X



【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 88【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1336-waWh)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:52:40.99ID:kVHLNBA90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】
 
2012年11月にリリースされた第4世代[SJ型] フォレスター について語るスレです
 
 ※オーナー同士の質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレなので、このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです
 
■<公式サイト>
 https://www.subaru.jp/forester/forester/
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452006&;getyear=201211
 
□STI仕様『tS』※限定300台
 https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2014/forester-ts/
 
■このスレのお約束■<<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・エンジン・変速機・ルーフレール・アイサイト等の違いでの煽り合いは厳禁
 ※利用環境や状況によって意見や主張は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください
 ※2ch専用ブラウザ(にあるNG機能)を活用しましょう
 
■関連スレ
【SUBARU】スバルフォレスター納車待ち7 【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498482661/
 
■※前スレ
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 86【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1508322883/
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 87【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1509811002/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a754-uMrF)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:52:05.92ID:fZ0tQ8iD0NIKU
アセントの使用燃料が87AKIだね。日本ではレギュラーガソリンってことか。FORDのエコブーストエンジンにぶつけてきた?
サイズも4,998 × 1,930 × 1,819 (ルーフレールを除くと1,766)mmと日本の立駐やらフェリーやら意識した数字のような気もするなぁ。
日本で出せばエクスプローラーより確実に売れそうだけど。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 666d-AvN0)
垢版 |
2017/11/30(木) 00:02:16.19ID:nx1OJwrT0
CX8からスカイDが改良されてる
175ps→190ps
420Nm→450Nm

これが順次CX5やアクセラに下りてくるとスバルはピンチだなあ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-EIN2)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:03:38.68ID:778sUONJM
トヨタ、機能・性能を向上させたセーフティセンス第2世代を2018年初から投入。
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19957475

システムはデンソー製と思われる。
機能的には、ロードサインアシストもあり、アイサイトよりも高機能な上、遮蔽物からの歩行者飛び出しでも停止できることをPR動画でアピールしており、自動ブレーキ性能もアイサイトを上回るものになりそうだ。

スバルも次期フォレスター発売時までにぜひともアイサイトの性能向上を果たし、互角以上の勝負をしてほしい。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b536-JU5h)
垢版 |
2017/11/30(木) 04:04:06.82ID:1fE13Otc0
アセントのルックスがインプレッサ発表と似たようなコレジャナイ感wwww
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b536-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 05:30:12.46ID:EfAKvEB10
>>204
読み違えてるのは明らかに>>202でしょ
肝心な部分を読んでないのか理解できないのか…w
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e18-Cyes)
垢版 |
2017/11/30(木) 08:54:42.88ID:KP6D8GCD0
コンセプトより一回り小さくしてランクルサイズにしてきたから売れ行きによっては日本販売も視野にいれてきたなと見た
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1162-nS8X)
垢版 |
2017/11/30(木) 10:51:57.17ID:VneBZfJ30
>>210

カメラのレンズ,CMOSセンサー,レーザーセンサー,ステアリング制御,ブレーキ制御,
画像処理半導体,AIソフト,GNSS関連,3Dダイナミックマップ

↑自動運転技術だけで、これ以上に細分化されるみたいだから、
〇〇製って言われても、どこの部分を指しているのか分からないね。
AIソフト部分で話しをすべきなんだろうけど、トヨタはNvidiaになったのかな?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1162-nS8X)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:34:03.23ID:VneBZfJ30
デザイン的には、
現行フォレスターを大型化したのがアセントって感じだな〜
ただ、少し黒樹樹脂部分の面積が大きいから、
フォレスターは、もう少しエレガント方面にデザインして欲しい。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa8d-HgL3)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:08:06.72ID:nHATHSHL0
地味だよね。
サイドウィンドウは2009年以降のスバルデザインだし、顔もXV顔にならないし、
コンサバにもほどがあるというか、スバルでこのクラスを好む人はデザインで冒険してほしくないんだろうね。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a0e-zfg7)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:08:15.08ID:zkic8sOR0
アセントが発表されたけどコンセプト詐欺は相変わらずだったね
シルエットもフロントもリアもサイドのラインも全部おしゃか

