X



【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-pnBg)
垢版 |
2023/05/17(水) 12:08:14.35ID:CqYSQnGYd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため
実際には表示されません

スバル レヴォーグ 2代目(VN5) オーナー、納車待ちの方限定でお願いします。
納車予定の方は納車待ちスレも活用下さい。

株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
スバルレヴォーグサイトトップ
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
スバル自動車アクセサリー
https://www.subaru.jp/accessory/levorg/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/

※過去スレ
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1679106820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-iHMk)
垢版 |
2023/06/28(水) 16:31:03.90ID:jw5YlmjGd
ってか今どきLEDライナー別付けとかが変やねん
デイライト(車幅灯)標準化したらええだけやん
30年前の車かよ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-iHMk)
垢版 |
2023/06/28(水) 17:29:42.42ID:jw5YlmjGd
>>801
灯火類に関してはAudiが素晴らしいわ
スバルも見習え
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-ungk)
垢版 |
2023/06/28(水) 18:19:26.33ID:gHofbvkXa
>>784
確か確認した記憶によると点灯箇所は車幅灯だがデイライト状態と車幅灯状態では輝度あるいは照度が異なってる
デイライトから射幅灯に変えたら少し暗くなる
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-ungk)
垢版 |
2023/06/28(水) 18:33:47.13ID:gHofbvkXa
薄暗い欧州で販売してるモデルはデイライト義務化とその輝度など欧州の規定に沿ってるだけ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 233e-F8yx)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:25:29.31ID:XBFiOro10
>>802
アウディは軒並みかっちょええよな
そういえばショールームで夜間展示車のポジション灯点灯させっぱなし最近見ないな
もし展示車買う事になったらヘッドライトやテールを新品にしてもらわないと嫌だなと思った事あるけどそういう理由かな
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d538-LpAr)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:40:23.91ID:DVDmRHow0
運転してる者からしたら見えないんだからどうでもいいだろって思う、
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d62-EOoO)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:44:42.09ID:3yZ/n+vp0
>>807
TT
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-+46M)
垢版 |
2023/06/29(木) 00:51:15.06ID:/XXcTqHA0
VN乗りはみんなDMCつけてるのでAVHの設定を一々する必要が無いのです
一部のDMC買えない貧乏人だけが文句言っています
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cf-JCWK)
垢版 |
2023/06/29(木) 01:48:06.71ID:SKQJ9RKo0
DMCって販売再開したの?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-9/IN)
垢版 |
2023/06/29(木) 04:34:56.88ID:1Dq7QCBw0
おいおい、改善されたか?って聞いてる
改善された、でいいだろ
改善前のお前らはお呼びじゃないw
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dcf-iyH5)
垢版 |
2023/06/29(木) 08:04:36.64ID:A/oRGeUt0
>>805
デイライトの目的は理解してる?
照明ではなく被視認性向上のためだよ
バイクや救急車が昼間でもヘッドライトを点けるのと同じ目的

カーブミラーにチョロチョロ動く光が写ってると誰でも注意する
たったそれだけの事で出会い頭の衝突事故が防げたりする
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-iHMk)
垢版 |
2023/06/29(木) 09:16:32.00ID:5ugA3cUFd
>>823
放っておけ。こういう奴はライトは自分が見えにくいから
点けるものだと思い込んでるアホ
他車、歩行者からの視認性とか考える頭がないんや
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-+46M)
垢版 |
2023/06/29(木) 10:21:37.12ID:PKs3Sw96r
>>819
ブリッツから出てるキット使ってキャンセルしてる
作業はめんどくさかった

>>823
>>824
スバルはあれだけ安全を売りにしているのにデイライトがオプション扱いなのはなんでなんだろうね
少しでも事故のリスクを減らそうって考えれば標準装着するべきなのに
ちなみの自分はオプションのデイライトはつけてないけど、診断機で設定弄ってもらって車幅灯をデイライト化してる
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dcf-iyH5)
垢版 |
2023/06/29(木) 10:46:16.55ID:A/oRGeUt0
>>825
スバルに限らず、保安基準で定義されてるデイライトを標準装備してる国産車ってある?

デイライトとアクセサリーライトの違いはその光度だけど
デイライトは明る過ぎるから、ヘッドライトやフォグランプ点灯時には消灯しなければならない、とのこと

今現在、昼間に光ってる灯火類はほぼ全てアクセサリーライトだね
もちろんあの程度の光量でも、カーブミラーや薄暗い山道ではしっかり視認できるから効果てきめんだけどね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-G1GT)
垢版 |
2023/06/30(金) 00:51:03.65ID:lX7dvw5I0
この時期のゲリラ豪雨でもライト付けずに走ってる車普通にいるしなぁ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-EOoO)
垢版 |
2023/06/30(金) 11:35:17.36ID:0luagwWzd
テレビアニメ版?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dcf-iyH5)
垢版 |
2023/06/30(金) 12:02:34.25ID:1rUoykvD0
双方が気を付けてれば事故は起きないし、片方だけでも気を付けてれば避けられる事故も多々ある
だから、デイライトやフォグランプで存在をアピールすれば事故に合う確率は減る

