X



日本でe-sportsが流行らない理由を書き込んでいく [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2016/01/12(火) 14:25:13.83ID:Z82NN5RP
まあ色々あると思うけど
1番は上手い人は多いけど魅せるプレイをする人が少ないよな
0338UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 22:52:35.07ID:jKAiqyZz
>わざわざ「競技化」なんてしなくても、競い合うゲームは最初からほとんどが、スポーツだ
対戦ゲームであっても競い合う相手がいないと競技としては成立せんだろ…
武術なんかと同じと考えれば分かりやすい
最低でもルールやレギュレーションを定めて出来れば興行として発展させる
これができて初めて「競技化」される
これが出来なきゃただの看板倒れでしょ
まぁ広義のeスポーツは対戦ゲーム全般を指すという主張は確かにその通りかもしれん
0339UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 23:07:20.04ID:pg5Fu+7d
競技化なんてする必要ないよ
PUBGはレギュレーションも統一されていないし、eスポーツとも認められていないが、盛り上がったし人気が出た

むしろeスポーツ化、競技化の手が入って、全員公平に競い合うゲームになってたら、流行ることなく廃れてた

競技化すれば流行るなんての自体が幻想
0340UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 23:07:57.23ID:jKAiqyZz
>>337
>そこまで入れていいなら
んな事言っても任天堂大会はちゃんと賞金まで出たんだが…

>数年ごとに新作ゲームと入れ替えて大会やってる以上、一過性のブームを金で途切れないように繰り返すの
韓国やスウェーデンみたいな国でなんでeスポーツが定着したかってーと
ブロードバンド環境整えて土壌を作り上げ
LANセンターをそこかしこに建てたり国を挙げて支援してeスポーツが普及するよう促進したから
そういったeスポーツ大国は主流のタイトルどころかジャンルが変わっても途切れる事なく続いてるよ
野球を普及させるには野球場を建てまくるのと同じことだよ
eスポーツにはそのタイトル専用のスタジアムや練習場なんて必要ない
0341UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 23:09:54.65ID:jKAiqyZz
>>339
>PUBGはレギュレーションも統一されていないし、eスポーツとも認められていないが

いや普通にeスポーツとして認められてて統一ルールの大会も開かれてますが…
0342UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 23:28:00.68ID:MKdqKUa8
>>340
だから、そこまで入れたら高橋名人のゲーム大会とかまで入ってくるだろうがw

>>341
で、PUBGは競技化のためレギュレーション変えてeスポーツに適合したのかい?
逆だろ?
PUBGの人気が高まったから大会が開かれただけで、競技化したから大会が開かれたわけじゃない

「競技化」なんてする必要がないんだよ

一部がeスポーツに対して幻想見せてるだけ
0343UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 23:39:50.67ID:rGEG90X5
しかし遅れてんな
競技化なんてたいしたことは無いのに
レギュレーションなんて、プレイヤーがコミュニティで話し合って
あれやこれやと自分たちで決めてるこのご時勢に
レギュレーションを統一すべく国家が推進して、とかそんな話だもんなw
残念ながらまだまだ向いてないと思うわ日本では
とにもかくにもPC人口を増やさないとはじまらないけどね
0344UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 23:43:53.83ID:jKAiqyZz
>>342
>だから、そこまで入れたら高橋名人のゲーム大会とかまで入ってくるだろうがw
ゲーム大会の歴史遡れば80年代黎明期で既に世界中で催されてただろ
90年代には海外じゃ賞金付き大会が出てきてプロの雛型も出現してる
だが日本はそれ以降発展しなかった

>で、PUBGは競技化のためレギュレーション変えてeスポーツに適合したのかい?
???
なんでゲーム自体のレギュ変える必要があるの?
当たり前だけどどんなタイトルも大会に合わせたルールが存在するよ?
>PUBGの人気が高まったから大会が開かれただけで、競技化したから大会が開かれたわけじゃない
それほとんどのeスポーツタイトルがそうなんですけど
eスポーツを見据えて開発はするけど売れて人が集まらなきゃ大会なんて開かれねーよ
0345UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/12(火) 02:20:59.80ID:U9TMs7WE
>>344
自分で言ってることが
>>336
>>338
と矛盾してるぞ。
じゃあ、結論として競技化なんてする必要ないってことじゃん。
大事なのは売れて人気が出ることであって、競技化することじゃない。

「海外みたいに賞金出ないとeスポーツじゃない」
「海外みたいにプロが成り立たないとeスポーツじゃない」
「海外のFPSやRTSじゃないとeスポーツじゃない」
「競技化しないとeスポーツじゃない」

どれも幻想
0346UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/12(火) 03:16:34.51ID:7AxIayBB
仮に金目的で格ゲープロを引退するなら初めからゲーム大会に出場する必要が無い。
ESportsは仕事を休んでまでゲームの技術を磨く。それで手に入ったのがしょぼい賞金ではやる気にもならない。
だがFPSの大会なんかよりも金を稼げるものもある。

