X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:54:11.82ID:XafK7EJZ0
業界最底辺の給料にサビ残w
それで出来上がるのが低品質のポンコツw
低品質を誤魔化すために不正するw

スバルは本当に愉しいなw
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:11:33.34ID:rF7yYKJX0
それが米国じゃ今なお販売出来ないと言うねw
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:14:34.74ID:al4bBC/y0
スバルの給料や残業に詳しいってw
スバルでバイトでもやってたのかw
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:18:51.70ID:bIo8H2zp0
>>893
そりゃ見えんでしょ
せいぜいトヨタ頼みのEV開発程度でしょ
高くて売れんと思うがね(笑)
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:22:05.28ID:Qr5VPIlp0
マツダのSPCCIエンジン知らん情弱なんか?w
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:23:54.74ID:VDvk2TlG0
マツダは新車の時が一番排ガス測定結果が良くてあとは煤詰まりにリプロで急激に悪くなるからなぁ
煤詰まり防止に余計に燃料使わないといかんし本末転倒
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:26:24.53ID:OiFtGls10
日産が可変圧縮比を採用した車種を今年中に数車種出すようだね。
しかも可変圧縮比+ターボもあるとか。

トヨタは黙って見てる訳に行かないから、マツダの新エンジンを採用かな?
それをロードスターベースの次期86にターボ化して、低燃費なスポーツを開発するかも?
スバルには逆立ちしても可変圧縮比+ターボに対抗できるエンジンは無理だろうな。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:31:39.13ID:DrEvdrzc0
VCターボはパワー重視な
燃費規制が厳しい欧州で販売するのは厳しい
販売メインは米国
この先中国の富裕層受けも視野に入れてるのかもな
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:40:08.87ID:SmbGA7BYO
スバオタのダブルスタンダードぶりが酷い
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523857164/71
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523857164/73-77
余裕がある内はさんざんマウンティングしてくる癖に言い返せなくなると人格否定専になる様子
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509072769/992-1000
スバルは許し日産を憎む様子
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509832969/972-1000
スバルの不正発覚後も日産だけ叩きスバル車を推す様子
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:41:40.12ID:9bmDcMCP0
つかなくていい嘘はつかくなくていいんやで
しんどそうやで
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:42:59.63ID:XafK7EJZ0
SKY-Gのおかげで圧縮比14が可能であることが分かったからね
ホント世界に影響を与えた革新的エンジンだよ
それで来年にはSKY-Xだろ。マツダ凄すぎ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:50:11.07ID:DrEvdrzc0
圧縮比上げてもロックアップ領域を広げてもスバルの古いエンジンやCVTと大差ない性能

それを革新技術と言うのか?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 14:53:40.27ID:apQT2YwK0
イヤ、革新の字が違う
正しくは確信

世界一との思い込みを【確たる信念】で世に送り出す技術の事
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:02:37.63ID:S8f7eHc+0
>>908
カリフォルニア州の2年毎のSmog Checkに通らない可能性があってディーゼルの販売を躊躇してたりしてね
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:19:03.92ID:SmbGA7BYO
>>880
日産がピストンストローク可変エンジン車を発売したら
もう偽術とか欺術はスバルの独壇場になるな

86/BRZより車高抜き搭載高12cmも高くエンジン搭載の似非低重心AWD
補機配置コーナーウェイトで左右対称重量当然の時代の骨董品的存在お嗤いシンメトリカルAWD
エンジンが前車軸から突き出し過ぎてダックスフンドなフォルム
スバル1000の理想も瓦解の低い車体性能、特に非AWDのFF車比較で現れる他社製車との如実な性能差
世界一高傾斜なプロペラシャフト接続

ギミック(偽術)尽くし、ブラフ(欺術)尽くし
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:23:54.89ID:8GjVAzlA0
重心高の話題なんか持ち出すと又怒られるぞw
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:26:33.00ID:LHh+UuL10
マツダの圧縮着火エンジンはホンダシビックの1.5Tと同程度の仕上がりになるのか?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:31:08.88ID:IkdU07Av0
>>910
可変圧縮比+ターボは燃費も良くなるそうだよ。

スバルが技術で他社に追い付く前に、スバルは自滅だな。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:33:27.66ID:z7vek0XY0
>>924
米国では販売してっから見ると良いよ
良くねぇからw
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:45:42.12ID:SmbGA7BYO
>>922
スバル1000の理想、2軸式左右等長車軸が本当に理想的ならば
本当に他社が採用する3軸式左右等長車軸より優れてるならば
今こそ2.0Lターボインプレッサが作れるはず
シビックtypeRやゴルフGTIに負けないはず
増してやWRX STIは負けないはず
トルクステアを御し切れなくて2.0Lターボインプレッサ案廃止の過去なんてならない筈…

