X



プリウスPHV PRIUSPHV Part.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-PnTV [182.169.144.250])
垢版 |
2018/05/16(水) 19:02:46.71ID:/r8UGJiv0

公式
http://toyota.jp/priusphv/

過去スレ
Part 6 以前は URL が... になってて機能しないので略
Part.6(実質7) http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485405482/
Part.7(実質8) http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485418441/
Part.8(実質9) http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487274500/
Part.10 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489749170/
Part.11 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493416720/
Part.12 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496061375/
Part.13 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498762032/
Part.14 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502340372/
Part.15 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506398512/
Part.16 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511827901/
前スレ
プリウスPHV PRIUSPHV Part.18
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522997729/

テンプレは>>2以降
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-26aW [49.98.130.135])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:45:08.31ID:ApbH9LqId
>>491
リーフ乗りさんわざわざこのスレまでご足労ご苦労様です
まあ画像見ていただければ一目瞭然ですよw
明らかにPHVの方が前に出してるのにアームレストはPHVの方が余裕ありますな

http://iup.2ch-library.com/i/i1912314-1528112366.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i1912315-1528112525.jpeg
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM1b-CKCa [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/04(月) 21:51:55.15ID:J2x2KuyyM
荒らしが来てなくてもリーフがリーフがずっと言ってるしリーフスレではPHV乗りが荒らしてるしどうなってるんだw
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff18-m62n [113.148.107.59])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:15:06.09ID:90jkOEPn0
Sセーフティープラスを買おうか悩んでるけど
オススメ必須やコレいらねーのMO.DO教えてください
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-26aW [49.98.170.194])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:25:16.84ID:+eL33Cftd
>>499
やっぱりリーフ乗りか
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-26aW [49.98.167.104])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:37:23.46ID:xHsb/TwFd
>>501
ああ、中央値くんか
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-+JLd [106.181.181.131])
垢版 |
2018/06/05(火) 00:16:20.57ID:cUW9Uinia
>>492
なんだこのPHVスレの凄い脆弱さは?

お前ら団結も統率も無い無能信者かよw
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-+JLd [106.181.181.131])
垢版 |
2018/06/05(火) 00:17:23.87ID:cUW9Uinia
よっぽどPHVに自信無いんだなw

だからミライにしとけとあれほど言ったのに
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMab-Jrtm [106.139.8.77])
垢版 |
2018/06/05(火) 00:33:01.56ID:8RNPja1yM
現行PHVのトランクルーム開けてがっかり
段差ありすぎで萎えた
あの段差はあり得ないわ
まだ旧型PHVの方がいいわ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM1b-CKCa [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/05(火) 01:12:56.54ID:X/uH/fQaM
>>506
家族で旅行なんてもぅマヂ無理。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0709-MR1L [202.136.200.38])
垢版 |
2018/06/05(火) 05:22:48.91ID:dpq0Outi0
>>505
他人にそんな高いもの勧めておいて自分は小汚い軽に乗ってるのかよw
軽乗りはロリコンが多いんだよなw
キモオタ童貞は黙っててくれないか
なぁ犯罪者予備軍の水素くん
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-pMnu [1.75.244.69])
垢版 |
2018/06/05(火) 08:01:12.77ID:v7LBy4Y9d
誰や!
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-zGWH [1.72.6.79])
垢版 |
2018/06/05(火) 08:51:34.51ID:3DXMHFiid
>> 加速力 ぶっちゃけ大した事ないし実際には電池残が気になってノロノロしか走らない
何と比べて大した事ないんだ?頻出のPHVと比べたら直線もコーナーもクソ速いぞ
ガソリンや40km充電のコストを考えずスポーツ走行できるしな

> 静粛性 エンジン音が無いだけで静粛性が高いと信じてる馬鹿 雨の日のうるささは涙物
先代で言われたロードノイズや風切り音は大幅に改善しているぞ
雨の大きさはプリウスと変わらんやろな

> 前後重量バランス プリウスPHVと同じでデータは丸パクリ
リーフはセンター、パチモンプリウスはタイヤの前後外側で似て非なるもの
走りだけでなく荷室の広さや乗車人数でもリーフ圧勝

