X



【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part40【ODYSSEY】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 15:36:15.22ID:pNZ43sdS0
2016年2月5日発売〜5代目『オデッセイ』のスレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

※NGNameに オイコラミネオ と オッペケ 推奨

※前スレ
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part39【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629719677/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part35【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616837555/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part36【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620168227/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part38【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625732064/

【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part37【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623104875/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 05:39:33.35ID:IqiUi8vV0
>>850
そういうのじわじわくるよ
CX8から乗り換えたけどオデの方が高いのに装備が少ないとか内装がショボいとか不満がだんだん膨らんでくる
自分はオデの方が古い設計だからしょうがないと言い聞かせてるけどたまに乗る家族は不満タラタラ、設計が古いとか新しいとか乗る方は関係無いとか言ってた
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 05:43:26.73ID:jfvshYei0
>>848
あんたのオデッセイはシフトをPにいれただけでトヨタ車同様に電動パーキングブレーキがオンになるの?
オートホールドしてたって、シフトPでは電Pオンにはならんやろ?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 08:24:54.43ID:54EEc4li0
>>851
免許持ってるのが自分だけなので運転が楽になる装備は自分の我慢でなんとかなるかなぁと。

2人目の子供産まれたのと両親の免許返納が被って5人乗りじゃ無理がきたのと、かと言って普通のワンボックスは嫌って思いもありオデッセイかcx8を候補にしたんだけど、後ろに乗る人の意見もありオデッセイになりました。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 09:16:14.83ID:kZix1Mnn0
CX-8はおれも比較検討したけど
今ガソリン車だと、ちょっと・・・って思うし
近距離短時間で乗ることが多いからディーゼルも選びにくいとなって買わなかったなあ
でも質感、装備は良いよね
PHEV?のCX-80来たらちょっと揺らぎそう
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 09:23:59.89ID:EfUNoV0u0
同乗者からしたらオデッセイの方が良いに決まってると思うけどな
室内大して広くないのに無駄にボディがデカいよりM・M思想の方が快適
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 10:08:49.85ID:YNXmwa7L0
オデ後期はハイブリッドEXじゃないと、同年代のそこら辺のコンパクトカーにも装備的には負けるからね

装備が気にならなければ広さやハンドリングの良さは価格を考えても良い車だと思うけど
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 10:20:43.93ID:0QtKmfRC0
白オデハイEX契約してきたよ
子供4人おるが3列目も乗り心地含めまぁ十分な感じだったので、長年の相棒エリちゃんとお別れを決意したわ
エリから乗り換えだとエアコンのスイッチ類と、2列目以降のトリムぐらいの不満しかないかな
12月中には来るらしいが、ナビとフリップモニが来るか判らんらしく1月納車かもと言われたわ

高い買い物だが、この値段でもし次のオデかエリの新型が出たとしても買えないしな
最終型だし大事にするわ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 12:07:03.83ID:y6eG2hbl0
パーキングブレーキは、ブレーキホールド作動中にシートベルト外したり、システムオフにするとブレーキホールドからパーキングブレーキに切り替わると書いてあるからシフトポジションは関係なさそうね。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 16:47:21.48ID:54EEc4li0
>>849
ノーマルスピーカーですか?オプションのハイグレードスピーカーですか?

自分は納車前ですが3列目聞こえにくいとのレビュー見たりして何か対策できないかなぁと思ってまして。

ハイグレードスピーカーにすると追加しなくても聴きやすくなったというのも見かけたものの、ハイグレードスピーカーにするか、別のメーカーのに交換するか、追加するか悩んでます。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 17:06:46.09ID:WdLRfZOt0
>>861
ガソリンも高いしな…
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 17:50:35.16ID:37WF990f0
>>861
俺もガソリンEX。オデハイに比べて装備がなんだかなぁ〜とは思うけどまぁ満足してるよ。
俺の場合、ハイブリッドの必要性があんまり無かったからガソリンにした。
給油も月1しかしないしガソリンで十分だと思ってるよ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 18:50:52.91ID:3uUJ5DB70
ワイなんてハイブリッドなのに非EXよ。
リヤエアコンのみやしパワーバックドアもないしシートヒーターもない。
もう納車だけど涙拭いて前向いて生きていくよ。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 18:57:33.54ID:6UWTcf8f0
>>862
試乗で3回席替えして乗ったんだが、3列目に関しては不満が出なかったんだよね
まぁ俺も前評判だけに覚悟してたけど、こんなもんかなって感じで結構満足してたりします。
まぁ2列目のシートは妻含め、取り合いになるのは間違いなしだけどね

