X



コンパクトカー総合スレッド Part157 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 09:11:17.48ID:nO21+P9R0
過去スレです。
コンパクトカー総合スレッド Part151
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488129029/
コンパクトカー総合スレッド Part152
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490493694/
コンパクトカー総合スレッド Part153
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493166743/
コンパクトカー総合スレッド Part154
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496971059/
コンパクトカー総合スレッド Part155
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499915470/
コンパクトカー総合スレッド Part156
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502301635/
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 17:56:00.14ID:uR1E2i8P0
>>210
スウィンドン工場の生産能力25万台なのに輸入含めた販売台数15万台な上にシビックハッチバックしか作れない欧州ホンダの悪口は止めるんだ!
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 17:58:47.05ID:ZHNoUcVX0
>>214
ふりじゃないモノホンの気違いのマツダ信者があちこちのスレにいるので、
する必要がないだけでは?www
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 18:26:45.88ID:ZHNoUcVX0
>>218

マツダとマツダ信者は息を吐くように嘘を吐くのですぐバレるんだよなwww
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 19:11:46.06ID:ZHNoUcVX0
アメリカでアコード、シビックの1/10の月3000台すら売れないアテンザ、アクセラは
もはや「死に体」だwww
なのにモデルチェンジは2019年以降という遅さwww

モデルチェンジしたばかりのCX-5はモデル末期のフォレスターに燃費で負けて爆死www

2018年、アメリカのマツダディーラーは倒産しまくるぞwww
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 19:15:49.64ID:ruH/FRJy0
今日は荒ぶってるなww
どうした?
シビックがインプと比較されてぼろ負けしてたからか?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 20:23:20.67ID:ZHNoUcVX0
MPV、プレマシー、ビアンテのミニバン勢がすべて爆死したからといって
全長4900mm、全幅1840mmのスライドドアすら付いてないドンガラを発売するとかマツダはアホでしょwww

なんでマツダってここまでクルマづくりが下手なんだろうな?www
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 20:36:33.10ID:tyCfniAK0
日本専売ならスライドつけるだろうが世界的にはスライドは需要ないんでヒンジドアの選択は普通だな

スライドドアにトーションビームをパクって販売台数ボロ負けのミニバンもあるけど
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 21:57:02.79ID:gBhbVoFI0
クロスワードみたいな名前やな。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 22:11:41.21ID:xrch0Cih0
コンパクトカーの中ではソリオが最高の車。

他はゴミクズなんだ。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 23:21:14.01ID:xrch0Cih0
ソリオ以外を買う奴はキチガイ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 23:29:19.64ID:xuXxoRcD0
俺ならいじる前提でジムニーシエラだ、っと言いたいがモデルチェンジ直前なのと一般向けでないことは自覚してるのでここはこらえて
ソリオよりはイグニスだな
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 01:18:02.06ID:XIOLqG7P0
軽自動車買うならソリオ買え。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 01:20:53.10ID:aNqLvq3g0
後席が使い物にならないデミオよりは後席に座れるソリオの方がいい。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 01:46:26.42ID:VGaBCV/60
ソリオ買わない奴は知恵遅れ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 03:00:39.03ID:XIOLqG7P0
ソリオが最高の車だってわからないのかキチガイどもめ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 03:28:11.55ID:YCwqbe9H0
マツダ車 国内では売れてないからな 
世界販売数が伸びてると言うけど、伸びてるのは中国だけ
利益を稼いできた米国と国内で販売不振
為替+米国と国内の販売不振で、大幅減益になってるんだよね

去年の国内販売は一昨年に比べてマイナス13%だった
今年は更に苦しそう 去年を下回ってる販売月も多い

中国以外で売れないマツダはどうなっちゃうんだろ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 03:48:44.03ID:dlKyC4rM0
>>243
マツダは90年代にシェア拡大に失敗して、今はシェア拡大を追い求めず、
グローバルで2%の顧客に満足してもらえる車作りを目指しているからね
このような会社ポリシーにトヨタ社長も賛同しているのだよ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 03:51:55.26ID:dlKyC4rM0
>>242
鈴菌に感染しているようだよ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 03:58:05.80ID:dlKyC4rM0
ああ、バイク乗りでスズキ車を信奉して、他車が眼中にない人を鈴菌感染者と言うんだよ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 07:29:45.39ID:iNS4qLhL0
ホンダにとってN−BOXは国内最量販車種であり稼ぎ頭だが、売れ過ぎで悩ましいのがブランドイメージに与える影響だ。若者を中心に、ホンダ車に「軽とミニバン中心」という印象が根付きつつあるからだ。