チームプレイに特化したオーバーウォッチ、縦横無尽の心理的撃ち合いを磨いたQUAKE等は比較的理解しやすい。
そうしたアプローチを強化していけば現実世界でなくとも求心力は生み出せる。
0347UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/12(火) 03:26:20.84ID:7AxIayBB
>>345
全てのESports候補が必ずしも初めからそれを目指していた訳じゃない。
PUBGはそのカジュアル性が大ブレイクした結果「コミュニティ活性化」の一環で大会が開かれただけで、
探索時間の長過ぎるPUBGはESports向きじゃない。
0348UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/12(火) 04:59:17.56ID:Kkduu1Nw
>>345
>と矛盾してるぞ
はい?なんで?
全くこれっぽっちも矛盾してないと思うが
例えばどこがどう矛盾してるの?
0349UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/12(火) 08:06:07.66ID:Lzn4Gdf1
とりあえず格ゲーにおいては魅せるプロプレイヤーが少ないんじゃなくて
手堅いリスク回避的なパなさないプレイスタイルじゃないと濁るプレイヤーが多いせい 怒るだけならまだましなのに

逆択通してうおーってメリケンはなるけど日本人はうっわwとかはぁ・・・ってなってる
0351UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/12(火) 19:09:36.09ID:sMmi0wg+
>>349
その辺が、日本とメリケンのeスポーツの捉え方の違い
日本のeスポーツは、ID:jKAiqyZzみたいに、競技化競技化叫んで、「将棋やチェスのように〜」と例える
メリケンのeスポーツは、とりあえず盛り上がるかどうか第一

PUBGみたいな、競技性の低いものだろうと、盛り上がればそれで良し
競技化するのが大事なんじゃなくて、盛り上がるのが大事

eスポーツに対する捉え方が違いすぎる
0352UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/12(火) 20:15:36.88ID:Kkduu1Nw
>>347
探索時間が長過ぎるとeスポーツ向きではないってのは暴論
H1Z1の方がもっと広いがちゃんとルール策定して競技として成立してるぞ

>>351
アホか
PUBGは観戦システムの強化や大会フォーマットの改善等々
着々とeスポーツ化に向けてアプデされ続けてるぞ
てか公式がeスポーツ化に取り組みますって明言してる
それでもプレイヤー数は右肩上がりだけどな
お前の言ってることと真逆の現象起きてるぞ
>メリケンのeスポーツは、とりあえず盛り上がるかどうか第一
アメリカ製のeスポーツタイトルは初めからeスポーツ化前提に作られてるんですがね
CS、Dota2、スタクラ、OW、LoLこれらすべて最初からeスポーツ化を視野に入れた競技性の高さが売りのゲーム
むしろPUBG(韓国製だが)が異端なんだがほんと何も知らねえのなお前
0353UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/13(水) 04:50:22.08ID:scXqixWh
CSやスタクラが最初からeスポーツを見据えたゲームですってよw

で、日本のFPS、TPSで言えば、圧倒的にその異端なPUBGの方が盛り上がってるんですけど

競技性高くして競技化されたゲームの方が流行るはずなのに、おかしいなー
0354UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/13(水) 12:31:38.38ID:cSPMjd+t
>>353
>CSやスタクラが最初からeスポーツを見据えたゲームですってよw
反論できなくなった奴は草生やし始めるって聞いたんだけどマジなんだな
正式リリース直後に賞金付きユーロカップが開催されて
そこからver1.6まで滞りなく競技性突き詰めてって世界的な対戦ツールの地位築いたゲームが
eスポ見据えてないってとことん何も知らない馬鹿なのか

>競技性高くして競技化されたゲームの方が流行るはずなのに、おかしいなー
誰もんな事言ってないんだがな競技化ってのはあくまで手段の一つでしかない
端から競技化見据えて人気対戦ツールを目指すか
PUBGみたいにコミュニティ活性化やコンテンツ延命の手段にするか
ゲーム業界もビジネスモデルが多様化してきてるんだからなんもおかしい話じゃないだろうが

というかお前が「メリケンのeスポは〜」とか適当な事抜かしてたからそれに対する反論だよアホ
PUBGなんて韓国製でプレイヤーの5割近くが中国人なのに何も知らないアホは黙ってろよマジで
0355UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/13(水) 19:53:54.31ID:TZZn17jV
>>354
少なくともCSはベータの頃はesportsとは程遠かった。
最初から目指してたってのはさすがに言いすぎだろう。
海外のゲーム大会がお祭り寄り、イベント寄りなのは確か。
日本ではよくマインドスポーツで将棋やチェスのプロが引き合いに出されるが、とてもそんな雰囲気ではない。
そもそも長期間リーグ戦とかでやってるならともかく、巨額の賞金かけてワンデートーナメントが主流なあたり、麻雀大会とかと同等のお祭りイベントでしかない。
0356UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/13(水) 20:58:01.90ID:cSPMjd+t
>>355
開発段階でValveの目に留まってたからeスポーツを見据えてたのは間違いない
当時のValveはQuakeの成功に刺激されてTFCとかeスポ向きのゲーム開発に乗り出してたからね
>海外のゲーム大会がお祭り寄り、イベント寄りなのは確か。
>そもそも長期間リーグ戦とかでやってるならともかく、巨額の賞金かけてワンデートーナメントが主流なあたり
数日で終わる本選はオンライン予選や地域予選経てから開催されるんすよ
LCSみたいに長期滞在必要なリーグも増えてるし一体いつのゲーム大会認識だよ
0357UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/14(木) 07:58:24.92ID:6uxxCKrG
リーグが発足してるのは知ってるよ
ただ、相変わらず主流は賞金かけたトーナメントだろう
0358UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/14(木) 10:38:14.11ID:2cNHrwQp
主流ってなんだ主流って
今のメジャータイトルの大会なんて大体リーグ戦だぞ
それかリーグとトーナメントの複合形式
メーカー主催の大会なんかはイベント寄りだからトーナメントが多いけどな
0359UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/15(金) 01:26:34.07ID:50QAK2LJ
>日本のeスポーツは、ID:jKAiqyZzみたいに、競技化競技化叫んで、「将棋やチェスのように〜」と例える
>メリケンのeスポーツは、とりあえず盛り上がるかどうか第一
逆だよねこれ
アメリカ人の考えるeスポーツは競技性重視
日本人のeスポーツは盛り上がればそれでよくて競技性は二の次