> 低重心 と見せかけてバッテリーが重いだけ その上に人を乗せてるから無駄に目線が高くて乗りごごち悪くしてるw
もはや妄想の領域だな。内燃機関がなく重心の低さを追求できる上にセンターレイアウトだぞ
無駄に全長伸ばされた振り子パチプリとは素性から違う

> 自動運転技術 高速しか使えないのに電池残が気になって高速走らないから誰も使わない
電費向上する上に楽だから普通は使うぞ、つーか超楽チン。 一般道でもパチプリの追従くらいの使い方は可能

> ワンペダルドライブ これ使わないと回生が出来ない
使わなくても回生してるぞ。 そもそも便利さの話でパチプリとは月とスッポンなわけだけど

> 定額で旅ホーダイ お陰で充電待ち続出
公式ナビで満空表示できること知らないんだね

> 夜間電力を有効活用できたり 何故かリーフだけと言う馬鹿w 実際には夜間電力時間に充電が終わらないw
誰もPHVは駄目だとは言ってないがバッテリー大きい方が単純に使いやすいだろ
多少走っても影響ないし絶対量が小さけりゃ満タンの意味もなかろう

> 家庭用蓄電池より安い非常電源 コンセントすらついてないのに蓄電池代わりにを自慢www
車にいちいち100Vのコンセントをつなぐのか?現在リーフトゥホームしか本格的な代替は無理だろ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-zGWH [1.72.6.79])
垢版 |
2018/06/05(火) 09:37:11.34ID:3DXMHFiid
いい加減PHVキチガイも虐め飽きたんだわ
そろそろ引き取ってくれよ

水素と戦って消滅してくれるかも知れんぞ?

○リーフの利点
加速力が優秀だったり
静粛性が高かったり
前後重量バランスが良かったり
低重心だったり
自動運転技術がついていたり
ワンペダルドライブができたり
定額で旅ホーダイだったり
夜間電力を有効活用できたり
家庭用蓄電池より安い非常電源だったりする

○プリウスPHVの利点?
EV気分が楽しめる
専用ナビが独特でかっこいい
4人しか乗れないVIP仕様
高級感を出すためHVに比べて全長を大幅伸長(室内長は変化なし)

通常のHVは優秀なのでそっち買いましょう

○ミライの利点
補助金でお得な感覚に陥る
ドMには堪らない水素ステーションの仕様
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FFab-ZpGB [106.171.15.33])
垢版 |
2018/06/05(火) 10:49:56.67ID:0fxdhpnWF
三月に注文してようやく今日納車や〜
当初四月に納車予定のはずが1ヶ月以上延びるとは…
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-zGWH [1.75.243.91])
垢版 |
2018/06/05(火) 11:16:47.20ID:wp/RnUlQd
日産擁護するわけじゃないけど切るなら切るでいいんじゃない?
トヨタは政府に援助政策して貰ってトリクルダウンしなかったからね
円安誘導で最高益を叩き出しても半年の値引きを一度停止しただけ

トヨタがEVに後ろ向きなのは下請のためなんかじゃない
下請の製品を組み立てるしか能がないから複雑な内燃機関の完成品で勝負したいんだ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-DBTy [126.33.84.109])
垢版 |
2018/06/05(火) 11:31:09.83ID:EhLPK61kp
EVに後ろ向けというかEV売れてないからね
今の需要でわざわざ製品化して参入する必要もないと考えてるんじゃないの

EVが一番売れてるルノー日産だって、2017年の全世界EV販売台数がルノーで31000台、日産で47000台のたったの8万台だし。生産台数の率としては1%以下

ちなみにプリウスPHVの2017年度全世界販売台数は50,830台で、世界で3番目に売れてるEV/PHVの車種だったりする
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-zGWH [1.75.245.99])
垢版 |
2018/06/05(火) 11:50:01.63ID:WgHlmLBtd
確かにEVシフトは始まったばかりだけど法令化を始め全世界の潮流ともいえる
そのEVより遥かに売れず、海外からもクレイジーと称される水素自動車に注力する理由は何?
やはりサプライヤー抜きの商売では成立たないからだ
超高コストの組立作業員を何万人も抱えてグーグルやテスラのような新鋭と戦えるのか

