X



日本でe-sportsが流行らない理由を書き込んでいく [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2016/01/12(火) 14:25:13.83ID:Z82NN5RP
まあ色々あると思うけど
1番は上手い人は多いけど魅せるプレイをする人が少ないよな
0237UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 01:39:05.14ID:OwEaml6M
>>235
だからさ
「これまでのゲーム大会と違う」のは社会的なバックアップ体制やらが以前とは全然違うからだよ
さっきからそう書いてるだろ

>競技種目意識がないと、eスポーツはこれまでのお祭りゲーム大会と一緒
そこに拘ってるのは君だけだよ
0238UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 01:46:29.16ID:MTDHxp7r
>>233
よーするに、スレタイに戻って

なぜ日本でeスポーツが流行らないのか?
→eスポーツと名前を変えてはいるがこれまでのお祭りゲーム大会と実態は変わらないから
それなのに競技とかプロスポーツとか売り出してるから
まだ大規模なお祭りゲーム大会とはっきりイベント化した方が良かった


で、
もしeスポーツがお祭りゲーム大会を脱却したいなら?
→競技種目って意識を持て
流行りのゲームでどんどん大会を開くだけゃ、これまでのお祭りゲーム大会と一緒
競技種目として確立させて、ノウハウを蓄積して定石がどんどん生まれ、数十年数百年の使用に耐えるくらいのベースを作れ
そのためには、古いゲームを消費して、どんどん新しいゲームに移るのではなく、一つのゲームをじっくり改善していけ

ってことを言ってるだけ
0239UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 01:48:17.58ID:dYKzRrFl
スレタイからどんどん離れて頭のおかしい奴を論破するスレになっとる
自分の持論を曲げる気の無い奴と議論してると頭おかしくなるで
0240UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 01:48:44.02ID:MTDHxp7r
>>237
つまり、eスポーツってのは、これまでのお祭りゲーム大会の規模を大きくして、よりお金が流れるようにしたものです、ってことね
0241UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 01:51:35.12ID:e8/3iOzB
eスポーツにカテゴリー意識あるだろw
FPSとかRTSとかカテゴリーが
ゲームのナンバリングなんて、テニスで言えばコートの表面の差みたいなもんだろ
コートが違えば、活躍できる選手が違ってくる
FPSのゲームが数年で違ってくるからと言って
それがプロスポーツでは無くなる根拠になるわけがないだろ
0242UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 01:54:18.23ID:OwEaml6M
>>240
ゲーム大会だけじゃなくてゲームを生業とする人達のバックアップ体制を確立させたのが大きい
だから将棋指しが芸人から競技人へと昇格した変還の流れと同じ
理解できたかな?
0243UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 01:58:43.18ID:OwEaml6M
個人かチームにスポンサーがついて給料や設備まで支給される
他にも配信業で稼いでる奴や周辺機器の監修で収入得てる奴もいる
お前の言う「ゲーマー同士のお祭り大会」だった時代にそういうのあったの?
0244UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 02:01:16.00ID:MTDHxp7r
なんつーかね、eスポーツとやらが>>237の言うように、実態はこれまでのお祭りゲーム大会と一緒で、ただ金回りを良くしただけのものだとすると、1ゲーマーとしてただただ虚しいわな

>>241
テニスのコートは、主要大会ではクレイもグラスも大会ごとに決められていて、毎年変わらない
大してeスポーツのゲームは、旧作はどんどんレギュレーションから外れていくだけ

プロスポーツ云々に関しては
>>123
>>133

バックギャモンでも麻雀でもモノポリーでも、およそ競技として成立し続けている物は、「積み重ね」があるんだよ
それが戦略的な物なのか戦術的な物なのか技術的な物なのかは別にして

その「積み重ね」を自ら否定しているのが、eスポーツ
0245UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 02:08:13.33ID:MTDHxp7r
>>204にちょっと書いたけど、Q3みたいに積み重ね続けているのは素直に尊敬するし、最も競技種目として確立されゲームはQiveだと思う