日本国内のプロライセンス発行タイトル
・「ウイニングイレブン2018」(コナミデジタルエンタテインメント)
・「ストリートファイター5アーケードエディション」(カプコン)
・「鉄拳7」(バンダイナムコエンターテインメント)
・「パズル&ドラゴンズ」(ガンホー・オンライン・エンターテイメント)
・「モンスターストライク」(ミクシィ)
競技性も糞もないソシャゲが人気eスポーツとかアメリカじゃ考えられん
0360UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/16(土) 18:31:53.52ID:MFhiyxnO
それが日本のe-sportsの現状だろ
パワプロ全国大会とか、みんゴル全国大会とか、所詮代替のゲームで大会やってる以上な
0361UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/16(土) 21:19:19.76ID:DxmmhggF
×日本人の考えるeスポーツ
〇日本の利権団体が押し付けるeスポーツ
0362UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/18(月) 00:10:39.99ID:Ig2q5iQf
>>319
スマホと据え置きなら他国にも
あるぞ?で、その状況でPCゲーが
一定の市場を持ってるわけなんだが
0363UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/18(月) 01:03:19.53ID:99U98+xE
結局販促目的でしかないからなー
それが見え隠れする間はこれ以上のブレークスルーはない
0364UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/18(月) 12:22:57.72ID:K+wuP9AG
>>363
そう思う。
ビジネスモデル自体変えないと。
毎年のように採用ゲームが変わって、その度ルール変わるんじゃ、「将棋やチェスのような」なんて口が避けても言えない。
0365UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/18(月) 13:50:43.57ID:rKeQRnE6
>>359
日本のゲーム盛り上げないでどうすんの?
よっぽどアメリカが好きみたいだけど
0366UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/18(月) 15:18:11.69ID:jxuq6MNC
>>343
そのPC人口を増やすってのが一番難しいんだけどな
スマホ全盛でノートPCすら売れないご時世に
あのデカいゲーミングPCなんてゲーマーが見ても引くような重さとサイズと値段だろ
ゲーミングPC全体どころかグラボだけとってみてもそうなんだし
0367UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/18(月) 15:21:47.22ID:jxuq6MNC
>>364
ビジネスモデル自体はメーカーは変えようとしてるよ
e-sports路線狙ってるUBIのレインボーシックスシージなんかは
長期サポート路線に舵切ってるしな
シージのキャラを100人まで増やしたいとかディレクターは言ってるけど
今のペースで増やそうとしたら10年以上かかるから
0368UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/18(月) 15:30:04.72ID:5nUv4DgJ
>>363
>>364
eスポーツの話題になると毎度こういう事言う奴いるけどそれの何が悪いのか理解できない
使う道具や競技場すら変わるリアルスポーツに比べたらゲームの変更なんてメタ研究の範疇なんだが
実際プロだってゲーム変えても結果出してるしな
てかメーカーの販促目的だから駄目って……モータースポーツ全否定?
0369UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/18(月) 19:24:00.41ID:2GzzxMqQ
ヒント:フィジカルスポーツとマインドスポーツ、モータースポーツとマインドスポーツの違い
0370UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/18(月) 20:09:19.76ID:drcsQBsd
>>365
なんで国産ゲームに拘る必要があるの?
世界でスタンダードなゲームのがいいに決まってんだろ
野球もサッカーも日本でプロが稼げるメジャーな競技はほとんど外国産のスポーツだぞ
国産スポーツで競技人口が多くて一流なら稼げるってスポーツどんだけあんだよ

マリオのプロにでもなって稼いでから物言えや
0371UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/18(月) 20:32:34.69ID:5nUv4DgJ
>>369
何が言いたいのか理解できない
eスポーツ否定派ってこういう自分の中で完結してる奴ばっかだよな
0372UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 00:58:47.42ID:1LCrDWGm
どうぶつタワーバトルはeスポーツか否か
0373UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 01:45:13.85ID:N9M/f448
自分の知能の問題で理解できないって考えには至らないのかね

