【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-pnBg)
垢版 |
2023/05/17(水) 12:08:14.35ID:CqYSQnGYd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため
実際には表示されません

スバル レヴォーグ 2代目(VN5) オーナー、納車待ちの方限定でお願いします。
納車予定の方は納車待ちスレも活用下さい。

株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
スバルレヴォーグサイトトップ
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
スバル自動車アクセサリー
https://www.subaru.jp/accessory/levorg/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/

※過去スレ
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1679106820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-C8C2)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:53:53.86ID:xSVX+84/a
プレイバック?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-tNty)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:56:45.38ID:XbkJrb/20
>>97
秋の年改で同時発表と聞いたよ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-WKXG)
垢版 |
2023/05/23(火) 23:14:07.39ID:eH5vrtUKd
クロストレックが横幅1800mmなのに、それ以下になるわけねえわ。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdea-jatE)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:54:30.57ID:USK+MvpBd
>>111
それ古いんじゃなくて多分A型の価格
A型だけB.Cより1割ぐらい高い
でも>>108の金額もこっちで持っている情報より2000円ほど安いから値上がりはしたのかな?
ちなみにそれ税別価格な
安く済ませたいならrsrのbest☆i activeなら25万ぐらいでモードチェンジはそのまま使えて車高調だぞ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a3e-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:28:05.86ID:JWRlE+GU0
>>113,116
A型用の部品番号でC型出た頃に調べたら値上がりしてた
B,C型は部品番号違うとは知らんかったわ
互換性が無い仕様変更てどんなだろ
一番可能性高いのは半導体不足で電制システムを調達しやすくより安価な部品で作り直したとか
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdea-ISS0)
垢版 |
2023/05/25(木) 07:03:02.74ID:k8iLu1yTd
>>119
謎でも何でもないだろそういう事だろw
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-jezU)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:49:08.00ID:0sxw9ZtjM
フォレスターはもともとSUVと
釣られてみるぞ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a3e-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:58:57.51ID:KpPWrjix0
レヴォーグSUVはタイヤでかくして車高上げてルーフレールとフェンダーモールつけてデフロック機構装備するぐらいか
落ち葉とか入らん様にボンネットの穴を無くすのもアリだと思うけどレヴォーグのアイデンティティでもあるからどうするか
あと楽しみなのはSUVの方が電サスが活きるかもしれん事
是非電サス付きもラインナップしてほしい
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03f4-Cxzl)
垢版 |
2023/05/25(木) 23:46:22.69ID:Oyxp91Xl0
>>132
レヴォーグクロスオーバーはインプレッサクロスオーバーのクロストレックとレガシィクロスオーバーのアウトバックの間の車格になるから、装備・性能・価格もそんな感じかと

国内向けの2.4Lモデルは出ないかも
出るとしたらアウトバックが先だから
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Me0k)
垢版 |
2023/05/26(金) 10:50:38.46ID:oHtcfZ3Qr
レヴォーグのSUV期待してるけど、フェイスリフトした北米版アウトバックみたいな顔になったら嫌なんだけど…
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdea-jatE)
垢版 |
2023/05/26(金) 10:52:21.31ID:dGWdlTPQd
でも中途半端なタイミングなんだよね
フォレスターが今年F型でモデル末期だから来年FMCを控えてる
いつもの様に新技術は踏襲され新型車に引き継がれるだろうからSUVが欲しいならレヴォーグに拘る必要が無くなってくる
2025からTHSの投入も始まるからフォレスターのB型から追加されると思うし今後数年はフォレスターの方が話題になると思う
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03cf-O85+)
垢版 |
2023/05/26(金) 11:42:51.87ID:1JRHXvu/0
クロトレより荷室多い方が良い内装もチープでは無い方が良いアイサイトx欲しいけどレガシーアウトバックは大きいしフォレスターの様な車高は要らない5人乗るな良いけど荷室がアウトバックとレヴォーグより狭い(高さ方向は考慮せず)となるとスバルだたらレヴォーグアウトバックがよろしいのではないだろうかと
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Me0k)
垢版 |
2023/05/26(金) 12:20:18.60ID:oHtcfZ3Qr
レクサスはそもそも価値無いっしょ…
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H82-eydR)
垢版 |
2023/05/26(金) 12:25:50.02ID:ifQuqEWCH
自分はエアロもつけるから更に車高が低くなって雪道で除雪カーになるのが気になるの。
今プラドだから次はスポーティな車がいいと思ってレヴォーグを候補にしてる。
そこでほんの少し車高を上げたレイバックがまさにドンピシャキタコレだと考えてるんよね。
たぶんだけどレイバックくらいの車高ならロールとかに関してもレヴォーグの良さをギリギリ保ってくれるんじゃないかなと期待してる。
まあ、一番は全車速手放し運転ね!
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-OHYm)
垢版 |
2023/05/26(金) 13:31:14.16ID:+jEqKTAed
>>149
フランス車はブレーキホールド付いてないから
選択肢から外したわ。何で付けんのかな
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd8a-ff77)
垢版 |
2023/05/26(金) 14:07:30.91ID:Ld8XkwJQd
ワイSTI海苔、2025年初頭に車検切れて
スバル内に乗り換え先が2.4しかない模様

