X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ35 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (スプッッ Sd03-ZHIs)
垢版 |
2017/07/24(月) 16:36:29.95ID:gVy6uSG5d
コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事


※初代は下記スレ
【HONDA】フリード・スパイク・ハイブリッド 総合77
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494395956/

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ34
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498365283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f45-pSzm)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:32:32.58ID:FWrt7ZiR0
おつです
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 672a-Q24W)
垢版 |
2017/07/25(火) 06:14:32.09ID:Hvsafx8m0
かれ
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM9f-8yF1)
垢版 |
2017/07/26(水) 10:15:20.28ID:ylUppeIlMFOX
>>1おつ

ちょっと質問なんだけど。
ハンドルの上のTRIPボタンの下にある+と-のボタンがあるんだけど押しても何も反応しないんだ。
説明書見ても何のボタンかイマイチ分からないし。
この前パネル外した時にコネクタ壊しちゃったかなと焦ってる。
ちなみにTRIPボタンはちゃんと動きます。
賢い人どうか教えて下さい。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 7f69-o/4+)
垢版 |
2017/07/26(水) 10:49:43.01ID:PTXu9ubo0FOX
>>5
メーター周りの電飾の明るさ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM9f-8yF1)
垢版 |
2017/07/26(水) 11:41:17.39ID:ylUppeIlMFOX
おぉスマン。
説明書に書いてあったか。
ライトをオンにしてないと動作しないのね。
ありがとう助かった。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-WJQB)
垢版 |
2017/07/26(水) 12:15:41.08ID:8LgIfFXVd
>>5
あまり使う機能でもないし、センシング設定の項目と統一して欲しかったな。

あのボタンがデザインをダサくしている気が…
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a736-5fVZ)
垢版 |
2017/07/26(水) 18:58:48.92ID:6b7jujrA0
後期型出るのはいつだろう?
飛躍的に良くなる予感
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1b-AyKb)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:31:03.47ID:NN1BpJ6ep
>>15
外し方、だれか、みんカラに上げて下さい…
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff2-QK4i)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:33:01.58ID:utLIn/550
エアコンのファンの鈴虫みたいな音が気になる・・・
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-WJQB)
垢版 |
2017/07/26(水) 22:57:14.75ID:ymjBQ2zGd
>>15
プラスじゃ駄目なのか?

旧型フリードだけど、つべに運転席後方2列目を取っている動画あるけど、これ結構便利そう

https://youtu.be/mTIIw8nFwFA
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4a-laY+)
垢版 |
2017/07/26(水) 23:31:32.98ID:YmQUn0uD0
いざという時に三列にできるだろ?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-Liv4)
垢版 |
2017/07/27(木) 09:38:17.67ID:Og/8XR4qM
>>28
めんどくさい奴だな
おまえは今まで1kmたりともスピード違反をしたことがないのか?
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 667f-JkDW)
垢版 |
2017/07/27(木) 10:01:53.26ID:fuaYDEAi0
原則論は 「(シートを撤去して公道を走ると)違反である」 「15日以内に変更を届け出るか、
シートを元に戻せば、処罰はされない」

だそうだ
つまり、60km/h走行の道路を61km/hで走行
原則としては違反だが、ただちに処罰されないのと同じ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be69-GNib)
垢版 |
2017/07/27(木) 10:10:10.83ID:0wSFauH80
車検通らない改造してる車は沢山いるけどそれをこういう場で言うのはどうかねという話でしょ
周りに迷惑かけなければ何しても良いわけじゃないし大抵の人はちゃんとルールを順守してる

