X



【MAZDA】NDロードスター Vol.187【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9cb9-MocZ [61.210.134.148])
垢版 |
2018/03/18(日) 01:33:20.13ID:ZUIMJ6UT0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

◆公式サイト 
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster/
http://www.mazda.co.jp/cars/roadster-rf/

◆次スレは>>950>>970
スレ立て>>1の1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を必ず入れましょう

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.182【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513686446/
【MAZDA】NDロードスター Vol.183【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515450669/
【MAZDA】NDロードスター Vol.184【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516603241/
【MAZDA】NDロードスター Vol.185【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518320626/
【MAZDA】NDロードスター Vol.186【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519736816/

オーナー&納車待ちはこちらへ

【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.44
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516395700/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Bxcp [49.97.103.212])
垢版 |
2018/03/20(火) 21:40:12.75ID:U083ctbGd
>>252
そもそもの話だけれど、サーキット(競技)において
排気量が違うものは別のクラスとして取り扱われる
ボクシングなら重量で分けるし、走る競技だって距離別にクラス分けされている

排気量の違う2車種の速さを比べるのはスポーツ競技としては極めてナンセンスで
身長が違う2人の歩幅を競うくらい無意味な行為


で、個人的な意見として、1.5と同等の凸凹がないトルクカーブかつ、7500rpm以上まで回最高出力が180ps以上で車重1080キロ以下
というものがもし出せるのであればとても興味深く乗ってみたい
パワーウエイトレシオで言えば6kg/psを超えてくる
楽しくないわけがない
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6c6d-bQbU [61.206.245.137])
垢版 |
2018/03/20(火) 21:40:53.41ID:S0YoxOaK0
2リッター幌ガァとか騒いでるのは、一人か二人か位しか居ない現実
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6c6d-bQbU [61.206.245.137])
垢版 |
2018/03/20(火) 21:42:29.48ID:S0YoxOaK0
>>262
アホ過ぎてコメント出来んわ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:00:21.01ID:B3YPCng70
>>257
そのNDって脚とかタイヤとかデフとかアライメントちゃんとやってんの?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6c6d-bQbU [61.206.245.137])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:08:13.23ID:S0YoxOaK0
ここに2リッターガァとか書いてる輩は価格コムと同一人物だな
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6c6d-bQbU [61.206.245.137])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:10:31.91ID:S0YoxOaK0
>>266
気持ち悪いなぁ
スゲー数のカキコミだな、他にやる事ないのか?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6c6d-bQbU [61.206.245.137])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:27:25.22ID:S0YoxOaK0
価格コム
サベージフューリー=2リッター幌ガァ厨
ちなコイツはNDオーナーじゃないのは確実
で価格コムの内容からしてNCオーナー又は別車種オーナーの可能性大
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c40-wwRx [118.241.195.107])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:35:27.65ID:AmR/jrYg0
いつもの全角でしょ。
3年間騒ぐだけで何もしてこなかった奴。
そもそも1.5に最初から乗ってきた人も乗り換えしてもいい時期で、この車を3年間乗って扱いに慣れてる人と、これから自分の慣らしから始めなきゃならん人で、同じ2L乗って勝てると思っているのかね。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6c6d-bQbU [61.206.245.137])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:41:04.51ID:S0YoxOaK0
>>271
いやホンマに草生えるんでマジで
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9553-nlQ1 [114.154.239.161])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:44:41.99ID:eAZcEZJd0
>>266
タイヤの溝がだいぶ無かったけど他はノーマルでアライメントもちゃんととってるよ

120kmくらいできつめのカーブに突っ込んだんだけど、ちょっと土を踏んだのかな、右カーブで左リアがいきなりブレイクして体制立て直す間も無くスピンしたわ

多少滑るくらいならカウンター当てて対処出来るんだけど、あの時はどうしようも無かったなー
まあ俺が下手なだけだ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1d5b-rt/a [122.26.137.167])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:54:40.63ID:dcRsPsfa0
すっぱい葡萄と思い込んで発狂し過ぎだろ
1050kgで181馬力だぜ
どう考えても面白過ぎるだろ
加速は麻薬だぞ このPWRでアクセル全開コーナー脱出気持ちいいに決まってる