エリが8人乗りだったから、真ん中スルーを出来る事が嬉しいみたいよ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 19:05:30.92ID:8xyzyeol0
>>852
持ってないからわからんけどオートブレーキホールドしたら、止まるとパーキングブレーキかかるんでないの?
Pレンジにしたらなるわけではないが、擬似的には一緒なんかなと思ってるけど
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 19:20:38.83ID:1yKfUhij0
>>873
運転しかしないからたまには3列目に乗れと嫁に脅迫されて1時間座ってみた
たしかに段差て突き上げられる
トーションビームじゃないと3列目シートを格納できないから仕方ないけどね
オデッセイはイメージで損してるがアルヴェルとは別のジャンルだから比較自体がおかしい
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 19:56:28.33ID:WdLRfZOt0
>>869
まだ買えるんだ…。
工場閉鎖延長したのかな?
しばらく街はオデだらけになりそうだ。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 20:28:46.86ID:0nQVBJ8n0
>>870
全く同じ状況でちょっとナーバス気味で納車したが実車見たら完全に大丈夫だったよ。
ホイールはむしろ、黒じゃ無いから目が慣れていて自然でカッコいいし、exの試乗車より乗り心地良いし、テールゲートも開くのはボタンを押すだけでバネで自動で開くし閉じるのもモーターない分軽いし。
あと子供がいてウォークスルーするからまな板より断然使いやすい。非ex最高です

まあ金があったらexにしたけどね。タイヤだけはどうかと思うけど。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 20:50:09.38ID:E/PvOYzb0
EXのホイールはスポーツ系で非EXのホイールはラグジュアリー系でタイプが違うだけでよくある下のグレードの安ホイールって感じではない
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 21:00:50.88ID:8Rp+XG960
昨日納車された
素直にうれしい
ハイブリッドEX

前車はRB4

めっちゃ静かで動き始めのスムーズさが素晴らしいね、ホンダのハイブリッドこなれてきたね

ところで、ナビにAndroidオートを接続したのだが、できない!
どうやるんだ、これ?
スマホはギャラクシーs21です
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 21:03:43.96ID:EfUNoV0u0
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 21:14:13.47ID:IqiUi8vV0
納車された人納期がどのくらいかかったか知りたいです
今はオデッセイでも結構かかるのかな?
ガソリン車とハイブリッドでも違うって言うし
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 21:28:35.30ID:ZQAqK6IL0
>>878
ダメ元でお願いしたけどまだディーラー確保分があったのかな?話してる限りだとそんな感じだったよ。
同じディーラーで今週だけで自分含めて3台成約したってさ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 22:21:41.16ID:0nQVBJ8n0
>>883
CarPlayのみ対応です。 
自分は納車前にiPhoneに切り替えておいたよ。

だけど、ナビは標準の音声認識が想像以上に良くて、普通に近所の店の名前とか言えば案内してくれるから利用頻度低そう。時代は進歩してるんだなとお思った
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 22:58:59.47ID:c7keX+NU0
ディーラー間で確保したのを融通しあってるみたいだね
まだ探せば買えそう
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 23:03:33.32ID:jfvshYei0
>>874