メーカーの販促の面で言えば、国産モータースポーツに限っても、トヨタもホンダもニッサンも、同じレギュレーション内で車の性能を争ってる
FPSやRTSの自社ソフトの販促とは全然わけが違う
ハードとソフトの違いもわからないのか?
同じFPSで競技する時に、インテルかAMDか、nVIDIAかAMDか、WindowsかmacOSかの部分話なのがモータースポーツ

で、そもそも上でも話が出てるが、身体的技術に求心力のあるフィジカルスポーツと、そうではないeスポーツを同列に語ってる時点で論外
eスポーツはフィジカルスポーツじゃない
マインドスポーツで競技ルールがeスポーツ並に毎年変わるプロスポーツって何があるよ?
チェスの盤面の形やマスの数は毎年変わるのか?
ポーンの動きは毎年アップデートされてバランス修正入るのか?
0374UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 01:49:55.16ID:N9M/f448
eスポーツ推進派って、フィジカルの部分(マウス捌き、コントローラー捌きなど)を攻められると「eスポーツはフィジカルスポーツじゃない。将棋やチェスのようなマインドスポーツだ」って言うくせに、
大会採用ゲームやレギュレーションがころころ変わる点を攻められると、「プロ(フィジカル)スポーツだって変わってる」とか、わけわからん反論する奴ばっかだよな
0375UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 02:06:57.19ID:N9M/f448
それこそ将棋やチェスのようなマインドスポーツや、ビリヤードダーツのようなマインドスポーツだって、ルールが定まるまでは何度も改定を繰り返してきて、今があるわけで

もし未だに将棋のルールが定まってなくて、毎年のように駒の動きや数にバランス調整が入ったり、盤面のマス数や形が変わったりしていたら
もし未だにスヌーカーのルールが定まってなくて、毎年のように玉の点数にバランス調整が入ったり、玉とポケットの大きさや数が変わったりしていたら

果たして、プロスポーツとして流行ったのかね

本気で「将棋やチェスのような〜」とか言うなら、まずは「eスポーツ」とかいうあやふやな括りじゃなく、きっちり種目として、競技として確立していく必要がある

ところが、プレイヤーもメーカーもこれを望んでいない
使い捨てのルール、使い捨てのゲームじゃ、いつまでたっても「将棋やチェスのよううな」なんて言えないよ
0376UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 02:27:17.23ID:N9M/f448
何のコンプレックスか知らんけど、将棋やチェスを引き合いに出すからおかしくなるだけで、
「eスポーツでいうプロってのは、TCGのMtGのプロやハースストーンのプロと同じで、
毎年レギュレーションが変わってメーカー次第でルールも変わって、
カジュアルプレイヤーでも楽しめるように技術介在度をコントロールした、
競技プロが成り立ちにくい前提のスポーツでのプロです」
ってハッキリ宣言すればいいのに

メーカー主導でルールやレギュレーションが変わりにくいって点では、麻雀プロの方がまだ競技プロとして成立しやすい

仮にあったとして、オセロニアのプロとオセロのプロの違いもわからんのだろうな
0377UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 03:49:28.54ID:8J4tqDUg
>>373
販促は販促だろ何勝手に一人で話広げてんだ池沼
傍から見りゃ自動車メーカーが集まってレース催して販促しようが
ゲームメーカーと機器メーカーが大会開いて販促しようが同じだっつの
どっちも所詮興行なんだから線引きする方が馬鹿

>マインドスポーツで競技ルールがeスポーツ並に毎年変わるプロスポーツって何があるよ?
同列に語ってるのはお前だけだよ
視野狭窄だから1から10まで既存の物に当てはめる杓子定規的な例えしかできてない
マインドスポーツといっても、eスポーツはチェスや囲碁なんかより遥かにメタゲームが重要な情報インテリジェント競技なんだよ
勝つためにはバランス調整によるメタシフトや続編による環境変化なんかをいち早く読んで研鑽する能力が求められる
んで同時にプレイヤーに新たな刺激を提供したりコミュニティの新陳代謝を促したりする
これが従来のスポーツには無いeスポーツの強み
某eスポタレントが言ってた「情報化社会に生まれた新たなスポーツの概念」がまさに的確な表現だな

とか何とか書いたけどよくよく考えると毎年ルールとレギュレーションが変わってるモータースポーツも似たようなもんだな
eスポーツという物をお前さんにも分かるように例えるなら「マインドスポーツ界のモータースポーツ」だな
0378UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 04:30:49.70ID:8J4tqDUg
>>376
eスポーツ推進派が将棋やチェスを引き合い出すのは
お前みたいな「eスポーツに妙なコンプレックス持った視野の狭い奴」にも分かり易く説明するためだろ
「身体を動かさないゲームはスポーツではない!」←「マインドスポーツって競技があってぇ」
「ルールやレギュレーションが頻繁に変わるから競技に適してない!」←「モータースポーツは毎年変わってますが」
脳のキャパシティが少ない奴には一から説明するより既知の物に例える方が伝わりやすいからな
0379UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 08:22:03.15ID:ejWr2XXA
>>370
何で海外wのゲームを盛り上げる必要があるんだよ
一応韓国産はok
0380UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 08:22:12.31ID:k7z6xIap
どのスレでも不特定多数の初心者や雑魚にきれる自称ガチ勢がいる限り無理でしょ
自分の考えるゲームのあり方を押し付ける老害みたいな考えが当たり前の世界で
栄えろって方が無理あるわ
0381UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 11:57:29.35ID:anX6TGtn
パズドラモンストご選出された理由を聞きたいんだけど、どこに問い合わせたらいい?
回答きたら載せるから
0382UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 18:13:00.29ID:uN0IfktL
https://www.cesa.or.jp/uploads/2017/release20171213.pdf
〔本件に関するお問い合わせ先〕 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
専務理事 富山 竜男 電話番号:03−6302−0231
E メールアドレス:e-sports@cesa.or.jp