軽自動車が販売の半分を占めてるんだから当然だよな
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 09:13:06.83ID:aNqLvq3g0
マツダは売るクルマがなくて大変だな。
来年は日米のマツダディーラーがバタバタと廃業していくだろう。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 10:17:59.78ID:aNqLvq3g0
HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

1.5LVTECターボのおかげでシビックもCR-Vもアメリカで月3万台以上のバカ売れ。
一方、アテンザとアクセラは月3000台すら売れないジリ貧状態www

ダウンサイジングターボエンジンを否定したアホエンジニアって一体どこのメーカーだったかな?www
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 10:34:10.96ID:dlKyC4rM0
アクセラ、インプレッサより割高なシビックは売れないだろう
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 10:40:42.13ID:iTiUCcYk0
>>256
ダ〜メだよ〜。割高以前に、もはやコンパクトカーじゃないもの。
シビックという、マニア向けに変質した唯一無二のクルマだと思っていいでしょ。
元々は虚飾を削ぎ落とした実用的なコンパクトカーからスタートしたのにね。
本来、コンパクトカーってのはそうあるべきでしょ。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 10:42:39.46ID:O8RVxAIU0
ホンダはまだCVTなんか使ってるのか
だめだこりゃヽ(´Д`)ノ
アイシンはホンダにはAT卸してくれないのかねえ?
今やヨーロッパはDCT,渋滞多い日米は多段トルコンってのが世界の趨勢なんだが・・・
ホンダにも頑張ってもらいたいよ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 10:50:33.94ID:/CoWAuE50
>>261
若い女性ならともかく、ジジイの丸刈りを見ても面白くない
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 10:51:22.32ID:YCwqbe9H0
>>248
解らない馬鹿だな
それは利益あっての事

今のマツダは米国と国内が利益の源泉
そこで売れてないから苦労している

君に聞くけど、どこで利益出すの??
販売が伸びてるのは中国くらいだけど、あそこは国策で合弁でないと駄目だから
マツダの利益は知れてるし、将来的には締め出されるよ
(中国共産党は合弁で技術を身につけたら、国内メーカーだけにして外国資本は締め出すよ)
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 11:10:27.70ID:2stZslmY0
>>264
利益は落ちてるが悲観するほどじゃないし、今まで伸び続けてきたから頭打ちになるのも当然
軽自動車メーカーになり果てたホンダの心配でもしてろ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 11:35:00.10ID:aNqLvq3g0
HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

1.5LVTECターボのおかげでシビックもCR-Vもアメリカで月3万台以上のバカ売れ。
一方、アテンザとアクセラは月3000台すら売れないジリ貧状態www

ダウンサイジングターボを否定したあほエンジニアがいた某社とは大違いだなwww
1.5LVTECターボを開発した天才エンジニアは将来の社長候補だろう。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 11:38:11.24ID:O8RVxAIU0
>>268
いちいち同じコピペ張り付けるな

ヤン坊、マー坊、ケン坊症かよwww
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 11:59:56.65ID:qGbMk5dZ0
何故ホンダは日本市場でスポーツイメージを作りたがるのか?
もうN屋でイイでしょ日本法人名もNDAにしてアットホームイメージの方が売れる フラッグシップモデルもN-SXだし
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 12:40:15.95ID:aNqLvq3g0
HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

1.5LVTECターボのおかげでシビックもCR-Vもアメリカで月3万台以上のバカ売れ。
一方、アテンザとアクセラは月3000台すら売れないジリ貧状態www

ダウンサイジングターボを否定した某3流企業のあほエンジニアは仕事してるのか?www
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 13:38:45.50ID:j7xHc+bS0
ダウンサイジングターボは実燃費が悪いってことがバレちゃったからな。
だから今は排気量拡大に向かってる。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 13:45:57.29ID:aNqLvq3g0
HONDA Civic   1500ccターボ 174馬力 167 lb-ft @ 1800-5500 rpm 車重1314kg CVT City/Highway/Combined MPG 32/42/36 21500ドル
MAZDA Mazda3 2500ccNA   184馬力 185 lb-ft @ 3250 rpm     車重1406kg 6AT City/Highway/Combined MPG 27/36/30 21140ドル