そういえば『1kmたりともスピード違反』ってセンシングの時にも喚いてた人いた気がするけど・・・・?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b50-DqVo)
垢版 |
2017/07/27(木) 10:19:36.08ID:enwFYElS0
>>30
シートをはずして事故をこしても何の問題もない、外した状態の乗員範囲で
もし保険がりないなら速度違反の事故も一時停止無視の事故も出ないよ。
両方とも事故が予見できるうえでの故意の違反っだからね。
乗員や座席はそれじたいで事故の要因になったり事故が予見できる違反ではない。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 667f-JkDW)
垢版 |
2017/07/27(木) 10:44:44.48ID:fuaYDEAi0
例えば速度違反な
保安基準で言うと
メーター40km/h
実際の速度:30.9km/h〜42.55km/hまでは合格
そしてネズミ捕りの誤差
推測でしかないが、5%以内にしていると思う
つまり、自分はメーター読み40km/hで走行しているが
実際は42.55km/hで走ってて、更にネズミ捕りの計測で5%加算
44.67km/hで走ってることになる可能性がある
つーことは、法定速度を100%守ってる人は存在しない
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f51-HJpE)
垢版 |
2017/07/27(木) 11:32:45.88ID:aSexbenG0
こんな所で違反自慢するつもり無いけど何か厳し過ぎるねw

都内原付通勤だが40km未満なら注意される事はあっても
捕まった事は一度も無いな。
白バイに手でちょっとスピード押さえろってジェスチャーは受けるけど
見逃してくれてる。何回もある。パトカーも同様。

早く普通免許で125まで乗れるようになれw
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-CJqJ)
垢版 |
2017/07/27(木) 13:17:49.82ID:0ZbBrMHUd
ゴールド免許・20等級だけどシートも外しているし捕まってないだけで制限速度で走るのはオービスの前ぐらい
レー探付けてないけど地元の取締ポイントは知っているし遠出する時は早い流れの中に埋れるように走る。
批判されるだろうけど、そんな人も多いのでは?
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-nplF)
垢版 |
2017/07/27(木) 13:40:07.30ID:QSJaJtB8d
>>39
意図せぬ動作でビビったのが、高速でトレーラー追い越すために二車線の右よりを走ったら、車線逸脱と検知されてハンドル戻された。
トレーラー車線の幅イッパイだから、右に寄っていたのに、中央に戻されてかなりビビったことははじめの方しばしばあった
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9723-l5iw)
垢版 |
2017/07/27(木) 13:56:34.36ID:GxaLGTtW0
>>34
1行目と2行目は関係ないよ
どこの保険会社でも通知義務って条項があると思うけど、
契約時の状態と変更になるような変更があったら保険会社に連絡しないといけない
シートを外す行為は、改造申請したら乗車定員が変わる事項なので報告しないといけない
(違法改造に起因する事故の場合の免責とは別ね)

違反に関しては、
飲酒や薬や無免許は、車両保険では免責事項で書いてある
(賠責の方はこの条項がないから無免で飲酒でも保険金は出る)

もちろん、それ以外の違反に関しては約款に書いてないものは関係ない
(50km/h以上の速度超過や度重なる信号無視が故意になるかどうかは争点だろうけどね)
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 667f-JkDW)
垢版 |
2017/07/27(木) 14:12:58.09ID:fuaYDEAi0
>>45
マジレスすると、ケースバイケースになりうるから
素人が保険の事を書くもんじゃないかと?
いいんじゃねーの? 自己責任の範囲だし
保安部品じゃないし
シートが外れてるから直ちに危険なんてありえない話
それで車のバランスが崩れるなら、デブが助手席に乗ったら同じ事起きるし
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be69-oa50)
垢版 |
2017/07/27(木) 14:29:45.98ID:0wSFauH80
>>39
ギリギリとか運転者によっても感覚が違うから何とも言えんけど
1台通れるかの道を30キロ以上のスピードで走行すると鳴るんじゃないの?