パズドラモンストに関しては推測ですが、ただ単に国内に
プレーヤーが多いからじゃないですかね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
0383UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 18:45:25.26ID:mUImwuOh
逆にe-sports流行ると[今強いやつ()]より強くなるやつが出てくる可能性がある。それを恐れて[今強いやつ()]が新規層の参入を好ましく思っていないというのも一理ある。
0384UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 19:02:04.20ID:Rmizn0C/
>>377
うわぁ
それはマジで言ってるのか
種目・ルールと道具の違いもわからないとは

モータースポーツは、道具(車)の販促
対してeスポーツは、ルール(ソフト)自体の販促
ロードレースとダウンヒルとクロカンと競輪じゃ、同じ自転車だけど別な競技
それを「同じ自転車だから」って理由で同じ競技として扱ってるのが、現在のeスポーツ

>どっちも所詮興行
あ、eスポーツは競技じゃなくて興行なのね
はい、ならいいんじゃないすか、それで

>>376に書いたけど、MtGのプロとかと同じどころか、そこまでもいかない競技プロってことね
0385UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 19:40:58.55ID:8J4tqDUg
>>384
>対してeスポーツは、ルール(ソフト)自体の販促
はぁだからそれの何が問題なんですか?
道具の販促だろうがルールの販促だろうがどっちも客(選手、観戦者)のニーズに合わせるだけだし
しかもモータースポーツはその道具の都合で度々ルールが変わってるぞ?
そういう事にいちいちイチャモンつけたがるのはお前みたいな偏狭な人間だけだよ
>あ、eスポーツは競技じゃなくて興行なのね
この世のスポーツ大会はほとんど興行だよ何言ってんの頭大丈夫?
0386UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 20:40:59.56ID:/LkcDcyY
>>385
競技であることと興行であることは、イコールじゃないのはわかるよね?
問題は、「競技性を担保したまま興行として成立させられるかどうか」
で、「道具を売るのもルールを売るのも興行なんだから一緒」なんて言ってるってことは、君にとっては、競技性は問題じゃないってことでしょ?

ならeスポーツは競技とか言うのはやめたほうがいいですよ、っていう極々当たり前のことを言ってるだけなんだけど

将棋やチェスのような体使わないマインドスポーツだって言ったり、ショービジネスだって言ったり
もちろん両立しない物ではないけど、ルールと道具を一緒くたにして「どっちも興行」とか言ってるうちは、両立しねーよ
0387UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 21:20:07.64ID:8J4tqDUg
>>386
言葉遊びなんかいいから「販促だとダメな理由」を答えろ池沼
eスポもmスポも集客や販促の都合で頻繁にルールが変わるよな?
でもちゃんと競技性が担保されてスポーツ興行として成立してるわけよ
お前は「これはダメでこっちはOK」な理由を一度も提示できてないんだよ
0388UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 21:43:50.52ID:N9M/f448
競技競技と自称する連中がどれだけ多いのかと思ってスレ内を検索したけど、
古くは
>>24

>>72
とか、最近でも
>>257
>>275
みたいに書かれてるのね

これ以上言うことないわ
0389UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 21:56:13.12ID:N9M/f448
>>387
はいはい。元の俺の書き込みは>>364だからよく読んでね
「販促目的の物は全部駄目」なんじゃない。そんなこと言ってない。
道具を売るのは、モータースポーツに限らず野球やサッカーでもある。
eスポーツでもプロ仕様のマウスやコントローラーが出るのはむしろ喜ばしいことだと思う。
でも、モータースポーツにしろ他のフィジカルスポーツにしろマインドスポーツにしろ「ルール(ソフト)」を売るために、どんどん新作ルールにしてるか?
将棋が新作を売るために新しい駒追加したりするか?
チェスは?

>>385で自分で書いてるけど、道具を売るのとルールを売るのの違いがわからないんだろ?
競技として考えたとき、集客のために道具をどんどん進化させるのと、ルールをどんどん変えるのとじゃ、全く違うんだが、そこから説明しないとダメか?
0390UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 22:02:55.39ID:8J4tqDUg
>>389
安SIMだかなんだか知らんが自演くせーな
文体が同じだし80あたりから暴れてる奴と同一人物だろ、お前
>そんなこと言ってない
駄目じゃないなら何が言いたいの?
上でも書いたけどチェスや将棋を引き合いに出すのは
お前みたいな化石脳な奴にも分かるように例えてるだけだろ
>競技として考えたとき、集客のために道具をどんどん進化させるのと、ルールをどんどん変えるのとじゃ、全く違うんだが
mスポは集客のために道具を変えてそれに引き摺られようにルールも変わってるんだが
マジで何回言わせるのお前
0391UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 22:21:03.40ID:N9M/f448
例えばプロサッカーでも、毎年のようにボールが変わって、スパイクが進化して、ユニフォームが変わる
で、仮に、今の何倍も曲がるボールスパイクが当たり前になって、コーナーキックからの直接ゴールが禁止されたとする
道具の進化により、それに合わせてルールが変わったわけだ

