X



【2代目】レクサス LEXUS IS part9【GSE2#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e296-QyNg)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:19:07.60ID:Tp6ptuFM0
IS公式サイト
http://lexus.jp/models/is/

レクサス唯一無二の完成された外観デザイン
廃盤になってから皮肉にも、なんだかんだ言いながら人気車種
旧型専用スレです、USE20もこちらでどうぞ。

※前スレ
【2代目】レクサス LEXUS IS part7【GSE2#】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494045364/
【2代目】レクサス LEXUS IS part8【GSE2#】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502385535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-9sfT)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:57:29.30ID:M4ThdUCid
>>277
IS-Fバンパーに交換する場合、IS-F用のエネルギーアブソーバとリインホースメントも交換しないとダメですかね?
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxf1-QG0a)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:38:24.79ID:pAZghawtx
そろそろ次の質問

純正ナビにスマホの画面を映したいけど
やってる人いる?
簡単な方法やオススメのキットあれば教えて
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-81tK)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:48:48.98ID:Lygc7gThd
>>278
パワーモードってシフトチェンジのタイミング変更だけだと思ってたよ。スロコン付ける前にパワーモードで1〜2ヶ月様子見てみるね。情報ありがとう!
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c980-mDYm)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:52:01.44ID:C6V3R2VU0
なに
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c980-mDYm)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:52:37.96ID:C6V3R2VU0
みす
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-iO86)
垢版 |
2018/06/25(月) 13:55:12.65ID:EjguMnh1d
中古でISF検討してるけど大排気量すぎて乗れるか不安
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f58-xIPF)
垢版 |
2018/06/25(月) 19:21:24.15ID:HgIp/kuj0
>>299
そこら辺のジジイですら、でかくてそこそこパワーのあるLS乗り回してるんだから普通の運転スキルあればハイパワーNAは余裕。

ただタイヤとブレーキはケチるな。
あと、運転に自信ないならラフな操作はやめて
ながら運転(ハンドル戻しながら加速やブレーキ残しながらターンイン)しなきゃ電子制御も優秀だし滑ることもないよ。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxf3-DJU/)
垢版 |
2018/06/27(水) 09:16:10.62ID:fVc1YryYx
>>299
ISF乗りの俺がマジレスする。
大排気量だなと感じるのは、自動車税のハガキが届いた時とオイル交換の時(オイルの量)。
ノーマルモードで走ってれば2000回転くらいでシフトアップしてくので、いたって普通。
スポーツ、マニュアルモードで踏み込めば暴れるけど。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1107-z+pQ)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:57:32.03ID:hSH8VSg60
ハイブリッドなんてのはデッドウエイト増えるだけだろ
比較的小型なボディにFRレイアウト、ミドルクラスのエンジンってのがISの魅力
ダウンサイジングの道をi行くのなら
もうISも廃盤、セダンはLSとESでええんとちゃうか?

俺は乗り換えるならGSFしかない
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-Unb+)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:55:03.79ID:KfU2SIiGr
>>309
前のクラウンもその前のクラウンも3.5LハイブリッドがあったのにISには無かったじゃんw
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-ovZy)
垢版 |
2018/07/06(金) 19:20:19.66ID:Q7WEGUJdd
 もうTOYOTAはハイブリッドかダウンサイジングターボのどちらかになりつつあるよね。
俺はターボが嫌い、ハイブリッドが嫌いで
排気量の大きなNAを好んできたけど、次回はどちらかを購入せざるを得ないと思う。
最近のターボはラグはないのか?
ハイブリッドはエンジンに切り替わる時のガクツキはないのか?
天下のTOYOTAだから、欠点は改善されてるとは思うけど?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ssmm)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:31:49.84ID:EJoTDsC5r
250のFスポーツ乗ってる。
中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを軽く踏むだけでも軽快に加速する。
しかもスポーツセダンなのにATだから操作も簡単で良い。250は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
350と比べればそりゃ違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いない。
速度にかんしては多分350も250も変わらないでしょ。350乗ったことないから知らないけど1000ccあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも250なんて買わないでしょ。個人的には250でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で170キロ位でマジでレクサスLFAを抜いた。つまりはLFAにも250のFスポーツはタメを張れる言うわけで、それだけでも個人的には大満足。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-whrA)
垢版 |
2018/07/10(火) 08:19:52.33ID:H9fLCsTad
黒のisにボルボのマークつけてた奴いたw

意外とかっこよかったが、他のやつらは気づかないのかな?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-e3Hf)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:23:43.56ID:jYmRWnp0r
エアコン洗浄とかディーラーでやってくれないの?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-EVY9)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:00:53.29ID:67+uyvs9d
外観ってまだ古そうに見えないよな?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-qbv0)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:33:23.23ID:Zpqv1hk9d
>>342
Lポジじゃないと、どう頑張っても古さは隠せない
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-uM/4)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:10:23.04ID:0JcoXh0ya
税金のことも考えて250にしたけど、350はやっぱりトルクフルで乗りやすいとかあるのかな…と上のGTOコピペ改を見て思った。

