X



【TOYOTA】トヨタ SAI part15【HYBRID】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 00:12:39.10ID:A0lY2nSo0
カレーでもどうぞ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 08:02:50.79ID:e5n0cxzN0
嫁の車の走行距離が14万キロほどになったため、中古車を探しました

嫁が予算100万でハイブリッドのクラウンみたいな車がいいと言うので(内心何寝言を言っているんだ思った)

現実を見せるため、TOYOTAの中古屋に行ったら22年式のSAIに一目惚れ!5万キロの走行距離で110万ほど

無事契約となりました。今後とも宜しく。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 18:16:58.48ID:5QIq421a0
>>722
御成約 おめでとうございます。
中古で買った人は勝ち組ですよ。
新車で買った初期型 13万キロ の青SAIより。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 22:47:54.23ID:mhn4nOlg0
初期型って威張って無くていいよな
結構上品な感じするし
間違ってもDQNな輩は選択しない車種だし

ハイブリッドの割燃費が悪いのは車体のデカさのせいだし
2.4Lのエンジンがフロントヘビーでいつもアンダーステアーだし
トヨタなのにレクサス風なリモートタッチナビは慣れるまで大変だし
スピードーメーター部分はとても昭和チックだし
あれ? 目から汗出た(;T∀T)
0725青SAI
垢版 |
2018/02/28(水) 00:10:35.59ID:dcSyO/uD0
手をかければ良い車になる。
0726青SAI
垢版 |
2018/02/28(水) 00:17:14.08ID:dcSyO/uD0
>>724
メーターはスパルタンと言おう!!
Kトラ、バンと言われてもスパルタンなんだから!
目から汗。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 00:35:15.93ID:21/eSROC0
SAIがデビューした当時、アップルの製品は日本の工業デザインに大きな
影響を与えた。それまではスイッチが沢山あって、メーターが沢山あれば
カッコイイと思われていた。それをアップルの製品のように極限まで
シンプルにしようという試みがSAIのデザインにあった。
オーソドックスな外装とは裏腹に、リモートタッチという斬新なデザインは
このような背景から生まれた。なお、これは俺の推測なので信じないでほしい。(笑)
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 11:46:32.73ID:BLt58xv30
安い車しか乗ったことないからわからないけど、普通にナビをタッチスクリーンするより便利じゃないか?
走行中危なくないし(するなって話だけど)
そもそもカーナビのタッチスクリーンってアイパッドとかと比べて反応悪すぎるんだよ
タッチスクリーンが悪いのか、cpuとかメモリが悪いのかしらんけど
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 19:11:25.19ID:dcSyO/uD0
>>728
無理じゃないかな。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 23:07:25.65ID:KU2dKjcD0
>>729
真夏の炎天下、クルマは野外に放置され
室内は昨熱地獄になる

そんな中でも乗車直後でさえ操作できなければならないので
兎に角頑丈に作られているせいだろうね

普通のTabletを車内放置したら壊れちゃうわよ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 18:38:57.70ID:bS1RlIuv0
>>731
壊れはしないが画面が真っ黒になる。冷めると戻る。
俺のiPhone。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 05:53:47.58ID:qVhIQ2Ff0
>>733
そだねー。
ありがとう。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 19:04:03.93ID:gBcYN5uc0
初期SAIユーザーです。この間、近くの病院とGで検索したら地図に
Gマークがでたのですが、ナビの地図上のGマークを消すにはどう
したらよいのでしょうか?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 23:40:35.00ID:xceXUfyo0
7年落ちSAI100万以下で買えるからいいなって思うんだけど
室内広い?
後部座席広いとトランク広い方がいいんだけど
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 14:15:47.69ID:KQaZcPOt0
トランクは狭い。保証する。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 17:17:02.56ID:cDnXuZxP0
リヤシートバックとトランクの間に駆動用バッテリーあるんですよね。
だからトランクスルーなんてない。
プリウスα眺めながら、SAIはいらない子だったんじゃないかと考えて
しまいました。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 21:04:02.66ID:KQaZcPOt0
ボデー剛性と車両重心、モーメントを考えるとプリやアルファは不合理。
トヨタセダンの構造は皆一緒。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 21:52:11.42ID:wS/y1ucI0
弟分のプリウスが売れすぎた
上質な?セダンにするため、燃費は普通位に最初のお値段はそれなり高かった
上にHS、下にプリウス、横にカムリ、ホンダもアコードとかあるし四面楚歌
デザインがオッサン過ぎた
モーターパワーとHV用の電池が十分では無かった、必要最低限でどっち付かずだった
もっと良い電池とモーターで燃費と加速性能を獲得するべきだった

