X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 88【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1336-waWh)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:52:40.99ID:kVHLNBA90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】
 
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■<公式サイト>
 https://www.subaru.jp/forester/forester/
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211
 
□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/
 
■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※2ch専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■関連スレ
【SUBARU】スバルフォレスター納車待ち7 【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498482661/
 
■※前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 86【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1508322883/
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 87【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1509811002/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9732-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:54:38.36ID:PQE6BPea0
>>607
クランプって何
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f62-czD6)
垢版 |
2017/12/08(金) 14:22:02.31ID:2XtTiTwH0
>>612
シンプル好きだから分かるな〜。
昨日、リアスポイラーの無いフォレスター見ていいなぁと思ってしまった。
オプションのカーゴステップパネル(ステンレス)付けてしまって、これもなんどか剥がそうと思ったけど
もったいない無いので止めてる。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-+Fqy)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:09:33.11ID:17kCh70Jp
>>615
スバル車ってオイルの量多くない?
BPレガシィ乗り換えた時にオイル交換たけえって思った
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-IFTC)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:14:33.45ID:iEGts0aFM
CVTのメリットはエンジンの回転数をクルマ本位でコントロール出来ることだが、
それが違和感の原因となり不評になった。
今は自然なフィーリングに近づけようとして違和感も薄れたが、メリットも薄れた。
ATへの伝達効率の低さをロックアップ率でカバーする計算だったが、
今やロックアップ率は変わらなくなり、
伝達効率の低さだけが残った。
高負荷、高速時はCVTへ高い油圧が必要になり効率が落ちる。
あとチェーン式は音が煩い。
もう先はないミッションと言われている。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-wibK)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:15:37.50ID:49Mhx2DVM
EJの頃は4リッター缶でも足りたのにFAは4.5リッター、FBは5リッターだもんなあ
オイルパック入ってれば気にする必要ないのかもしれんが
結局感謝デーの時にディーラーでやって貰った方が安くつくんだが最近は感謝デーやったりやらなかったりでいやはや何とも…
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:19:21.07ID:qJwSHNOd0
>>612
(`・ω・´)それでも剥がす予定
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:22:32.77ID:qJwSHNOd0
>>604
剥がしたら捨てちゃうから
タダであげてもええで?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:23:18.74ID:qJwSHNOd0
>>622
それは最初から貼らないでくれ!
って頼んでみるつもり。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:24:23.83ID:qJwSHNOd0
>>617
三菱の安い方を付けたから、
それは大変気になる事案ですな。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:29:34.97ID:qJwSHNOd0
>>613
ステンレスやエンブレムはキラキラと
輝きが逆に目障りだし剥がすべし(`・ω・´)
ステンレスは傷だらけになって
みっともなくなるって話だから
樹脂製のヤツを選んだよ。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:56:59.04ID:qJwSHNOd0
ぇえ〜剥がしたら捕まるのけ。
なんでやねん(´・ω・`)
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:30:21.85ID:qJwSHNOd0
マジすか。
それなら自分で剥がします。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd8-kXN9)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:22:23.78ID:QU4sS3RG0
>>639
同感。情報は知ってたけど付けてしまって後悔してる。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd8-kXN9)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:27:36.93ID:QU4sS3RG0
ついでに言うと楽ナビも後悔。6年前モデルの前に使っていた彩速のほうがよかった
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:31:25.27ID:qJwSHNOd0
>>638
ガラスに貼ってあるんじゃないの?
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff6d-IFTC)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:47:27.72ID:4M76gun60
価格コムのユーザーレビューでも、全てのスバル車に共通する文言が「スバルに燃費は期待したらダメ」。
スバルの燃費は普通レベルですらなく、確実に「悪い」。
それを良いとかいうのは荒唐無稽な話。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-IFTC)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:37:08.32ID:a6S1TnBbM
2018年から追加された、助手席側スモールオーバーラップ試験

2018版モデルのみ
RAV4 P
フォレスター M
ヒュンダイサンタフェ A
CRV G
CX5 G

やっぱスバルはテストがある側だけ補強してただけだったみたい。
フォレスターはテスト対策間に合わなかったか。
ほかも事情は同じだが、テストが無い部分までやってるとこと、やってないメーカーの差がハッキリと出た。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff00-czD6)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:42:19.87ID:RaI7K0Cz0
SUBARUスペシャルX'masギフトフェアって
パーツ類20%OFFやってんの?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b786-e6e1)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:49:39.91ID:4CDKCWCT0
A型XTだけど車検通してきた
SE勧めてきてたら追い金150くらいで乗り換えもあったんだけどな
D型出たときにNAだけど試乗して別に違いがわかんなかったから
特にネゴする気がわかず
XBでもよかったけど
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b786-e6e1)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:22:13.96ID:4CDKCWCT0
リコールの話は一切出てないな
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd8-sWnm)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:04:42.31ID:dQ1sclK40
>>675
値引きはオプション次第だからなんとも言えない
モデル末期の今買うなんて勇気あるね
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7c9-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:47:02.40ID:YJQxcGvR0
>>676
色のことなんてかいてないぞ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd8-kXN9)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:11:23.70ID:XvOlcv2x0
>>676
>>679
このパターン寒い
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97a7-nGQc)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:17:51.85ID:k1MNk8qi0
>>622
俺は貼らないでくれって言ったら、無い状態で納車だった
剥がしてくれてたのかもしれんが
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6a-IpD3)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:14:49.71ID:FoWyCpvx0
バック時に片側だけランプが点灯している状態を目にした方に
「バックランプ片方切れてるよ」と指摘された事がありますw

バック時のウインク状態は仕様だそうですが
やはり慣れないという事で後から二灯に改造する方もいるようですね
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5b-IFTC)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:43:59.70ID:gn+n+ZSbM
スバル車は劣化が凄く、経年でガタピシやボディのヨレヨレ感が凄くなる。
2万kmごとに劣化の激しさを感じると思う。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5b-IFTC)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:39:21.12ID:hyII9PU1M
だいたい約5万kmでガタピシ音がなり始め、
7万kmくらいでヨレヨレになったのを感じて「もう買い替えないとな」と思うようになるよ。
9万kmになると乗っていてストレスになり、買い替えたくて溜まらなくなる。
ソニータイマーのスバル版。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2f-JmBo)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:49:18.33ID:mpviLrSi0
スバルは5.5(ゴーゴー)だからな。
5年、5万キロで価値無し。

5万キロで車検だから買い替えるという発想がもう終わってる。

400万かけて5年で無価値か・・。キツいな
ホント無駄金払いの鴨だよなwww
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:59:49.39ID:tbXSk05b0
>>708
こちらは◯山県です。
遠いから無理ですね残念。
自分で言うといて何ですが
剥がしたヤツ貰って、どうするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況