PHVが売れているのは素のプリウスが優秀だから
ほとんどの人はトヨタの販売力、商品力からHVプリウスを選択するが
計算が苦手だったり差別化意識のある高齢者が一割流れるだけでも大きな数になる

ブレーキ流用のため4人定員にしたりオーバーハングで前後バランスを取ったり
重量増で永久損のソーラーやガソリン以下の急速充電などPHVとしての利益は薄い
パワーと高級感ならカムリにいっとくべきだしね
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-zGWH [1.75.241.75])
垢版 |
2018/06/05(火) 12:45:49.79ID:+N5OSXHBd
いい感じに香ばしいのが出てきたところで結論

○リーフの利点
加速力が優秀だったり
静粛性が高かったり
前後重量バランスが良かったり
低重心だったり
自動運転技術がついていたり
ワンペダルドライブができたり
定額で旅ホーダイだったり
夜間電力を有効活用できたり
家庭用蓄電池より安い非常電源だったりする

○プリウスPHVの利点?
EV気分が楽しめる
専用ナビが独特でかっこいい
4人しか乗れないVIP仕様
高級感を出すためHVに比べて全長を大幅伸長(室内長は変化なし)

通常のHVは優秀なのでそっち買いましょう

○ミライの利点
補助金でお得な感覚に陥る
ドMには堪らない水素ステーションの仕様
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 872a-npzk [112.71.193.247])
垢版 |
2018/06/05(火) 13:41:52.58ID:I4cF6AIi0
俺もリーフ乗りだけどリーフスレはPHV荒らしがウザいからこっち来ようかなww
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fbf-i0AL [153.199.200.233 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/05(火) 15:43:21.00ID:kARVT0zw0
11.6インチナビ付きが納車されたけど、ディーラーOPでTVコントロール付けたんだけど(ハンドルに付いてるボリュームを+、ー順に押して解除するタイプ)これTVみながらだとNAVI動かないのね、「停止」の信号がでてるからTV映ってGPSは動かないのね。
TVみながらナビ使えるなんかうまい方法ないですか?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-+JLd [106.181.166.51])
垢版 |
2018/06/05(火) 16:08:59.87ID:TJXhXKgia
トヨタは水素目指してんだから意味不PHVとかオワコンw

ブサイクだし
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5b-mmId [126.199.91.136])
垢版 |
2018/06/05(火) 21:22:22.21ID:xnpll6nop
ミライ ダサいでググってみなよ
いっぱい出てくるから
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7f2-9mBT [180.50.10.29])
垢版 |
2018/06/05(火) 22:53:46.36ID:KRDES+780
ポンコツ リーフ売れてないらしいね
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7f2-9mBT [180.50.10.29])
垢版 |
2018/06/05(火) 23:06:47.22ID:KRDES+780
あらら
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM1b-CKCa [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/05(火) 23:11:11.70ID:X/uH/fQaM
https://i.imgur.com/djJ2ecm.jpg
運動性能を無視して、前後に重量を分散したプリウスPHV

あ、これ肥桶だったわww
正に糞レイアウトw
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-zGWH [1.75.243.218])
垢版 |
2018/06/06(水) 00:00:28.35ID:hKz5Y328d
速度で負けて
コストで負けて
雪やら雨の制動でも負ける
半端な車体をもち
学はなく決して分からず
いつもノソノソ走っている
ボッタクリ急速充電と
ガスと少しのオイルを食べ
定員四人の
子供を右ドアで車線に
危険過ぎればパンチ
覆水還らず
タイヤの前と裏の両端
前後の肥桶バランスで

東に同額のカムリあれば
チラ見劣等感あり
西にピュアEVのリーフあれば
半端な選択を気負い
南に本家プリウスあれば
無駄な全長とラゲッジを嘆き
北にフィットやノートがあれば
安くて速いの反則といい