が、
>>204にも書いたが、Quakeはフィジカルスポーツの側面が強いからねぇ……

LoLで大会開かれなくなったら、その時流行ってる似たMOBAに移って賞金稼げばいい
次のMOBAで大会開かれなくなってきたら、その次のゲームに移ればいい

うん。正しいよ。それが消費物としてのゲームソフトの正しいあり方。
ただ、二度と競技とか言うんじゃねぇ。
競技種目ってのは消費するもんじゃねーんだよ。
0246UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 02:16:17.41ID:4oJmufh+
もっとも積み重ねが長く現在も基本は弄らず細い調整を行うのみなCSがスルーされてるのは何故なんだ
現在競技マップとして使用されてる7mapの内4mapがもう10年以上使われて定石も作っては破られの繰り返しなのに
0247UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 02:18:40.10ID:OwEaml6M
>その「積み重ね」を自ら否定しているのが、eスポーツ
そこはジャンルによるな
MOBAは門外漢だからよく分らんがFPSはナンバリング重ねても根底のシステムは変わらんから
前作で培った経験は無駄にはならん
勿論細かい仕様は違うから慣らさないと追いていかれるがやっぱりプロは経験からそこらへんの要領掴むの巧いしな
0248UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 02:23:12.97ID:e8/3iOzB
>>244
leagueはべつにプロスポーツの条件じゃないだろ
アマチュアとかプロとか素人とか関係ない
ゲームごとにルールに変更が加えられても
プロスポーツであることの条件とは独立してんだよ
0249UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 02:27:43.05ID:e8/3iOzB
積み重ねとか、抽象的な言葉でしめくくって
何が言いたいのかさっぱりわからん
プロスポーツの定義を自分の脳内で作り上げてまで
何が言いたいのかさっぱりだ
何かのゲーム大会で優勝した奴の愚痴っぽいなw
0250UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 02:37:27.12ID:OwEaml6M
なんつーか…
「己が拳一つで勝負しない人間は武術家とは認めない」みたいな
妙な拘りに固辞してる奴なんだなコイツ
0251UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 03:06:49.70ID:e8/3iOzB
協会とか連盟も無ければ、選手機構も無いeスポーツの選手は
そりゃなんにも守られない弱い立場だから
他の有名なプロ種目のプロプレイヤーが持っている権利も保障も無い
だからeスポーツをプロスポーツと名乗るな!という叫びは、感情的にはわかるよ
グランドスラムのコートが、毎年まったく一新されてちゃたぶんプロプレイヤー怒るしw
0252UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/17(火) 19:40:39.25ID:OwEaml6M
日本だと一応「日本eスポーツ協会」がそれに当たるんじゃねえの
なんとも胡散臭い感じだけどな
0253UnnamedPlayer
垢版 |
2017/01/18(水) 07:47:09.57ID:hmMlJGR4
ゲームしか特技がないようなキモオタにバカにされたらゲーム自体嫌いになりそう
0254UnnamedPlayer
垢版 |
2017/02/07(火) 00:19:41.26ID:SCVFFePj
プロと廃尼の顔がキモイからw
0255UnnamedPlayer
垢版 |
2017/04/23(日) 01:29:59.15ID:qUm5f9gd
>>241
ゲームの流行や
著作権者のブラックボックスな都合に左右されるのが
スポーツにおける天候とか気温みたいなものだってのか…

それはそれで一つの解釈だけど
あからさまな他者の意志を受け入れるだけのスポーツ団体って無いと思う
恣意的な部分を排除できないルール作りなのは明白だし
プロかどうかじゃなくて、スポーツ団体かどうかがまずモノサシとしてあるべきだ
0256UnnamedPlayer
垢版 |
2017/04/23(日) 01:38:12.62ID:qUm5f9gd
ルールが変わらない事ってよりも、
ルールを「自分たち」で100%決められ、それの決定課程や説明、狙いが透明であること。
そこがないとスポーツ団体とは呼べないだろう。

枯れている種目については
ソースコードの取得を目指します、とか
◯◯氏の協力を得て何年間不変です、理由はこの点こそが(種目名)だからです
みたいなのは売り出していくべきだろうね。

賞金を稼ぐ体制を作ることがスポーツ団体の優先的な仕事だと思ったらそれは大間違いだし、
アマチュアリズムをすっ飛ばして「プロだから偉い」みたいな思考順番だから
日本のスポーツ文化からみるとオイオイというのはあるわけだ。
0257UnnamedPlayer
垢版 |
2017/04/23(日) 01:52:54.39ID:qUm5f9gd
アマチュアリズムの代表的な考え方に
「共通のルールでプレイ人口の最大化(そしてのべ試合数の最大化)」
というのがあって、そのためには可能な限り普遍的で変化がないルール作りを
「積み上げて」いくのが自然なわけだよね。

つまり競技人口という、スポーツ団体としては第一に考えるべき事を
他者(ゲーム会社資本)や市場流行にゆだねて
全く考えていない、波が来たら乗るだけ、という批判は免れないのでは。