オートブレーキホールドで止まってもパーキングブレーキはかからないよ。ブレーキペダルを離してもフットブレーキがかかったままということ。
駐車する際は普通Pレンジにしてパーキングブレーキかけるけど、トヨタ車はPレンジにするだけで自動でパーキングブレーキがかかるけど、オデッセイはそうならないんだよ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 09:14:27.22ID:p+ur40Yc0
現行オデッセイより新型ミニバンのほうが性能上がるのだから一概に比較できないでしょ。
見た目の車格だけで言うならそうかもしれんけど
0898ガソオデマン
垢版 |
2021/11/22(月) 10:27:26.34ID:9oTleUsd0
おれはフロントタイヤの後ろにハイブリッドのエンブレムを付けてる
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 12:11:34.21ID:ogn3rIlH0
そういや前期と中期にはドアミラーの下あたりにハイブリッドのエンブレムみたいなのがついてたけど、後期はないよね。ガソリンとハイブリッドの見た目の違いってテールゲートのエンブレムだけなのかな?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 12:38:06.63ID:VnoNVyqA0
後期オデハイ買ったけどエンブレムの青が糞ダサい

いい加減HVは青のイメージやめてほしい

青以外のボディカラーには合わないんだから
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 16:41:17.73ID:3NUoajpn0
YouTubeで中国仕様のマイチェンされたオデッセイみたけど
キャプテンシート電動化されてたり、レザーもキャメルが設定されてたり向こうはいいなあ・・・
日本でも導入してくれれば良かったのに、差額も余裕で払ってたわ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 18:19:46.50ID:ObF/b+BG0
もうじき販売終了な日本の後期オデが、中国でこれから発売されていくのホントギャグだわ…
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 20:18:57.73ID:qwwgGE3M0
中期HV中古と後期HV試乗車卸しで散々迷って、中期中古にかなり傾いています。

後で後悔したくないので、中期にはない後期のメリットって何でしょうか?ハンズフリードアやパワーリアドア、ナビやインフォ画面大きさ違いは大丈夫です。

ホンダセンシングの精度差が気になりますが、後期との価格差を考えると仕方無いかなとは思ってます。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 20:31:23.95ID:VnoNVyqA0
>>913
デザインの好みが一番大きいんじゃないのかな
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 20:31:51.28ID:VnoNVyqA0
好きな方を買えば後悔しない気がする
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 20:38:45.72ID:3NUoajpn0
>>913
後期のメリット殆ど消してるから、あとは静粛性くらいでは
前期中期ほどではないけど、中期後期の差も結構大きいと思う
サンシェード無くなったのは明確にデメリットだと思う

まあ欲しい方買えばいいと思う
両方検討するくらいだから金はあるんだろ?
お得感だけで買うと後で後悔する
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 20:54:18.86ID:fI0Z4ITG0
>>913
俺の中では後期のエクステリアは現行車の国産車の中でもトップだと思うから後期一択。
あと中古っていうだけでかなりデメリットと思ってる。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 20:56:28.71ID:qwwgGE3M0
ありがとうございます。

顔はどちらも好き。
価格差が大きくて中期中古はまあ買える価格、後期試乗車はちょっとムリしてる感じです。
中期で十分と思いつつも買った後に後期にしておけばよかった〜と泣かないためにも、中期にはない後期のメリットを知りたい次第です。それが自分の中で納得できるなら、ハンコを押してきます
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 20:57:13.85ID:jkf2MY+U0
それにしても栄えてますなぁ!
一日中来ないと読むだけで大変だわ。
こりゃ当面、犬も歩けばオデッセイに当たる状態だな。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 21:08:14.81ID:m8whexAA0
>>919
今回中期ハイブリッドEXから後期eHEV EXに乗り換えた者です。乗り換えに当たって比較しましたが、このグレードでの比較ではあまり決定的な機能差はないですよね。記載されたこと以外では予約ロック、インパネ収納、シーケンシャルターンランプ、静粛性向上、2列目アンビエントランプ位だったと思います。
私の買い替えは生産終了だから末永く使えるように最新モデルにしておこうか位の考えで、機能向上に期待しての事ではないです。
言い換えると中期後期にはないと困るほどの決定的な機能差はあまりない、あれば便利な機能の有無レベルです。デザイン等気に入った方とか、お得感があるとか、あるいは最上級が欲しいなどで選んで後悔することはないと思います。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 21:21:53.69ID:fI0Z4ITG0
>>919
中期の見た目も好みなら中期中古でいいかもですね。
でもリセール考えたら新車で買っても最終的な損益は変わらないかも?
考えたらキリないですね
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 21:54:45.57ID:qwwgGE3M0
>>921
ありがとうございます。