がしかし
中古はお安い良い品で売られた!
トヨタを幸せにしなかったけど中古ユーザーは幸せにした
ガソリンのコンパクトカーと同程度の燃費
重量増化したが静かさは獲得し
安い割に立派
同じ値段の新車の軽自動車と比較したら?(;・∀・)装備が充実・燃費も少し悪いくらい・安全性は遥かに上

あっ目から汗が出た(´;ω;`)ウッ…
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 18:58:37.15ID:/5HODCol0
サスタワーの上=アッパーバックやVブレスがシッカリしているから車両剛性が出る。トランクスルーは剛性が落ちる。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 23:27:34.14ID:l3AtBVg80
売れなかったのはただただ値段の問題だろうと乗っててつくづく思う
仮にCHRがSAIと同じ価格設定だったら全く売れてなくてデザインも叩かれまくりだったと思う
安いから売れまくってて見慣れて有無を言わさない感じ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 00:15:19.25ID:NZ9HoD9e0
二十歳でSAIってどうなの?

遅い?二十歳で免許取得して車どうしよ?中古でN BOX辺りの軽でも買おうかな?と思ってた時に親父から貰った

とりあえず税金とガソリン維持費は自分で払えって言われた

顔がガンダムじゃない方だから初期型だよね?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 00:19:25.86ID:NZ9HoD9e0
グレードも分からない
運転席は自動シートだけど助手席は電動は電動だけど、勝手には動かないんだよね

とりあえず25日以降にスモークフィルム貼ってもらう予定
今時緑ガラスって何か
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 00:33:39.28ID:6VENFaeX0
>>748
何色?
今日初めて前期黒の車両(緑ナンバーだった)見たけど、メッキがあってて良いと思った。
後期の黒とはまた違って、シックな感じでいいなと。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 22:39:02.88ID:+aacQBzs0
助手席電動ならグレードはGかな?ライトはLEDじゃないかな。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 01:42:42.18ID:3h2e+qae0
調べたけどエアロパーツは無いから単なるGみたい。

一番問題なのがタイヤがそろそろヤバい
今は横浜?ブルーアース履いてるけど、何が良いか迷うなぁ

18インチ高いからホイール付きの17インチをネットで買って持ち込んで付けてくれるもんなのかな?
ネットの方が安いですよね。
ホイール込みで実店舗のタイヤ単品より安いってどうなの。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 19:10:09.64ID:5mKewih30
アベンシスのホイールって履けるのかな?

職場の人が新車の時に外したのがベランダに保管してあって邪魔だから付けられるなら貰ってほしいって言われたんだけど
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 22:06:57.83ID:jSaHD/bs0
アベンシスの最近のワゴンは一緒。セダンはハブ径から別物。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 17:05:18.95ID:ynZ6Fts60
ありがとう
ステーションワゴンみたいなのはワゴンで良いのかな?

サイの初期の16インチオークションで調べたら格好悪いデザインだからアベンシスの貰おうかな
トヨタマーク付いてるから違和感無いよね?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 18:47:26.81ID:vQjgHRNx0
ステーションワゴン=ワゴンです。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 19:06:06.50ID:T0R/PAk30
知らない人も多いと思うけど、出たときは人気だったんたよ
出てから一年は3ヶ月待ちだったからね

ハイブリッド=プリウス
それより上質なハイブリッドヵ無かった時代だから
プリウスより上質なハイブリッドが出て良かったのよ

何故売れなかったか?
それは次から次へとハイブリッド車が出たから
比較的裕福な人はクラウンハイブリッドを買うようになった。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 19:21:33.90ID:Ax6efjhY0
>>761
サイドビューは直線でいいんだけど、フロントとリアの外観がイマニだったからジャマイカ?
あと、hs250の方がアイボリーの革シートがあったりしてレクサスに客が流れたのも痛かった。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 19:18:09.02ID:wDve6mmw0
アベンシスのタイヤ付けました。

トーヨータイヤ付いてたけど山あるから?16インチだから?何か凄く静か、そしてステアリングが軽いです。
ただ何となくカーブで車が膨らみやすくなった気も、、、。

とりあえず給料まだだけどタイヤ費用浮いたんでスモーク貼ってもらいました。
リア5面透過率15%の断熱スモークと、フロントに透明断熱貼ってもらいました。

フロントは実は三角窓の事を業者が認識してなかったらしく、三角窓分の料金取られなくて得しました(笑)

