X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 14:47:13.10ID:BbcOgQIy0
マツダ、「CX-8」が2017年度JNCAPの予防安全性能評価で全項目満点獲得。最高ランク「ASV++」に
満点でASV++はやるね!

スバルとマツダ、どうして差がついたのか

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1116526.html
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 14:56:37.53ID:i8aXhSMG0
さあ、もういいだろう。
いくら擁護しようと結論は出た。

1.新型フォレスターのデザインはフルモデルチェンジと言う割には
驚くほど保守的で、ライバルたちに大きく遅れをとる。

2.メカニカルな点においてもトピックに乏しく、
内容面で期待していた人を落胆させる結果となった。

3.年々厳しくなる燃費に対する要求にも、主力が2.5リッターNAとエンジンラインナップと技術の弱さを露呈。

4.今までみたいな強気のセールスが通用する訳もなく、
僅か一年でフェイスリフトも時すでに遅し。
今モデルを最後に日本市場撤退しアメリカ専用に。

というのがSUBARUユーザーの俺の読み。
4以外はまあ皆納得でしょ?
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:03:45.63ID:VvzOGUil0
前スレのこのあたりからスタートするか

994名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/04/16(月) 12:40:28.85ID:41lyapAM0

一番世間ズレしてるのは不正まみれの企業を擁護して他社叩きしてる哀れな連中だろ

995名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/04/16(月) 12:52:46.38ID:MMoceBzw0

スバル本社に直接言えず物陰で石を投げるしか能が無いヤツは世間ズレどころか蛆虫以下か

996名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/04/16(月) 12:56:34.25ID:VvzOGUil0

ツダチョンもどきは5chが趣味だし(笑)

997名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/04/16(月) 12:56:40.14ID:pYEcLoIu0

ディーゼル車にドアモール貼ってホルホルも追加でw

998名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/04/16(月) 13:00:15.88ID:obFdXPLd0

フォレスター2.5のモード燃費って16kmくらいだろ?
バッテリー搭載の2.0だとマツダのディーゼルと同程度か若干上回るのと違う?

999名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/04/16(月) 13:15:22.31ID:gKTolr580

フォレスターに2.5なんてあったっけ?

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/04/16(月) 13:19:29.77ID:hnxsH59T0

正義の「セ」というドラマが始まったが、不正の「フ」がドラマ化されないかな?
北関東のド田舎3流企業の工場を舞台にしたドラマ。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:15:55.16ID:9v5AM//h0
こんなのまだ氷山の一角?
http://jump.5ch.net/?https://mag-x.jp/2018/04/11/9770/
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:34:01.50ID:PbDQ80Da0
いよいよスバルもHVに本格参入かな?
遅れた感は否めないけどまだ自社製HVも出せないメーカーがあるし
ドンケツにならなくて良かったよね
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:42:30.41ID:0FUCkxpq0
自社製HVが無いのはダイハツだけか
トヨタの子会社だから仕方ないがそれでもスバルより遥かに性能が上回るカムリを販売してはいるがね
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:43:36.34ID:VvzOGUil0
THSじゃないからスバル独自だろ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:45:32.13ID:cqnfzkv30
ミシュランの星はなくても個人で美味いと思えばそれでいいんじゃない?たとえそれがサイゼリヤでも

世界COTY受賞
マツダ 2回
スバル 0回
トップ10入り
マツダ 12回
スバル 0回

北米カーオブザイヤー2000~2018
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:48:19.94ID:NszwbH2/0
これがスバル独自のHV

