X



【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオVol.104【DEMIO】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 04:11:48.42ID:S5sJRLjo0
ここはデミオ(2代目・DY型)についてマターリ語るスレです。
基本的にsage進行、煽り、荒らし、粘着、構ってクンは放置でお願いします。

◆FAQまとめサイトはこちら http://seesaawiki.jp/w/demio86xbc/d/FrontPage

[What’s Zoom−Zoom] http://zoom-zoom.mazda.jp/

風で髪がなびく。エンジン音に合わせて、胸の鼓動が高まる。どこまでも続く道。
ハンドルを切ると、また次のカーブが見えてくる。何かを思いのままに操り、自然と一つになる快感。
それが、走る歓び。クルマは、ただの移動手段ではない、とマツダは考えます。
“Zoom−Zoom”、それは英語で「ブーブー!」を意味するコドモ言葉。
幼い頃に、多くの人が感じる、動くものへの憧れ。私たちはそのピュアな気持ちを忘れない。
走るほどに、もっと乗りたくなる。そんなクルマだけをつくりたいから。
                          もっと乗りたくなる。  Zoom−Zoom

【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオVol.103【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500039630/
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 09:51:18.19ID:M51WWRDp0
>>66
去年、中古購入して同じ現象になり、ディーラーで見てもらいましたが、どこにも問題がないと言われ、呉のゴム製パーツ保護剤をサスやバンプラバー等、異音の箇所に吹きまくって何日か走らせたら馴染んだのか、気がついたら解消されてました。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 10:24:20.00ID:vQ0Jmjlx0
質問なんですが、センターパイプのはずし方がわかりません。
車下のはずし方を誰かしっていますか?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 10:46:07.39ID:pyRUBK3Y0
第一触媒とマフラー、それぞれのボルトを外すだけじゃないのかね?
やったことはないけど、マフラー交換したときに見た限りでは難しくなさそうだったけど
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 02:16:02.08ID:GzbJHYaC0
最近右側に壁がある状態とかで窓開けて走ってたら金属が擦れるような高い音がしてることに気づいた
アクセル踏んでる時だけ聞こえる
でも鳴らない時もある…なんの音なんですかね
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 00:03:27.62ID:n0rZSgYP0
ハブベアリングが死にかけてるのでは?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 12:57:32.81ID:TLg6l3SF0
あとはブレーキのローターとパッドが擦れる音か?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 23:59:57.74ID:RpKrCduQ0
冬の寒い時や雨降った後にパタパタパタってエンジンルームから音が聞こえる
落ち葉でも絡まったかなって感じの音
夏場は聞こえないんだよな
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 00:19:36.25ID:D1/sv8D30
にゃんこ!?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 01:12:08.02ID:AV4w9HBu0
パタパタママ パタパタママ パタパタ
パタパタママ パタパタママ パタパタ
6じ あまど パタパタ うるさいな
7じ おなべ ケロケロ だいどころ
8じ パパのくつを ピカピカくつみがき
9じ おそうじ スイスイ ぼくじゃまさ
10じ せんたく ポイポイ スイッチオン
11じ おふとん ポカポカ ふとんほし
12じ おけしょう パタパタ
ママ きれいだよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 20:30:08.41ID:X8V+jVC00
今年走行距離が10万km超えた愛車が来月車検なんだけど、
エンジン警告灯がついてなかったらEGRバルブとか大丈夫で
排ガス基準も大丈夫と考えていい?
あとディーラーではなく街の車検屋でやろうと思うんだけど
排ガス基準がクリアしてなかったらその場合の料金ってどうなるのかな?
やはりそれでも税金・自賠責保険以外の料金は全額払うの?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 20:39:34.91ID:MZR24XD80
>>103
警告灯が点いてないなら大丈夫でしょ。
もうひとつの質問だけど、検査で掛かって結果車検に通らなくても手数料は払わされるよ。
まぁ車検専門店とかは排ガス値に問題あってもて数値をテキトーに書き換えて車検通して済ませるよw
ディーラーとかはアウトの方に書き換えてEGRバルブ交換させたりするけどw
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:35:55.15ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TU2EA
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 15:05:15.53ID:CyuznJhr0
ルーフ部の両サイドのモール
みんなどんな手入れしてますか?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 22:04:33.70ID:CyuznJhr0
>>108 どうも えっ外せるんですか 