さらにSKYACTIVE-Gだから低回転でも乗りやすさがあるんだぜ
S2なんてスカスカで街乗りつまらんからな

貯金始めるよ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f051-wwRx [124.33.189.245])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:56:10.82ID:9PhGd6GN0
>>271
アクセラなんて知らないけどさ、wikiのこれは事実と違うの?ハナから追加予定らしいけど

11月21日 - 日本での販売開始。当初はセダン・ハイブリッド並びにスポーツのガソリン1.5L車、2.0L車・6AT車のみ。スポーツのディーゼル車とガソリン2.0L・6MT車は2014年販売開始予定とされた。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6c6d-bQbU [61.206.245.137])
垢版 |
2018/03/20(火) 23:03:20.59ID:S0YoxOaK0
>>281
自己紹介乙
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6c6d-bQbU [61.206.245.137])
垢版 |
2018/03/20(火) 23:12:15.88ID:S0YoxOaK0
相手にするなよ
エサやったらダメダメwww
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d8fb-M10G [153.222.168.96])
垢版 |
2018/03/20(火) 23:24:46.89ID:tpdd2ySU0
無差別草レースでスペック的には負けてるけど軽さなどの強い性能を生かして腕で勝つ人の方が見ていてカッコ良いね
車の性能が上ならそりゃ勝って当然だといわれるだろうし
パワー上げれば単純に速くなるわけでもなく扱いにくくなって遅くなるまであるからねぇ
単純パワーよりも総合バランスがいい車の方が速い事の方が多い
NDとRFは最高にバランスがよくなによりも運転していて楽しい
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/20(火) 23:38:52.59ID:B3YPCng70
>>287
CX−3が1.5D一本では、販売伸びなくて2.0G追加する代わりに
国内アクセラの2.0Gが廃止された。
ある程度アクセラ2.0G需要も満たせたと判断したからだろう。
アクセラは、2.2Dの追加もあったしCX−3向け1.5Dの余剰分もアクセラに割り振ったし。

基本CX−3テコ入れで国内アクセラ向けエンジンを国内CX−3向けにあてがった為。
アクセラ向けの2.0G生産枠が国内RF向け2.0G生産枠にもあてられてる。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6c6d-bQbU [61.206.245.137])
垢版 |
2018/03/20(火) 23:40:35.83ID:S0YoxOaK0
エサと水を与えないで下さいwww
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/20(火) 23:45:43.36ID:B3YPCng70
>>294
2.0Gより2.2Dの方が鼻先重くなってもターボトルクの刺激があるしな。
経済性重視なら1.5Dだし。
DPFの再生燃焼は、面倒だけどな。

何しろ次は、スカイXが控えてるし・・・こちらをメインにしたいんだろうし。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/20(火) 23:51:37.24ID:B3YPCng70
>>297
フロントヘビーで重心高の高い車は、いくらいいタイヤ履いてもコーナリングが遅いそれだけ。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7a0d-Riqk [157.107.186.165])
垢版 |
2018/03/20(火) 23:52:34.10ID:Pm3W48TW0
2リッターのスレたてようか?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a278-gIAs [61.45.53.160])
垢版 |
2018/03/21(水) 00:00:30.69ID:jg3xLC7V0
>>305
カスタマイズしていたら
教えて
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/21(水) 00:09:13.62ID:q2faJiP20
>>309
>NAが1.8Lになったときのスレもかなり荒れたよね

その頃、既に2ちゃんが・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/21(水) 00:15:38.44ID:q2faJiP20
明日の晩から四国出張だから起きたら準備せんといかんな。

