X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.115【Zoom-Zoom】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 094b-52pe [14.11.40.64])
垢版 |
2017/08/22(火) 16:42:25.15ID:Hl33BxK60
<公式>
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
http://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

<前スレ>
【MAZDA】マツダ総合スレvol.114【Zoom-Zoom】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502171588/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6353-Hd+5 [180.33.93.22])
垢版 |
2017/08/26(土) 21:47:45.39ID:KwnCE2Xo0
>>65
じゃあやっぱりFRの方がいいんじゃん
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Ztnz [49.98.131.231])
垢版 |
2017/08/26(土) 22:35:52.15ID:gVrE0ROGd
>>72
でてるから笑
左折するだけで違うわ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Ztnz [49.98.131.231])
垢版 |
2017/08/26(土) 22:57:42.77ID:gVrE0ROGd
>>77
無理だって。諦めて。
ロードスターもFFにした方が軽くなるからいいってこと?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Ztnz [49.98.131.231])
垢版 |
2017/08/26(土) 23:19:41.65ID:gVrE0ROGd
じゃあ販売してないレーシングカーとかは?
FFにした方が軽いからいいってこと?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-aTaV [126.199.80.26])
垢版 |
2017/08/26(土) 23:53:33.29ID:Lh4zDk3Up
>>73
それ感じてるのはあくまでステアにかかる力だろ。アクセルオンの時の反力とか、トルクステアとか。後はGの感じ方か。
それはあくまで自分の感覚であって、車の動きとして結果は一緒だろ。少なくとも左折程度では。てか街中で性能の差が出るような走り方すんな。
そういう話なんだよ。一般人は。そんなところこだわるのはヲタクだけだ。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-UoHV [115.162.39.85])
垢版 |
2017/08/27(日) 04:36:13.01ID:JlstX4e90
パワステがついてると解りにくいけどFFはトルクステア強いだろ。
アクセルでスライドコントロールが楽しいのはFR。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-uuI1 [106.161.240.80])
垢版 |
2017/08/27(日) 06:19:50.71ID:7pPI42Nxa
どうせなら、ルーチェで復活してほしい
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Hl6Y [49.98.139.3])
垢版 |
2017/08/27(日) 07:04:58.96ID:3iVTJbbid
センティア
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-L+LL [182.251.245.19])
垢版 |
2017/08/27(日) 07:23:12.85ID:mMz3ZsSya
結論はリアエンジン、フロントドライブのRFが最高で決まりだな
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Ztnz [49.98.131.231])
垢版 |
2017/08/27(日) 07:55:53.16ID:UAdw8GY8d
まぁ普通に考えて前のタイヤで曲げて、後のタイヤで押しとくのが合理的だわな
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Ztnz [49.98.131.231])
垢版 |
2017/08/27(日) 09:12:49.48ID:UAdw8GY8d
>>100
かかるから笑
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-W7cM [49.98.150.193])
垢版 |
2017/08/27(日) 09:50:43.66ID:Vpw21mp3d
FRだと雪道登らんよね。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f3a7-W7cM [114.181.123.159])
垢版 |
2017/08/27(日) 10:33:12.21ID:UnXlsf1x0
>>105

アホか。非常識過ぎ。
免許返上した方が良いレベルだぞ。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32a-5Fo8 [112.68.54.119])
垢版 |
2017/08/27(日) 11:00:16.94ID:ABjrbf830
なにげに、リーンバーンエンジンを思い出したんだが、Skyactive-xはリーンバーンの二の舞いにはならんのか?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03fe-w36E [220.156.74.137])
垢版 |
2017/08/27(日) 11:02:57.61ID:h1VZ4Y/R0
FFしか作れないホンダを馬鹿にするなよ。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-uuI1 [106.161.246.52])
垢版 |
2017/08/27(日) 11:45:30.82ID:V6ohZJ9pa
>>112
FRもMRもAWDも作ってまんがな
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Ztnz [49.98.131.231])
垢版 |
2017/08/27(日) 14:26:38.22ID:UAdw8GY8d
>>120
アホ笑
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6353-Hd+5 [180.33.93.22])
垢版 |
2017/08/27(日) 14:37:03.34ID:6S3OQVAO0
>>120
クソワロタ

そりゃおまえだwww
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-uuI1 [106.161.253.5])
垢版 |
2017/08/27(日) 20:07:04.41ID:Nhjh3Hs4a
ヒストリーチャンネルでやってたフィリピンが舞台の車番組を録画したら、スポンサーがマツダなのかいろんな車種が出てくる。
ただ、名前がわからないんだよなあ。matda rotaってアクセラになるのかな?
ワンメイクレースやってるみたいだね。第2段段ではピックアップでトレーラー車庫入れ対決してる。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a8-c4bD [180.92.26.79])
垢版 |
2017/08/27(日) 20:57:40.72ID:6delK+u/0
>>68
雪道FRも慣れれば問題ないよ。
札幌で長くFRに乗ってたけど、
仕事の帰り、疲れて半分寝ながらの運転でも
ケツが出ると同時にカウンター切ってた。