現行フォレスターのグリルをでっかくしただけの見た目になってた
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-6r5a)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:48:12.24ID:y26mRYRZd
SUVに限らずコンサバ大歓迎だわ。目新しさが欲しい人にはつまらないんだろうけど。
日本メーカーは買い替え需要を喚起すべく意図的にデザインサイクルを短くしてる。主幹産業ゆえ経済回す上では必要悪なんだけど。
その中で、欧米需要に意欲的なマツダとスバルが、ちゃんと煮詰められた息の長いデザインを打ち出すようになったのは嬉しい事
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b536-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:07:26.24ID:EfAKvEB10
トヨタ(レクサス)・ホンダ、日産・三菱のデザイン路線は「実が無い」感じがして好きになれない。
パネルの分割線やパーツ間の連続性なんかとは関係なく、ただ意匠を凝らすためだけの子供騙しって感じで品格も無し。
下手に弄り回すくらいならスッキリコンサバの方が全然良いね。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-/SPA)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:36:56.43ID:PR1SXdqZd
スバルのコンセプト詐欺はいつまで続くの?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1162-nS8X)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:12:16.04ID:lYsKWD2k0
>>241
カメラの故障だろうか?
しっかり修理してもらいなよ。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b651-m9bV)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:08:17.39ID:juSOXfG10
新型フォレスターかと思ったらアセントか。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b536-VWpS)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:36:39.49ID:pksFBgGw0
>>241
そこまで解ってるなら、はよ
デーラー行ってきなよ。
原因や詳細が解ったら、またレスしてね。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-/SPA)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:10:17.10ID:rpJ5dnlEd
角ばっててカッコよくデザインするのは日本ではスバルしかないと、フォレスターアセントのコンセプトで期待してたが
フォレもスパイショットのままなら似た感じだろうな
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a5a7-6r5a)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:36:02.39ID:NgGVvOHr0
トヨタは酷すぎる。わざとやってんじゃないかと思うくらい
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-SCRY)
垢版 |
2017/12/01(金) 05:50:29.78ID:ndS0gwDZM
どういうことか説明してもらえますか」

新車の工場出荷時に行う完成検査での不正発覚を受けて、SUBARUは11月16日に39万5000台のリコールを発表(関連記事「スバルでも無資格検査、30年以上常態化の謎)。その直後の週末、販売店にはユーザーからの問い合わせが相次いでいた。

リコールの対象は、無資格の従業員による不適切な完成検査が行われていた最後の日である今年10月3日から3年9カ月さかのぼって、スバルの国内工場で製造されたすべての車両(車検済みの車両を除く)だ。トヨタ自動車向けに製造している「86」の1万9000台も含まれる。

スバリストからは厳しい声も

大抵の場合、きちんと説明をすれば納得してもらえるが、無資格検査が30年以上も常態化していたことに、「スバリスト」と呼ばれる熱心な顧客の心証は悪い。「2台目、3台目とスバル車を乗り継いできた。今までの車もみんなそうだったのか」と厳しい言葉が飛ぶ。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbd-zfg7)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:06:50.18ID:HlTu8BFpx
しかしなんであんなヘッドライトの形にしちゃうんだろね
フェンダーやグリルのラインに沿ってなかったり目尻が無駄に尖ってたりでボディとの一体感を尽く無くしてるのはなぜ?

視認性全く関係ないじゃん

カタログ画像とかはカッコ悪さが目立たないような角度から撮って誤魔化してるけどそういう撮り方してる時点で自覚してるんだよね

横から見たシルエットも後ろ下がりで運転席の天井が盛り上がってるのがまたダサい

リアはもう何がやりたいのかよくわからないグチャグチャ感

スバルのデザイン部門高校生だろ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1162-nS8X)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:37:11.94ID:b1mqsgqC0
>>263
次期フォレはトヨタと共同開発すればいいのにね。
エクステリアとインテリアは別で
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-ynpG)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:22:05.06ID:Yht18thwd
インテリアがトヨタだろ。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa8d-HgL3)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:25:16.79ID:hfeGFXOa0
>>262
一体感を持たせすぎるとまとまりすぎて無表情になりすぎるからわざとプチ破綻をもたらせているんだと思うよ。
ルーフのリア傾斜はまあこの程度なら妥当では?
あまり真っ直ぐすぎて高くしたままだとリアハッチが巨大になりすぎてハッチが開くとき後方へ大きく弧を描きすぎるからね。ちょっと邪魔かもしれない。
デザイン的にもリアサイドビューにボリュームが付きすぎて、相対的にタイヤが小さく見えてしまうのも堂々としたSUVらしさが削がれてしまうかもね。
大人の事情だろうから許してあげようぜ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 666d-AvN0)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:44:45.26ID:4jbpmcHV0
>>265
トヨタにメリットがない。
自動ブレーキもアイサイト超えたし、四駆技術でも、FCATはリアデフでトルクベクタできる本格的なやつだから、
ブレーキ制御でトルクベクタもどきしかできないスバルの遙か上。
一目置くマツダとなら共同開発したいだろうが。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMb1-QUlp)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:53:12.48ID:B75GPcnAM
>>269
メリットは幾らでも作り出せる。
後輪モーター制御とかプラットフォーム等の技術開発費だけじゃなくて製造設備自体にかかるコストもあるからな。

