X



カローラセダン・カローラアクシオPART40

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 06a7-cZeO)
垢版 |
2018/01/18(木) 05:43:03.41ID:aKBDLYs50

2012年5月11日に11代目(アクシオとしては2代目)が発表され、
2015年3月30日にマイナーチェンジされた、カローラセダン(アクシオ)のスレッドです。

荒らし行為は問題外!荒らしの相手をする行為も同じです。
他の人が閲覧して不快に感じるような書き込みは慎み、楽しく交流できる環境を保ちましょう。

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/corollaaxio/
50周年特設サイト(公式)
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/corolla50th/

前スレ
カローラセダン・カローラアクシオPART37
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489804592/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
カローラセダン・カローラアクシオPART38
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499256500/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
カローラセダン・カローラアクシオPART39
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508015503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-lizA)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:54:06.42ID:I+FbWvrk0
カローラ店 カローラ
トヨタ店トヨペット店ネッツ店 姉妹車になるんだろう
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa7-zOPK)
垢版 |
2018/04/18(水) 14:32:34.69ID:h5Ga4aYtK
カローラセダンもアクシオも並行して扱ってくれればいいんだが
昔と違って取り扱いを減らし集中させたいというのもわからないでもない
ただ日産販売店ぐらいまでなってしまうとかなりの既存ユーザーを代替時取りこぼしかねない
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e305-eLPX)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:03:53.76ID:piGBzfxq0
カローラアクシオがただのアクシオという車になって3ナンバーのカローラセダン無印復活は割と納得な予想かも。
某スクープ紙が主張してる5ナンバーセダンが実際にはアクシオ後継車だった、と考えれば辻褄も合うし。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838d-XjMo)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:15:19.59ID:vbmn4K820
>>817
新型カローラセダンが日本で出るとして、最短で来年の2019年。
現行プレミオが出たのは2007年。来年で12年目。直近のビッグマイナーが2016年。
もう商品としての寿命が尽きてる。棲み分ける必要なし、新型のカローラセダンが
出たら、その時点で終了。ちょうど良い。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36f-zmT2)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:36:07.16ID:RCEY4KEP0
>>817
さすがにもう3ナンバーの12代目カローラのセダンになるでしょうね
ってか遡ればカムリの仲間だっけプレミオって?
よくもここまで5ナンバーで持たせたもんだとは思うけどもう限界だわな
かといってBセグの車台使うわけにもいかないし
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0305-FHGt)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:30:36.80ID:qx0w7RpA0
グレードとして15Xは残ると思う
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36f-zmT2)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:52:41.24ID:RCEY4KEP0
>>823
今時そんなことしてるのトヨタだけだし完全に足かせになってるな
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f322-0hk3)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:06:17.69ID:DWgs7/RL0
新しいカローラセダンのエンブレムだけプレミオ・アリオンにすれば
問題なくね?
工場での作り分けはしなくていいし。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b05-rcHW)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:57:38.39ID:rrraPkOY0
パンフやHP、その他もろもろ、プレミオ・アリオンの分を作り分けなければならないしCMも作らなけばならない
それならカローラ以外でもカローラ売った方が費用が掛からない
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKb3-L6ht)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:48:41.89ID:T2qlHGmUK
>>829
コロナプレミオ/カリーナ最終型

プレミオ/アリオン
になった流れだよね
どうもあの辺りから日本のコロナがそのまま輸出されてた訳じゃなく
(2代目カルディナ顔のがヨーロッパにはあったもよう)
コロナプレミオっていう名前で日本専用モデルを出したってのがメーカー側の事情かと
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:59:41.42ID:aD4xzq8T0
>>830
その層は3ナンバーじゃ買わないでしょ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a05-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:23:45.17ID:LsbU80H80
みんなメーカーの経済的なことまで考えてくれてるんで
トヨタさんも喜んでるのでは(笑)

あまりコストかけないで良い車になるアイデア出すと
特別顧問に採用してくれるかもしれない。。。甘いかな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b36f-U1XM)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:02:09.02ID:/OXFUDJN0
>>840
そんな数では5ナンバーのままフルチンは無茶だな。海外カローラに統合した方が効率良いな。
あのクラスじゃライバルもいないしまさかグレイスに替えるわけにもいかないだろうからな。
万が一移行されてもトヨタ的にはかゆいけど痛くはない。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3a7-XwRL)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:20:30.42ID:/QZPGkLI0
tngaって「テンガ」って読むので合ってる?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b3d8-MoT2)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:28:31.39ID:2E1p6i9r0
テンガ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-1/pV)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:16:48.59ID:I2h7kXh1p
>>842
そのグレイスとて台数的には売れていないし
買おうと思ってもNシリーズを薦められて結局買わなかった羽目に終わると
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-1/pV)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:53:42.63ID:I2h7kXh1p
>>849
ホンダの必死な販売ノルマの為w
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-FlQj)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:28:54.04ID:rrLPcr8Md
そもそも荷物車をいらない人が、カローラを欲してるわけで
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:03:01.37ID:9UMQdJG20
ハイブリッドだけに絞るなら、全幅1,800のカローラにも生きる残る道があるかもな
3ナンバーでも3代目プリウスはあれだけ売れたわけだし
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:03:54.15ID:9UMQdJG20
ハイブリッドだけに絞るなら、全幅1,800のカローラにも日本の市場で生きる残る道があるかもな
3ナンバーでも3代目プリウスは日本であれだけ売れたわけだし
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:34:11.90ID:9UMQdJG20
>>857
>カローラを買っていた高齢者はもう長くないし


