X



【996】水冷旧型ポルシェ911 9台目【997】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd8-43s8)
垢版 |
2018/04/07(土) 12:50:09.50ID:+6nIW2IG0

996・997専用スレです
991は本スレへ
煽りはスルーで

前スレ
【996】水冷旧型ポルシェ911【997】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1441292990/
【996】水冷旧型ポルシェ911 2台目【997】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1454219809/
【996】水冷旧型ポルシェ911 3台目【997】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1462576494/
【996】水冷旧型ポルシェ911 4台目【997】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474897768/
【996】水冷旧型ポルシェ911 5台目【997】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482452307/
【996】水冷旧型ポルシェ911 6台目【997】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1491444791/
【996】水冷旧型ポルシェ911 7台目【997】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503266743/
【996】水冷旧型ポルシェ911 8台目【997】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514563106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab50-Q6Mi)
垢版 |
2018/05/03(木) 07:42:39.41ID:ituaiBoQ0
昨日997前期白のGT3が走ってるの見た、オーラが違うわ
カッコいい音とスタイルだなー、加速時の音と姿勢がたまらん
運転してるおっさんニヤニヤしてたわ、楽しいんだろうな羨ましい
助手席の女は顔が迷惑そうだったが(笑)
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-LHmO)
垢版 |
2018/05/03(木) 09:48:30.72ID:AoStKC3Vd
前期はPSMなしだっけ?
直噴になっちゃったのは後期3.8からだよね。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5336-SLDe)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:26:36.88ID:0Lr6l2AT0
そうだよね
2009年に登場した後期型997 GT3はMA1型エンジンではなく引き続きM97型エンジンを搭載
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd4a-LHmO)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:26:21.94ID:Cp5L90rzd0505
M97って前期のボアアップだっけ?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd6-SLDe)
垢版 |
2018/05/05(土) 23:31:53.34ID:lOjZJ87o0
さらに997の自然吸気エンジンの頂点
2010年に600台の限定車として登場した997 GT3 RS 4.0は、排気量を3996ccまで拡大したM97/74型エンジンで493馬力
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46c3-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:30:10.10ID:vlaB2hxw0
911ターボにリアワイパーを付けた仕様って昔は結構あこがれてたもんだけどな
993までのこだわりだったかも
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp23-fcVH)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:21:20.06ID:fnSn69fKp
リアワイパーはオプションなんだから付いてる方が良いに決まってる
どのグレードもそうだけどオプションに金出せないカツカツの奴が買った車と豪華オプションてんこ盛りにした車
どっちがメンテナンスに金かけられてるか言うまでもない
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-vr04)
垢版 |
2018/05/07(月) 16:25:40.17ID:mMyUqg0ld
リアワイパーの話題は必ず荒れるな。
俺はリアワイパー必要だとずっと思ってたけど
たまたま買った997がリアワイパー無しで不自由してないよ。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd6-SLDe)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:32:09.93ID:l4dpBPQa0
リアワイパー素敵だなぁ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd6-SLDe)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:06:47.61ID:l4dpBPQa0
リヤワイパー便利だなぁ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFcf-tnnN)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:00:23.06ID:RBgYkZqqF
消耗品のタイヤとかで前オーナーの経済力、使い方、メンテの程度が予測できる。買ってからてがかかる。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp23-SLDe)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:57:53.07ID:7rKAdcKVp
いいタイヤがついてたらお得だし!
安物のタイヤ履かせてる車は、大抵他の部品にも金かけてない可能性高いから
重要だろ!
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46c3-UBB+)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:27:26.95ID:swxLHwI70
以前のスレで水温が上がらないのエアマス異常ですってアドバイスしてもらった者ですが
エアマスが完全にイカレルとどうなるか参考にしてもらいたいので動画を投稿しました
セカンダリーポンプが停止した後に2:00ぐらいからポンポンいってその後エンジンチェック
ランプ点灯です
https://www.youtube.com/watch?v=Py9ieC0HKfE&;feature=youtu.be
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp23-5gxZ)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:40:45.99ID:cKvJzLnPp
>>231
交換後の動画もありましたらよろしくお願いします。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46c3-UBB+)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:07:18.81ID:33th96bi0
>>232今日交換したのですがあいにくの雨でして明日にでも撮影いたします
エンジン掛けてすぐ切った後数時間後に再スタートの不調・雨の日のぐずつき