1.5LVTECターボのおかげでシビックもCR-Vもアメリカで月3万台以上のバカ売れ。
一方、アテンザとアクセラは月3000台すら売れないジリ貧状態www

ダウンサイジングターボを否定した某3流企業のあほエンジニアはなんでクビにならないのかな?www
会社に莫大な損失をもたらしたのにwwwww
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 13:58:19.58ID:spbCXbAB0
>>270
F1で勝てないだけならまだしも、ホンダ製のエンジンが終わっとるとか
今までのホンダが築いてきたイメージを全部台無しにしたからもう無理だよなぁ。

大きなダイハツだな今は。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 15:18:23.45ID:aNqLvq3g0
マツダはエンジニアがアホすぎるんだよなwww
スバルは全車CVTに特化してアメリカ市場で売れまくって莫大な利益を上げているのに対して、
マツダは古臭いポンコツ6ATでアメリカ市場でサッパリ売れず莫大な損失を出している。
マツダのエンジニアは時代の趨勢を読めないアホwww

HONDA CR-V 1500ccターボ CVT HWY/CITY FWD:34/28 AWD:33/27
SUBARU Forester 2500ccNA CVT HWY/CITY AWD:32/26
MAZDA CX-54 2500ccNA 6AT HWY/CITY FWD:31/24 AWD:29/23

技術力の低い3流企業マツダのCX-5は燃費でCR-V、フォレスターに完敗。
FFですらAWDのCR-Vとフォレスターに完敗している始末。
時代遅れの6ATにこだわってCVTを捨てたアホな老害エンジニアのせいで マツダは数千億の利益を失った。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 15:28:15.06ID:j7xHc+bS0
マツダの車に乗ってみたけど、確かに6ATだとステップ幅が大きくなるためか
1−2速の間を行ったり来たりするような状況だとギクシャクしたかな。
もう1段あればと思った。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 19:55:16.29ID:aNqLvq3g0
>>280
マツダの6ATは燃費狙いの超ハイギアードでギア比がクロスしてないので
変速がガタガタだからなwww

ギア比が800以上あって変速がウルトラスムーズなCVTにまったく太刀打ちできない。
だからクルマを見る目のあるアメリカ人にまったく売れないwww
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:26:46.28ID:RhaWeVMr0
千葉ちゃんはCVTが世界三大技術詐欺の一つなコトも知らない情弱らしいなwww
今やATは、ヨーロッパではDCT、渋滞が多い日米では多段トルコンが主流というコトも知らない様だねえwww
ちな、何故ホンダがCVTなのかというと、ホンダは独自でCVT工場を作っちゃったから、減価償却した上で利益を出す為だな
ま、こりゃトヨタやニッサンを始め、CVTを使ってるメーカーは皆そつだがwww
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:29:13.02ID:RhaWeVMr0
>>283
8ATはミッションケースがデカくなるので、コンパクトカーじゃ無理
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:38:02.62ID:IP+a3JiQ0
煽るようにソリオに持ち上げて不快感を与えている人物はソリオスレで暴れていたアンチソリオの人っぽいな
素直にルーミー兄弟を讃えていればよいものを
ソリオを貶めることを目的に成り済ますなんてどうかしてるよ、まったく
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:45:35.65ID:aNqLvq3g0
>>285
日米で多段トルコンが主流なら、なんで全車CVTのスバルは売れまくってるのに6ATのマツダはサッパリ売れないんだよ?www
アメリカでアテンザ、アクセラは月3000台すら売れず、
フルモデルチェンジしたばかりのCX-5のモデル末期のフォレスターにすら大敗するほど
売れないので、マツダの利益はスバルの利益の1/3未満なんだけどなwww
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 22:03:14.24ID:RhaWeVMr0
>>288
アメリカで売れてるスバルって知らんよ〜ん
ブラッドとか4WDがウケてんのかね?
CVTがダメなのは乗ってみれば分かるじゃんw
それにCVTはベルトをコマでギューっと押さえつけるのに力を取られるので
ロックアップ付きトルコンより実用上の燃費がそう良い訳ではない
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 22:06:24.42ID:RhaWeVMr0
それとスバルはエンジン縦置きなので、アイシンの6ATが積めないのカモ?
いや、縦置きだからってよりも、ボクサーエンジンで出力軸の位置が高いのが問題かな?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 22:15:37.69ID:RhaWeVMr0
>>292
へえ、そうなんだ
なんでCVTなんか使ってんのかね?
アメリカじゃあCVTのベルトが切れたらマジで命が危ない処も少なくないのに
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 23:36:30.29ID:j7xHc+bS0
アメリカではアコードもシビックもCVTだし、日産のアルティマとかもCVTじゃなかったかな。
アメリカ人はもうCVTに結構慣れてる。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 23:51:43.97ID:jKViYAD80
アホンダシビックのCMがキモすぎる。
国会前?でシールズみたいなのが喚いているシーンがキモい。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 06:20:44.25ID:I7jRowHj0
テンプレート用意しといたで

新型シビック 2017年9月29日発売
月間目標販売台数 シリーズ合計2000台 (`・ω・´)キリッ

しかし、現実は・・・
(´;ω;`)ブワッ
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 06:52:56.38ID:WMomiqJo0
えっ!
ホンダを嫌いに?