センシングは2~30キロ以上の徐行以上の走行で衝突やらの検出してるような動きに感じる
低速の壁とかの接触は検出されない

あーでも徐行時に歩行者がいると弱い警告が鳴る場合がる
恐らくあれで速度が早いと警告とステ振動出るかもね

つまり安全運転できてる人は基本鳴るのは弱警告程度
頻繁に警告鳴るという人は車間が近いとかブレーキが遅いとかスピード出し過ぎとかの運転しているという事
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b50-DqVo)
垢版 |
2017/07/27(木) 14:47:42.84ID:enwFYElS0
>>47
事故というのは必ず違反が伴っておきるんだわ、罪状が曖昧なうっかりさんの安全運転義務違反であってもね。
全関係者が一切違反が無くて事故が起きるのは道路や信号の欠陥として無くはないが一般的には
故意に準じた違反も過失によるものも違反で事故を起こして保険が支払われる前提なのに
臨時シート装備の車両が多い中シートを外しただけで保険の支払い拒否になるというのは契約の正当性がないんだわ。
仮にそこが支払い条件を覆すなら、事故に関わる多くの違反はすべて支払いを拒否しないと契約の正当性が無くなる。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9723-l5iw)
垢版 |
2017/07/27(木) 14:52:22.73ID:GxaLGTtW0
>>39
センシングで一括りにしているけど

1. 衝突軽減ブレーキ(CMBS)(5km/h以上)
2. 誤発進抑制機能
3. 歩行者事故低減ステアリング(10km/h〜40km/h)
4. 路外逸脱抑制機能(60km/h〜100km/h)
5. アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)(30km/h〜)
6. 車線維持支援システム(LKAS)(65km/h〜)
7. 先行車発進お知らせ機能
8. 標識認識機能

こんだけの機能がある
心配しているのは1の衝突軽減ブレーキだと思うけど
大昔からある技術が精度が上がってきているものだし
特に危険なことにあったこともない

3.は>>49 の人も書いているが時々反応するけど
付けていて逆に危険になる可能性はないと思うよ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b36-UnsH)
垢版 |
2017/07/27(木) 20:29:54.85ID:oWNVetn20
シート外したら違反!

生きる力が弱そうな生物だなw
女にも嫌われてそうな童貞だなw
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-0ntD)
垢版 |
2017/07/27(木) 21:32:44.75ID:mliJZOeNd
座席が取り外されてても迷惑被らないから問題ない
確かに、三列目は外しときたいことはあるしね
やる気はないけど
三列目だしとくと、ラゲッジが狭いのは不便
フル乗車だと人数分の荷物はまず乗らない
その代わり、座席間隔は車体の割に余裕があるけどね
フロア下の収納でもあれば便利なんだよな
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aae-ZO1u)
垢版 |
2017/07/28(金) 08:28:52.29ID:mVX5qaqh0
>>58
ナビの故障だろw
新品交換が良いw
理由が違うがMOPは新品に交換してくれたよw
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-Ms0G)
垢版 |
2017/07/28(金) 08:55:46.63ID:EQHAn0o2M
>>56
それはそれで、シート出す度に荷物全部ぶちまける必要アリとか、
シート自体が薄く小さくなるとか。。

ステップワゴンなんかも3列目シートが小さかったりする。

使い方というかその人次第なのでどっちがいいとか悪いとかってのもないとおもうがね
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be69-oa50)
垢版 |
2017/07/28(金) 09:04:41.91ID:rPpklu5H0
子供が座る分には十分
大人が座るならもうひとクラス上じゃないと狭い
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dad7-CJqJ)
垢版 |
2017/07/28(金) 09:34:23.77ID:I4k8pBYF0
4WDサイドエアバック付き、カタログ燃費16.4km/lに対しTotalCareで見る生涯燃費が9.7km/l
2月頭納車で8千キロ走ったデータなので、今後もこんなもんかと思えば少し低い気がする。
正確ではないが7~8割が市街地走行でECONとアイストは使ってません。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a2c-0ntD)
垢版 |
2017/07/28(金) 10:07:10.50ID:w+AyLWxK0
どのような距離、市街地を走るかによるよね
hvだけど、調子出ないとカタログ値の半分
田舎だから障害燃費は八割だけど、市街地かつ短距離だとがっくり燃費落ちる
価格コムとかみると、かなりの距離乗って信じられない燃費叩き出してる人もいるから、腕もあるんだろうけど、どっちかというと環境の方が影響あると思う
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-nplF)
垢版 |
2017/07/28(金) 10:14:28.24ID:dVEZmVe6d
ガソG走行6000キロ
田舎道メインの乗り方で生涯燃費14.2キロだった。
高速のると19キロとかでるけど、5キロ程度のチョイノリでは、リッター7キロとか出たりする。