1.8も試乗したが、出だしの低回転は速いけど、
合流での加速がもうちょっと欲しい

フォレスターとクロトレはTHSまっしぐら
(自社製ハイブリやる気なし)なのが
ちょっとね
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-a5bG)
垢版 |
2023/05/26(金) 18:21:06.68ID:PII15pQna
>>149

そういえば、一年くらい前YouTubeにレヴォーグの納車待ち動画を上げていて、EGRセンサーのリコールでキャンセルして308に変更した人がいましたね。
今だと価格的に比較対象にならなくなったのかな。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-nRzt)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:40:54.30ID:7+ya0gwAd
>>150
完全停止からの追従もできるし電子パーキングなのに頑なに採用しないから、もはやお国柄だと思ってる。

>>154,155
308SW GT 1.5ディーゼルのFMC直後が約436万で、現在は約470万。

レヴォーグだとGT-H EXが装備等で対抗グレードなので、丁度100万の価格差があるんだよ。

免税措置でガソリン車より20万ほど初期費用が安く済むので当初価格なら比較対象になったけど、今の価格だとSTI EXとかSportsRと同価格帯になってしまう。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d330-dtcz)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:05:17.74ID:Kj0dDkyU0
燃費は無視して

四駆の安定性
アイサイトXの安心感
300馬力には満たないが、高速でも一般道でも充分なパワー
取り回しのいいサイズ

レザースートのベンチレーションを是非ともお願いします
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-C8C2)
垢版 |
2023/05/26(金) 23:23:03.16ID:yPOZ9kpTa
「交換対応の義務は無い(キリッ」

こんなアホみたいなことをぬけぬけと言う営業はしれてる
どこがアホみたいなのか分からない営業はもっとしれてるバカ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f27-R39D)
垢版 |
2023/05/27(土) 08:48:23.71ID:+4bY9+zo0
メーカーと話がしたいだけならわざわざD通さずに客相に電話しろよ
重要なのは公開できない情報を普通にリークしちゃうアホな担当とかメーカーとコネクションが深いヒョーロンカ夫婦みたいな存在なんだよね
うちは今の担当が口固くなって公開日まで知らない素振りするようになったからすごくやり難い
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-96UR)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:12:00.81ID:RMdqMV3X0
現在レガシィBP乗りで、新型インプレッサかD型レヴォーグのいずれかに乗り換えようと検討しています。
荷室は大きくなくてよいし、アイサイトXにはそれほどこだわってないのでインプに決めてしまおうかと思うのですが、レヴォーグオーナーの皆様から何かアドバイスがあればお願いします。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-PsdE)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:02:37.15ID:4HmB+0Fed
>>181
昔BPに9年乗ってSJフォレスターに乗り換えた経験あるけど
車格的に落ちるので装備が貧弱だった記憶がある
今の車は装備良くなってるから大丈夫かも知れんけど
インプにするなら装備を見比べてみては?
レガシィには付いてて便利に使ってた物がインプでは付いてないとかあるかも
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f3e-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:28:41.11ID:IAnXxk8S0
価格comで電制ダンパーの話題があるけど減衰力が変化しない不具合がそこそこの確率で発生してるのか
変化していないのを知らずに乗ってる人もいるんだろうな
上で話題になったけど減衰力は一切モニタリングされてないしね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-df+D)
垢版 |
2023/05/27(土) 18:54:14.15ID:cRsPPdA50
>>166
検討するだけで、やるとは言ってない、というやつかな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-C8yA)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:29:17.06ID:G4BYshNXa
スバル「わたしにも分からん」
デンソー「わたしにも分からん」
という状況をどうにかしてほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況