自分が不注意でも相手が気付いて回避してくれれば、という気持ちもある。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-iHMk)
垢版 |
2023/06/30(金) 13:27:50.11ID:AQc5d++Md
>>837, 843
そうなんだよねー そういうこと気にしない人大杉

このスレなんか車好きで安全とか気にする人多いが
やっぱわかってないアホも存在するんやね
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププT Sd43-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:23:32.11ID:9Mdfm55Nd
初代レヴォーグから乗り換えを考えています。
アイサイト使っていると、前の車が止まった後に出発するときにアクセルやスイッチ操作が必要ですが、新型だと10分間までなら自動で追随すると聞きました。
高速道路上でアイサイトXが起動しているときは分かりますが、一般道でも使えますか?
私は一般道でアイサイト使いまくっていまして、信号などで先行車に反応して自動で再出発してくれたらかなり楽になると期待しています。如何でしょうか?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Sdew)
垢版 |
2023/06/30(金) 16:02:47.24ID:7+Ixkeikd
>>849
一般道でも完全停車からの発進は出来ます
アイサイトX使用中でもトンネル内などGPSが拾えない時は切れるのでもっぱらこの機能で追従します
しかし10分ももったかな?一般道ではあまり使わないけれど他の要因が知らないがもっと早く切れた気がする
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 957b-GY1C)
垢版 |
2023/06/30(金) 16:03:01.47ID:lZHtigYr0
>>849
一般道はアクセル踏むかRESのスイッチ操作が必要
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププT Sd43-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 17:19:40.19ID:9Mdfm55Nd
みなさま、ありがとうございます。
一般道では従来どおりに3秒なんですね。
うーむ。少し残念ですね。

ところで、アイサイトXとプロパイロット2.0で悩んでいますが、アイサイトXはハンドルのどこを保持していれば、怒られませんかね?
片手で5時とか6時の位置を持つのでOKならプロパイロット2.0のハンズオフはいらないと思いますが、10時10分厳守なら疲れるので手放し出来るプロパイロット2にして6時の位置を持つ方が楽じゃないかと思っています。
如何でしょうか?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-ZZXD)
垢版 |
2023/06/30(金) 17:32:01.47ID:UXpdr2EPd
>>853

ハンドルなら何処でも片手で問題ないです。
たまに、ハンドル操作してくださいと警告が
出るときがあります。
ただし50キロ以下の完全ハンズフリーと比べると
ハンズフリーの方が楽ですよ!
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Sdew)
垢版 |
2023/06/30(金) 17:33:40.37ID:7+Ixkeikd
>>853
アイサイトXではなくクルーズコントロールとの比較についてだと思いますがVNは検知が静電容量式に変わっているので一定容量の検知ができれば何でも可です、面積としては指3~4本ぐらいでクリアしたと思います
ハンドルを少し低めにして太ももをハンドルに触れさせていれば(ズボン越し可)条件をクリアするので手放しでもクルーズコントロールは作動し続けます
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププT Sd43-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 17:43:56.27ID:9Mdfm55Nd
>>855
誤認識は初代にもありますね。気合いを入れて10時10分の位置でしっかりハンドルを握っているのに怒られたりしますからね。
ハンズフリーはそんなにいいんですか?悩むなあ。どうせハンドルのどこかを握ると思い込んでいたんですが、ハンズオフがそんなに楽ならプロパイロット2.0も気になりますね。

>>856
裏技ありがとうございます!そうならプロパイロット2.0に負けてませんね。コーナー手前の減速はアイサイトXしか出来ないような気がしますが、どうなんでしょうね?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 233e-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 20:38:36.67ID:bDiNq53A0
そんなに重要じゃなかったと思うんだよねハンズオフって
アクセルペダルの微妙な踏み込み維持から足が開放されるメリットと比べたらハンドルから手を離せるメリットって実はあんまないな
手が開放されるより視線の束縛が鬱陶しい
とにかくハンズオフは渋滞時の極低速領域だけでじゅうぶん
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププT Sd43-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 22:44:07.78ID:9Mdfm55Nd
>>860
先代レヴォーグを購入したのは仕事での都内の移動を楽にするためでした。運転の楽しさは全く求めていませんでした。
でも、思いのほか楽しい車であることに気づいて、毎日乗り出すたびにいい車だなあとつぶやいています。快楽ホルモンが分泌されるのを実感しています。
近々毎週高速道路120kmを往復しないといけなくなるので、それが楽ちんに出来る車に興味が湧いています。仕事での移動ですので楽なことが最優先です。

ハンズオフ機能がオンになると目線のチェックが厳しくなって煩わしい。それよりも、アイサイトXで軽く手を添えたままの方が、目線チェックされなくて気楽なんじゃないかと思いますね。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e72-bH+x)
垢版 |
2023/07/01(土) 02:03:27.39ID:cEvoXmTk0
>>864
ハンズオフじゃなくても視線チェックは入ってますよ!
飲み物を飲むときに怒られることが多いです。
多分、カメラが手で遮られるからだと思います。