水温上昇が異常に遅い

走行中エンジンがふけない時がある。回転上昇中の段つき

暖気中に失火してアイドル不調 チェックランプ点灯

アイドルできなくてエンスト
こういう経緯でした
チェックランプ点灯したときにエアマスセンサークリーニングしたんですが
200km走行したらまた同じチェックランプ点灯でした
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f51-7TTe)
垢版 |
2018/05/09(水) 10:35:56.78ID:KImCNYAa0
MT乗りのエロい人たちは大体何kmぐらいでクラッチ交換かオーバーホールしてんの?
手前の997(6MT)は現状55,000kmでまだクラッチジャダーや滑りは無いものの、参考までに教えてくだされ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8786-3xiy)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:01:41.55ID:dtCEhWWB0
>>234
素997前期型6MT乗りです。
現在の走行距離は94,000kmで、クラッチ交換やOHはまだしていません。
50,000kmくらいで気分的にミッションオイルだけ交換しました。
クラッチの現状は、僅かに〜ほんの少し滑っている程度です。
様子を見ながら交換時期はPCに相談しようかと思っています。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d51-eG+V)
垢版 |
2018/05/11(金) 10:01:47.18ID:uI+Q/14g0
>>234
ポルシェのMTを乗り継いでるけど今までにクラッチOHしたのは987だけ
それもフライホイールは再使用OKできたんで、
クラッチディスクとレリーズベアリングのみの交換だったから、
そんなに高くもなかった
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc3-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:45:46.97ID:qzEEEjKI0
https://youtu.be/CbfY_Yu_USk
マスフローセンサーを交換した後に撮影しました
できるかぎり同じ条件でコールドスタートです
セカンダリーポンプが停止して完全に通常アイドリング状態が
動画の最後に連結されています
何かの参考にしてください
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc3-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:00:54.62ID:qzEEEjKI0
>>240若干その傾向あるけど、ワコーズのF-1 フューエルワンを
過度に投入しているのでモクモクでますね
まぁやっぱエンジンいかれてるんかも
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp21-mZmV)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:43:26.15ID:BEz1snVBp
>>239
ありがとうございます。交換前の白煙とかも少し気になりました。ちなみにオイルは何キロでどれくらい消費しますか?
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc3-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:02:50.49ID:qzEEEjKI0
>>243マスフロ交換前は3000km毎に交換してましたが
わずかな減りもなかったです
煙の件ですが軽微は6番シリンダーの失火でカーボンが大量に付着したので
ワコーズにたよりました
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a351-qeN1)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:21:32.00ID:qGi8gltA0
>>239
残念ですがこれは既に右バンクのどこかのシリンダーがカジってますね
ひどいカンカン音が出る前にスリーブ打ち込み等の対処をするのがベターです
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc3-P7e1)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:45:51.17ID:hM7Hs6mF0
みなさんアドバイスありがとうございます
少しずつ直していければとおもっております
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc3-P7e1)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:54:11.34ID:hM7Hs6mF0
前のスタビリンクのときと同じ人間ですが
今回はマスフロメーターがいかれるとどうなるか
交換するとどうなるか参考にしてもらいたくて
動画をあげました
エンジン音に関しては18万km走行しておりますが
8万kmからほとんど同じです
ただしこれに関しては最初から壊れているのかもしれませんね
常用は2500回転で回しても2速4000回転まで
最近はティプトロですが街中では2速か3速ホールドして
オイルが減るのかどうか実験中です
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f1-bLCz)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:58:50.06ID:c23Ngrhl0
996の中古車は購入見送ります
まさかポルシェのシリンダーがこんなに脆いとわ。。。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd8-Ca5/)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:51:00.35ID:f1QiqTlw0
240 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c598-ywCH) sage 2018/05/11(金) 18:39:20.69 ID:ZvT+8ZX60
>>239
排ガスが青くね?

245 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a351-qeN1) 2018/05/11(金) 23:21:32.00 ID:qGi8gltA0
>>239
残念ですがこれは既に右バンクのどこかのシリンダーがカジってますね

248 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2318-puhS) sage 2018/05/11(金) 23:44:01.73 ID:xIENlj3j0
>>239
真面目な話、すごいタペット音ですよ!

↓↓↓
エンジン音に関しては18万km走行しておりますが
8万kmからほとんど同じです


情弱大量発見www
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc3-P7e1)
垢版 |
2018/05/12(土) 15:48:06.88ID:hM7Hs6mF0
まぁ自分としては水温が上がらないのがサーモスタッドの故障だとおもってたんですが
結局は以前にエアフロセンサーの故障でしょうねってアドバイスが正解だった経緯から
やっぱり素人考えはいけないんだなって痛感したんですが
PCへ行ってエアフロ交換12万円ですってのが納得できないのでアマゾンで25000円の
ボッシュの製品を買いました ボッシュ以外もあわせると
5,000〜35,000円ぐらいの製品が対応してると書いて売ってるのですが
本当にそれらが使えるのかどうか他の人も興味があるだろうって思って動画をとったわけです
ちなみ双葉とかでは12万払えない貧乏人はポルシェ乗るなとか言われました
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d96-C4gG)
垢版 |
2018/05/12(土) 16:37:24.42ID:4fnnt2jq0
>>260
18万キロ走ったのなら、いつエンジン逝っても不思議じゃないし、十分元取ったから、万歳でしょ。
安心してブローさせ給え。