もちろん例えば盤上ゲームも多様な種類が昔はあって、
何世紀もかけて生き残ったのが囲碁将棋チェスだったりするので
あれこれ流行に乗り換えるのは「過渡期」としてはあるのだろうけど
それはプロを連呼してやっていく必要は全然ないように思える。
金額やIOCやらの権威主義虚飾にまみれないことを望む。
0258UnnamedPlayer
垢版 |
2017/04/26(水) 05:21:28.12ID:P13IWLkF
ルールの普遍化なんざしなくてもとっくにそこらの盤上ゲームなんかより競技人口多いだろ
0259UnnamedPlayer
垢版 |
2017/04/26(水) 07:47:04.75ID:MUWuOng3
Joe-Uまだやってたのかw
0260UnnamedPlayer
垢版 |
2017/04/27(木) 13:07:57.95ID:lXH0Wfnp
RedBull主催のXGameとか見るとルールの普遍化しなくても、競技自体が面白けりゃ盛り上がるだろ
と個人的には思う
0261UnnamedPlayer
垢版 |
2017/04/27(木) 21:55:19.43ID:sF1FFMBp
フィジカルスポーツと違って、その辺の求心力はないだろ
Xgameは生身の人間が飛んだり跳ねたりするから人気が出てるわけで
0262UnnamedPlayer
垢版 |
2017/04/28(金) 12:22:27.49ID:sXmoqVrD
>>261
(中の人が)VRつけて、中の人が思い切り飛んだり跳ねたりするようになったら、それも変わってくるんでないだろうか?
会場は普通にスクリーン見る。でもゲーム画面と、中の人を写すs画面と2画面で楽しめる的な。
0263UnnamedPlayer
垢版 |
2017/04/28(金) 13:56:54.81ID:3H9eMKO1
>>262
ゲームにもよるけど、それだとサバゲとか格闘技見たほうが早くね?
0264UnnamedPlayer
垢版 |
2017/04/28(金) 15:21:48.91ID:sXmoqVrD
>>263
まぁそうだけどさ
例えば、Unreal的なFPSだとサバゲーみたいには行かないじゃん?
とはいえ、そうすると装置が大掛かり的なことになりそうだが…
0265UnnamedPlayer
垢版 |
2017/04/28(金) 21:32:43.12ID:u6bwvGn8
モータースポーツみたいなもんだろ
0266UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/01(月) 10:07:31.48ID:UE7v912z
スポーツというからにはちゃんとドーピングの検査しないといかんよね
命掛けてくる人たち多そうだし
0267UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/08(月) 19:30:16.01ID:lmGFL3CB
選手の名前がどれも恥ずかしい
>>16の写真みたいにのどう見ても純アジア人顔の連中が
似合いもしない名前を付けちゃうのがローカルのゲーム大会レベル
全員本名でやれ
0268UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/09(火) 12:36:16.02ID:Nkzeo5II
ラッパーのMCネームみたいなもんやろ
0269UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/11(木) 20:03:30.49ID:+IMMKgm8
俺は記念品作ってるメーカーに勤めてるからe-Sportsには流行ってもらいたいところもあるけど
昔のゴルフとかボーリングみたいな感じで
特注のトロフィーとか多くなればね良いんだけど
ただスポンサーがほんと日本は貧弱でまだまだ業界パイが大きくなってない
企業自体がどこも弱ってる所が多いのでなかなか難しいとは思うんだけど
0270UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/28(日) 00:52:47.95ID:UqfRp+s0
ガチで勝ちたいなら道具揃えるのに20万以上するジャンルの代物が世間一般に普及するわけがない
モニタだけ取っても60hzと144hzとではゲームが上手い
(マウスのエイムで狙ったところに照準を超高速でブン回せる)人間ほど
戦績に天と地の差が出てくるわけだし
0271UnnamedPlayer
垢版 |
2017/05/28(日) 01:17:19.49ID:j1fW6Yjf
フィジカルスポーツはもっと金掛かかるぞ
てかクソゲーの課金で20万程度余裕で溶かしてんだろ
0272UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/01(木) 17:53:11.39ID:hpf6TWEo
まずPCゲー市場を欧米に匹敵する規模にしないとな
家ゲが幅を利かせてる現状をどうにかしないといけない
0273UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/12(月) 22:32:47.96ID:VTvloSpj
サッカーゲームのe-Sportsにおけるアドバンテージとその停滞について
0274UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/13(火) 00:02:32.64ID:OsczW9/t
まあゲーミングPC分野はハードもソフトもおま国おま値だらけで普及を図る以前の問題
0275UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/23(金) 23:50:38.54ID:JEJ+8VdJ
一般的な「競技」スポーツってものは明確な基本ルールの元に
世界中で同じ種目を何十年と研鑽し続けて競うものだからな
ゲームの世界で同じタイトルを何十年もプレイするか?
そこに到達できるタイトルはいまだテトリスぐらいだろう
だが当然テトリスで大きな市場になるわけもなし

目まぐるしく変化と刺激が求められる「娯楽」を追求するゲームである以上
「趣味」スポーツの域を超えられる土壌はまだない
0276UnnamedPlayer
垢版 |
2017/06/24(土) 17:31:41.31ID:TnE4FIVw
お前の浅い定義なんか誰も聞いてないっつの
モータースポーツとか短期間でレギュレーションからコースルールまで頻繁に変わってんのに
趣味スポーツ扱いされてるなんて聞いてことねえよ
0277UnnamedPlayer
垢版 |
2017/07/31(月) 12:56:28.91ID:4tu3Dnkt
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/
0279UnnamedPlayer
垢版 |
2017/10/02(月) 19:50:50.63ID:lKCZ2DXn
ヒップホップがなぜ日本で流行らないと
言ってるような話と似てるな
0280UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/19(日) 08:20:35.02ID:wFAHjGgY
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0281UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/19(日) 18:48:32.78ID:vySC4jCZ
単純明快だぞ
日本じゃ参加費から賞金を設定すると賭博扱いで違法
故にスポンサーがいないと賞金が出る大会は基本的に無理
これが全部

