X



スーパー7について No21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 20:50:34.06ID:ReeMFvab0
スーパー7について語るスレです。
過疎なのでニアセヴンもあわせて語りましょう。

前スレ
スーパー7について No19
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482723920/
スーパー7について No20
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495380637/

関連スレ
【CATERHAM】SEVEN 160 Part8【軽】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1476701438/
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 09:48:55.36ID:eXR5wOpf0
セブン買ったとき親に呆れられ
もうお前は死んだと思ってる
と言われた笑笑
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 11:14:12.71ID:AtQCk+zI0
もうすぐ70歳でセブンは無理でしょうか? MTは数十年間毎日ボロ軽トラに乗っています
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 11:34:30.40ID:09vmMkc40
私、49 もうすぐ半世紀か…

>>658
いけると思います 本人次第ですよ

葬祭関係の連絡の度に
「タイヤが出てるような車で帰ってくるなよ」
と念を押されます
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 13:45:09.34ID:d0qslJVE0
70でも全然だいじょうぶかと思います
全部ドライバーの力の操作なので
車任せでカッとぶ事はないので

歳をとって一番大変なのは運転ではなくて「乗り降り」です
0665658
垢版 |
2018/02/14(水) 19:41:31.35ID:AtQCk+zI0
ご支援ありがとうございます。 今年は寒さが厳しいので躊躇しております
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 21:00:34.09ID:RVX9yraf0
レーシングスクリーンはキツイケド
ノーマルスクリーン+サイドカーテン+ヒーターなら
真冬も全然平気。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 18:03:33.89ID:JTLrWuUB0
いきなりセブン買うより
ボロいロードスター買ってMT操作と
もしもの時のカウンターステアを習得してから買ったほうがいいかな?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 21:11:38.99ID:I06dKiGo0
限界超低いロドスタではあんまり意味ないよ。
あれはダメでしょ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 21:16:42.68ID:I06dKiGo0
ロールケージに被せるポリカーボネート製の蓋
どっかで作ってくれないものか。
きっと冬快適だよな。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 21:24:54.78ID:yt/W746M0
MTは数十年間毎日ボロ軽トラで仕事(軽トラもATが増えましたね)
ダブルクラッチは消防団時代の消防自動車で20年間体験しています
(ダブルクラッチでないとギヤチェンジができなかった。4駆に入れると抜けなくなった)
昔の消防車はトップヘビーで、S字カーブを高速で曲がると車両の傾きが戻らず逆に傾いたまま次のカーブに突入
特に下りカーブで慣性の法則というのは恐ろしい
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 08:31:17.10ID:Oj6mU3xp0
セブンは乗用車のようにゆるく乗れるモデルもあるし、
レース用みたいな過激なモデルもある。
なるべくおとなしいモデルを選べば、70歳過ぎても全然問題無い。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 16:10:45.68ID:+2zKzQV00
今は最低ラインが270Rだなー
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 07:15:11.73ID:2TZAYi/m0
上着ヒーテックつけてれば、コタツ掛けですごく暖かいですよ
目立たない黒とかにして掛けてみれば?

ヒーテック使うようになってシートヒーターはほとんど使わなくなった。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 13:43:52.09ID:C7XRJ5fn0
あさ秩父で走ったけど寒かったなぁ...。
正丸峠は残雪&砂だらけ、そして途中で通行止めという。

今シーズンは耐えるけど、今度コタツ掛けも検討してみます。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 20:43:03.48ID:J8fdbR840
俺はフルフェイスだな
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 22:08:44.37ID:K04vA2Qi0
そんな法律がない以上、違法になりようがない
視覚が狭くなって安全運転義務違反だという人もいるが
メガネやゴーグル以上に狭くなるヘルメットは無いし、その根拠もない
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 22:59:22.70ID:Ig3a5jbK0
自分もレーシングスクリーンだし
高速ではなるべくフルフェイスにしてるけど
視界的に不便に感じた事はないね
飛び石とかの安心感のが大きい
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 11:15:33.12ID:pK1r7klD0
>>697
値段もあれだが車幅デカいんだよなー
車庫に入らん トレッド広いからコーナー早いんだろうけど
1800mmまででラディカル作らんかなー
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 18:40:01.01ID:K1QK1TDJ0
でもさ250馬力以下のセブンで1秒切ってる人もいるし、いけそうなのかなーて
国内で、620がサーキット走ってる動画ないし誰もわからんてとこか…
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 19:58:18.37ID:oHuisbbT0
腕が悪いのを自慢してもしょうがないが
2L R500で1秒台後半。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 21:21:07.42ID:c+oubD2Q0
でもこのジャンルだったらBAC Monoが一番欲しい
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 13:15:14.15ID:lnwhHl8S0
強大なパワーを持つ高額なスーパーカーでも、
セブンのように運転が楽しいかと言われれば実はそうでもない。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 13:46:23.84ID:OmSE3hyF0
まあスーパーカーの多くはGTカー(全天候型の陸路旅行用の高性能車)だからね
外国の長距離を高速巡航つづけても疲れないハイパワー車の延長だから
スピード出しても楽に乗れるように出来てる

そういう意味ではセブンとはコンセプトが逆だもんね
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 13:53:57.43ID:OmSE3hyF0
そう言えば
スーパーセブン1600GTはやっぱりGTって言うくらいだからグランドツアラーなのだろうか?

確かにセブンに二人分の旅行荷物積んで国境越えて旅するのは憧れるが
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 22:15:44.11ID:sZ77b4aY0
>>704
お前な〜んもわかってね〜のなw
金の問題じゃねーのよ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 19:37:06.23ID:6dZfk1Ha0
いや、だからパワーとか速さじゃないんだよ。
セブンを運転する楽しさはセブンでしか味わえない。
所有している人はそれが充分にわかってるし、
このことを乗ったことが無い人に説明するのも難しいんだ。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 20:38:48.78ID:mJrKPrZx0
カレーのね
辛いやつでそれも超極辛
マジックスパイスの虚空でストイックにライスなしか
いっそアクエリアスとか食べたいってところに

ラーメン二郎のヤサイマシマシアブラマシマシカラメニンニクを勧められた感じ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 08:34:58.07ID:NFQ10fKV0
バケモノのロータスヨーロッパやジネッタG12でも筑波で55秒だよ>>709

0〜100キロが速くても0〜200キロが遅いとタイムが出ない
公道を走るなら0〜100キロで楽しいがサーキットを走ると楽しくない
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 09:00:08.96ID:EnCw6zaB0
>>717
秋葉の店が浮かんだ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 17:40:59.54ID:wOA/mgVm0
>>718
インフィールドは早いんだけど
アウトはパワーウエイトレシオに比べて遅いね。
2ヘヤの立ち上がりではエボを抜けるかもと思うけど
伸びで引き離される。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 07:48:26.78ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XIZ2L
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 20:09:12.42ID:Bsg63y2j0
ロータスは新しい技術やアイデアが売りのメーカーだった
新しいものを目指していく過程でセブンを売り渡した
今のロータスは他のスポーツカーメーカーに完全に置いてけぼりにされている
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 20:20:55.97ID:QVneKUzc0
置いてけぼりっていうか、他のメーカーとはベクトルが違うから
比べられないっていうか、昔から他のメイクスとは一線を画していた気がする
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 03:01:56.89ID:0yINIbjc0
他のメーカーに対抗していたら
ロータス自体がとっくになくなっていたのでは?
結果論ですが独自路線を突き進んで正解だったと思う。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 15:09:53.83ID:8bMgOhWC0
ロータスの新しいはアイデアの新しさであって
コンピューターで最適化された最新技術で作られる新しいではないからね

新しいの方向性が違うし
今のロータスはとてもロータスらしいと思うよ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 17:25:45.82ID:F2WqhR+20
ハーレーと同じで頑なに我を通した結果
余り進化しなかったが独自路線が受け入れられ現在でも健在

他のメーカーは時代に流され独自のアイデンティティーを持てず消えて行った

まぁハーレーはアメリカの良い所と悪い所を詰め合わせたような単車で
お世辞にも褒められたもんじゃないけどなー
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 15:59:57.83ID:j0B82fsG0
今でも残ってるのは我を通したメーカーだけだわな
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 12:17:07.88ID:tAcLrqjR0
当時のコーリンチャップマンの設計思想のまま乗るのが楽しいわけで
Sr.1からSr3や4に向かったベクトルの延長上から逸脱しないのがいい

時代に合わせてタイヤとブレーキとエンジンが良くなって
それを受け止めるための強度アップ
サスペンションのジオメトリーもディメンションも同じ考え方で
リファインはされるけど違うものにはならない

テイストの方向性が変わったらセブンじゃなくなってしまう
それならセブンじゃなくて他の車でいいって話しになる
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 12:21:37.33ID:tAcLrqjR0
そもそもロータスがセブンを廃盤にしてヨーロッパに移行する時に
セブンはいい車だから継続したいって引き継いだのがケータなんだから

セブンだから続けてるのであって
別の車に変えていくのならケータハムブランドである必要がない
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 19:56:04.95ID:jcECBza00
LEDヘッドライト、さっきアマゾン見たら24000円台に値上げしてたな。
アクセス増えたら値上げする仕組みにでもなってるのかね…。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:55:12.36ID:jcECBza00
>>742
ってことは、セブン用に買った人がいるかもしれないのか。
車検通るなら換えたいけど、日本でOP設定されてない時点でそういうことなんだろうなぁ…。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 10:49:01.50ID:OEtBXs300
それで売れるのは一瞬だけな
数年で今よりも需要がなくなってメーカーごと消える商戦だぞ

セブンは今まで何十年も生産を続けてきて
これからもずっと生産を続けていくモデルだ

量産してセブンという商品の寿命を一瞬で食い潰しても意味はない
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 10:53:00.62ID:OEtBXs300
>>747
欲しくても買う金がない層が必ず言ってる戯れ言だよ
随分昔から何度も同じ事を言う奴が現れる

若者のための安いレーシングカーという意味を
自分都合で取り違えて解釈するパターン
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 11:18:44.31ID:oRFWFFfg0
実際安価でいい車、ワークス、S660とかロードスター他々あるのに
言うほど売れて無いもんなぁ
現在の厳しい安全基準と消費者ニーズを抑えて、今以上の低価格は
無理だろうしね
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 11:52:34.03ID:OEtBXs300
まあ今のゆとり世代は努力しないで結果だけ欲しい連中なので
欲しいもののために頑張って稼ごうとまでは考えないんだよ

自分が買えない金額で売ってるメーカーが悪いとかショップが悪いとか
文句を言って発散してるだけ
セブンだけじゃなくて全てに対してそういう姿勢

相手にするだけ無駄
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 14:33:29.05ID:FOKRPlN80
コスパは悪いと言っても貧乏人が乗るスポーツカーだから
本当のスポーツカーに乗るには2000万ほどの金が必要
イギリスのバックヤードビルダーとしては入門編の車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況