千葉ちゃん、してやったりwww
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 07:35:14.26ID:VztTEBs60
>>298
発売直後は大丈夫。
いつもの様に「新型シビックが好評で発売一ヶ月で販売目標の3倍受注しました」とか発表してくれるさ!
何のために半年以上前からティーザーキャンペーンやったと思ってんのw
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 09:32:05.18ID:76oWgiOB0
>>301
ホンダはディーラの展示車と試乗車で水増しして受注○倍ってやってるだけだからなぁ
売れないの分かってて全ディーラーにばらまくかね

・・・と思ったけど都市型2〜3桁で同じようなこと既にやってたなw
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 10:12:06.97ID:vF6DEj4E0
今回のシビックはHBが全部輸入だしオーダーさばくまではしばらくは目標をクリアできるんじゃないかな
今までセダンを見捨ててミニバン、軽自動車重視のメーカーについてきてくれるユーザーがどこまでいるか
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 11:42:47.22ID:7+VmEtXb0
記者「スカイアクティブについてどう思いますか」
技研社長 「スカイアクティブw あんなのウチでも出せますよ(笑)」
記者「NAでリッター30キロ出せるということですか??」
技研社長「いや、その…」
技研社長「モ、モーターを使ったら…」
http://livedoor.blogimg.jp/news4vip0317/imgs/5/f/5f13fe0b.jpg
http://i.imgur.com/j58iR.jpg

――9月に3代目フィットが発表されると、ユーザーは「じゃあ、トヨタの『アクア』とどっちがいいの?」という点に興味を持つはずです。
小西:楽勝でしょう(笑)。インテリアも走りも後席の居住性も、勝負にならない。断言できます。
http://www.webcg.net/articles/-/28909
まったく新しいシステムを『フィット』のような“失敗が許されない”新型車に搭載することに、反対の声が上がった。
「新型『フィット』のようなビッグネームにこそ、“新技術で世界一の低燃費を実現しました!”というアピールが必要じゃないのか!そういって社内を説き伏せてまわりました(笑)」
その甲斐あって、「iDCD」は、やはり新設計の超高効率エンジンとともに、『フィット』に初搭載されることが決まった。
http://www.news-postseven.com/archives/20140216_240833.html
↓↓
ホンダフィット3(2013年9月発売)
リコール1回目 2013年10月
リコール2回目 2013年12月
リコール3回目 2014年2月
リコール4回目 2014年7月
リコール5回目 2014年10月
たった半年でミッション関係のリコール×5回

http://ja.hondaracingf1.com/newsroom/yamamoto-toro-rosso.html
「マクラーレンと組んでみて分かりましたが、企業の規模が大きいと、とてもシステマチックになります。もちろん、それが大きな強みであることは間違いないのですが、同時に変化に適応していくことは難しくなります」

山本部長「マクラーレンは変化に適応できない会社、料理に例えるとフランス料理」
https://twitter.com/formula1_data/status/909764392325132288
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 12:12:25.14ID:u3uSh6FK0
ホンダもオヤジの時代は
正直世界との差はある。だが今に見ていろ!世界一になってやる!
との意気込みでF1やってたけど、今はサラリーマンが業務命令でやってるだけだからねえ
そんなんじゃあ勝てっこないってえのw
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 12:17:50.76ID:u3uSh6FK0
そういやなんだかんだでマツダだけが
ルマンのセンターポールにへんぽんとはためく
日の丸を上げたんだよな
継続は力なりで、バカヤロコノヤロ同じ条件ならベンツにもアウディにもプジョーにも負けないっての!
との気合いでレースやってたから、敵失に恵まれたとはいえ、 一クラス下のロータリーで勝てたんだよな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 12:35:02.52ID:u3uSh6FK0
>>310
F1がタイヤ四つなら、コンパクトカーだって四つだぞw
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 12:42:32.30ID:rlNanLvA0
ルマンの過去の栄光にすがるマツダに比べてホンダは素晴らしい!CVCCも凄かった!マクラーレンホンダ万歳!

…とか昔エマーソン千葉が言ってたっけなぁw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況