X



【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオVol.104【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 04:11:48.42ID:S5sJRLjo0
ここはデミオ(2代目・DY型)についてマターリ語るスレです。
基本的にsage進行、煽り、荒らし、粘着、構ってクンは放置でお願いします。

◆FAQまとめサイトはこちら http://seesaawiki.jp/w/demio86xbc/d/FrontPage

[What’s Zoom−Zoom] http://zoom-zoom.mazda.jp/

風で髪がなびく。エンジン音に合わせて、胸の鼓動が高まる。どこまでも続く道。
ハンドルを切ると、また次のカーブが見えてくる。何かを思いのままに操り、自然と一つになる快感。
それが、走る歓び。クルマは、ただの移動手段ではない、とマツダは考えます。
“Zoom−Zoom”、それは英語で「ブーブー!」を意味するコドモ言葉。
幼い頃に、多くの人が感じる、動くものへの憧れ。私たちはそのピュアな気持ちを忘れない。
走るほどに、もっと乗りたくなる。そんなクルマだけをつくりたいから。
                          もっと乗りたくなる。  Zoom−Zoom

【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオVol.103【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500039630/
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 23:32:04.06ID:HUTRyogk0
>>657
アクセルを多めに踏んでるのと一緒だから、停止からアクセルを踏んだ時の反応は早くなるけど
減速して右左折後にアクセルを踏んでも一瞬遅れる感じは変わらないね
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 11:33:13.53ID:uq0O2ZoX0
ディーラーでメンテの人いませんか?
オイル交換いくらぐらいかな?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 22:10:39.11ID:wIbEGV760
後期1.5ATだけど右折ができなくなった
ハンドルが右に半回転程度しかできない
コンと手応えがあってエンジンルームからはゴゴゴと異音
明日ディーラー行ってくる
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 20:00:12.50ID:NHZsZQtU0
後期乗りだけど、エアコンつけると電動パワステが若干重いというか、センター付近の動きが渋くなるな
昔乗っていたワゴンRもそうだった
後期乗りのみなさんのパワステはどうですか?
0670664
垢版 |
2018/07/26(木) 22:24:29.86ID:C8w45kHK0
左折オンリーミッションクリアならず
家から出る時に左折もできなくなり、あえなくドナドナ
修理代約10万で期間は1週間以上必要との事

で、心が折れた
なんとか直して維持する気持ちが無くなった
DW初期型からDY最終型へ乗り継いだデミオ生活もこれにて終わり

20年楽しかったよ
ありがとう
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 15:07:46.85ID:k73PLRoO0
町工場なら6万くらいでいけるか
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 20:16:04.48ID:k73PLRoO0
大学時代右折が怖くて常に左折の先輩がいた
0681664
垢版 |
2018/07/27(金) 23:15:05.36ID:nDtLIjGn0
ディーラーが混んでいてキチンと見てもらえなかったけど
原因はステアリングギアボックスとの事
ギアボックス代55000円、工賃35000円、その他8000円で合計約10万円

ここ1年でEGR、ワイパーリンク、フロントガラス、ドアノブ、ブーツと交換ラッシュ
今回のトラブルでトドメ

次は先代インプレッサワゴンの1.5がいいと嫁が言ってる
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 13:02:05.42ID:GAfvvF6q0
女が見た目で車を選んだら要注意
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 13:47:39.77ID:/xh/RvMq0
いつもオイル 3.1L位しか入らないわ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 18:44:47.53ID:QO43kezn0
エアエレメント交換とフューエル1ぶち込んで高速走ってきたら治ったよ俺は燃焼系が原因だったっぽい
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 21:15:37.93ID:HT97LU950
出先の駐車場にいた後期型と並べで駐車した
あちらのボディは色アセもない綺麗な赤
なのにライトは曇りまくりでこっちの前期型の方がよほど綺麗
余計なお世話だけどちょいと磨けば綺麗な車がもっと綺麗になるのに
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 22:11:43.87ID:VN7BNy0h0
>>693
エアコンの効きが悪いってよく聞くけど、俺の後期型のエアコンは良く冷えるな
クソ暑い熊谷市住み