あと燃費どうなんだろう。250ならリッター9から10の間だからこのサイズと年代にしては走るなぁと思う。よっぽど前乗ってたアルテッツァ(かっこよくいうと初代IS)のが燃費悪いんだよなぁ。8走らないときあるし。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-qbv0)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:12:15.64ID:zBFKsO3Md
>>346
テールランプも古臭いし
プレデターグリルじゃないレクサスは現行に見えないから古臭いし
これらを社外品に変えたらDQN仕様のできあがりだし
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a50f-UhyN)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:24:36.14ID:7VzM4+Fn0
後期の6万キロパールバージョンLいくらだったら買う?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e02-zdZG)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:33:37.36ID:bZGuhphG0
オルタネータ壊れた人いますか?
0358355 (ワッチョイW 9e02-zdZG)
垢版 |
2018/07/17(火) 21:58:01.50ID:QbDYziWx0
>>356
ありがと
参考になります
Gs350もオルタネータ早死多しと
ディーラーが言ってるとどっかの
ブログで読んでやや不安
俺のも10万キロだし予防整備交換が吉かなあ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2596-JuVR)
垢版 |
2018/07/18(水) 02:27:38.81ID:PkvmAvAe0
>>358
あ、ちなみに11万は金額ね。
走行距離は12万ぴったりくらいで逝った。
ディーラーに4日お泊まり。

発電できないから、ジャンプスタートしても意味ないし、かなり困った。お金に余裕あるなら早めの交換オススメ。

私はもうIS降りちゃったんだけどね…
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-e3Hf)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:09:35.73ID:S/ccywgBr
色々壊れてきたなら買い替えた方がいいでしょ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-rvfk)
垢版 |
2018/07/19(木) 07:55:47.55ID:1idga8mld
セダンはもういいや
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-JiKv)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:16:07.07ID:VBA5et6pr
>>361
現行ISでいいのでわ?
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-FA/t)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:02:50.50ID:3lTjk7PHd
ISと比べてスカイラインハイブリッドどう?
なかなかお高いクルマよね
僕は日産のハイブリッドはフーガにスカイライン、エクストレイルもブレーキペダルの感触がちょっと苦手。慣れかもしれんけど。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-z0xO)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:05:12.18ID:5ey9bCq4M
精密な作りはISの圧勝。新車なのに風切り音・ロードノイズ煩いし、窓とかダッシュボード周りからミシミシ音するし。

ブレーキはシビアで最初カックンなったけど、3日で慣れる。ダストはISのが多い。

DAS(ハンドル)は、半自動運転と相まって最強に楽。偏平タイヤにしても、轍に捕まらないよ。ただ、滑ったときの感覚もカットされるからそこは好み。

後席はスカイラインの圧勝。Cピラーの形状が違うから乗りやすい。ただ足が固いのと、シートベンチの有無で家族にはISのが好評。

216馬力(2.5L)から364馬力(3.5L+モーター)になって、加速は比較にならない上に、燃費は倍くらい良くなったよ。

…、一長一短。どっちの車も最高に好きだわ。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f74b-wwnR)
垢版 |
2018/07/22(日) 02:07:51.91ID:eHNW+naQ0
あれだけのビッグネームだからな
絶版にするのも勿体ないから、とりあえず同じFRスポーツセダンのインフィニティにスカイラインを名乗らせてお茶を濁したってトコだろう
日本にはインフィニティブランドを導入してないからってのもあると思うが
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5796-z0xO)
垢版 |
2018/07/22(日) 03:16:27.95ID:KBf7iDKA0
その話はスカイラインのスレで散々通った道なので、勘弁して下さいな…。スレちだし。

あと比較だと、ISでトランク狭いなーと思ってる人は、スカイラインハイブリッドは無理。半分くらいになる。

ただトランク自体の開き方が違うというか、ギミックが仕掛けられてて、高さのある物が積みやすくなってる。気になる人は実物を見ると良いよ。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57f2-+LY3)
垢版 |
2018/07/22(日) 10:12:47.31ID:5nG+lNPl0
20ISのトランクはアルテッツァよりも小さいからなあ。
数値的には30Lほど小さいし、視覚的にも一見して小さいのがわかる。
リアスポ付きのせいか、トランクの開閉が重いのも不満。
トランクを開けてもフードが勝手に半開きになることがないので
駐車後にトランクが開いていることに気づかずに一日放置したことがある。
乗れば半ドア警告が出るからわかるんだけど。
でもアームが荷物を潰すことがないのは利点だが、電動開閉が欲しい感じ。

そういえばクラウンはゼロ以降リングヒンジを採用しているけど
そのせいで電動開閉機構が装備できていない。
新型でも半ドア引っ張り込み機能がやっと。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9707-rzSM)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:54:26.89ID:XAQF3xTE0
>>374
> 走り出しの加速なんかもパドルシフトでどうとたでもなるし…

どうもならんわwww
アクセル一踏みで他車を置き去る加速ってのがスポーツセダンの醍醐味だろうが
それをライトスポーツじゃあるまいし、信号待ちの発進のたびにガチャガチャやるのはキャラが違う
ネ申の250Fスポーツと呼ばれるのには相応しいがなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況