そろそろクソして寝るか。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6c6d-bQbU [61.206.245.137])
垢版 |
2018/03/21(水) 00:21:35.20ID:6DOc2cAS0
>>312
飛行機堕ちろ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0086-hKdO [220.157.211.104])
垢版 |
2018/03/21(水) 00:39:06.48ID:RtmE0FJk0
>>306
そうそう、NCもデビューから3年半でエンジン高回転化(パワー変わらなかったけど)などマイナーチェンジ。
今年末にMCして、エンジンとボディーをリフレッシュして、来年の30周年記念で特別仕様者設定だね。

個人的な予想では、クルコンなどの装備は今回は見送りかな。
30周年記念モデルはある意味全部入りモデルになりそうだけど、割高だろうから
マイナーチェンジしたら、2.0の素のモデルを注文する予定。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/21(水) 00:53:43.37ID:q2faJiP20
>>313
残念ながら仕事用ボロワンボックス自走でなw
瀬戸大橋渡るんや。

>>314
派手すぎ。販売デラ無さすぎ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Bxcp [49.97.103.212])
垢版 |
2018/03/21(水) 01:49:09.90ID:CZDHW0mNd
>>305
同意

>>307
俺の場合
RECARO RS-G(を少し改造して背中を僅かに持ち上げてる)
Venusシートレール(レカロの純正レールは幌の骨と干渉するので避け目的)
ショップオプションのDIATONEスピーカ
サブウーファー
NRAの一番下まで車高下げ
あとはビビり音が出る場所に細かくクッション挟み込んでるくらいか
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Bxcp [49.97.103.212])
垢版 |
2018/03/21(水) 02:11:52.36ID:CZDHW0mNd
>>318
ND純正の最低地上高は140mmもある(デミオが145mm)
純正ビルシュタインは下げると20mm程度下がって120mmになる
特に気にせずテキトーに店に入ったりしているが1度も底をスったことは無い

参考までに、
S660の純正が125mm
G’sのプリウスやGTR EGOISTはNDよりホイールベースもオーバーハングも長いが110mmで市販されている
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Bxcp [49.97.103.212])
垢版 |
2018/03/21(水) 02:21:26.62ID:CZDHW0mNd
>>320
最初は純正のままでどんなものか乗って
1ヶ月点検時に下げた

最近ちょっと気になるのはヘタリに左右差が出てきてちょっと傾いていること・・・
殆ど運転席にしか人が乗らないとか個体毎のサブフレームのズレによる負荷の差とかが蓄積してるんだろうなぁと
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a278-gIAs [61.45.53.160])
垢版 |
2018/03/21(水) 02:34:06.69ID:jg3xLC7V0
>>317
thx

ところで辛党ヤバすぎw
イカシテル
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6c6d-bQbU [61.206.245.137])
垢版 |
2018/03/21(水) 08:21:46.96ID:6DOc2cAS0
>>316
大地震で瀬戸大橋ごと堕ちろ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-bQbU [126.229.80.160])
垢版 |
2018/03/21(水) 10:10:07.03ID:rp0Hp2tEr
>>326
ナイナイ
NCからDHTはさっぱり売れ無くなったから
電動トップが売られたら売れ無い事が過去に証明されちゃったから
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a278-gIAs [61.45.53.160])
垢版 |
2018/03/21(水) 10:11:36.88ID:jg3xLC7V0
>>325
本人じゃない
禿げでもない
今回の花粉対策は秀逸だぞ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-bQbU [126.229.80.160])
垢版 |
2018/03/21(水) 10:43:44.19ID:rp0Hp2tEr
S660 スレではロードスターは格下なんだとwww
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/21(水) 10:48:24.56ID:q2faJiP20
>>326
一人で脱着可能なカーボンDHT(16kg)搭載のアバルト124GT発表らしいから
横展開多分ある。
その代わり馬鹿高いだろうね。

https://response.jp/article/2018/03/01/306660.html
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/21(水) 10:54:15.66ID:q2faJiP20
>>330
国内で2.0L幌が発売されぬままにS1000でも出た日には、マジで格下になるぞ?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/21(水) 11:46:39.32ID:q2faJiP20
>>333
そうかそうか?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-u2jU [182.251.240.36])
垢版 |
2018/03/21(水) 12:23:45.46ID:ppxkEGYUa
他の車と比べてあ〜じゃないこ〜じゃないってどうすんの?
ロードスターを気に入って買ったんでしょ?
不満があるならとっとと売るか気に入らない部分を自分が納得行くようにすればいい