それはアクシオだろ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:45:49.59ID:9UMQdJG20
>>856はアクシオの話ではなくてカローラの話
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 03:19:15.98ID:9UMQdJG20
>>860
モデルライフのうち大半の期間オーリスにはハイブリッドがなかったから
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 04:17:06.92ID:9UMQdJG20
>>862
売れるとは言ってない
生きる道があると言った
もちろん他の市場と同じくプリウスより安い値段で売ればの話
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36f-Jtac)
垢版 |
2018/04/21(土) 06:36:42.42ID:zfhJ07UB0
>>860
トヨタも次期カローラで「原点回帰」「向こう50年のスタンダード」と銘打ってるぐらいだからいつの間にか付いてしまった「超保守的な爺向けセダン」から脱却したいんじゃないの?
それで国内でコケても海外含めてトータルで売れればそれで良し
本格的に国内が見捨てられるだろうけど
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 08:39:58.15ID:9UMQdJG20
>>865
>それで国内でコケても

新型カローラを日本で販売するならカローラの販売台数が今より減ることはない
現状ゼロだからな
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a2f-rWRa)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:13:30.22ID:V41qlzht0
どう考えても今のカローラアクシオがトヨタ的にもコスパいいと思うけど
コストダウンしまくった内装に高いオプション用意して、W×Bでもしてくれたら儲けるじゃん
尚且つ教習車タクシー営業車定年組という数も出る
知名度の大きいカローラを外してアクシオだけとかベルタ復活みたいなもんでじゃね
もしくはプラットホーム統一したいから仕方ないだけなのか
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-uuKJ)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:01:26.77ID:bHmrpz36d
カローラハッチバックなんて売れないだろ
今時ハッチバックなんてダサすぎ
トヨタでハッチバック欲しい層はプリウス買うっての
不人気車種増やしてどうすんの
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b05-rcHW)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:35:50.77ID:WhiuS2NG0
まずハッチバック発売で若者向け需要拡大して
その後でセダンも発売して若返りを図る
いつまでも年寄り向けの車にしない
エクスティアも若者向け
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:51:03.05ID:9UMQdJG20
>>873
日本の若者はセダンなんて買いません
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-qB0K)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:49:45.45ID:JO3tkrAX0
>>873
エクスティア?
それより若者は軽を買うのが大半
(>>874の通りNBOX系>セダン)
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:01:31.25ID:xIjXv8/O0
>>877
現行カローラに乗ったことあるの?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-gHeF)
垢版 |
2018/04/22(日) 05:50:22.32ID:asf8MoSKM
アクシオは次期ヤリスのセダン型でしょうね
ワールドカローラをトヨタ販社全面展開したら居場所が有るのか分かりませんが
150万円コミコミのセダン新車がまだ売れるのなら必要ですが
最近は軽自動車に喰われているジャンルですし
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-qB0K)
垢版 |
2018/04/22(日) 08:46:58.45ID:cEfS2XR30
>>880
昴やツダは社用車なんか作る気ないだろ
日本軽視のメーカーだから
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-KrQ+)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:11:33.17ID:9eVnERsyr
>>879
日本はカローラやシビックやパルサー(シルフィ)よりアクセラやインプレッサが売れる不思議な市場
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-uuKJ)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:36:55.09ID:q1ENgOhhd
走りのスバルやさかい
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36f-Jtac)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:35:07.83ID:Xso0YgyZ0
さらに言えば前述のその車達よりゴミ箱みたいな軽やミニバンが売れる特殊な市場
それが日本
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-GwRb)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:04:02.85ID:tbxssvKva
>>851
ちょっと行ってN箱ボロクソ言って来ようかな
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-lfI4)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:06:43.01ID:CMaCWv35a
もう法人向けセダンも減ってきてるよ
教習車くらいかな
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-lfI4)
垢版 |
2018/04/23(月) 01:44:59.08ID:GVGwhqz8a
アクセラだって相当運転しにくいし
難しい車で慣れさせるのも理にかなっている
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6a-B8Oq)
垢版 |
2018/04/23(月) 03:36:28.37ID:RIqvQsyi0
プリウスはシフトレバーの操作の時点で癖があり
他ではほとんど採用されてない方式。
まともなシフトレバーは、どこに入れたかが
シフトレバーの位置で直接視認できるが、あれはできない。

速度メーターもデジタル式で瞬時の視認性が劣るうえに
エンジン回転数(音)と速度、アクセル開度の相関性も低く
速度コントロールは体感速度が身についてない運転初心者には厄介だろう。

あれを教習車両に選定した奴はかなり悪質だよ。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b338-GYh0)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:22:24.27ID:PcuJZNpF0
あれは上下移動だけだから操作間違いは少ないのではないかな
昔のコラムシフトATと同じようなものだから
ただコラムシフトなら左側に付けて欲しいところです
シフト自体の間違いはなくともターンシグナルと間違えてバックしだすとかありえますからね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e45-8tow)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:13:51.34ID:4msJX+mQ0
シフトレバー、
一般的な車って手前に倒していくとDにもRにも入るじゃない?

Pの位置から左に倒すとRで手前に倒すとNとD
ギアが入ってるうちはレバーは倒した方に固定みたいに操作方向を変えてしまえば
で前進と後退を間違えることはなくなると思うのよね

最近ハイブリッドに多いけど
現在のポジションがパッと見や手の感触で分からない
トグルスイッチが一番ダメ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2381-TRM1)
垢版 |
2018/04/23(月) 21:45:14.28ID:X9JgQsu90
カローラハッチ
MTあるのかよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況