後部の座席は頭が着いて
曲がりの山はおろおろ吐いて
無意味なソーラーと呼ばれ
静かでもなく
格好よくもない

そういうゴミに わたしは なりたい
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6720-83Fb [118.241.234.247])
垢版 |
2018/06/06(水) 00:08:37.38ID:bWxbw6Cv0
>>527
TVキットがデータシステムのttv410なら

常にTTV410をON状態にする方法。
受け売りですが、
TTV410のスイッチを押し続けた状態で
プリウスPHVの起動スイッチをONにすると
TTV410のスイッチのオレンジLEDが点滅から
点灯に変化するので、そこでTTV410のスイッチ
から手を離せば、OK 次からはプリウスPHV
のメインスイッチのON、OFFのみで常時
TTV410をON状態で使えます。
よって、5〜10kmを一度走ればナビは
常に使えます。画面で充電状態を表示した
場合、プリウスのタイヤが回っていないのは
取説にも書いてあり御愛嬌ですね。

「TTV410の常時ONを解除方法」
TTV410を常時ON状態にした方法を
再現すれば、OFF状態になるというか
手動ON、OFFの状態に戻せる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TTV410のスイッチを押し続けた状態で
プリウスPHVの起動スイッチをONにすると
TTV410のスイッチのオレンジLEDが点滅から
消灯に変化するので、そこでTTV410のスイッチ
から手を離せば、OK 次からはプリウスPHV
のメインスイッチに関係なくTTV410をONと
OFF操作が出来る状態へ戻せる。

と言う裏ワザがあるという投稿をブログで見た
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-+JLd [106.181.183.52])
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:52.27ID:KTLwDRELa
結局はブサイクPHVはクソ

トヨタはミライって事だな
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6720-83Fb [118.241.234.247])
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:58.11ID:bWxbw6Cv0
>>527
と思ったらハンドルに付いているタイプと書いてあったからttv410じゃなかったわ

1.エンジンスタートします。
2.TTV410のスイッチをONにします。
3.高速道路・自動車専用道路・5Km程度は信号が無くノンストップで走れるところを5Km程度走る。(GPSの受信状況で10Km程度の場合もあります)
4. 3でナビ動作しない場合はGPSの受信状況が悪い可能性が有ります。
5.ナビ動作した場合は、以下の通りにします。
6.運転終了時は普通にシステムをOFFにします。
7.次回運転時は、エンジンスタート後サイドブレーキ解除前にTTV410のスイッチをONします。(直ぐにナビ動作します)
8.7でTTV410のスイッチをONにするのを忘れた場合は3に戻ります。(走行中にTTV410のスイッチをOFFにした場合も同じ)

https://minkara.carview.co.jp/userid/788273/car/2384923/8451229/parts.aspx

らしいので、5km走ってGPS動作した次の起動以降は素早くTVキットONにすれば最初からナビ動くらしいよ
失敗したら5kmからやり直し
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 874b-Lfho [122.23.184.6])
垢版 |
2018/06/06(水) 09:51:24.84ID:GnYz+/9q00606
>>552
君が何を言っとるか1ミリも解らないワイは未だガラケーで頑張っとって
外部操作などできひん人間や。
そして内緒の話やが、ワイのクルマにはおくだけ充電が装備されとる。
一度も使ったことはないがな! ふははw ふははははwww
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sa3b-+JLd [182.251.250.45])
垢版 |
2018/06/06(水) 11:18:00.51ID:k+j8BNuka0606
トヨタはすいそ目指してるんだが?