2Lの幌がほしいならRFかって電動屋根を取り去って幌でもつければいいがね
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/21(水) 13:07:56.47ID:q2faJiP20
>>324
現役の時に瀬戸大橋の現場で作業してたオッサンから話聞いたことあるけど、
事前に組み立てた部材が現場で組み付けようとすると数cm足らず、
現場で溶接使った突貫工事で数cm継ぎ足したりしてたことあったらしいね。

ホントに大地震来たら墜ちるかもよ。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6c15-ADiI [61.198.71.227])
垢版 |
2018/03/21(水) 14:58:10.13ID:OCL2t5R70
世間一般の認識は間違っている……よくあるクルマの誤解3選
2018年3月21日 11時40分 WEB CARTOP

1)「スポーツカー=速い」じゃない
スポーツカーの定義にはさまざまなものがあり、スポーツカーに求められる要素にもさまざまなものがあるが、
多くのスポーツカー好きの共通認識からすると、「速さ」の重要度はあまり高くない。
最高速度や最高出力、0-100km/h加速タイムなどは平凡かそれ以下でも、
運転する楽しさや官能的なサウンド、流麗なスタイリングがあればスポーツカーとして認められる。
スーパーカーの場合は「速さ」は絶対条件として、当代トップクラスのレベルが求められるが、
スポーツカーの場合はさにあらず。遅いよりは速いに越したことはないものの、
絶対的な速さは二の次とする意見が多数派である。
たとえばマツダのロードスターは「速さ」以外の要素でスポーツカーとしての人気を不動のものにしている典型的な存在だ。
動力性能や加速性能はそれほど高くはないが、人馬一体感が得られるハンドリングやスタイリングなど、
「速さ」以外の部分で世界中のスポーツカーマニアから傑作スポーツカーと高く評価されている。
S660や86/BRZ、ロータス・エリーゼなどにも同様のことが言える。
逆に、動力性能が高いだけの直線番長的なクルマはスポーツカーとして認められない場合が多い。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d836-12Sc [61.116.252.124])
垢版 |
2018/03/21(水) 15:29:12.85ID:4Jc4GSaz0
ブガッティ系
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/21(水) 15:47:20.53ID:q2faJiP20
インプランエボは、競技ベースカー枠だな。
元がFF乗用車ベースの高重心&フロントヘビーをワイドトレッド化で誤魔化してるが
コーナリング速度にいては、やはり不利なことに変わりない。

そのコーナリング速度(ボトム速度)の遅さを補う四駆のトラクション性能とターボパワー、
と肝心要のハイグリップタイヤ。
タイトコーナーは、ブレーキングの進入から姿勢作れないと終始アンダーで開けられない。
フルタイム4駆特有の4輪軌道干渉もあってブレーキング現象起きてグリップ食われるし。
サイド引くとセンターデフがフリーになって軌道干渉緩和するような制御もあるみたいだけど。
あくまで、荷重移動&進入姿勢まで自由自在に扱える上級者向けの機体だな。
特にジムカーナなんかだと。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-4dCj [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:01:57.28ID:q2faJiP20
>>351
広島ナンバーの本社貸出車両って情報。

特装車で一台2000万くらいするらしいよ。。。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 30b9-MocZ [61.210.133.175])
垢版 |
2018/03/21(水) 23:34:13.65ID:wcBxliv30
はよ黄色出してや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況