タンク容量小さいから、長距離のるとガソリンヘリ早いなと感じてしまいますね
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-0tm6)
垢版 |
2017/07/28(金) 14:43:33.44ID:dr5P5+yDd
キャプテンシートの4人乗りプラスがあれば最強

プラスは2列目にアームレストがないのがネック。あればプラス買ってたかも
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b50-DqVo)
垢版 |
2017/07/28(金) 15:39:39.52ID:6uxap7sd0
>>77
レンタカー借りればいいじゃない。
たまたま人数が乗るときはフィットだってN-BOXだって遭遇するんだし、その時は借りるんだろ?
だったらフリードだって定員以上の用があったら借りればいい。
逆に聞きたいがフリード6人でも7人でも良いけど女子が5人に増えたらどーすんの?
男2人に下剤のますとかブスな女2人を埋めるのか?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b50-DqVo)
垢版 |
2017/07/28(金) 16:51:13.53ID:6uxap7sd0
>>81
>>77を読んでる?
定員オーバーの話しじゃないの?

男三人、そこの女3人が一緒に行きたいといって定員5人(フリード+)の車でどーすんだよ。
って話しだから急に定員オーバーになったらどうするかって話しだろ?
定員の多い車を借りるか1台増車だけど定員オーバーの話じゃなくて何の話しのつもりだったの?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-TMMa)
垢版 |
2017/07/28(金) 17:55:08.70ID:H4NI3ujKd
>>79
ハイオクで多少燃費が良くなったとして、レギュラーとの差額分以上に良くなってるのか?
それとも数字だけ見て喜んでるのか?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aae-ZO1u)
垢版 |
2017/07/28(金) 18:14:08.09ID:mVX5qaqh0
本日エアコンファンASSY交換完了w
鈴虫の音が消えたw
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-Ms0G)
垢版 |
2017/07/28(金) 19:18:42.67ID:gQV4iLC/M
このサイズの車って、モビリオから始まり、人気に。
そしてキュービック、初代シエンタと来た。
しかし「さすがに無理ある」ってことで人気は廃れた。

たった10年程度前の話だが、今回も同じ流れ。
なんで再び人気が出たのか。。値段?
しかし、安全系と普通の快適装備付ければ、ステップワゴンと大きく変わらない。

サイズ?確かに全長は短いが、見切りはかつての車より悪いだろう。
幅1900の車が物理的に無理というのはよくあるが、この車はステップ他と幅変わらん。

そして当然のごとく3列狭いと言い出す。
ステップとフリードの違いを分かった上なら「ちょうどいい」ってなるんだろうけどね。

良く分からん。。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-Liv4)
垢版 |
2017/07/28(金) 19:47:12.90ID:V7JMe2ohM
>>92
ポエム板に行ってこい
http://mevius.2ch.net/poem/
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a18-D+dn)
垢版 |
2017/07/28(金) 21:07:07.67ID:bY1z0IDE0
まだ納車前だが・・・

今まで3ナンバーワンボックス→子供大きくなって乗らなくなる→小さい車で十分→両親健在で7人乗車可能性あり(年数回程度)→緊急的に7人乗れる車(普段は2名で十分)

という理論でこの車を選んだ。
シート外すとか、プラスで迷うって人は、そもそも6人や7人乗りが必要ない人では?
なら車種の選び方が間違えてた可能性もなるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況