あの部分って材質ゴム?プラ?
結構汚れたまるよねw 仏のシャンプーじゃ落ちないのかな?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 08:11:31.41ID:b9Ol8ITD0
スーパーとかに駐車して戻ってみると、エンジン下にドレンからの
自ら結構出てるんだけど、この時期でもドレンから水出るものなの?
(´・ω・`)
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 17:48:55.68ID:xustlVrC0
雪道でスタックしまくってFFに懲りた…。
駐車場に出入りするのもしんどい。

DYからの乗り換えでなんかおすすめの車ってあるかい?1.5l以下で4WDが必須なんだけど。
運転して楽しいのが良いなぁ。
ツダならCX-3かデミオになるんだろか…。スイスポ良いなーと思ったら4WDない
んだよねぇ。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 00:21:33.77ID:lfvlfJYp0
>>111じゃないけど、自分のデミオも走った後こんな感じで車の下が
濡れるんだけどこれもエアコンの水かな?ちなみにいつもACはオンにしてる。
なお昨夜撮影したもの。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1479941.jpg
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 01:06:16.30ID:kAQAu2aE0
>>114
イグニスとか、XBEEとか、どーなんでしょ?
スズキばかりですまない。
でも、最近はマツダよりスズキの方が、使用目的がはっきりした車を作れてるような気がする…
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 08:40:00.67ID:GMHkbPTp0
>>117
ありがとうございます。

どっちも良い感じですが、税金とか燃費を考えるとイグニスでしょうかね。
XBEEの直噴ターボ+6ATってのとスタイリングは文句なしにXBEEのが良いん
ですけど。
ちょっと真面目にイグニス検討してみます。ありがとうございます。

デミオはDYとは別物になっちゃってますからね…。これはこれでアリだとは
思ってるんですけど。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 09:21:02.03ID:P34yKf420
マツダがまた経営危機になったら青い鳥探しもできなくなってデミオのデザインも初心に帰るはず

次のリーマンショックを待とう
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 09:58:53.33ID:GMHkbPTp0
>>118
って書いてから1tちょうどなら重量税が上がらないことに気づきました。
昔10kg差で重量税で泣きを見たことがあったんですよ。
イグニスは頭を絞り過ぎなのが気になっているので、
XBEEかなあ。
CX-3も結構悪くなさそうなんですけど。というか高級感なら段違いですけどね。

DYは運転してても結構楽しいんですよね。こいつで道の駅巡りで完走証明貰い
ましたし。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 11:55:59.87ID:NEvQp84y0
DY のe-4WDを探したら?
て言って欲しいのかな。
0125114
垢版 |
2018/03/08(木) 14:26:27.80ID:hiF6gOdG0
>>123
エスクードも結構良さげですよね。ちょっと車の性格が変わるけど。
当初はエクストレイル初代の中古辺りが良いかなーと思ってたんで
すが、イグニスとかXBEEも防汚仕様のラゲッジルームが選べるよう
なので、こっちで良いや、と。

>>124
仕事で乗ってますが、あんまり運転してて面白くないですよね。

なんかXBEEとイグニス辺りがどんぴしゃな感じがします。イグニス
の方はどうやら不人気車種になってるみたいで値引きが期待できそう
なんで、そっちに行くかも。
イグニスにXBEEの駆動系だったら楽しそうなんだけど。