モータースポーツもこれと一緒で、特に自動車メーカーの技術力競争と人だけじゃなくマシンまで含めての競技だから、どんどん道具(マシン)は進化する
結果、どんどんそれに合わせてレギュレーションルールが変わる

で、eスポーツはどうなの?
>>373で書いたけど、ホンダのマシンやヤマハのマシンに乗って勝負するように、intelのCPUやAMDのCPUに分かれて戦うの?
マシンが進化しすぎてレギュレーション規制しないといけなくなったから新作ゲームに移るの?
違うよね?
むしろ、道具(マシン)の部分では同じであることが求められる。せいぜいマウスやマウスパッド、キーボード、ヘッドフォンなどが違う程度

この時点でまず、マシン性能と人間の技術の両方を合わせて競ってるモータースポーツとは、全く違う
0392UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 22:28:07.38ID:N9M/f448
>>390
「競技化だのプロ競技だの名乗るなら」という前提
そうじゃなくて、ただの興行なら、どんどん流行ってるゲーム(種目)に乗り換えていけばいい
それがダメだなんて言ってない
ただ、そうなら競技化だのほざくなよ。やってることサギと同じだから
0393UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 22:35:39.97ID:N9M/f448
新作ゲームを売りたいパブリッシャーって構図と、新車やパーツ売りたい自動車メーカーって構図は全然違う

マウスやキーボード、CPUやグラボ、PCを売りたいメーカーって構図と、新車やパーツを売りたい自動車メーカーって構図なら一緒

まずこの違いがわからないなら、これ以上なに説明しても無駄だよ
0394UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 22:42:36.80ID:8J4tqDUg
>>391
時流や集客でルールがコロコロ変わるメタゲームである点で似てるって書いただけなんだが
毎回勝手に話広げるねお前は
F1みたいに集客目当てにルール変えてメーカーやドライバーが振り回されるってケースも多い
どっちも興行なんだから客を飽きさせないためのルール変更なんて日常茶飯事だっつの
>>392
いいから
>>377
の下半分読め
お前がどれだけ偏狭かって長々と説明しただろ
0395UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 22:59:21.94ID:N9M/f448
パブリッシャーの都合で新作ゲームに移行するのがメタゲームですかw
>>376に書いたけど、パブリッシャーの都合でレギュレーションがどんどん変わるのは、TCGも同じだから

新作ゲーム、新作カードを売らないと商売にならないから変えてるだけであって、それをメタゲームだとか、ちゃんちゃらおかしいんですけど

bスポーツはこれまでのボードゲームとは違う情報インテリジェント競技
将棋のルールで大会開いたりチェスのルールで大会開いたり、チェッカーのルールで大会開いたり、時にはバランス調整でダイアモンドゲームになったりする
そのルール変更にいち早く適応して活躍できるのがトッププレイヤー
0396UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 23:09:55.00ID:vnvrGG9s
スポンサーがつかない事とメディアが取り上げないからスポンサーのCM効果が弱くて魅力がないという理由以外あんの?
どうせ競技者数やそのレベルにどのゲームを大会にするかなんて実際にとりあえず開催してたら自然と洗練されていくだろうよ
会場すら出来てないのに競技種目についてああだこうだ言っても絵に描いた餅だろ
0397UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 23:10:25.04ID:8J4tqDUg
>>395
そうだよ?
それを理解できない/受け入れられないお前の脳みそが化石なだけ
流行り廃りを読む敏感なアンテナと、それを研鑽する知的センスが求められる
フィジカルスポーツ、ボードゲーム、モータースポーツと違ってPCと周辺機器さえあればゲームが成立するわけで
まぁ流石に格ゲーからRTSに〜とかは無茶だけど似たジャンル内なら潰しが効くのがeスポーツの利点だよ
MTGだって初期と今じゃゲーム性違うけど付いて行ってるプレイヤー多いだろ?
0398UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 23:17:02.92ID:Lj0+8qW5
絵面が地味で映えないからな
日本ではゲームセンターCXみたいな芸人やらゲーム配信やらで素人がワイワイやるみたいな
バラエティ色を強く押し出したほうが受け入れられそうではあるが
それもバブルがはじけた感ある
0399UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/19(火) 23:27:15.75ID:9IGeIPfy
>>396
まあ雑だけどそれが真理だわな
何をスポーツにしてそれがどう移り変わるか、競技性がどうこうより資金繰りのほうが主催する側にとっちゃ重要(競技性なんてとりあえず開催した後から磨きゃいい)
更に言えばそれを大多数に発信できるメディアがないといくらPCパーツ売り込もうにもスポンサーが付かない
まずスポーツがビジネスなんだからe-sportsがビジネスとして魅力的じゃなきゃ話が始まらない
そういう意味じゃ昔任天堂がやってたテレビで子供がポケモンでチャンピオン目指して競い合う番組
あれが生きてたらe-sportsとして使えたかもしれんのに
0400UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/20(水) 01:38:26.09ID:Qw/GFi+M
玉子が先か〜の話と同じ

