X



【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 12:36:43.79ID:cf0uJZdH0
そろそろ3代目待望スレも兼ねるようになるかな?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 21:29:35.10ID:fKMU43j30
結構良いLSが見つかったんで明日見に行こうかと思ってんだけど天井かなり低いかな?
いつもある程度シート倒すんだけど身長190近いんで頭当たりそうで少し不安なんだよねw
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 15:45:37.44ID:bSPNgnQ70
ケツを塀にぶつけてしまったんだけれど、修理屋で中古のテールランプ交換片側だけで20000円、バンパー傷&ずれてしまった歪み修正で40000円って安いほうですか?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 01:22:22.80ID:Kk5Hve9l0
ベンツの48V ISGを考えると
IMAにも違う方向性で育てていける可能性もあったんじゃないかと
ふと思った…
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 11:30:56.21ID:3fmiZCWk0
>>34
スズキのマイルドハイブリッドはモーターもバッテリーもIMAと比較にならない程小さいよ。
俺はインサント海苔で嫁の車がワゴンRスティングレーハイブリッドだから良く分かるw
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 19:50:58.36ID:v/R7fT250
ベンツのISGってインテグレーテッド スターター ジェネレーターの略らしいが
スタートのもたつきをなくすのはIMAも同じだよな
その先に電動スーパーチャージャー、ツインスクロールターボまでつけるのはSクラスだから出来るけど
VTECターボとのコラボも見たかった
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 23:26:41.34ID:ynE2LI9J0
>>45
だから車検おいくらって、ド素人な質問するなって言ってんだろうがマヌケが!!
交換する部品によって金額なんかマチマチだろうがこのどん百姓が!!
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 05:40:41.65ID:EE5gXDfF0
>>45
来月受けるけど見積もり11万
値引きしてもらって10万だった
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 10:57:08.92ID:8vgojnJZ0
法定費用いくら
車検整備費用いくら
車検代行費用いくら
交換部品いくら
交換工賃いくら
って、書かないと何が10万なのかもわからねえだろマヌケ!!
本当にお前らはマヌケでドン百姓だな!!
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 18:14:29.25ID:74fR6u9u0
ノーマルで乗っています。自動の洗車機にいれるとリアが当たってこわれたという書きこみを過去みたのですが本当ですか?詳しい人いますか。自動つかいたいんです
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 00:04:49.94ID:d/QF3cP20
検索かけてみたらリアのうすい板が洗車ブラシのつよさに耐えられなくてボコンのはずれることあるみたいー。リアスポイラー有り押したら回避できる?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 14:13:35.89ID:I0Wzlznw0
ホイール変えてる人皆どんなサイズのタイヤ履かせてる?
燃費や乗り心地加速等々感想教えて
俺LSの185/55r16純正なんだけどこの差でも初期型ノーマル175/6015と乗り心地変わる?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 02:28:42.26ID:HM0qfzzH0
ちょうど4日ほど前したけどミッションオイル交換自体は4000円だったな、パッキン固くなってるのとか消費税とかで合計5000円ちょいだった
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 11:34:14.78ID:VZpHCKYO0
ふつうディーラーでオイル交換すると工賃こみでいくらくらいかかりますか。純正グリーンがいいのですよね。高い場合は適当のオイルでイエローでもいって安くすませます過走行でぼろぼろだから
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 19:09:11.26ID:azNTbVUX0
CVTオイル交換する時に今更ながらECUのアップデートしようと思う。8000円ぐらいかかるみたいだけどそれだけの値打あるかな?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 08:44:20.08ID:XjMbRtm00
>>84
オイルは4020円とワッシャー、ドレンプラグも必ず交換してくれるので、それが108円
オイルは量り売りなので、量は2.8リッター程度の補充なんだよね。

4度目の車検受けた俺の車だけど
前にVSA,ABS警告灯が頻繁に点灯するようになったの報告した者だけど、車検の際にこのままだと
通らないからということで、原因を探ってもらい車検ついでに修理しました。
原因は、VSAやABSを作動させるのにタイヤの回転差などを検知するモジュレーターっていうコンピューターの
内部のモーターが固着したことで、誤検知で警告灯がつく事でVSA,ABSの作動を遮断していたようで
このコンピューターの交換で直りました。
モジュレーターは新品部品で10万以上するんだけど、中古リビルト品探せば半額で調達できますよってアドバイスだったので、全国の本田網を当たってもらい
中古部品で直してもらいました。

モジュレーター交換:部品代60750技術料11016
車検整備代は総額で111879
消費税込み請求額は188267円でした。
いつも車検の際にブレーキシューの残量も調べてもらってるんだけど
走行距離9万5000キロで
ディスクブレーキシュー 残量新品10mmに対し、残6mm
ドラムブレーキ 残量新品5mm 残4mm
ディスクのパッドの方は3mm以下で交換の目安にしてるんで、今までの走行ペースだと
まだまだ長期運用できそうだな。後4万キロくらいか?
ドラムの方は2mmで判断するので、もう9万キロは走れそうな高寿命ですね。
次回で10万キロは越えてるだろうから、ベルト全交換とドライブシャフトブーツがそろそろかな。と考えてるので
それの交換を頼む予定、20万キロ目指すよ。
009190
垢版 |
2018/03/30(金) 09:05:35.18ID:XjMbRtm00
>>84
オイル交換代の価格ミスった。それはミッションの方だった。
エンジンオイルだと
ウルトラGREEN 3.2リッター 4233円
ワッシャー、ドレンプラグ 37円
エレメント交換頼むと技術料が発生して
エレメント部品1296円技術料3672円となる。
>>78
遅レスだけど、うちの場合は安くやってもらってるんだな。
HMMFミッションオイル 2.8リッター4020円
ワッシャー、ドレンプラグ108円
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 14:10:01.29ID:uE8yqutJ0
>>90
参考になるなあ、ありがとう。
因みにブレーキパッドとシューは9万5千キロ走って一回変えてなくてそれだけ残があるの?
だとしたら凄いな、回生ブレーキが効いてるからだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況