小さい事はどおでもよくないか?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW df14-HTNM [131.147.163.148])
垢版 |
2018/06/06(水) 11:25:03.15ID:uH5eg4Vw00606
今すいその話はどーでもええわ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス dff9-U7Gj [59.134.32.115])
垢版 |
2018/06/06(水) 12:47:53.33ID:3SjzSFTe00606
>>556
は? 馬鹿?
水素発電機搭載のEV「も」、トヨタ・ホンダは世界の他主要自動車メーカーに先駆けて
開発完了済みってだけの話

充電池搭載のEVだって、それが商売になる国相手ならいくらでも作って出すよ
ちな、今時ガス大食いのデッカイ車が売れて商売になる国には、それなりのモデルを
キッチリ出して売ってる
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM1b-CKCa [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/06(水) 13:39:29.49ID:XkcnpUTLM0606
プリウスPHVってゅうのゎ。。。

ぉもぃエンジンとバッテリーをまぇとぅしろのはしっこに載せてるんだって。。。

ウンチをはこぶ肥桶もまぇとぅしろ。。。

そぅ。。これゎもぅ。。。

PHV=ウンチってゅうコト。。。

400万のコェォケ。。。

もぅマジ無理。。。

ガリバーぃこ。。。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sa3b-+JLd [182.251.250.34])
垢版 |
2018/06/06(水) 21:13:38.94ID:RXpbtl6Na0606
俺もうんこ漏れそう
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-+JLd [182.251.250.34])
垢版 |
2018/06/06(水) 22:50:01.85ID:RXpbtl6Na
>>562
PHVのトランク見てから言え
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-KHEY [1.72.1.221])
垢版 |
2018/06/06(水) 22:59:19.90ID:VOIKUit7d
>>566
狭くても必要十分だから問題感じてないよ
荷物が乗りきらなかった事は無いからね

逆にリーフは物を入れっぱなしとかの重さに敏感でいつも空にしてるんだろ?
5人乗れると言ってもいざ乗ることになったら運転手は内心嫌な顔してるんだろ?
そもそもいざ5人乗った時に重くなってバッテリー切れたら5人で充電待ちとか最悪じゃないの?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM1b-CKCa [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/06(水) 23:11:59.97ID:XkcnpUTLM
ベストカー比較採点

■寸評

【動力性能】
リーフ:8点
プリウスPHV:6点

【ハンドリング】
リーフ:9点
プリウスPHV:7点

【乗り心地】
リーフ:8点
プリウスPHV:8点

【経済性】
リーフ:9点
プリウスPHV:8点

【コストパフォーマンス】
リーフ:7点
プリウスPHV:9点

【総合評価】
リーフ:8点
プリウスPHV:8点

コスパ以外はPHVダメダメ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM1b-CKCa [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/06(水) 23:24:12.55ID:XkcnpUTLM
ベストカーでも分かる動力性能とハンドリングがわからない車オンチwww

都合の悪いことはキコエナーイwwww
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-/lNa [42.145.137.176])
垢版 |
2018/06/06(水) 23:34:02.41ID:+asjfEGW0
>>571 頭がおかしい奴が何を言っているんだwww
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM1b-CKCa [180.31.90.208])2018/06/06(水) 13:39:29.49ID:XkcnpUTLM0606
プリウスPHVってゅうのゎ。。。

ぉもぃエンジンとバッテリーをまぇとぅしろのはしっこに載せてるんだって。。。

ウンチをはこぶ肥桶もまぇとぅしろ。。。

そぅ。。これゎもぅ。。。

PHV=ウンチってゅうコト。。。

400万のコェォケ。。。

もぅマジ無理。。。

ガリバーぃこ。。。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM1b-CKCa [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/06(水) 23:47:27.37ID:XkcnpUTLM
>>572
えwwwじゃあマジでPHVの動力性能とハンドリングがいいと思ってんの?www
0-100もボロ負けで、あの高重心重量バランスで?www

>>573
あ、結構有名なコピペと思ったんだがww
肥桶レイアウトってのが秀逸過ぎてww
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-+JLd [182.251.250.34])
垢版 |
2018/06/06(水) 23:55:22.51ID:RXpbtl6Na
トヨタはすいそ路線


ブサイクPHVプリは捨てられてる中途半端性能
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-KHEY [1.72.1.221])
垢版 |
2018/06/06(水) 23:56:52.07ID:VOIKUit7d
>>576
別に最高とも思ってないけど最悪とも思ってないよ
追い越しでベタ踏みせずにスムーズに加速出来てるし、高速でも問題なく追い越し車線走れてるよ
ワインディングでも大きな乱れも感じず、同乗者も酔ったりする事も無い

そもそもPHVの評価は重心が前後にありしっとりとした高級サルーンの様な乗り心地が出来る事にあるんだよ
LSとかのセダンの車高と重量配分に出来る限り近い作りになってるの知らないの?

