X



【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.50【LY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 21:31:26.47ID:wD0zM9ro0
>>468
カオスが1万円ちょっとで買えるから、下手な輸入品買うよりコスパ良いよ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 23:12:50.78ID:OToVr7750
うちも後期23Tが車検だわ
フロントブレーキからジャダーが酷いので、ディクセルのローターに交換予定
その他はノントラブルなら良いんだけど。リアも交換したいけど、予算が足りないorz
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 02:13:25.15ID:9x7sOlDi0
私もまだ4万キロ行ってないのにフロントのジャダーがすごいんですよね〜振動すごすぎてたまにエンストしたかと思うくらいです
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 10:35:56.78ID:AcUNH5XK0
>>476
SUVブームが終わるまで無理かな。CX-8は売り上げ悪くもないし。
今のSUVは、SUVの形でセダン・ステーションワゴン的なもの作ろうとしていて、
半端すぎて意味がわからん。良いところが見つからない。

俺は素直に次はセダンに行くよ。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 10:08:11.03ID:N+wIjEry0
子育ての観点だけでの車選びならアルファードとかで良いのでは?
リセールも高いし、ミニバンが不要になるまでの投資だと思えば貨物の運転手に徹するんだ!
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 10:18:00.49ID:6zz5NV9V0
ブレーキジャターは、毎回無料で手直ししてくれるが、直ぐに再発する。
ディーラーの担当者もクレーム多いです、スミマセンと言ってました…
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 15:15:42.95ID:UJdKJm3X0
>>486
手直しって研磨のこと?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 21:46:53.68ID:EjW94hSh0
>>489
あれってローター径ってどれくらい?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 05:36:04.10ID:Hx2LYsVv0
俺のMPVもジャダーが酷かったのでSDRのロリータに交換しました。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 10:02:46.05ID:wK+BqYyk0
>>495
は?、口の聞き方に気をつけろや


やさしいなお前。
ありがとうございました。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 13:51:24.95ID:gSwG8ccx0
23Tにジャター発生が多いみたいですが、ブレーキ違うんですか?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 14:01:24.14ID:pZECbywG0
>>498
23Tだけボーイング社のブレーキです。
エンジンブレーキもオプションの強力なタイプでふ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 17:22:59.02ID:UHq9s94c0
23Tにもう10年乗ってるがブレーキ時のジャダーなんて発生してないな。
住んでる所の環境差とかもあるのかな?
ちなみに走行距離は5万kmちょい。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 19:53:32.16ID:NSGy2k/f0
高速からのブレーキで、ブルブルバタバタみたいな感じで震える。
あとディーラー曰く、ブレーキ鳴きも多いみたいです。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 21:27:09.95ID:BgjFmUSz0
5万キロじゃ出てないかもね
10万キロ行くと実感できるくらいになると思うよ
ローター交換したときは、騒音と振動が静かになって感動したなあ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:00.14ID:qw06ZBFs0
うちのはハンドルがブルブルするんだぜ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 21:44:48.17ID:5+OFd22J0
>>486
ローターやパッドの銘柄変えたほうがいいよ。
ローターとパッドの同時交換でメタルやセラミック系を避けた方がいいのかも。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 10:18:04.51ID:PYX8hO6X0
23T 9万キロですが、だいぶ前から高速からのブレーキでかなりハンドルブレてました。結構皆さんなってるんですね。仕方ないのかと思ってましたがローターとパッド変えたら直るようなのてDIXCELのスリット入りローターとMタイプのパッドにフロントだけ変えてみます。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 15:03:26.26ID:ex7NDykY0
>>512
スリットはやめとけ。見た目は良いけど、パッドが減るだけだ
俺も交換待ちだけど、PDで手配してもらった。パッドはまだあるから、そのままかなぁ
リアも変えたいけど、取り敢得ずそのまま
0515512
垢版 |
2018/08/10(金) 18:26:31.89ID:8Q+jus9G0
制動力2割アップが安全性に寄与するかなと思ったんですが、Mタイプのパッド新品交換であと6万キロ持てば15万キロ、そこで廃車かなと考えてます。スリットだとそんなに寿命落ちます?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 19:40:34.90ID:jNbBncfA0
たいして変わらん
てか、パッドなんでたいして高くないじゃん
スリットのカッコ良さは異常
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 00:47:45.87ID:4uqEr1i00
バンパー部分だけでASSYで57,200円。(後期フォグ付き)
他リテナーとかどうなっているかにもよるかな。
程度の良い中古でも探せば安上がりにできるかも。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 09:40:14.98ID:HmnxINg/0
ディーラーに丸投げせず中古バンパー自分で探して持ち込んだほうが安く済みそうですね。金で手間なく済ますかor手間かけて安くするか、といった所でしょうか。ありがとうございました。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 10:18:29.89ID:XY2iXO9W0
OBD計測で170馬力しか出てない。。。3月頃は200馬力越えてたのに何でだろう?
気温の問題もありそうだけど、高回転の吹け上がりが明らかに悪い気がする
たちまち添加剤入れて様子見してるけど、エアフィルター詰まりか、エアクリボックスの板を撤去すべきか点検しなければ
みんな何馬力出てますか?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 12:41:14.24ID:uq4JuSfa0
それ23Tでしょ?
ターボついてて170馬力ってタービン死んでんじゃね?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 16:10:24.54ID:/hUqozGz0
ド初期の2006年式 23Tだが
暑さでルームミラー下がってきて
駄目だわ・・・・