とりあえずディーラー試乗だとハンズオフは出来ませんが
幹線道路ならばレーンキープなどのチェックはできると思うので比べてみては如何でしょうか?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププT Sd02-hRAP)
垢版 |
2023/07/01(土) 07:00:52.23ID:e1q5LkLud
>>865
マジですか!
アイサイトXを起動すると、50km/時以上でも視線チェックがはいるんですか?!
それならプロパイロット2.0と同じですね。悩ましいなあ。

先代は一般道でのレーンキープの性能が今いちなので、仰るとおり試乗してみたいですね。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-USc8)
垢版 |
2023/07/01(土) 07:58:16.35ID:MnOCBBt20
『人生初の事故はプロパイロットのせいでした』とか平気で発信するバカがいるから、メーカーも大変なんだろうな。クルマって、ホントにどんなバカやキチガイが運転するかわからんから、フールプルーフが無いとね。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e72-bH+x)
垢版 |
2023/07/01(土) 08:28:11.73ID:cEvoXmTk0
>>868
アイサイトXのレーンキープは
ドットラインは苦手でフラつきます。
まあ、もともと速度注意の意味もあるラインなので
そこはレーンキープをオフにして自分で運転した方が
安全だしストレスもないかなぁ?
真ん中にポールが立ってる二重線も苦手傾向です。
その辺はプロパイロットだとどうなのか気になりますね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e9d-gKHX)
垢版 |
2023/07/01(土) 10:25:40.96ID:7K1i/nwQ0
ドライバー監視は通常走行状態でも基本的には作動してるけどアイサイトX起動時は警告が少し早くなるイメージだね。
どれぐらいかは何とも言えないけど。

ドライバー監視機能は設定でオフする事も出来るけどそうするとアイサイトXが使えない様になるよ。
ただ通常ACC(加減速、レーンキープ、カーブ追従)は使えるのであまりにも監視が嫌ならオフにする手もあるんじゃないかな。

俺はもう慣れたので監視ONのままで使ってるけどそこまでうるさい警告じゃないからたまに車に怒られながらよそ見しながら走ってるよ 笑
0875sage (ワッチョイ e288-eBe0)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:12:47.93ID:waPT594H0
膝でハンドルを押していると警告出ないよ
ただ、頭をかくと「視線注意」の警告が出る
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f88-+xcN)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:19:52.13ID:M6ISacha0
>>875
それな
頭掻いたり、髪の毛触るとちゃんと前見てても警告な
「うるせ!」と怒っても止めないんだw
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b7d-sGjF)
垢版 |
2023/07/02(日) 08:01:08.06ID:KxvQ37ew0
EXナビってApple CarPlayとかBluetoothとかの音楽系の接続が切れやすいってよく言うの聞くんですが、よく音楽聴く方実際どんな感じですか?
この車買おうか悩んでるんですが音楽よく聞くので気になってます
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-mohJ)
垢版 |
2023/07/02(日) 10:07:27.43ID:V/Ok6icsd
Bluetoothは音が出なくなる時が有るが切り替えや接続し直したら直る
直らないなら不良だからユニット交換になる
CarPlayは定期的にプチっとノイズが入るときが有るがその場合はケーブルの問題でとりあえずApple純正ケーブルを使えば直る
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1728-hRAP)
垢版 |
2023/07/02(日) 10:47:36.66ID:KDLtvPym0
Androidとの組み合わせでBluetooth使ってるけど
定期的にプチプチ切れる(雑音はいる)のと音質が明らかに劣化する
Blutooth接続だと音量がむっちゃ小さくなるの何とかならんのかね
スマホ側100%にしないとまともに音聞こえないわ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbcf-q/u+)
垢版 |
2023/07/02(日) 10:56:19.72ID:zQkHxISF0
>>884
Pixel7を繋いでるけど、特に問題は無いよ
音量も、TVと比べてそんなに差は無いし

Pixel5を繋いでた時は時折音が出なくなった事があった
ただし、スマホの機種変したのと同じ頃ににナビのwifiがおかしくなってリプロしてもらってるから、原因がどちらにあったのかは切り分け出来てない
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-UEHP)
垢版 |
2023/07/02(日) 12:50:30.82ID:RI8NczO/d
やっぱS4にするわ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-CctC)
垢版 |
2023/07/02(日) 16:37:24.81ID:U74wRa970
SUVに期待してるけど、クロトレみたいな顔になったら嫌だな…
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd02-sGjF)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:56:37.31ID:ndAC0Z3ed
警告灯全灯
エンジンルーム内の排気ガスを燃焼させるためのセンサーがどうのこうの
いつになったら不具合出なくなるんだ、このクルマ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd02-sGjF)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:45:11.22ID:nmiJMPtOd
>>895
済み
よくわからんが、その時の交換部品そのものではないらしい
ポチポチとそういう不良が出てきているので、対策品への交換が始まるかも、との話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています