X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part14【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 15:46:50.37ID:epL3Ixir0
※お約束※
 ・基本sage
 ・大人の対応を心掛けましょう

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_4_45.html

<前スレ>
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part10【ZC33S】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506849138/
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 22:55:49.64ID:GbqRxmyz0
わがままな話だがワークス乗ってからだともうちょっとだけショートストロークのシフトがいいなあと思ってしまった
モンスター辺りそういうパーツ出してくれんかな
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 01:11:56.59ID:1BGKoUON0
>>198
今後、遅いとか言うアホへのリンク

スイスポノーマル
ttps://youtu.be/Ze49izzIfBU

車高調、タイヤ、ブレーキ等足回りを交換
ttps://youtu.be/b5Nwaxkz-0E

参考
86ノーマル
ttps://youtu.be/JxT2y7415QU
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 11:10:04.39ID:+DUdcaqE0
>>203
いつまでその話やってるんだ……
今のカタログ値は補機類ありのクランク軸の出力なのであって、駆動輪計測なら
カタログ値より落ちるのは当たり前
だからメーカーを信用してカタログ値が正しいと仮定すれば、駆動輪計測して
出てきた数字を、カタログ値に近づけるためには補正は必要になる。そうしないと
カタログに載ってる「クランク軸の出力」にならないからな
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 15:12:13.27ID:nBk4WggV0
>>209
>>201の計算のどこが矛盾してるの?
ダイナパック等の計測ソフト上での簡易補正機能が「1.15倍」みたいな「倍率」係数を入力する方式になってる理由を考えてみたらいいよ。
あなたの言うように出力によらず損失が常に一定値(18PS)で、補正が「加算」で行われるとしたら、
車軸での測定値が2PSだった場合のエンジン出力は20PSってことになるけど、それでいいのか?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 16:21:25.81ID:ThAHOSa40
>>206
>>211

>>193がシャシダイの馬力がカタログ値に届かないって検討違いの事言ってるから言い返しただけでしょ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 16:29:04.06ID:Lrp+UKKH0
>>212
細かい事言うと、その手の計測装置で正確な出力を求めようと思ったら

計測値 + (損失係数 × 回転数 )が最大になるところが最高出力となる

同じメーカーの同じ駆動方式で、車格もほぼ一緒であれば上式で扱う損失係数は、さほど変わらないはず
であれば、32より低い回転数で最高出力となる33は、わずかでも32より馬力損失が小さくなるはず

しかし >>201 のように単純に計測値に係数を掛けるだけだと
32の
118 と 136 で、18馬力の損失
に対して、33は
138 と 159 で、21馬力の損失
と、32よりも3馬力も大きく損失している事になってしまう
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 17:43:55.35ID:Lrp+UKKH0
馬力の数字はともかく もう少し回って欲しいから、ターボを換えてそれに合わせてECUをセッティングしたいな
可能ならばノーマルオープンに切り替えるスイッチの設置と、それに合わせたセッティングを用意したい
普段はノーマルオープンで燃費を稼いで、速く走りたい時はノーマルクローズでレスポンスを稼ぐ
そんなふうになるといいな
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 18:15:42.52ID:U3NmJ3Jb0
>>217
ウェイストゲートのノーマルオープンとノーマルクローズの切り替えは
純正で用意してほしかったところだなぁ。
そうすりゃカタログ燃費も少しは良くなっただろうし。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 18:59:35.53ID:+DUdcaqE0
メーカーが保証(?)してるのはあくまでエンジン単体の数値であって、損失抵抗やら
摩擦等がある駆動輪でのシャシダイ等で出て来る数字まで保証してるわけじゃないって
ことを知らん奴らがこんなにいるとはな
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:06.15ID:yAjwtTC50
6ATはデキがいいらしいな、ムダな変速がないらしい
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 21:49:42.95ID:ccJrJJeu0
>>226
乗り比べとかしてないんだろうなぁ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 01:57:41.14ID:k6Y8edTZ0
>>225
6ATはロックアップ領域広い
素早すぎて変速時のトルク抜け皆無だからMTより加速感が強い上に途切れない
「従来のATの概念を変えるスポーティなAT」
これだけじゃローギアードなんだなとしか思わない
どこが概念を変えるのか?

勾配を検知してどのタイミングで変速するかしないか判断するからギア選択は素人のMTよりプロ
なんでこの賢い制御をホームページに書いてないのか謎
ATはコーナー前でシフトアップせずギヤをキープするという説明書きがある
なんでコーナー前だと分かるのか
俺にはわからない
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 04:24:53.71ID:QqQDfap+0
前、輸入車でアイシン6ATの車に乗ってた時は登りのコーナーでアクセル緩めてもシフトアップ無し。
下り坂だと4、3速とか積極的にシフトダウンしてエンブレ使ってくれた。
ソフト面での制御の部分だから味付けがスイスポと同じかどうかわからないけどね。

スズキだとアルトのAGSもその辺りの制御上手くやってる。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 06:16:31.77ID:6FsTUaLf0
この車でATってそれもう普通のコンパクトカーじゃん
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 07:18:41.85ID:Awf+Av/MO
いちばん大事な箇所失念してて草
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 08:56:18.56ID:e9Y9cLiq0
そんなATの出来良いなら選択肢になるなぁ
嫁も運転できるし…運転しないか
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 09:54:00.22ID:jrP/3yiT0
>>244
でも同じ測定方法の同じ補正結果でアルトワークスやスズキの他の車は、カタログ値と同じ結果になったって話だよ
今度のスイスポだけが、カタログ値を大きく上回る結果になったって話
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 10:14:30.70ID:iAAyxFc20
>>248
駆動損失が昔のまんまの基準なんだろうね
今時の車って駆動損失が昔より少なくなってるからね
NDロードスターも補正かけたらカタログ超えてたし
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 10:51:52.58ID:YJiLZM9R0
スイスポのパーツを売りたい企業の大本営発表じゃん
スイスポ凄いよ、スイスポ買ってうちのパーツも買ってね
155馬力!
そんな数字を信じてるアホなんなの
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 11:02:10.61ID:W8KbgFv50
早く試乗行きてえ
970kgの軽車重に1.4Lターボとか熱すぎる
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 11:07:48.60ID:cYuTCCc10
グッと踏んだらバンッと出るだな
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 11:15:33.75ID:KmaP5QUD0
>>199
俺はオプション込み、下取り無しで20万引いてもらったけど、半年バックオーダー抱えてるから人気ありすぎて
値引きなんて必要がないレベルだろうね。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 11:56:16.51ID:s3PQUkyQ0
スレ消化リスト
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part12【ZC33S】(実質Part14)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507444483/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part14【ZC33S】(実質Part15) https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507445210/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part11【ZC33S】(実質Part16)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507445426/
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 12:30:49.71ID:cYuTCCc10
>>260
チョットいいポイントを出してくれ
おれはボンネットとスムーズに繋がったフェンダーライン 外装編
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 12:46:53.41ID:052ahYf+0
>>264
外装で言うと俺はリアのデザインかな
3ナンバーになってバランスが良くなったと思う
元々こういうデザインが念頭にあったんじゃないかというぐらい縮尺的にしっくりくる
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 13:05:11.90ID:S2KiUDz/0
>>263
荒らしごくろうさまw
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 15:31:00.00ID:k6Y8edTZ0
ドラグナーの↑←↑は4速→1速だから真似したいのは分かる
だがATでD→M カコ・・・  ちょっちスポーチーにいきますか(颯爽)
シフトダウンカチョブォオオオオン!!!!!!
シフトアップカチョブォオオオオン!!!!!!

こっちも楽しそう
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 16:03:49.80ID:NUWXXM140
>>264
俺はリアのテールランプだな

写真では分かりにくいけど実車で見るとかなり出っ張ってて物が置けそうなくらい立体的な所が良い
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 16:13:17.68ID:e9Y9cLiq0
正直に言う
金がない
しかしスイスポが欲しい
ベストな買い方を教えてくれ!

MT、セーフティパッケージ、その他オプション無しでスズキのシミュレーションによると210万
バックカメラやナビモニターは後付するとして、値引き入れて200割るかな?
200ワルならまだワンチャンある!
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 16:26:52.41ID:IJ+HDbpY0
>>280
3ドアっぽく見えるじゃん^^
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 17:02:08.84ID:k6Y8edTZ0
>>281
3ドアと5ドア
ドアの枚数よりもドアそのものが長くてかっこいいからな
これを分かってないハンドル隠しブームは同じもの欲しがる日本人特有のアホ文化だとつくづく思う
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 17:15:23.66ID:e9Y9cLiq0
>>284
セーフティはいるでしょ、常識的に考えて……
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 17:26:48.38ID:lsIA8b/N0
今のところ1,980,720円のカメラパッケージで、オプションのパールホワイト色(21,600円)、とナビ(7インチ)付きがコミコミで210,000円
これって限界かな?6MTね
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 17:43:19.52ID:e9Y9cLiq0
20万値引きとかいってる人本当かな
オレオプション5万円と端数しかムリとか言われてるんだけど
15万も差があると思うととてもハンコおせんわ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 17:52:52.06ID:e9Y9cLiq0
そうする
同系列で競合は絶対やめろっていうよね
スズキでいったら、スズキ自販◯◯とか、スズキ自販◯◯とかの◯◯が違えば競合させても大丈夫ってことですよね
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 17:57:22.36ID:Zg4KmT2SO
>>280
来年登場予定のUP!GTIは3ドアもありますよw
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 18:15:39.31ID:UBx/uEbM0
>>288
それはまた強気なディーラーだな
俺は先行予約したけど値引き交渉一切してないのに車両3オプション5は引いてくれたよ
下取り査定Up入れたら15くらい
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 18:25:44.57ID:H1p3tZmo0
オプション無しで値引きは無理だと思うよ
メーカーか販社本社から車体の値引き額リミットが決められてて見張られてるはず

なので自然とオプションから引く事になる
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 18:28:55.94ID:lmNeXhit0
今は本体5%引きが上限ぐらいか?
お得意さんで無理やり6%だろうな
担当に数字いくつ持ってる?って聞いてやれば割と素直に答えてくれる

つうか、引きこもってないでまずディーラーめぐりでもしてこいよID:e9Y9cLiq0
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 19:25:04.41ID:e9Y9cLiq0
>>294
そういうもんなんですか?
オプションってでも付けるものなくないですか?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 19:41:43.53ID:527CldQi0
フロアマットを楽天で買うだけで1.5万は節約できるぞ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 19:51:55.08ID:RpE20Jyv0
>>277
ローン組め
昔はみんなそうしてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況