センシングの精度も同程度でしょうか?
高速道路を使った通勤をしているので運転を楽にしたいです。
以前レンタカーでセレナに乗ったら同一車線内をフラフラ走り閉口しました。
恐らく買ったら10年以上潰すまで乗るのでリセールは考えてないです。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 00:11:30.29ID:G8YJT8910
中国版の新型にはシフトノブ無いのね。ボタン式になってる。スッキリしてるしエアコンダクトがあるから無くて良いのかもしれないけど、使い勝手はどうなんだろう。移植する人出てきそうだな。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 00:52:55.62ID:WW2EUX3V0
ぱっと見オデッセイの古さ感じる部分がシフト部分だから、
これは訴求力高めるのにはいい変更だね
使いやすさはともかく日本のやつもこれに変えちゃえば商品力上がったろうに
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 02:16:31.95ID:4EvVMRSK0
寄居工場では作りません
狭山と共に終わるオデッセイ、レジェンド
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 03:18:37.93ID:+BvOQA660
12月発売予定のカーナビ『Gathers VXU-227DYi』は、
Android Auto対応してくれないと困る。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 07:46:28.95ID:WSZKP2ge0
11月22日で受注終了なったね。
ホームページで色が選べない表示になったって事はこれから注文する人はディーラーの在庫からなかのみ
0935ガソオデマン
垢版 |
2021/11/23(火) 09:37:10.10ID:Td8My3og0
最終オデハイ乗ってみた
4kmくらいの試乗だったんだが大人しくなってる
やはりホンダ好きは初期オデハイの加速時のエンジン唸り音がいいな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 11:00:47.78ID:Bna/zF1c0
標準スピーカーのままで 設定画面の車種専用サウンド オデッセイを選んだのですが、標準スピーカーでもこっちの方が音が良いって感じた人いますか?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 13:03:26.32ID:tbvrxf5v0
>>904
これ日本で発売したら馬鹿売れなのに残念
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 16:09:47.33ID:4TU3ay6/0
>>941
ガソリンは選べない色があるってだけで、ハイブリッドはまだ行けるんじゃないの?
セルフ見積もできるようだし。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:21:20.54ID:qap3+l6A0
買ったから言う訳じゃないけど良い車だと思うんだけどな

どこでボタンを掛け違えたのか
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:28:17.11ID:TQzw9Fw70
現行のオデッセイ自体8年のものだから、わざわざ寄居工場に生産ラインを移設して
新型の生産ラインを平行で作るより新型の生産ラインだけを一から作る方が賢明と
判断なんだと思う。
一時的に廃盤になるだけなんだから永久に消えるっていう考え自体失くした方がいいと思うよ。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:59:20.65ID:OPfLlMeh0
今の生産ラインは車種には関係ないよ。ホンダはオデッセイ以上のサイズのクルマを作れるラインが狭山工場だけだったのにこれを閉鎖するから日本で大型車が作れなくなっている。寄居工場に大型車用ラインを新設する投資をしなかったのはEVシフトの投資に経営資源を割かねばならないからだろう。したがって今後ポストオデッセイを国内で出すとしてもタイか中国で生産して輸入する計画だろう。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 18:35:49.96ID:IRvyfJ6K0
日産のマーチや三菱のミラージュなど、他社は安物カーを海外工場にシフトする戦略だけど、ホンダは全く逆で、高級車を海外シフトするようだね。既にアコードHVはアユタヤ工場製になっている。
ホンダは軽自動車ばかり売れて高級車が数売れずニッチ製品となっていること、長いことHV車の原価低減できず儲けにならずに苦しんで来たことなどから、そういう判断となっていると思われる。しかし果たしてタイ製中国製の高級車って日本で売れるんだろか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況