確かに金かけて開催し続ければ自然と洗練されていく
でも、かつての闘劇みたいに、金が尽きた時に終わってしまう

金があれば継続的に開催できて、後から競技性がついてくるのか
競技性を高めて継続的に開催してれば、後から金がついてくるのか

どちらか片方じゃないだろ
金を集めて規模を大きくする努力も必要だし、同時に競技性を高めて継続できるものにしていく必要がある
じゃないと、ただ金を集めた賞金額の多いゲーム大会で終わる
0401UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/20(水) 21:56:25.39ID:eyjxlhJY
ぶっちゃけeスポーツなんてどうでも良くね
0403UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/21(木) 17:03:19.47ID:YKH5MytY
でも気になってレスしちゃうの
0404UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/21(木) 19:47:19.06ID:9OvPGZOO
ルールの違う別なゲームに移行してる時点で同じ競技、同じ種目じゃねーんだけどなw

TCGだってMtGとハースストーンは別な競技だって誰もが知ってる
サッカーとラグビーが同じ球技だけは違う競技なのと同じでね

なんでeスポーツだけがゲームが変わってルールが変わっても同じ競技なんだよw
0405UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/21(木) 20:17:14.22ID:YHeU1cuU
FPSだけで見ても、CSとCS:GOは別な種目
格ゲーを見ても、当然スト2とスト5は別な種目
で、毎年のように種目を食いつぶして新しい種目に移るようなものを競技として成立させようとしてること自体、ちゃんちゃらおかしい

ましてや日本eスポーツ協会は、パズドラもモンストもLoLもCS:GOもFIFAも同じ競技だとしてるんだぜ?
もうアホかと

MtGで言えば、MtGという競技に一対一部門、多人数部門があって、その中にスタンダードやレガシー、シールドデッキとかの種目があるって構造
TCGだからWotCの都合で種目ごとにレギュレーションがどんどん変わるけど、種目自体はそう変わることはない
0406UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/21(木) 20:26:43.82ID:wxH3jChI
シャドウバースがeスポーツとか笑えるから
どうぶつタワーバトルがeスポーツならみんな納得する
0407UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:32.28ID:YKH5MytY
自演連投ウザい
言ってることも支離滅裂だし早くニコ百科に帰ってよ
0408UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/24(日) 03:15:51.49ID:VUJRWPaS
そのMTGですらプロが続かなくなって苦労してる

1.初心者でも楽しめるように、新規参入のハードルを下げたい
2.新しいカードを売りたい
→初心者でも勝てるように、偶発性の高いゲームになり、更に蓄積された技術はすぐレガシーになり、毎回一からニューゲーム状態となり、プロが離れていく
0409UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/24(日) 03:48:35.14ID:zaBUgyK9
実際の日本のプロのサブ垢()に暴言吐かれたしな
0410UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/24(日) 08:56:16.20ID:Iund5Gec
日本ではお手軽で射幸性のあるゲームが好まれる
esportsのプロはプレイ時間がまず狂気で
一日10時間とかやってる
ちょっと古いゲームのFPSで、十代前半からはじめて現在まで
総プレイ時間が20,000時間弱とかもいるし、もうぶっ飛びまくってる
こういう機会費用を無視できる人生観は、少なくとも日本ではほぼ無いだろう
PC人口が少なく、ゲームのプレイ時間が少ない理由は何なんだろう
0411UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/26(火) 11:18:42.88ID:4Kg8qn6i
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