少しずつオッサン車を若者向け?にしたいと思います
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 10:51:12.51ID:Zws672YP0
ヘッドアップディスプレイを後付けした人居ます?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 15:11:53.18ID:q4Vx+hNi0
純正オプションでスモーク選べたら確実に選んでいたと思うけど、フィルム貼って
スモークにしようとは思わなかった。基本的に貼物は、あまり好きじゃないんだよね。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 23:13:03.71ID:nlWWFhPn0
>>768
必要に駆られて、と言うよりは気分転換的な…
モニターの隣にレーダー探知機付けてたんだけど
あんまり必要ないから別なの付けようかと
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 12:08:02.25ID:kTcuJ2850
雨だって分かってたからフロントガラスをキイロビンって奴で磨きまくり、その後にレインXってのを塗ってワイパーのゴムも丁度終わりかけてたからガラコワイパーに取り替えた。

早速の雨だったけど凄かったw
サイって本当に40辺りから水滴飛ぶんだね

知り合いの会社でトヨタの小さいトラックあるけど、あれなんか80でも飛ばないのに凄い

セダンは当たり前なの?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 21:49:58.35ID:z/orHbfW0
>>772
パフォーマンスダンパー付きの車ですか?
後期のパフォーマンスダンパー付きで18インチなのだけど興味あったので聞いてみました。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 05:04:13.14ID:KVZJsgYO0
初期型SAIの12か月点検やってもらった。冬に撒かれた塩化カルシウムの影響
だと思うが下回り錆びだらけだった。ブレーキやらマフラーやら不具合箇所が
徐々に増えてきた。修理のためにディーラーに結局、預けたんだけど、
代車のプリウスPHVがもの凄くよくて驚いた。まぁ、俺の場合、修理しながら
まだまだSAIに乗り続けるけどね。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 05:18:34.31ID:sYLHnj8/0
↑東北地方です。半年くらい前にフロントローター、ブレーキパッド交換
しましたが、今回はキャリパーの錆びが酷くてピストンもどせず引きずってる
ということで交換することになりました。次はマフラーが逝きそうです。
0781722
垢版 |
2018/03/23(金) 11:03:36.31ID:fAMFjoHA0
今度の日曜日に納車になります

この間、最後の書類の手続きに行ったついでに、納車待ちの車を見てきましたがやはりいい車ですね!

16インチのSですので乗り心地も良さそう

同年式のプリウス中古とほとんど同じ価格帯でしたが、SAIを選んで良かったです
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 16:05:27.75ID:0BTLDEvt0
我慢出来なくて前期Gにアベンシス16インチのタイヤをレグノにしてみた!
静かになったけど思ったほどの効果無くてガッカリw

そんでスロットルコントローラーを車に詳しい人に付けてもらった!
エコモードでかったるくて使わないから、エコモードをノーマルになるくらいに設定したら、ノーマルモードだと劇的に軽くなった

信号スタートが昔の4ATのガソリン車並みに軽くて楽
エンジン頑張るけど足は踏んで無いから気持ちも楽
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 16:08:46.68ID:0BTLDEvt0
来月はトヨタでトランクのスポイラー付けてもらう予定

んなもんに何万も、、、って思ってたんだけど、付けてるSAI見てから何かスポイラーレスだとノッペリして見えて仕方なくなった(笑)

その他は常に光ってる足元の電気も車に詳しい知り合いに白にしてもらった
少しずつ今風?になってきてて満足

友達曰く、グリーンのランプって昭和臭いらしい
確かに何で前期ってグリーンランプなんだろうね
メーターは青いのに
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 13:44:39.88ID:Vpg5jgUd0
>>783
そんな貧乏臭い事やっとらんと後期に買い換えろや
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 15:44:13.68ID:Fh3fJcjB0
給油する時、ガソリンタンクのフタってどうしてます?
フタに意味有り気な金属製のヒモ?で吊るされてますけど、どうしても吊るされたフタがボディにゴツンと当たるんです
どこかに引っかけるようになってるんですかね?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 15:47:29.75ID:7DF3h0YI0
>>787
ほざくな真似バカが
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 09:26:01.13ID:x0v+4zzl0
h23年式26000km、ディーラーで込み120万で買いました。皆さん今後ともよろしく!
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 11:12:20.14ID:IPn+bD+H0
上の598、599、600のリコールで前期が後期に近くなったとあるんですが
リコールでもこんな形のバージョンアップがあるんですね
トヨタを見直したわ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 20:19:46.73ID:u+WK+Iwv0
前期Gと後期G家にあるけど、乗り比べると結構違うよ。
まず前期の足にマシュマロ一つ入れたような?乗り心地が後期だね。
マシュマロに腰掛けてる感じがする。