所詮ゲームとか言うような国民性で更に賞金がまともにでないとかまじくそ
それでe-sportsとか笑わせるなってなるわそりゃ
0282UnnamedPlayer
垢版 |
2017/11/30(木) 01:18:12.99ID:Doh5sHhJ
マイクロソフトが悪い
0283UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/04(月) 20:08:56.82ID:ZybFAazx
選ばれてるゲーム自体が日本だと人気無い
0284UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/05(火) 12:09:05.49ID:FJ+YiDJ+
そもそも、スポンサーをつける競技なんだから一般人が見てもある程度戦況が理解できないとダメ
身内ノリでフレームがどうとか待ちがどうとか引きがどうとか言っても、知らずに見てる方はなーんもわからん
当然身内だけでしか盛り上がらないからゲーム人口は増えないし、新しい機材を購入してくれる人間が大幅に増えることもない。そうなると支援してくれるスポンサーもつかない
その点海外は、賞金や大会規模や広告といったお金のゴリ押しで身内規模を増やしてやりきってる
むしろお金をかけた海外でもe-Sportsはマイナーな部類なんだからお金をかけない日本でこれだけ「e-Sports」を認知できている現状はよくやってる方だと思う

LOL、HS、FPS、格ゲー、音ゲーetcそれら有名どころが身内ノリでの盛り上がりに収まっている以上、海外でも日本でも爆発的なe-Sportsの盛り上がりは期待できない
もっとe-Sportsを流行らせたいなら、一目である程度の状況が分かり、かつ完全新規の人間が数分間目を留め続けてくれるようなある程度シンプルで画面映えする新しいゲームを作るべき
0285UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/06(水) 06:02:21.90ID:fZWpyZW0
>>284
>そもそも、スポンサーをつける競技なんだから一般人が見てもある程度戦況が理解できないとダメ
それはどの競技にも当てはまる普遍的な課題だと思うよ
というかタイトルによってはリアルスポーツより観戦システムがしっかりしてたりする
CSやLoLの観戦者なんて3、4割が未プレイヤーって統計出てるし
深い技巧まで把握してる層なんて5割いるかも疑問だな
>むしろお金をかけた海外でもe-Sportsはマイナーな部類なんだから
マイナー?
LoLの競技人口だけで野球超えちゃってるんだけど
果たしてマイナーって呼べるのこれ?
0286UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/06(水) 13:06:47.81ID:bxir4NkJ
戦況解説は、実はCSやLoLとかチームでやるゲームは向いてるんだけどな。
動きの説明しやすいし。
事実観戦者も多い。

問題は、決定的な技術の部分がパッとしないところ。
オリンピックの射的とか、知らない人でも「スゲー」ってなるけど、FPSのヘッドショット延々見せられても、知らない人からしたらわからん。
そもそもbotの方が正確にaimできわけだし。
0287UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/07(木) 02:32:41.11ID:2MyGOvz1
>そもそもbotの方が正確にaimできわけだし。
それはゴリラの方が人間より強いんだから格闘技の凄さが分からないとか
人工知能の方が強いんだから棋士の凄さが分からないと言ってるようなもんだぞ…
0288UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/07(木) 03:03:17.38ID:TRO50kRu
>>287
ゴリラはそもそも人間じゃないし、将棋はまだ微妙だし

フィジカル的な求心力の話をしてるんだけど
0289UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/07(木) 04:58:11.79ID:2MyGOvz1
>ゴリラはそもそも人間じゃないし
へぇじゃあbotは人間なんだ
>将棋はまだ微妙だし
本気で言ってるの?
もうボードゲームは「最も複雑」と言われてる囲碁のトッププロがAI相手に50連敗した時点で
とっくに人間の限界なんか抜かれてるんだが

それでも求心力は衰えてないけどな
0290UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/08(金) 11:47:48.46ID:tse9BYD7
>>289
フィジカル的な求心力ってわかる?

あたり前だけど、将棋にも囲碁にもフィジカル的な求心力は元々ないよ。AIがどうこうじゃなく、そういうゲームじゃないから。

CSやLoLに限らず、eスポーツにもそれはないってこと。

人間とゴリラの違いは、ボクサーじゃなくても当たり前にわかる。
ヘビー級ボクサーよりゴリラの方がパンチが強くとも、ヘビー級ボクサーのパンチが凄いことには変わりがない。

でも、人間のaimとbotのaimは、プレイヤー以外にはわかりにくい。
ヘッドショット連発しようが、それで何が凄いの? ってだけ。
0291UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/08(金) 17:09:24.78ID:KAPZWHnP
>>290
はぁ…
ちょっと意味が分かりませんね
囲碁やチェスはマインドスポーツだからフィジカル的な求心力()←うん分かる
eスポーツにはフィジカル的な求心力がないから流行らない←は?
そもそもbotとの違いが分からないからなんだっつーんだ?
何も知らない層はそれこそbotが人力かなんて説明されなきゃ分かんねーよアホ
0292UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 00:03:17.23ID:xZ8kT8fX
>>291
eスポーツにフィジカル的な求心力があると思ってるの?