あらららららら?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:45:56.15ID:j/+0kpWk0
今のところぱパワーと燃費を両立させてるのはホンダとトヨタ・レクサスだろうな
次いで日産
パワーだとスバル
燃費はマツダ
スバルとマツダは微妙な所
スバルはパワーを捨てて燃費に走るか?
マツダはパワーと燃費を両立出来るか?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:53:38.21ID:Ecxmoo/C0
>>863
うちはNDとWRX s4tSだw
どっちもいい車
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:18:14.12ID:kHUPRKq10
俺んとこは家族が多いけどデミオのガソリンだ
質感が高級感有って大満足している
家族7人が一度に乗れない所が不満かな
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:33:14.48ID:/s1NjGe+0
日産のパワーと燃費の両立はトヨタホンダより低いといってもスカイラインHVは300馬力で燃費はアテンザレガシィより上だからな
スバルとマツダの技術が如何に低いかってこと
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:41:16.17ID:05CtzJPN0
みんな一体何の話をしてるんだ?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:41:55.46ID:AyiB2f+60
>>933

なにを幻想にしがみついてんだか
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:51:09.06ID:A8kEScWy0
愛車自慢と型落ちスバルのメカオタ
あとはイミフの溜まり場だから
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 16:58:46.09ID:nCCh/U980
まぁ、最新技術で順位を決めるならトヨタ、ホンダ、日産、スズキ、スバル、マツダの順は確定だな
販売と利益も同順位だったかw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:01:26.54ID:96m//PSy0
ただ妄想を書き込むスレになっとるね
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:14:59.34ID:dS3a8Jc10
>>937
ホンダって今何か目ぼしいのあったっけ?
NSXのエンジンは外から持ってきてるしパッとしないイメージ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:28:52.72ID:BIF30o7+0
ホンダってPHV販売してるみたいよ
日本じゃあまり知られてないよね知ってるのはンダオタだけ?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:32:21.35ID:apQT2YwK0
ホンダはHVでトヨタの後塵を拝してからは電動化にまっしぐらだろ
海外向けは外注に頼るしかないわな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:35:11.78ID:dS3a8Jc10
>>944
ホンダジェットとかはあるか
最新技術って言うとトヨタもTHSの完成度高過ぎてずっと同じだし目新しいの無いな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:39:10.31ID:tvrBDRlt0
その電動化が奏功したってのもある
まぁ、電動化に乗り遅れちゃヤバイでしょ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:41:45.62ID:sjcaxGUZ0
つまり自前のHV技術が無いのはマツダだけと
w
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:43:19.38ID:dS3a8Jc10
>>947
電動化は日産先行してるしな
軽寄りになってるがスポーツも出してるしいっときのミニバンメーカーよりは良いか
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:46:19.80ID:jFSYZkCs0
電気を知らない住民にHVは売れない
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:55:04.43ID:8fD9ju8n0
軽自動車にEVを搭載出来るかだな
日本なら爆発的ヒット
燃料電池はまだまだ咲きますだろうね
当面はPHVが一番有利かつ市場性は高い
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 18:00:52.17ID:dS3a8Jc10
>>952
PHV、普通のHVと比べて価格差取り戻すのにガソリン一滴も使わず20万キロ以上EV走行しないとだからな
中途半端だから普通の人はHVか、EVの方が良い気がする
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 18:10:10.56ID:XafK7EJZ0
軽の規格にEVだと、満充電走行距離は実質80Kmで電池劣化で4年後には50kmになりそう
レンジエクステンダー必修か?そうすると250万以上しそう
エンジン車でいいな
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 18:26:23.34ID:IkdU07Av0
->>952
今年後半に日産が新開発の軽のEVを販売と以前に報道を見たけど?
走行距離は200Kmだとか。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 18:32:53.76ID:BDfI7KNL0
>>956
>走行距離は200Kmだとか。
あいかわらず都内から箱根往復すると帰ってこれない設定かもw
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 18:37:41.90ID:oNatU5KJ0
PHVはエンジン定期的に使ってあげないと壊れるんだお
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 18:51:31.82ID:StFmbQW/0
>>957
軽EVはそんな需要向け違うだろ
奥さん買い物用のセカンドカー
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 19:23:17.45ID:0PkbOaRn0
今は馬力バカ騙して郵便配達車を高値で買わせて儲けた金でクレジット買って回しているけど
欧米の燃費規制が強化されたらこのインチキメーカーどうすんの?