ただbrzのようではなくデザインは別にしてほしいな。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 963b-9wPJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:03:05.03ID:pDALhiwQ0
>>272
CBは対象車の12カ月点検か初回車検時に一緒に実施して貰う事が条件だから
リコールが始まった12月中旬を起点に1年以内ならOKっす。
もう受けましたが、対象車ならば用紙に署名させられます。
郵便為替だったかのヤツが届くまで2〜3か月は掛かるでしょうとのことです。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eafe-4U32)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:52:54.10ID:+w6yUDY00
今月6ヶ月点検だからついでにリコールやってもらおうと知り合いの代理店にいったら6ヶ月点検だけ受けて12ヶ月と一緒にリコールやるとcbがあるよと教えてもらった
ディーラー行かないでそっちに行ってよかったと思ったよ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b651-m9bV)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:23:36.32ID:cIcdN6NJ0
純正のドラレコってどうですか?
今はユピテルの一番安いヤツを付けてるんですが、CBで付けようかなと。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-85w6)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:46:26.99ID:znsIVHlkM
>>280
純正のやつつけたけど悪くないよ。
専用アプリダウンロードすればスマホでも再生できるし、パソコンでももちろんみられる。位置情報とその時の速度とかも記録されてる。画質も悪いとは思わない。
リアカメラの方は反転してしまって正直気持ち悪いけど、ないよりはマシかなの世界。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a918-OLJz)
垢版 |
2017/12/02(土) 05:49:25.22ID:GKETUteV0
>>237
コンセプトでは水平基調だが実車じゃライト類とか釣り上がってるな
最近のインプやXVと比べてどうも古臭く見える
あとフラッグシップでもテールランプの内側は絶対に光らせたくないんだな
他の写真見る限りウインカーやバックランプも外側のランプにあるし、テールゲート側のランプらしい物要らないじゃん
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-NseV)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:56:32.28ID:vtEUN38Kd
キャッシュバック分のお金でリア5面のガラス黒くしよう
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1162-nS8X)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:10:34.73ID:x2jEaJMB0
>>285
日本車の中ではスバルの内装・外装のデザインがずば抜けて良いと思ってる俺はおかしいのかな。
スバルが欧州車の模倣しすぎなのかもしれないけど。。。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b536-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:19:32.80ID:7cx+LIQ/0
スバルのCVTが、どうのこうのって
糞スレ発見したんだけど、アレって
本当なんですか? もし本当なら俺
泣いちゃうかも試練(T-T)
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a538-m9bV)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:57:32.18ID:10IraD3E0
>>292
いや、マジでスバルのCVTは走ってて違和感感じないなあ

ただ一点、前進と後退の切り換え時のタイムラグ
あれだけは未だにイラッとくるし、危険
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-/SPA)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:14:44.57ID:5uV/WtfBd
>>283
コンセプトだとライト全部リアゲートについてて切れ目なくてカッコよかったのにな
アウディがやってるけど
ちなアウディは買わない
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-ynpG)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:30:43.71ID:Q6PPoO4Pd
>>294
買えないの間違いだろ?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-NseV)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:57:13.24ID:i/Jzmw6Zd
>>293
右左折時、減速して再加速するときのレスポンスの悪さが気になる
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6665-qAct)
垢版 |
2017/12/02(土) 13:07:45.66ID:zG7dc9400
安心安全を謳って会社が不正とは
イタすぎるな
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-xbbm)
垢版 |
2017/12/02(土) 13:20:03.12ID:LrCVGkaBd
>>293
いあ、CVTがダメという意味で書いたんじゃないよ。「試乗してみればラバーバンドかどうかハッキリする」ってこと。俺はATと遜色ないと感じているよ。
後退の切り替えのときにアクセル踏むような危険なことしなけりゃ別に普通だと思うけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況