格闘技は、ゴリラが殴り合ってるのか、人間が殴り合ってるのか、説明されなくても誰でもわかる
対してeスポーツは、botか人間か、説明されなきゃわからない

>>287でゴリラが〜とか言ってるから、全然違うよってこと言ってるんだけど
0293UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 00:21:26.67ID:xZ8kT8fX
問題は、人間より機械の方が優れているかどうかじゃない。
見てる人に、人間が凄いことをしてるってわかるかどうか。

素人でもオリンピックの射的見て「スゲー」ってなるのは、素人から見ても、人間が凄い動きをしてるってわかるから。
素人がFPSのヘッドショットを見て「スゲー」ってならないのは、素人からみたら、何が凄いのか、そもそもbotなのか人間なのかもわからんから。

ピッチンマシンの165kmのストレートと、大谷のストレート。球だけ見たら、ピッチングマシンの方が凄い。でも、人々が熱狂するのは大谷のストレート。
人間が投げてるのかピッチングマシンなのか、わざわざ説明されなくても観戦してる人にはわかるから。

ウメハラの出した昇龍なのか、botの出した昇龍なのか、フツーに見てるだけの人には見分けられないだろw
0294UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 00:26:50.56ID:pC3GK0ja
>>292
いや?ないよ?
で君の言う「フィジカル的な求心力」とやらはeスポーツが普及するうえで本当に必要なものだと思う?
君の言う通りマインドスポーツにはそんなもん微塵も無いよ?
>>293
ちょっと意味わからなすぎるんですけど
eスポーツの大会が人間対人間の試合だってことは全く知らない一般人でも分かる事だよな?
幼児や知的障碍者相手にビジネスしてんじゃねーんだぞ
0295UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 03:59:26.04ID:xZ8kT8fX
>>294
誰もフィジカル的な求心力が必要だなんて言ってない。
フィジカル的な求心力がないと言ってるだけ。

で、君はテレビ中継なりネット中継なりを見て、ウメ昇龍とbot昇龍の見分けつくの?
ウメ昇龍は「人間がやってる。スゲー」ってなって、bot昇龍は「スゲーけど人間じゃないじゃん」ってなるの?

ピッチングマシンと大谷の違いならテレビ中継見てる誰でもわかるんだけど、ウメハラとCPUの違いは、画面見てて誰でもわかるもんなの?
0296UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 04:20:59.83ID:xZ8kT8fX
格ゲーで高度に作られたCPU対CPU戦と、プロゲーマー対プロゲーマー戦、画面だけ見てどれだけの人間が見分けつくのよ。

格闘技は、戦ってるのが人間だってハッキリとわかる。明らかにロボットやゴリラとは違うからな。
だから、人間より強いゴリラやロボットがいようが、人間の代替にはならない。

eスポーツは、aimがどんなに早くてヘッドショット連発だろうが、見てる方からすればbotのauto aim見てるのと、変わらん。
0297UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 04:28:48.65ID:xZ8kT8fX
もうちょっとわかりやすく言うと、

サッカーゲームの超絶フリーキック
→別にプロゲーマーのプレーだろうとCPUのプレーだろうと、観戦者側からしたらほぼ同じ。
そもそも手元のコントローラーちょこちょこいじってるだけ。

現実のサッカーのフリーキック
→人間が蹴ったのか、フリーキックマシンが蹴ったのか、誰でも違いがわかる。
スタジアムで遠くから見てようと、人が動いて蹴ったのが見える。
0298UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 10:18:23.04ID:pC3GK0ja
>>295
君の理屈ってさ
「将棋の中継観ててもAIとの勝負なのか人間同士なのか一般人には分からない」
とか言ってるレベルの珍理論なんだけど
0299UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 12:16:07.45ID:xZ8kT8fX
>>298
へー、将棋ってフィジカル的な求心力で成り立ってるゲームなんだ
0300UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 12:26:30.41ID:xZ8kT8fX
ちょっと可哀想だからもう少し丁寧に書くと

aim一つとっても実際のオリンピックの射撃みたいに「スゲー」とはならない
なぜなら人間がやってもbotがやっても見てる方からすれば大差ないし、むしろbotの方が正確だから
だからそこにフィジカルスポーツのような技術による求心力
0301UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 12:36:28.97ID:xZ8kT8fX
途中で書き込んじゃった

だからそこ(eスポーツ)にフィジカルスポーツのような技術(プレイヤーの肉体的スキル)による求心力はない。

これに対し
>>287
の発言は全く的外れってのがわかるかな?