多分ロードスターみたいにニュートラルステアで
ゆっくりケツが出て収まりもいい車だと
なおのこと問題ないと思う。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a8-c4bD [180.92.26.79])
垢版 |
2017/08/27(日) 21:13:47.45ID:6delK+u/0
確かに発進はFFとかと比べれば気を使うけど、
遅すぎて後ろの車に迷惑になるほどではない。

むしろハンドルが取られる雪質なんかは、
操舵と駆動が分離しているFRの方が有利なんじゃないかと思っている。
ハンドル取られたらFFや4WDはアクセルオフにして回復を待つしかないけど、
FRはハンドルとアクセル両方で車を立て直すことができる。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-uuI1 [106.161.241.106])
垢版 |
2017/08/27(日) 22:17:52.82ID:jITlYFJ8a
>>135
112に「今の」って書いてないけど?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f5e-wHZN [111.101.61.193])
垢版 |
2017/08/27(日) 22:50:47.52ID:fxTpmlf80
>>134
え!?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-uuI1 [106.161.244.41])
垢版 |
2017/08/28(月) 09:59:33.79ID:+J59gsFKa
余り積雪しない地域の人用なんだよ。
豪雪地帯の人はAZオフロードも買ってください。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-aTaV [126.199.74.205])
垢版 |
2017/08/28(月) 13:36:56.85ID:XbpkFlJ3p
>>146
逆ハン切ってる量によるなぁ。回り方が大きくて
逆ハンたくさん切ってる状態でクラッチ切ったら急にリアのグリップ回復して車がハンドル切った方にいきなり回り出すか、グリップ戻らなければそのままスピン。でも回り始めてすぐ出来ればその操作でも正解。
全ては臨機応変だな。

>>147
でも戻せばそのまま崖か対向車に突っ込むって時に戻せないっしょ。切り足してブレーキ踏んでりゃスピード落ちりゃ曲がるよ。
てかアンダー出りゃFRでも一緒だけど。
基本アンダーだけ対処できりゃ走れるFFと、オーバーアンダー両方出るFRどっちが簡単?
そしてアンダーの対策はスピード緩めれば良いだけ。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Ztnz [49.98.131.231])
垢版 |
2017/08/28(月) 18:49:48.20ID:ukfd3zf6d
まだやってたんだ笑
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc7-pQ0v [106.171.87.234])
垢版 |
2017/08/28(月) 18:53:06.46ID:Zy9AhQqQH
俺は雪道ではDSCもDTCもカットしてFR乗ってた。
トラコンはタイヤが少しでも空転すると
勝手にアクセル閉じちゃうからね。

FRが苦手とする凍結路面での発進でも
タイヤが少し空転するくらいのアクセル開度で、
ケツの出方を予測しながら
コブシ半個分くらいのカウンターを当て続ける。

側から見るとほぼ直進しているように見えるし、
トラコン制御でなかなか進まないFFの隣の車線を
技でFRを先に行かせるのは愉快。
登り坂だと無理だけど。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc7-pQ0v [106.171.87.234])
垢版 |
2017/08/28(月) 18:54:54.30ID:Zy9AhQqQH
でも、昔は雪国ではみんなこういう運転やってたんだよな。
おばちゃんでも普通にカウンター当てて交差点曲がってた。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc7-pQ0v [106.171.78.101])
垢版 |
2017/08/28(月) 19:06:10.62ID:qqvN0gBwH
まあ、車を操作する楽しさは他の駆動方式に比べて
大きいと俺は思うな>>FR
だからFRアテンザには期待。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-ISZD [49.98.54.41])
垢版 |
2017/08/28(月) 21:51:49.69ID:wPYVHuCVd
4WD・MRから見れば目糞鼻糞www




なんて言ったら更に荒れそうだ
適材適所なのに器量の狭いやっちゃ(´Д`)y-~
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-2x4P [220.144.41.231])
垢版 |
2017/08/28(月) 22:24:40.12ID:gkeZb6wv0
トヨタのカムリの新型エンジン、完全にSKYACTIV-Gの焼き直しでワロタ

http://newsroom.toyota.co.jp/jp/powertrain/engine/

せっかく専用ボディで4-2-1排気管収めることが出来たのに、マツダとの比較を恐れてかメーカーの
エンジンの特徴の解説でも一切触れられていないのがなんともw
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-ISZD [49.98.54.41])
垢版 |
2017/08/28(月) 22:36:19.69ID:wPYVHuCVd
油と水周りはちょい進化しとるね
SKY-Gアップグレードあたりで追い付くかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況