対策品とかあるんだっけ?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 16:18:16.13ID:dn/bPBLf0
>>527
それ、ムラカミミラーの弱点で、大抵は後ろのジョイント部分が割れてる。
新品交換するしかないね。
0529527
垢版 |
2018/08/13(月) 16:42:50.58ID:/hUqozGz0
>>528
数年前から気になってましたが、
割れてるのか・・・・・
暑くない時は全然平気なんですけどね。

ワイドミラー付けてるから重さで
下がってきてるのかと思いました。

交換ってどのくらいするのか
知ってれば教えていただきたいです。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 18:08:27.47ID:U6SfmU2F0
後ろのジョイント部分を見て、ミラー側のジョイント受けが縦に割れ目が入っていれば、割れが原因。
入っていなければ、ミラー重すぎで解決しない。

新品は7000円くらいでは?
0531527
垢版 |
2018/08/13(月) 18:17:01.89ID:/hUqozGz0
>>530
見分け方まで教えていただきありがとうございます。
確認してみます
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 19:53:53.07ID:SvFTmkVe0
瞬間接着剤を着けて固まらないようにグリグリしてればそのうち抵抗になって下がらないようになるよ


たぶん
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 07:45:39.92ID:DzUTEZ4u0
23Tで昨日の帰り道で右フロントに異音発生。
駐車場から下り坂で左折で道に出る所で何かあった?それから音がする。
今朝も走り出すと何か音がする。
覗いたり、写真を撮って見たが原因不明。
サスペンションとブレーキどちらの可能性が高い?
車検から帰ってきて10日目。走行距離約5万キロ。
車検で左ローアーム取付ブーツ破れで左側のみ交換したから、右に何かでた?
詳しい方考えられること教えて下さい
よろしくお願いします。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 07:51:36.08ID:L+SWWZrZ0
>>534
天狗の仕業じゃ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 11:52:46.73ID:RrHGb5kI0
マフラーのタイコ部分のとこにある遮熱板(車体左側についてるほう)が、ボルト回りが腐食して脱落しかかって、マフラーに干渉して異音発生
耐熱アルミテープで応急処置したが、夏休みが終わったら補修してもらわんとな
しかしポンコツだな
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 15:48:04.01ID:uOXx4DqD0
>>539
俺のは昨日高速で触媒上の遮熱板が脱落したわ
Uターンラッシュのトロトロ運転中に突然ガーと下回りからの異音
一瞬なにが起きたか分からず自分の車の音と認識してすぐに路肩に退避
下回り覗いたら遮熱板が落ち掛かってた
引っ張ったらすぐとれてその後普通に走れたから良かったけど
この渋滞の中シャレにならんわって感じだった
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 17:20:44.10ID:GwL4cCn/0
>>539
>>540
グレードは何?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 23:58:26.67ID:zFYID8Rb0
後期型23sにレイズホムラの19インチをノーマル車高で履かせたいんですがオフセット45くらいで大丈夫でしょうか?ツライチにはそこまでこだわりませんがハミ出るのは避けたいです
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 12:45:36.20ID:tukzdism0
LY3Pの後期 23T  なのですが、適合するヒッチメンバーって
ありますか?
適当に見て回ったのですが、後期のターボは未確認ばかりで…
どなたか、これなら付くよって製品を知ってる方がいらっしゃったら
お願いします
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 14:07:30.94ID:iXuuo3fz0
>>547
前期も後期も一緒やろ(鼻くそホジー
ダメならバンパー切ればいけるよ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 05:06:44.53ID:zfK9jXri0
23T初期ですが、フロントマスクがカバみたいで好みでないのですが、後期はボンネット、ヘッドライト以外のバンパーとグリルを交換すれば付くのかな?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 10:02:55.90ID:wisDo5xl0
>>549
みんからだったかに、修理ついでに後期のフロントにしたって人がいたような?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 18:58:40.00ID:barNHx8N0
グリルだけ後期に近づけたいならガレージベリーから1万ちょいでキラキラの後付でそれっぽいやつが出てるよ。

フロントはなんとも思わないが、後期型のテールランプが赤いのだけがうらやましいw
白は子供っぽくていかん。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 23:48:29.84ID:Bj8Fc2nz0
確かにクリアテールは一昔前って感じが丸出しでイヤだね。
0558549
垢版 |
2018/08/21(火) 05:28:45.62ID:428w+Ujv0
みなさん有り難う御座います。
早速調べて交換してみます。
0561512
垢版 |
2018/08/21(火) 16:42:00.14ID:a8rQzenF0
今更ながらエンジンスターターつけました。
23T前期9万キロですが、品はカーメイトのTE-W9100です。楽天で購入、工賃27000円。
快適で今後の夏安心です。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 16:45:22.76ID:O61M/U2Q0
>>561
RB1オデッセイの時に、カーメイトの付けたけど簡単だった
LYはイモビアダプターを付けても、合鍵が必要だから面倒でやめた
0563512
垢版 |
2018/08/21(火) 16:56:19.24ID:a8rQzenF0
>562
カードキーでロック、もしくは取っ手のボタン押してロックした後、エンジンスターターでエンジンかけたらエンジンはかかりますがクラクションが鳴り響きます。鍵かける時を覚えとかないと面倒です。

来週はブレーキ交換して来ます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況