PCは、好きな人間が使えば宜しい。俺は代替手段が存在しない場合でない限り、使わない。
3万円で済むことを10万円払わなければできないというのは、貧乏か金持ちかという問題ではない。
価値観の問題だ。
1億円持っていても、100円さえ惜しむという姿勢は、間違いではない。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-eCrx)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:05:29.13ID:PKJh2GTqd
>>237
わざわさ天下のGT 1顔を格好悪くする
無知馬鹿の典型
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dd6-AcE9)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:53:14.63ID:2lJMpWuI0
996顔は、カッコ悪いから
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc3-P7e1)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:24:02.78ID:hM7Hs6mF0
最近あんなにかっこ悪いと思ってた959が
やたらと心に染みてきていいなと思えてきた
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp21-mZmV)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:49:19.49ID:zYPOGcKfp
>>261
エンジンブローは勿体無いと思います。が、動画のエンジンが調子悪そうではあります。一度しっかり検査した方が良いと思います。
価値観については正にその通りです。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-eCrx)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:10:47.60ID:PKJh2GTqd
>>264
センスがないやつはなんのデザインもされてない平凡ワーゲン丸ライトがカッコいいという

全くセンスのないダサい人間て事
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2374-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:26:46.10ID:LncrNyf50
そのくらいシリンダー囓りの症状が普及してきたって事
俺たちの広報の成果ありだ
これからもちょっとでも何かあったらどんどんシリンダー疑っていこうぜ
996 997前期の値段は真っ逆さま、貧民ポルシェ向きの1品にすべき

今日駅前の月極駐車場いったら青空露天駐車場に996があった
ついに青空賃貸駐車場に置かれる車になったのかと思ったよ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd8-Ca5/)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:31:16.39ID:V5r96Pbl0
240 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c598-ywCH) sage 2018/05/11(金) 18:39:20.69 ID:ZvT+8ZX60
>>239
排ガスが青くね?

245 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a351-qeN1) 2018/05/11(金) 23:21:32.00 ID:qGi8gltA0
>>239
残念ですがこれは既に右バンクのどこかのシリンダーがカジってますね

248 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2318-puhS) sage 2018/05/11(金) 23:44:01.73 ID:xIENlj3j0
>>239
真面目な話、すごいタペット音ですよ!

↓↓↓
エンジン音に関しては18万km走行しておりますが
8万kmからほとんど同じです


www
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2596-ysBl)
垢版 |
2018/05/13(日) 07:40:45.57ID:bULiY/AY0
ポルシェはフェラーリじゃないんだし、乗り潰してなんぼの実用車。
青空駐車なんて昔から珍しくもないし、アイコード鶴田氏も、青空で何の問題もないと言っている。
SUVの高級車ばかり売って、イメージがおかしくなったな。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d51-eG+V)
垢版 |
2018/05/14(月) 09:51:34.61ID:I8LD/gst0
それでも日本は911と718の2ドアスポーツクーペの新車販売比率がどの国よりも遥かに高いのだよ
まあ確かにカイエン/マカンに乗るとしっかりいいスポーツカーなんだけどね
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d51-eG+V)
垢版 |
2018/05/14(月) 11:00:12.86ID:I8LD/gst0
うーん、パナメーラの比率はわからないな・・・
七五三木社長のインタビュー↓
http://www.jaia-jp.org/50th/interview/010/index2.html
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb6d-/c6M)
垢版 |
2018/05/14(月) 11:30:27.38ID:UjaHLU9h0
>>260
すみません、結局、
・直したい症状現象は「何」で
・何が原因と推測して
・対策として何をどうして
・結果、どうだった
んでしょう?
水温が上がらない、だと真っ先に疑うのはサーモスタットですが、
ウォポン・サーモスタットはウィークポイント&定期交換部品なので既に交換してるかもですが

ここも最近はまったりじゃ無いので見る頻度減りますね
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc3-P7e1)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:26:09.38ID:/+RrW6JL0
>>279
スレを順を追ってみてもらうとわかると思うけど
>>233
で説明してるようにエンジン不調でエアフロメーターのセンサー部をクリーニングすると
わずかだけど症状が改善されるんですが、長く持たないのでエアフロを交換したよって
話です
その中で不調になるとエンジンチェックランプがついたときの動画をあげた
交換後も見たいというので動画を撮影して投稿したよって流れです
何かアドバイスをお願いしますとかそういう発言はしてません
動画を見た人がエンジン音が悪いので直した方がいいというアドバイスを
発言しているので、それに対して自分はお礼しただけです
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb6d-/c6M)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:35:12.61ID:UjaHLU9h0
>>239>>241>>244>>250>>254>>260>>265>>280 の方が
>>217>>231>>233 と同じ方で、
エアマスの指摘受けてクリーニングしてみたもののすぐ再発、Assy交換したら治った、
という事なのですね