格闘技で人間よりゴリラの方が強かろうとも、ゴリラは明らかに人間じゃないし、チェスや将棋でAIの方が強かろうとも、そもそもチェスや将棋はフィジカルスポーツじゃない。

簡単に言えば、「鍛えて練習した選手の動き、スゲー」ってのが、野球だろうとサッカーだろうとオリンピックの射撃だろうと、ある。
FPSやRTSのマウス捌きにも格ゲーのコマンド入力にも、それはない。
0302UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 17:04:15.04ID:pC3GK0ja
めんどくせぇな
そもそも何でeスポーツをフィジカルスポーツと同列に語ってんだよ
マインドスポーツ、フィジカルスポーツ、モータースポーツ
↑これが全て同じに見える目の病気か何かか?
0303UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 19:47:17.51ID:xZ8kT8fX
>>302
誰もフィジカルスポーツと同列になんて語ってないし、むしろ別物だって言ってるんだけど。

>>286で、そもそもFPSのAimingだのには、フィジカルスポーツみたいな求心力はないって書いてるのに対し、


>>287が、それはゴリラの方が人間より強いから格闘技の〜とかアホなこと言ってるから、説明してるだけなんだけど。
0304UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 19:59:36.88ID:xZ8kT8fX
Aimingだのマウス捌きやコントローラー捌きは、見てる人には凄さがわかりにくいし、観客を集められない。
だからeスポーツはそこ(Aimingだのコマンド入力だの)を前面押し出しても、一般層には人気が出ない。

この、極々当たり前のことを言ってるだけなんだが、それに対し
「それは、ゴリラの方が強いから格闘技の凄さがわからないって言ってるのと一緒」
とか、
「将棋の中の人がAIなのか人間なのかわからないって言ってるのと一緒」
とか、わけわからんレスしてるって自覚はないのか。

フィジカルスポーツ見てて、ゴリラ人間かはアホでもわかるし、将棋はそもそもフィジカルスポーツじゃねぇよ。
0305UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 23:33:48.72ID:pC3GK0ja
>>303
はぁ…
あのさぁ
君が例えに挙げたLoLもそうだけど
所謂RTSとかMOBAってジャンルは根本的には将棋やチェスと同じ
零和有限確定完全情報型のマインドスポーツなわけよ
そんなもん何も知らない人間に見せて技術的な部分を理解しろって
んなもん不可能に決まってんだろ?
FPSだか格ゲも同じだよ
「eスポーツにはフィジカル的な求心力がない」て当たりめーだろ何意味わからねぇこと言ってんだ
0306UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/10(日) 23:35:22.82ID:pC3GK0ja
お前はボブスレーとかNASCARの技術的な面を一度観ただけで理解できんのか?
少しは考えろよ
0307UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 01:34:51.98ID:pg5Fu+7d
話が全く噛み合ってないな。

>>286や、俺の書き込みじゃないが
>>284から読み直すことをおすすめする。

フィジカル的な部分の求心力がないのに、そのフィジカル的な部分を推しても無駄って話だ。

で、RTSやMOBAがゼロ和有限完全確定情報ゲームだって?
覚えた言葉使いたくて必死なのはわかるが、寝言は寝てから言え。

反論するのも吹っかけるのもいいけど、まず勉強しような。
0308UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 02:19:33.62ID:jKAiqyZz
>>307
とどのつまりお前が言いたいのは「日本人は体育会系の脳筋民族だからフィジカル的な分かり易さ
が無いと駄目」って事?
アホか
ゼロ和有限完全確定情報ゲームは流石に極端すぎた例えだが意味は伝わるだろ
運に左右されない純粋な思考力を競うスポーツ
RTSやMOBAがいつフィジカル面を推したんだ?ん?
0309UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 03:50:36.75ID:J0Ub3PN/
露骨に言うと日本の人口の過半数は中高年が占めてんの
海外の途上国は国民の平均年齢が20代前半とかだしアメリカも平均年齢30代半ばだけど日本は平均年齢40代半ば
これどういうことかというと海外は子供の頃からコンピューターゲームで遊んだことのある年齢層が過半数占めてる国だらけなの
日本は違ってゲームで遊んだことのない年齢層の人間が国民の過半数占めてんの
だから日本でe-sportsが仮に今後流行るとしても海外より時間掛かるのは当たり前
0310UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 05:18:56.76ID:oZ7/mCGK
ゲームは、子供の遊びって固定してるからな
海外みたいにオッサンや美女がゲーム配信とか普通に見られる
0311UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 07:55:19.46ID:pg5Fu+7d
>>308
全然違う

>「日本人は体育会系の脳筋民族だからフィジカル的な分かり易さ
が無いと駄目」って事?