一度エバポレーターとか清掃してみた方がいいんじゃない?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 22:55:27.26ID:5Bw6Z0FM0
693です
5年程前に長野市在住時に中古で購入し、クーラーは殆ど使わず暖房専用(問題なし)でした。
今年は異常な暑さなのでそのせいかと想いましたが最寄りのディーラーに持ち込んでみたいと思います。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 23:40:44.63ID:O/zqnMKk0
ぬるくても冷風出てるならガス補充ですむかもね
自分で入れる手もある
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 10:50:32.29ID:5k/759rt0
実際エアコンガスってどのくらいで抜けるのかね?もう6年くらい何もしてないな
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 23:31:16.91ID:tRYQCeAF0
後期乗りだけどないって言われたわ
点検でガス圧だけ見てもらって結局クリーニング頼んだら量が大分足りなかったと言われた
猛暑日の吹き出し口温度で20→15℃くらいになったんでまあ満足
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 23:30:04.57ID:epEQiLjM0
後期のdy5wに乗っているのですが、オーディオレスパネルに交換を検討しています。
調べると前期、中期型では大変な手間がかかるようですが、
後期のマニュアルACなら、オークションで売っているオーディオレスパネルでそのまま取り付けできるのかと思い、
調べましたところ正確な情報がなくて、ここならご存じの方がいるかなと、書き込みわさせていただきました。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 03:15:01.20ID:PqczWmu30
>>710
返信ありがとうございます。今その使い方をしていますが、社外ナビが欲しくなりまして。
>>711
あわてて、パネルを購入するところでした。教えていただきありがとうございました。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 15:13:35.84ID:knPZKlNh0
オーディオレス車ですけど、エアコンのパネル外すのって
ダイヤルの裏のとこのネジ2つ外したら、あとはツメ4箇所くらい
ですかね?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:04:26.99ID:ulhaokZR0
ヨコハマのECOS ES31ってこの車に合うかな?
モンローのショック入れたので、タイヤもマシなヤツにしたいんだよね。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 10:35:30.33ID:RVlo9lMx0
エコスってエコタイヤでしょ
ましなヤツというなら、ダンロップのDZ102とかじゃないの?

価格コム最安値は185/55R15で7800円

因みに俺はSドラ履いてる
不満はないけど今更感はあるのでオススメはしない
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 10:20:40.79ID:qKhm+T450
うちはピレリだけど中国製
デミオってエアコン用のコンデンサーファンはラジエターファンと共用でしょうか?
走ればエアコン効くけど速度が遅いと効きが悪く、ガス圧は正常でファンが怪しい気がするのですが
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 10:38:04.00ID:VnIJgnCQ0
ピレリのスタッドレスは持ってる。案外クセが無くていい。でも、凍った路面に弱いね。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 21:27:30.02ID:fZrCp10n0
いつぞやは、長文で失礼した
元デミオスポルト乗りの現ハスラー乗りである。捨て台詞を?はいてしまいこれないでいた。

あまり長文にならぬようにする。日曜にカキコだがお盆近いから。勘弁。

デミオスポルトは、エンジンのレスポンスがよかった。シフトチェンジしなくってもアクセル踏むと
グッと加速してくれた。そして下駄をはいたような自然な乗り味だった。が、ここは少々「すれるような」痛々しさもあった。
いまは1.5カジュアル中期型に乗ってる(いいクルマと思い2台持ちしていた)。
エンジンのレスポンスはあまりよくなくて、乗り味もやわらかい感じ。素人ながらに偉そうに言えば
マツダはmildな感じを目指したのかなと。これだけでは少し物足りなさも出るかも。