ポストのついていないスバルのPHVなんて誰も欲しがらないだろう
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:21:26.22ID:J6yzdMM60
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え→嘘でした。数百件でした)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:46:38.75ID:jCu8S7Ki0
マツダもHV売ってるだろ?
アレ自前じゃないのか?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:53:50.23ID:sjcaxGUZ0
マツダのEVなんて誰が買うのよ
ミッションない車は車じゃないだろ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:17:51.19ID:XafK7EJZ0
今年のマツダは来年に出すBEVとM-HVの技術発表をおそらく夏にする
トヨタとの新会社で開発と言っても、実質マツダのお下がり
スバルはお下がり欲しさで参加を決めたw
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:26:29.57ID:SmbGA7BYO
カタログ値からして国内最悪なのに偽装…にも関わらずその偽装燃費も不快工作燃費

minkara.carview.co.jp/smart/userid/1755878/car/1301060/3284372/note.aspx
1〜2ヶ月ほど前にこの「アクセルペコペコ」なる技を知ってやってみました。
要は、ECU(エンジンコントロールユニット)にアクセル開度100%の状態を学習させて、自分の思う踏込量に対してリニアにエンジン回転が反応する様にするという事らしいです。
スバル車の裏ワザとして有名らしいです。
前に乗っていたオーリスとかフィットとか次男が乗ってるフィットシャトルはアクセルレスポンスと言う点ではそれほど不満はありませんでしたから、スバル特有なんですかね?

bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=20499198/
カーグラTVのスバルインプレッサ特集で、
「街乗りで使う時に ちょっと低速で細いかな(トルク) 。
あとなんかCVTがちょっと変な動きをする事があるんですね。
ジャガリング?にちょっと近いような、ホヮホヮホヮホヮっていう、そういうことがあって、それは後で聞いたんですけど燃料をなるべくカットしたいから。
難しいんだろうなそこら辺のさじ加減は。」
と松任谷さんが言ってた。
スバルのCVTの気持ち悪い舟漕ぎ現象を松任谷さんは見事に指摘していたと思う。
CVTの気持ち悪さを体験したい方は、お近くのスバルで試乗してみて下さい。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:32:45.98ID:7SFxsDxX0
また長文のレス乞食登場か
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:34:34.61ID:dS3a8Jc10
>>973
ガラプーはマジで病気だから
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:48:35.58ID:7SFxsDxX0
300万のHVが売れないマツダがEVを出しても半年ほどで販売終了だろ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:04:26.86ID:CGeQOvAt0
米国はPHVがメインになるでしょ
欧州勢もPHVで攻勢をかけて来ているし
300万チョイのリーフの販売数が15000台だからマツダが安く売っても半数も行かないだろうな
ZEV対策どころか赤字の可能性高いたろ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:12:55.66ID:+Pzk/Tgb0
>>908
だから何?
燃費もこのクラスでは優秀だし、燃料軽油で安いし、最高なんですけど?
年間5万キロ近く走るからマジハッピーだわ。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:23:25.33ID:NL1BssHF0
>>862
中国貧困層は電動スクーターだぞ。
中間が中華メーカー車、
上寄り中間層が海外メーカー(日本車、アメ車普及帯)
上がメルセデス、BMW、アウディ他高級ラグジュアリーセダン
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:36:19.74ID:QHgtB/Ky0
>>860
え?遥かに多いって?

俺の周りには「不正してるメーカーの車なんか買わない、不愉快」なんてのは一人もいないけど?

マツダとかスバルなんかダサくて乗れるかってのはたくさんいるよw
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:46:00.43ID:M1xG2niY0
>>982
制御が難しいみたいよ
あとは価格
マツダは安いのがメリットだからPHVはちょっと(笑)
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:48:25.81ID:30d9WLW70
>>977
日本では特にだが、急速充電の施設がモノを言う
サービスエリア、コンビニ、イオンとか共有出来るとこもあるが利便性はディーラーが便利
日産は店舗数もまだ多い方な上、この数年でかなり急速充電つけたが、マツダとか店舗少ないメーカーは圧倒的に不利

トヨタでも定額で充電とか提携すれば良いだろうが
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:54:53.66ID:30d9WLW70
>>986
使えるけど日産以外の認証カードだと1分毎に従量課金
日産の会員だと2000円でサービスエリアコンビニ含めて使い放題
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:01:25.73ID:30d9WLW70
マツダはトヨタと共同でEV開発してるが、その後も抑えないといいように利用される
EV兄弟車出して、充電はバラバラな!って言われたら利便性からトヨタ買う
提携してもマツダ車でトヨタディーラーで充電するのは肩身狭いぞ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:30:15.43ID:/T6IU5sE0
>>990
オプション価格が全く違う
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:30:44.66ID:DdKGVWYs0
>>983
不正メーカーの車乗っちゃってる人に気をつかってだけでしょ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:37:28.84ID:jtOP3fXk0
不正が死ぬほど許せないならネットで騒ぐだけじゃダメ
スバルにメールでも送ってここで発表出来る勇者がいなきゃ無意味
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:39:41.38ID:64D9f7M70
>>992
マツダってナビが5万とかなんだってな
安過ぎね?
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:46:15.37ID:5hmAH5iL0
嘘付けw
メーカー純正でそんな安いのないだろ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:05:40.67ID:BUa9T1TO0
ツダチョンw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況