そんなこと一言も言ってない

まず相手の言ってること理解しような
0312UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 10:29:15.79ID:jKAiqyZz
>>311
いやそういう事でしょ
君の理屈に則るとな
なんで海外では受けて日本では受けないのかって考えると
そういう結論にしかならんと思うが
0313UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 12:19:21.72ID:Gh41Jjd2
>>312
>>307
読んでから話そう。何度も同じこと書くのも無駄だ。
0314UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 15:12:51.62ID:jKAiqyZz
もう面倒だから90年代の格ゲーブーム期にタイムスリップでもして同じ主張してこいよ
「なに意味わかんねーこと言ってんだタコ」て一蹴されるぞ
0315UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 19:25:13.32ID:Gh41Jjd2
>>314
格ゲーブームが衰退したのを見れば自明じゃん。それ完全に墓穴だぞ。

「格ゲーのコマンド入力とかの技術にフィジカル的な求心力はない。そこを推しても一般層には響かない」

事実衰退
0316UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 19:32:50.27ID:Gh41Jjd2
もう面倒だから、中世ヨーロッパにタイムスリップして、地球は回ってるって主張してこいよ
処刑されて終わるぞ

この理屈は、地動説が間違ってる証明にはならない
0317UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 19:43:46.81ID:Gh41Jjd2
前提

・日本ではeスポーツを新たな競技として捉え、紹介、促進する向きが強い
(日本eスポーツ協会の理念や活動内容参照)

・eスポーツはフィジカルスポーツとして成立するにはフィジカルの側面が弱い
(マウス捌きやコマンド入力にフォーカスして、フィジカルスポーツと見ることもできるが、その部分は一般層に対する求心力に欠ける)


この二点がわかれば、あとは自然と理解できる話なんだがな
0318UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 20:03:38.06ID:pg5Fu+7d
日本eスポーツ協会の定義を無視すれば、実は日本ってのはeスポーツ後進国どころか、超先進国なんだけどな

いみじくも>>314が言ってるが、格ゲーや落ち物パズルゲー全盛期の90年代に、日本ほどの規模で大会やってた国があるか?

賞金が出るか、プロ化されてるかは、スポーツかどうかとは関係ない

日本でeスポーツが流行らないんじゃなく、日本の「eスポーツ」の定義が色々おかしいことに、まず気付くべき
0319UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 20:36:59.37ID:rGEG90X5
eスポーツとはFPSとRTSの2つだけと考えるべきで
格ゲーは世界的に人口が少なすぎる
格ゲーの家庭用ゲーム機の所有率は昔から日本は高いが
PCの所有率はダントツで、超ダントツで先進国の中で低い
しかも子供の所有率が滅茶苦茶低い
PCゲーなんて面倒くさすぎる、コンフィグいじってwindowsの設定いじってとか
スマホと据え置き機の国では難がありすぎなんだな
0320UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 21:31:56.87ID:jKAiqyZz
>>315
ブームが去ったら「受け入れられなかった」ってマジかよ
一過性(格ゲーは何度か波きてるが)じゃないブームなんてこの世に存在しないぞ?
それこそ国が環境整えて定着した物以外はな
一時期でも流行ったって事は受け入れられた証左
0321UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 21:34:51.57ID:jKAiqyZz
>>316
はい墓穴
主張の中身がどうあれ当時の人間にはそれが受け入れられてた事実は変わりませんよ
0322UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 21:37:05.52ID:jKAiqyZz
>>317
>日本ではeスポーツを新たな競技として捉え、紹介、促進する向きが強い
だから?
将棋も囲碁もマインドスポーツという競技として捉えてるだろ

>eスポーツはフィジカルスポーツとして成立するにはフィジカルの側面が弱い
どこの誰がフィジカルスポーツとして推してんだよ
前提がおかしいぞ
0323UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 21:39:31.67ID:pg5Fu+7d
>>320
もうね、会話にならないというか、相手の書いたものをそのまま読んでくれよ

>ブームが去ったら「受け入れられなかった」ってマジかよ
誰もそんなこと言ってない

>一時期でも流行ったって事は受け入れられた証左
だから誰も受け入れられなかったなんて言ってない

>>315-318を読んでもわからないなら、申し訳ないが、君にこれ以上わかりやすく説明するのは、俺には無理だ
だって書いたこと読まないで、勝手に書かれてないことを読み取るんだもん
0324UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 21:45:54.74ID:pg5Fu+7d
>>321
受け入れられていたかどうかと、それが正しいかどうかは無関係だって例なんだが

中世ヨーロッパの人たちに地動説を唱えても、当時の人には受け入れられない。だが、それは地動説が間違っている証明にはならない。

90年代の格ゲーブームの人たちに、「コマンド入力などフィジカル的な部分は一般層への求心力にならない」と唱えても、受け入れられない。
だが、それは(ry
0325UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 21:48:22.14ID:jKAiqyZz
>>318
>格ゲーや落ち物パズルゲー全盛期の90年代に、日本ほどの規模で大会やってた国があるか?
海の向うじゃLANパーティー全盛期でそこかしこで大会が開かれてただろうが
優勝賞金にフェラーリとかやってたRed Annihilationとか有名だろ

>日本でeスポーツが流行らないんじゃなく、日本の「eスポーツ」の定義が色々おかしいことに

定義なんて「競技化された電子ゲーム」であってそれ以下でも以上でもねーだろ
0326UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 21:51:47.53ID:pg5Fu+7d
>>319
eスポーツは、本来の定義からすれば、FPSとRTSだけなわけないし、賞金が出るかも、プロが成り立つかも、プレイヤーが多いかどうかも関係ない