3IRM1N6T27
0412UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/28(木) 00:20:58.29ID:kWVTV2uP
エロメンコで一億ってマジ?
0413UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/05(金) 00:00:19.15ID:DdM4NdSM
日本のプロゲーマーで賞金だけで食えてる奴ってどの位いる?
賞金だけで食えないようじゃ職業としてなりたたんわ
0414UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/05(金) 00:43:15.86ID:VZdKpoX9
他国のe-sportsにかける資金、資源は日本じゃガチャに消えてるよ
経済的にどっちが良いかはしらん
0415UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/05(金) 00:53:08.51ID:7zxQGlEx
esports色が強いアリーナFPSが昔から流行ってないから
余計にFPSがお遊びだと思われてる感がある
0416UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/05(金) 03:32:51.56ID:DdM4NdSM
よくプロ野球やサッカー囲碁将棋を持ち出して話す奴が居るが、これ等の競技と同じプロ競技して比べるのはおこがましいにも程がある
0417UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/05(金) 03:45:43.51ID:DdM4NdSM
あぁ、e-sportsを全否定してる訳ではないです
日本のe-sports限定での事ね、海外でやってるようなのはプロ名乗っていいと思う
0418UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/05(金) 18:36:03.43ID:LZq7xk8u
ユーチューバーがプロを自称してるだけだからなあ日本じゃ盛り上がるわけないよなw
0419UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/05(金) 23:01:00.36ID:4pAyP3gX
いやそもそも棋士だって賞金だけで食ってるわけじゃないんですが…
0420UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/05(金) 23:52:18.85ID:pZOohYO3
日本には稼ぐ土台が無いからチャレンジする人も少ないんだろうね
だから他競技に比べてまだまだ競争も少ない少々ゲームが上手いだけでなれる
よって競技者もファンも未成熟でプロ競技者って意識もプロの競技を見てるんだって意識も低い
ファンだっておかしいよ動画配信が主なyoutuberをプロとして認めちゃうんだもの
0421UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/06(土) 00:03:41.93ID:yAOPHFkZ
稼ぐ土台ができた途端にチートで商品かっさらうから糞
人口に対してチートに対する意識が低いやつの比率が多すぎる
0422UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/06(土) 00:11:26.60ID:dGPEtfzD
>>323
それはバグやラグでチートじゃない
現象が起きてる本人は悪くないしゲーム中は普通にプレイしてるよ
0423UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:29.75ID:zTwzQStu
>>420
先ず日本じゃこの辺から変わらきゃesportsなんて無理やろなぬる過ぎるやろ
0424UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/06(土) 22:50:38.02ID:hRJj82dJ
まずプロはライセンス制にしなきゃお話にならんな
0425UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/06(土) 23:34:47.68ID:Xp0fV01Z
儲からないから〜、とか、世間体が〜、とか
権威による許認可制が〜とか
もう海外のeスポとは真逆だなw
あっちはグラスルーツだよ
0426UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/06(土) 23:50:28.35ID:hRJj82dJ
>>425
現状の日本e-sportsはプロがアマチュアなんだよ自称のプロでしかない
取り巻きのファン達もプロ競技を見てるなんて意識はない
どっちも低意識低レベル
アマチュアのお遊び
0427UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/06(土) 23:54:17.32ID:hRJj82dJ
じゃあ君達はその日本のプロゲーマーの大会を金を払ってまで見に行きますか?
それがプロ競技の収入源になるんだぞ
0428UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/06(土) 23:59:59.02ID:wRFAgamU
YouTube見るだけなら金掛からんからなw
0429UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/07(日) 00:43:25.21ID:F1iTejaG
海外に比べると日本人プロゲーマーがアマチュアのはマジだろね。
違うのは技術より意識だよな、日本に稼ぐ土壌がないならば海外挑戦して億稼いでみせてくれ。
プロなのにそういう気概を持った奴がどれだけいるんだ?結局実力も無い奴が日本のプロ枠に入れてるだけ。
国内で動画配信で小金稼いだってね・・・夢がないよね。
0430UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/07(日) 01:13:42.16ID:7TPdMtwJ
どこぞの企業が作りあげた和ゲーのプロゲーマーを除いてさあ
日本のプロゲーマーって、高卒フリーター臭が強すぎるんだよな
こんなの子供から見てもカッコイイわけがなくて、流行るわけがねえ
0431UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/07(日) 16:16:46.28ID:8eLCVTBm
>>429
まあ海外は海外で動画配信の方がカネになるわけだけどな
0432UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/07(日) 17:56:48.64ID:F1iTejaG
>>431
いやそういう事を言いたいんじゃなくて
動画配信の稼ぎがいくらでも別にいいんだけど、今の日本のプロって国内に稼げる土壌が無い事を言い訳にしてるだけじゃないの?
「日本じゃ動画配信で稼ぐしかないから...」ってね
結局海外挑戦をする実力も気概も根性もない奴がプロを名乗ってるだけだろう?
海外のリーグで活躍したり上のレベルにどんどんチャレンジしていくような奴が出てこなきゃ変わらないだろうな
動画配信のプロを目指すまともな若者なんているかっての、普通の人はそれをYouTuberて言うんだぞ。
0433UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/08(月) 01:13:53.51ID:tnZTrdTS
過去の議論を知らんので300辺りのレスをサラッと読んでみたけど
流行らないのはフィジカル的な求心力が〜とか頓珍漢な事連呼しててワロタ
流行らないのは金にならねーからだよw
0434UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/08(月) 03:20:29.37ID:Z6zGSOd1
プロゲーマーに金を出すやつがいない
 ↓
儲からないから、高卒フリーターみたいなやつらしかプロゲーマーにならない
 ↓
底辺しかいないから、世間の目は「プロ=キチガイ集団」、子供から見ても胡散臭さが半端ない
 ↓
プロゲーマーに金を出すやつがなおさら現れない
 ↓
 ・
 ・
 ・
ずっとこんなののループだよ
0435UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/08(月) 05:04:13.44ID:g+H8n17h
>>433
このスレは初期の頃から変な奴が一人粘着してるよ
あいつは言ってる事が主観100%で変なバイアス掛かってるから議論がほぼ成立しない
0436UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/08(月) 11:57:14.73ID:4kQhrxc/
25才でお払い箱
相撲取りよりも短命
社会的保証もない
堅実な日本人なら避けるべき道に見える
0437UnnamedPlayer
垢版 |
2018/01/08(月) 15:10:31.84ID:g+H8n17h
>>436
>25才でお払い箱
それ古い認識だな
今時アラサープロゲーマーなんか珍しくないよ
というか長寿シリーズのプロは高齢化が進んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況