スバル「XV ハイブリッド」、売上が伸びず廃止に?
http://jp.autoblog.com/2016/10/04/subaru-discontinues-xv-crosstrek-hybrid/
このハイブリッド車は高額な価格を付けるにもかかわらず、ハイブリッドでないモデルと比べると、燃費はほんの少ししか良くないということが、不人気の原因であるようだ。
4,800ドル(約50万円)も高いわけだが、EPA(米国環境保護庁)燃費では市街地30mpg(約12.7km/L)、高速道路34mpg(約14.4km/L)と、市街地走行で7mpg(約3.0km/L)、高速道路ではたった3mpg(約1.3km/L)しか向上しないのだ。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:52:17.51ID:ZAEXdd+s0
何を当たり前の事をw
モンドセレクションで受賞してなくてもいくらでもうまいもん作る店があるのと同じよ
それにマツダ独自のHVなんてw
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:53:20.60ID:VvzOGUil0
ツダチョンのソースは相変わらず古くて(笑)
悔しがっても出来ないものは出来ない
技術が無いから(笑)
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 16:33:13.24ID:fkdjJ1l00
HVを発売したところで売れるのか?
多分2.0の30から40万アップになるだろうけど13馬力程度のモーターじゃEV走行なんて知れたもの
THSの足元にも及ばないし
価値が有るかどうかって話
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 17:08:48.67ID:FxAKpB0S0
きたか!

https://toyokeizai.net/articles/-/215951?display=b
組み合わされるトランスミッションは現在のCVTから多段ATに変更されるといううわさも聞く。MTは現行モデルではファンからの声と販売台数が比例しないので設定に関しては非常に慎重だが、「アイサイト+MT」はしっかりと対応できるそうだ。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 17:17:46.71ID:td4y2Ab+O
>>前スレ988
> VR30DDTT右ハン四駆を晒さない無能ツダオタをバカにするスレだぞ
の言ってる意味
⇒VR30DDTT右ハン四駆を晒さない無能ツダオタをバカにするスレpart53

バカも休み休み言え、そんなに羨ましいか
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 17:22:57.78ID:2+Gc6gzi0
>>28
ホラ吹き早よアップしろよw
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 17:35:34.45ID:tjER4ozS0
>>24

売れる売れないよりも指を咥えて見ているだけじゃ一歩も前に進めない
バッテリーやモーター開発を進めるのと同時にコスト面も考慮する必要が有る
ここで足踏み状態じゃとてもじゃ無いけどPHVまで辿り着くのは不可能
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 17:41:16.49ID:mMPYkPNV0
>>20
モンドセレクションは味を審査してるわけじゃない、消費者に対する品質の保証などの証明
まあそれでも不正まみれのスバルでは無理だろうけどw
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 17:58:11.36ID:sJ5hzrwE0
1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 18:26:39.06ID:gxPYiFV00
なんかマツダを叩く理由が滅茶苦茶だな

煽りとかじゃなくスバオタに聞きたいんだけど、このスレでここまで叩かれりゃマツダ憎しはまぁ解るとして、何でこんな不正ばっかのCVT専用メーカーのスバルがいいの?
どっちにも乗ってない人間としては今乗り換えるとしても信用出来ないスバルは無いなと思うんだが、それでも購入したいと思える理由が知りたい
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 18:49:31.99ID:td4y2Ab+O
「スバルのPR『ボクサーエンジンを搭載したシンメトリカルAWDは低重心』」も嘘だった
NHTSAが看破しトヨタがバラしたスバル製AWDの似非低重心ぶり、重心高不等号表
MX-5<LFA<86=BRZ<BMWミニCooper<現ImprezaG4<前ImprezaG4<SKYLNE<AtenzaSedan<AxelaSedan<WRXSTI<LegacyB4
車高抜きエンジン搭載位置からして86/BRZより12cmも高く24cm前

ドライサンプ式比較だとPorsche公言「ドライサンプ式最低重心は144゚V型(=起立角18゚)」より
(180/π)*arcsin(3*sin18゚)=傾斜角67.97…゚=起立角22.02…゚=バンク角44.04…゚
という事で水平対向は22.02…゚V型相当で30゚V型以上の重心高であり
ウェットサンプ式比較だとトヨタ公言「ウェットサンプ式最低重心は起立角15゚(=150゚V型)」より
(180/π)*arcsin(3*sin15゚)=傾斜角50.93…゚=起立角39.06…゚=バンク角78.12…゚
という事で水平対向は39.06…゚V型相当で40゚V型以上の重心高である事がよく分かる
増してやスバルAWDはBRZより12cmも上げ底な車高抜きエンジン搭載高
ライバル横置直列FFベースAWD車にエンジンを30゚後傾されただけでボロ負けする大した自称低重心

いつになったらスバルはPorscheを見習った車高抜きエンジン搭載高にするのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況