これ程多数書き込まれているとは思わすトリップを追って無く別の人と思っておりました
大変失礼致しました
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb6d-/c6M)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:25:58.88ID:UjaHLU9h0
>>282
そのようですね
997前期のエアマス不良の方と996前期の方とエアマス疑いの方がいるようで

>>283
PCでエラーログ見てもらうと6000円?掛かるんでしたっけ
自分はエラーログから原因を絞り込むので、
PCに持ち込まないまでもログチェックしないで直す手法は新鮮ですね
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bc3-P7e1)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:23:07.99ID:/+RrW6JL0
PCでチェックしろといっても、自分の場合PCで購入していないので
ほとんど門前払い状態でした
年間5台ぐらいしか911売れてなくて主力がマカンだと
型落ち996の扱いはそんなもんじゃないかな
PCを信頼してる人は確かにいると思うし実際は凄腕の整備の人いるだろうけど
いまだにZFの認定工場にもなれてない実情を考えると別段PCにこだわる必要
ないかもしれないってのが自論です
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp21-mZmV)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:20:40.07ID:SEBpHcvdp
別にPCでなくてもポルシェ扱ってるショップでまず見てもらうのは如何でしょうか?雑誌とかで乗ってるお店にまずは相談してみては。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-Jh6K)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:31:26.64ID:kZidGhXXa
以前プラグ交換時に遮熱板をエンジンに止めてるボルトが折れたという書き込みをしたものですが、リヤ側だったのでバンパー外してマフラー外して、除去するのは超大変でした。
ボルトは純正でも一本百数十円(左右で4本)なので、プラグ交換ごとか二回に一回くらいは新品にして、都度防錆のため潤滑剤を塗布しておくのをお勧めします。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb6d-/c6M)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:58:30.64ID:3aQRRfc10
PC擁護のつもりは皆無ですが売り手の目線に立ってみると、
冷やかし・サードパーツ購入のみの方と車両購入意思有りの客で違う対応なのは至極当然なように思えます

自分も以前ショップで、オイルエレメント持ち込みの交換工賃8000円請求された事がありますし、
PCでPwis使用金額を聞いて機材揃えてみたら似たような金額で揃ってしまったという経験も
今は20万qオーバーまで乗ってますが、
技術に対して納得出来る対価を支払える主治医と巡り合うまでは自分でやってましたので、
PCに丸投げしないのであれば運良くそういうお店に巡り合えるまではある意味仕方の無い部分なのかもしれませんね


エアマス(エアフロセンサー?)がホットトピックみたいですが、
自車の場合、右バンクエラーとミスファイアワーニング出た時はダイレクトイグニッションとプラグ交換で完治しましたし、
下手にブレーキクリーナーとか吹き掛けると壊すでしょうし触った事無いんですが、
予備パーツ確保しておいた方が良さそうな部品でしょうか?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-nBTi)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:10:08.45ID:+MxWFKQsa
空冷SCから991タルガ4に買い換え、991スレと間違えてこのスレ開いたから全部読んでみたんだけど、
996と997ってこんなにボロというか欠陥だらけなのに、リコールとかなかったの?
ちょっとネットで調べただけで、エンジンやらキーシリンダーやら不具合しか出てこないじゃん、
当時新車で買った人達も泣き寝入りばかり?
ワーゲンの燃費改ざんより全然悪質じゃない。
ピント外れだったらスルーして下さい。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d96-C4gG)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:32:30.82ID:gv+/rowO0
いや、ポルシェって昔からそういう車だろ??
空冷だって、オイル漏れやタペット調整、効かないエアコン、弱いゴム/プラスチックなど、
手を入れ続けなければ乗れない車。
全部メーカー任せにしたいなら、国産車がお似合いでは?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d96-C4gG)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:36:38.87ID:gv+/rowO0
最新の991だって、新しいし保証期間内だから、トラブル報告が少ないだけで、古くなれば同様だと思うけど。
そもそもVW自体、基本骨格は良くても、マイナートラブルは多いと思う。
DSG故障や窓落ち、プラスチック劣化とかね。
細かいこと気にしてたら、外車は乗れないでしょ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-nBTi)
垢版 |
2018/05/15(火) 15:59:27.87ID:ahiW9VLsa
スレ汚し申し訳ありませんでした、
父の代からのポルシェ好きとして、996を購入され、エンジン不具合による無念さを思うと、つい熱くなってしまいました、
元はナロー乗りだった父から譲られたSC、30年以上現役でした、
娘が独り立ちし、カミさんとドライブ用に買い換えたタルガ4、何年乗れるのやら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況