装備面も出来る限り充実してるから購入者に満足感を得られる様な工夫もされてる

逆にリーフのコストカットは目に余るだろ?
購入者は40kWhのバッテリーだけに400万払ってるんだろ?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM1b-CKCa [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/06(水) 23:59:37.50ID:XkcnpUTLM
>>577
>>573は素プリウス乗りだよ。
リーフスレに半年くらい粘着して荒らしてる。

>>572はちょいちょいリーフスレ荒らしに来る奴かな

PHVスレに書き込もうとしてリーフスレに誤爆した荒らしも居るし最近PHV乗りがリーフスレでうるさいんだよ。

あまりにウザいから居なくなるまでこっちで相手させてもらうわ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0720-Ais1 [118.241.234.247])
垢版 |
2018/06/07(木) 00:01:06.97ID:j9ZgBi9y0
リーフの方が動力性能高いに決まってるじゃん。EVなんだから。比べる必要ある?
でもリーフは実走行300kmも走れないし、高速充電インフラの貧弱性を考えると現実解としてプリウスPHV乗ってるんだよ
PHV同士ならまだしも、PHVとEVで比較する意味が分かりません

あ、リーフスレ見たら電池で暴れてるやつがいるが、新型リーフは冷却マネジメントしているらしいから初代リーフみたいに劣化しないと思うよ
って事で別にここの住人はリーフを敵視してないからリーフスレに帰ってくれ
むしろリーフがもっと普及して充電インフラが充実したらいいと思ってるよ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM4f-BJSQ [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/07(木) 00:03:25.29ID:ZKHIMFvEM
>>579
だから車オンチなんだよ
前後重量配分が良くても中心に集めるのとケツのケツにバッテリー持ってきて見かけの前後配分だけ良くしてる車の違い。

それをリーフより動力性能もハンドリングも勝ってると喚くバカがいるのが驚愕過ぎるww
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM4f-BJSQ [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/07(木) 00:08:16.23ID:ZKHIMFvEM
>>581
だろ。リーフ乗りは現状の航続距で間に合うやつが好きで乗ってるのにまぁPHV乗りのうざいこと。

大半のPHV乗りはまともと思ってるが数人がほんとにずっとしつこいクソだから悪いけど俺もクソにならせてもらう
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0720-Ais1 [118.241.234.247])
垢版 |
2018/06/07(木) 00:08:26.28ID:j9ZgBi9y0
>>582
乗り心地に有意な差が出るほど爆走するプリウスPHVはいません
あとスレ見たら分かると思うが前後配置の重量バランスが話題になったこともありません

この車は0-100とかカーブを攻めたりする車じゃないんだよ
しっとりゆっくり街乗りでEV走行を楽しむ車
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM4f-BJSQ [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/07(木) 00:13:33.21ID:ZKHIMFvEM
>>586
反論出来なくて誤魔化すやつww
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM4f-BJSQ [180.31.90.208])
垢版 |
2018/06/07(木) 00:18:28.42ID:ZKHIMFvEM
>>588
求めてるのはピュアEVの快適性。
40kWhのバッテリー積むコスト考えると致し方ない部分ではあるかな
まぁ元々内装の豪華さ求めてもないが
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0720-Ais1 [118.241.234.247])
垢版 |
2018/06/07(木) 00:20:22.98ID:j9ZgBi9y0
まぁ話題ないからね・・・
マイナーチェンジあってもプリウスからだし予想することもない・・・
冬場はEV走行距離で話題も出来たが、今はEV距離伸びる時期だし文句を言うところもない・・・
時たまプリウスとプリウスPHVのどちらかをsageるやつが出てきて、反論で盛り上がるだけ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況