とは言うもののまだ車検通して1ヶ月しか経ってないんで、買い替え
は早くても今秋以降になるかと。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 12:38:30.20ID:NhNvyhbL0
360°モニターが付いてる現行デミオに替えようか悩み中。
去年ガレージにクルマを停めるときに愛犬を轢き潰して死なせてしまったのが
トラウマでずっと苦しんでる。
子犬の頃から10年間家族として暮らしてきた愛犬を俺が死なせた。
家族は何も言わないが心の中では俺のことをいまも責めてると思う。
360°モニターがあればあんなことにならなかったかもしれない。
頭が潰れた状態で脚だけがピクピクと痙攣してた愛犬の姿が脳裏から離れない。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 20:27:10.12ID:0RPPEc200
男の人が360°モニターなんて使って駐車してたらカッコ悪いよねw
良いなと思ってた人が車停める時にあれ使ってたら百年の恋も冷める自身ある。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 20:46:13.21ID:fPC8mUt90
車のCM見ててよく思うけど、自動縦列駐車の機能なんて使ってる奴いるのかなぁとw
そもそも縦列駐車自体まずすることないし。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:24:14.90ID:wwhAnSNp0
DYデミオっていかにも壊れそうな感じなのに壊れないね
いつも車検通すかどうか迷うよ
通してすぐエンジン壊れたらやだからね
いつもがらがらごろごろエンジン音うるさいし
前乗ってたホンダ車はずうっと絶好調だったのに車検たっぷりでエンジン突然死
デミオは死にそうで死なないタイプかな?
今ど車検通すとしたらタイヤとフロントガラス交換だ
20万キロ目指すか廃車にするか
以上チラシの裏でした
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 00:31:29.85ID:6eQj14MQ0
>>135とうとう廃車にするが
エンジンは壊れないよこれ
オイルも20000キロ毎しか変えてないのにクソ頑丈
マイナートラブルは多い
ヘッドライト割れ
給油口故障
助手席浸水
サスから発泡スチロールみたいなキシミ音
EGR点灯などこの車の弱点ほとんど出た
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 18:47:29.92ID:elQRutt60
なんか冬にヒビ入って交換しましたよ 社外品にしたけど5年以上乗ってるけど特に問題なし
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 00:27:32.65ID:XtEb2+UC0
>>142
俺もそれにしようと上側にぼかしのスモークフィルム貼ろうとしたけど
車検に引っかかるって言われて辞めたんよ。
ぼかしの幅が狭かったら車検大丈夫だったかもしれん。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 01:32:23.68ID:2nVA8U1D0
もう10万キロ超えてるけど、車検切れるまで1週間の日に
車検に出すのは危険かな?
0150114
垢版 |
2018/03/11(日) 08:12:19.04ID:LgLvpX7K0
俺なんか切れる日間違えてて間違えて2日前に急遽持ち込んで通してもらったことあるよ。
けど迷惑になるからほどほどにね。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 10:05:03.16ID:AApfsHFq0
>>144 車体色によっては目立つよな

みんな外観塗装劣化どうよ?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 14:22:23.81ID:KmcB+5JZ0
それなったわ 助手席から出入りしてた
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:02:52.86ID:3NxGBHCj0
前回は何も問題無かったけど、今回は10万キロ超えとなるDYが車検なんだけど
検査で何か引っ掛かるとこなければいいなぁと。
乗ってる分には特に気になる所は無いんだけど、なんせお金無いんで余計な
出費があると痛いw
みんなのDYは車検で引っ掛かったりとかなかった?
0160151
垢版 |
2018/03/11(日) 22:11:41.94ID:eDIrGkLA0
ドアロックのバネが壊れたっぽい
交換するのはいいけどどうやって内装剥がそうか
ヒンジ側のクリップが外せそうにないけどいけるかな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 12:33:56.37ID:yullWsdC0
>>161 10年経つとプロでも折る可能性 大

>>159 ディーラー中古購入かな?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 15:05:13.02ID:qjGDjqsP0
>>158
中華のNOVATEK 96650チップ使ってる スーパーノヴァ・G1W系の輸入した
WDRで夜間もよく映る
リア側は安くてちっこいやつ輸入
両方共3,4年使ってるが問題なし
あんまり進化してない気がする
前後両方映るやつは処理能力的な問題かトラブルが多い気がする
あとドラレコに適したmicroSDがある
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 15:18:50.69ID:/EiJMhpj0
ユピテルポータブルナビ
付けてる方 設置うまくいきましたか?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 03:29:58.60ID:+DkHMpn80
純正三菱製のナビからパナソニックのゴリラに換えたよ
二年前
モニターは硬くて外れないからディーラーで外してもらった
3000円
最近は吸盤の取り付けが主流だけど、吸盤は熱に弱いから両面テープ固定の台を買った
楽天で2000円
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 17:53:01.22ID:u03zjlYz0
更新できるの?
DVDナビだからソフト買わないといけないよね
地デジ化でテレビ見れなくなったから換えたよ
最初テレビチューナー付けてたけど壊れたから
今ってチューナー売ってないし、あっても中古のポータブルナビ買った方が安いから
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 18:05:42.31ID:yUzUcPf10
>>167
俺の純正パナソニックストラーダは2015年度まで更新DVDが出てた
古いけど今も現役で活躍してる

更新しなくてもナビは使えるよ
まぁ更新しないと更新時の古い地図のままだけどね
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 19:39:32.04ID:WEW3fKs50
金曜日車検だわ。
何もなければいいなぁ。
ブレーキパッドってキーキーなってなければあるのはあるんだよね?
(´・ω・`)
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 00:41:35.26ID:eLXqrvl70
納税証明書って督促状で払った場合はないんだな。
税事務所に発行してもらわにゃならん…。
あーめんどくさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況