磨いてみる。

というか、ヘッドライトはヤフオクかメルカリで状態良さげなやつ買って交換がいいかもな。
レンズが割れたりステーが折れたりしていなければ売って何千円かは回収できるし。
前期なら業者の料金1回分くらいの差額で交換できるんじゃない?
今ついてるのが後期のワイズとかなら頑張って磨いた方がいいかもしれないけど。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 16:29:54.22ID:7VFHJYEv0
前に出たたけど、安けりゃ交換がベストなのは間違いないよ
新品交換や新品並みに綺麗になる方法がどうしても高く付くから、劣化早くなろうと傷深めようと安い手段講じるんだ。みんなそうだ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 04:27:57.35ID:eXukRlIp0
>>343
コンパウンドの極細で磨けば大丈夫。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 11:59:48.18ID:ip/rZJ5e0
買う分にはべつに新品で出るでしょ
ただuniで40k、assで80kくらいだっけ?
そこまで金かけたくないしって感じなんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況