デミオスポルトはいい意味で泥臭さがあった。1.5カジュアルは少々乙女・淑女な感じかなエラそうですが
ただし、この間坂道を、3速で爆走し(少々回転数あげて)4速にシフトチェンジしたら気持ちよすぎる加速が。
ホントにこの車は掴みづらいがために、いろんな顔が見えてくる。それもいい顔。
素性がいいとはこういうことよ。

まぁハスラーも乗ってるが・・・これは理解していただけると思う。これから、いろんな中古の
軽にも乗りたいと思ってる。今の、現行の、軽自動車がどういうものか知っておくために購入した。
スタイルも好きだったから買った。

最後に言わせていただくと
ロードスターはロードスターでいいクルマだろう。不満も出てくるけど楽しめる。買うのに勇気は
いるがきっと誰もが幸せになれる車だと思う(マニア達は鼻につくし、俺氏はATしか乗ったことないけどw)。

だが、DYデミオはあまり名車とは聞かないだから、このクルマに乗れる人、出会えた人は
かなり運がいいんだと思う。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 00:36:57.77ID:hXHxKJS20
e 4wd
なんでなくなったんだろ
日常の雪道にはよさそうだけど
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 01:36:35.57ID:FnUYtjA30
>>730
前期、中期のスポルトとカジュアル1.5はエンジン、足回り、全てが同じだから、レスポンス、走りの違いもないな
後期スポルトと中期カジュアルなら足回りが違うから、乗り味の違いはある
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 08:34:20.49ID:i8+588Fp0
e-4WDで日常の雪道なら余裕だったね、流石にメートル積もったとかは経験してないからわからんけど
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 18:24:33.73ID:hXHxKJS20
除雪追いついてないとどのみち腹がつかえてお手上げだから、日常生活にはe-4wdくらいがいいかもね
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 21:06:16.24ID:XQkd4XSo0
マツダに整備出したら、現行のディーゼルモデルを台車に寄越しやがった。
エエ加減買い替えんかい!ってことかのう…
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 21:38:17.99ID:hXHxKJS20
後部座席狭い?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 23:21:14.87ID:bqFyElU+0
yカーも2006年式15万キロですが
来年の車検を受けようか?ディラーで受けるのがおっくうです
後一回は受けてDEデミオでもと思ってるけど
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 23:25:08.58ID:56jyTCqx0
税金上がる時期だろ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 13:03:51.78ID:bUWdqIR30
前期なんちゃってスポルトとリアルスポルトはATレバー以外は同じかな?
アテンザスポーツも2.0と2.3ではシフトレバーで区別されてたな
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 19:15:53.49ID:lanqnQqa0
ドレンがへっぽこで助手席水浸しはこの車の持病。
ちゃんとした設備があるなら自分で処置してもいいと思うが、
あるわけないのでディーラーにやってもらう(やらせる)方が良い。
一時しのぎではあるが、室内からドレンとボディの隙間に詰物をする方法がある。
コーキング バックアップ材とか便利。
0744725
垢版 |
2018/08/18(土) 00:36:05.94ID:5NO2nV4g0
>>731
このスレはじめてきた〜
こんなとこあったんだ〜

俺氏もネットで調べてそう思ってたけどホイールカバー違うくらいかなと思ってたけど
もしかしたらスポルトの方はさすとかか変えてたのかもね レスポンスは個体差とか
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 20:58:34.29ID:9bsevyw10
DY3Wに、DJの16インチアルミははけますか?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 09:02:54.77ID:GemLhg1b0
カッコいいというだけが理由にならんかね?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 09:53:46.61ID:yTKJvFTj0
16インチが純正の後期スポルト乗りだが15インチにダウンした
個人的にはこのクラスの車に低扁平タイヤはいらん
ブレーキディスクも小さいしリアはドラムだし
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 13:17:03.22ID:auhNd9rA0
タイヤの能力にブレーキが負ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況