リコールで確かに前期型のアクセルオフでのエンブレが強くなり空走距離が少なくなったと言うか後期と同レベルになったけどアクセルのフィーリングはやっぱ違う気がする。

特にエコモードだけど後期の方が断然モーターで引っ張る。
前期はエコだろうがノーマルだろうが発進時にすぐエンジンかかるよね

内装外装の造りは断然後期だね
前期はプリウスに間違われたけど後期は間違われた事無い
前期のプリウスセダンと違って後期は結構高そうな車に思われる

特に内装がね。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 20:21:40.88ID:u+WK+Iwv0
前期の方が良かった点もあった。

後ろ姿は前期のデザインの方が個人的に良かった。
後期は何か車幅が狭く車高が高く見える。

あとメーターのスケールね。
前期の180km/hまでの方が絶対良い。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 20:26:18.97ID:u+WK+Iwv0
あ、まだあった、連投ごめん。

オーディオは前期の方が良い。
昔の思い出がたくさん詰まったMDが再生出来るから、家に眠ってるMDを探して聴いてる。

あと内装の色は個人的に前期の方が好き。
前期はプラムで後期は茜。

前期のプラムって90年代前半頃のマーク2やクラスタっぽい感じで良い。
その頃子供だったから免許は持ってなかったけど、何かあの赤茶色?の色が良いんだよね。

あとはドアの内装部分だね。
最近気付いたけど前期より後期は布部分が減ったっぽい。
前期はウインドウ下端の所まで布貼りしてある

トヨタは変な所コスカするんだなって思った
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 03:31:41.64ID:y/+zi9WZ0
エンジンオイルが減ってる気がす

1月頭に交換し、少し多めに入れて
今日3月末に確認したら
下限ギリだった
走行距離は6800キロ

もしかして、例の奴かな?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 16:30:03.32ID:XetdlzAF0
カタログには純正ナビにBTあるとあるが、通話だけか?
音楽駄目なの?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:32:03.52ID:iMwPzox90
ハイブリッドで、シフトノブが如何にも最先端EVなスイッチ式な割にデッキがMD搭載とかのアンバランスさが凄いからまさかのBT非対応かと思ったじゃないか。
CD-RでMP3聞くとか平成初期かよ。
昔乗ってたS13シルビアの6連装CDチェンジャー思い出したw
なつかしす
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 01:58:04.13ID:TE5XavdY0
友達のお父さん60過ぎって言ってたが2代目のプリウスから前期のサイに買い替えた。

友達が借りて乗って来たけど、まぁビックリ!
中古って言ってたけどグレードがSなのはまだしもフォグが無いのね、まぁ失礼ながら格好悪い!!

自分の父も前期サイだけど新車のGで友達のと共にパールホワイトだけど、比較したらあまりに格好悪いと思ったみたいで昨日乗って来た時にはフォグ付けてた。

メーカーOPだからどうやって付けた?と聞いたら楽天市場にサイの後付けフォグなんてもんがあるみたいだねw
メッキのカバー、、、フォグ付き車のベゼルだけトヨタで買って後はフォグキットの物って言ってたけど、全然普通だね。

フォグのスイッチがエンジンスターター付近にプッシュ式で付いてたけど、フォグ点灯すると緑にランプ光るし、フォグのスイッチ自体もイルミオンで緑に光るから全然後付け感無い。

社外品見直したよ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 01:59:42.26ID:TE5XavdY0
長々となったけど、前期型でフォグが無いのはとんでもなく格好悪いってこと。

そして楽天にそんなキットも出てるらしいからフォグが無いのを買ってしまった中古乗りは絶対付けるべきだね。

と思ったと言うお話しでした笑
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 06:32:32.43ID:+wuIDsVW0
フォグつけてないとかっこ悪いとか、感覚が古すぎですよ。
天候も悪くないのに眩し過ぎる点灯せてる車が多いので無い方がクールという感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況