>>318に書いた通り、日本の一部が自分たちの都合で「海外みたいに賞金出ないとeスポーツじゃない」「海外みたいにプロが成り立たないとeスポーツじゃない」「そもそも海外のFPSやRTSじゃないとeスポーツじゃない」と洗脳してるだけ

スト2だってぷよぷよだってバーチャだって、立派にeスポーツだ
0327UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 21:56:47.05ID:jKAiqyZz
>>323
ははぁつまり
格ゲブームが衰退したのは単に「フィジカル的な求心力の無さ」に因ると言いたいわけか
衰退の原因なんて格ゲーマーの間でも先鋭化とかゲーム性の停滞とか色々意見が割れてんのにねぇ…
>だって書いたこと読まないで、勝手に書かれてないことを読み取るんだもん
それはお互い様だろ
というか君が結局何を言いたいのかよくわからんのよ一行開けなんてしてないで結論だけ書いてよ
0328UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 22:01:58.91ID:rGEG90X5
>>326
ぷよぷよでeスポーツ名乗るのは自由だよ
たまごっちでeスポーツ名乗ったっていい
つまりはおまえさんは、日本では十分eスポーツは流行ってるor流行ってたわけだよなw
だったらこのスレ自体の存在意義を問いなさい
0329UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 22:02:24.09ID:jKAiqyZz
>>326
理想ではそうなんだが
金が絡まんと興行として成立するのは難しいだろ…
それこそ一過性のブームで終わっちゃっうよ
勿論広義としてのeスポーツに金云々は関係無いってのはその通りだと思うよ
0330UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 22:10:27.95ID:rGEG90X5
なぜFPSやRTSが日本では流行らないか
この具体的な話に入っていかないと埒が明かない
格ゲーとかぷよぷよとか、据え置き機の話じゃない
ましてや興行の話でもないんだな
0331UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 22:12:33.40ID:pg5Fu+7d
>>325
残念。それより数年前に、日本では企業主体の全国大会が何度も開かれてるんだ
人口比を無視しても、遥かに参加人数が多い大会がね
アメリカが個人レベルでLANパーティやってる頃、日本では企業主体の全国大会がとっくに開かれてるのよ


で、「競技化された電子ゲーム」ってところがおかしな幻想を生み出してる
>>319の書き込みなんかもそう
わざわざ「競技化」なんてしなくても、競い合うゲームは最初からほとんどが、スポーツだ
0332UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 22:18:20.51ID:pg5Fu+7d
>>329
金が絡めば一過性のブームにならないとでも?
現状、それは無理だね

将棋や囲碁、チェスみたいに、どこまで行ってもそのルール、その競技に対して金が出てるのではなく、「eスポーツ」とかいう、わけのわからないもの総体に対して金が動くだけだから

ゲームタイトル毎の一過性のブームを、金で繰り返してるだけなのが、現状のeスポーツだろ
0333UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 22:19:03.96ID:rGEG90X5
ぷよぷよの話にこだわるのかよ、ったくw
0334UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 22:26:15.12ID:pg5Fu+7d
>>330が言うように、FPSやRTSだけが「eスポーツ」だとしたら、日本で流行らない理由は簡単。それらのゲームが売れても日本企業の多くは旨味が少ないから

eスポーツでFPSやRTSが流行ろうが、steam利用者が増えようが、PS4で大会やるスト5やFIFAの方が、日本企業からすればよっぽど有益

FPS、RTSに限らず、格ゲー、サッカーゲーまで広げれば、「日本で流行ってない」なんてことはない
0335UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 22:27:40.11ID:jKAiqyZz
>>331
企業主催の大会ですか
んじゃ90年代初頭には既に北米で任天堂主催のゲーム大会があったな
あとは非営利団体主催だけど80年代にもVGMTとかあったな
>人口比を無視しても
人口密度がそれこそ桁違いだから
一つの大会人数に差が出るのは当然でしょ
国全体の競技人口で見るべきでは?俺は比較できる数字なんて持ってないが
0336UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 22:31:24.00ID:jKAiqyZz
>>332
野球やサッカーが普及したのは国が金使って環境整えて
ちゃんと競技化促進させたからってのがデカい
金を掛ければ確実にそれらのスポーツ並みに定着するかと問われればNoって答えるけど
少なくとも金を掛けないとその芽すら出ねえよ
0337UnnamedPlayer
垢版 |
2017/12/11(月) 22:38:17.57ID:pg5Fu+7d
>>335
そこまで入れていいなら、ファミコン時代の大会やAtariの大会まで入っちゃうだろw

>>336
だから、ちゃんと全部読みなさい
野球やサッカーは、どこまで行ってもその競技にお金が使われたのよ
サッカー促進の際に、サッカーとアメフトとラグビーとハンドボールとバスケと、全部球技って括りでごっちゃに促進したか?

一年二年程度で新作が出て、どんどんゲームが変わるeスポーツと、野球やサッカー、将棋、チェスを一緒にするなって

数年ごとに新作ゲームと入れ替えて大会やってる以上、一過性のブームを金で途切れないように繰り返すのが限界
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況