X



【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 81【EXIGA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-P7j0 [106.129.69.15])
垢版 |
2021/01/08(金) 22:00:07.59ID:mq/+Z98Da
↑スレ立て時に必ず1番上に2行書く事(1行は消えるので)

2008年6月発売〜2018年3月末生産終了の『エクシーガ/クロスオーバー7』について語るスレです。

■<公式サイト> http://www.subaru.jp/exigahttp://www.subaru.jp/crossover7/crossover7/
 <アクセサリー> http://www.subaru.jp/accessory/exiga/

■<コンセプト/キャッチフレーズ>
 2008年 『7シーターパノラマツーリング』 (基本コンセプト)
 2009年 『ツーリング7シーター』
 2009年 『7シーター・スポーツ』 (STI仕様)
 2012年 『ぶつからないミニバン?』 (EyeSight仕様)
 2014年 『パノラミック7シーター』 (パノラミックガラスルーフ仕様)
 2015年 『7シーターSUV』 (クロスオーバー仕様)

■<型番>
 YA5 EJ20 AWD
 YA4 EJ20 FF
 YA9 EJ25 AWD
 YAM FB25 AWD

■<STI関連>
 『tS』(限定300台) http://www.sti.jp/product/exigats/
 『STIパーツ』 http://www.sti.jp/parts/catalogue/exiga_ya/index.html
■<前スレ>
【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 80【EXIGA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585310676/
【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 79【EXIGA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570232385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f6f-Cp5d [59.133.41.160])
垢版 |
2021/02/25(木) 12:41:34.41ID:ZJLmrePz0
スタッドレス5年使ったから来年は買い替えか
サイズ的に高いんだよな、同じ17インチでメーターとかに影響出ない安いサイズ買ってる人いる?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba6f-Whea [59.133.41.160])
垢版 |
2021/02/26(金) 08:23:37.89ID:m42+Ri3L0
>>121
>>122
ちなみに、16インチのサイズ教えてもらえますか?
安いなら参考にしたいです
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-oTb2 [1.66.102.141])
垢版 |
2021/02/26(金) 15:43:46.87ID:teIblYLPd
スタッドレスは215/55-17にしてる
メーターはgpsの速度計と純正のタイヤに比べて速度差が少なくなる。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-oTb2 [1.75.212.203])
垢版 |
2021/02/26(金) 18:12:29.93ID:R1tBSURvd
>>127
たぶんアイサイト搭載車は1サイズ指定だからそこには書いてない。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-oTb2 [1.75.213.175])
垢版 |
2021/02/27(土) 08:49:07.27ID:/BxKKa6yd
>>131
それアイサイト搭載車?ならCO7には書いてないが正解かな。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc3-rPN0 [14.133.230.214])
垢版 |
2021/03/01(月) 14:35:48.10ID:S90bkXg20
トナラーではないが、数カ所しか空いてなくて選択せざるを得ないときは、スバル車の横を選ぶわ。
ドアパンチが怖いから、同じスバル車なら多少なりとも気をつけてくれるかなと。

逆に、トヨタ車(特にプリウスやアクア)の横は避けたいんだが、単純に車の台数が多いから難しい。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hfa-bAmj [1.1.125.122 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/02(火) 05:06:34.66ID:DMwvcIi9H
>>134
パノラマルーフ車だから足回りを TS 化して ECU でリミット外してタービン交換、200万くらい?
ま、いろいろやってみていい所まで追い込んでいくのは楽しいよ。(空気)嫁もエクシーガも手入れを怠らなければ
それなりに応えてくれる。

スバル車はエンジン廻りのバリエーションが少ないからインプとかのチューン手法が流用できて便利。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f728-Gcyd [114.163.66.135])
垢版 |
2021/03/11(木) 18:38:18.11ID:0blh8zQQ0
エクシーガに遭遇するのが少なくなってきたな
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-v1Gv [126.200.116.6])
垢版 |
2021/03/18(木) 11:45:39.31ID:ZugAi8qIr
>>161
これ土屋圭市の言葉だよな
サーキットでオデッセイとかとレースしたやつ

足固めてブレーキ強化したらとりあえず走れるだろうけど車体捻じれに弱いからスピード出したいなら次に車体の補強

初心者はチューニングといえばエンジンルーム内触りたくなると思うけどエンジン弄るのは車体自体の強化終わってからだな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d55-xjD7 [60.46.216.146])
垢版 |
2021/03/18(木) 18:11:33.93ID:cB3nUHv60
満11年。車検上がりであと二年は乗るの確定だが、次回車検はマフラー次第だな。。。
リアピースは確保してるがセンターとかエキマニまで逝ったら無理筋??
今のうちに純正のセンターパイプ確保したい。
中古もヤフオクで観察してるがなかなか良いのが無い。
ディーラーに聞いたらセンターとリアピースで15万ですって。
センターだけだと幾ら?って聞いたら調べて折り返しますって言われて、
返事すらくれない(笑)さすがSUBARUの営業はなめてるな・・・って思った。

で、質問です。
YA9に社外の柿本のステンレスセンターって車検OKですかね??
メーカーの人は付くけど各車検場次第なのでなんとも。。。って言われました。
タイコは純正のつもりです。
先人の方で装着例ありませんか??
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-oUjv [14.8.6.96])
垢版 |
2021/03/18(木) 19:30:56.05ID:4KekF5zn0
>>166
うちはYAMだけどHKSのレガシィBR9用リーガマックスプレミアム?を
センターパイプからリアピースまで着けてるけど車検通ったよ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d55-xjD7 [60.46.216.146])
垢版 |
2021/03/18(木) 19:43:10.36ID:cB3nUHv60
>>167
ありがとうございます。
メーカーの認定書が有れば絶対大丈夫らしいのですが、
YA5で認定書出してる場合は検査官次第って話も聞いておりましたので。
改めてHKSにも聞いてみたりしてみます!!
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d728-D9EE [180.30.9.2])
垢版 |
2021/03/19(金) 18:00:36.56ID:U4sxRd8b0
何に乗り換えたんですか?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-qj2f [14.8.6.96])
垢版 |
2021/03/20(土) 13:58:09.20ID:9dqY2tBq0
>>168
あっ、オクで買った中古で認定証なかったよ。
寺で車検の際に認定証聞かれたけど平気だった
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-D9EE [60.46.216.146])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:43:31.07ID:ImyicoSF0
>>190
ありがとうございます。
二年後の次回車検までにゆっくり探します!!

ちなみにタイヤの話題に自分の体験。
YA9ですが
純正アルミと新車装着タイヤの時の平均燃費13.5
86用純正アルミとコンチネンタルで12
今は同アルミにブリジストンテクノスポーツで10.5(笑)
空気圧2.9まで上げて乗ってます

車体の劣化やピストンの摩耗、ルーフボックス装着も燃費が
悪くなった要因でもあるのでこんなもんかな。。。
オイルは1000キロごとにチェックして300cc位づつ足してます。
今使ってるオイルはコストコのカークランドブランド。
安くてそれなりの品質。
一度、とあるショップ任せにしたら0w-20入れられて横揺れ酷くてクレーム入れた。
オイル消費が増えたのはそのせいかな??

SUBARUの車って、やっぱり知識のない人に触らせるのはかなりリスクがあります。
お金かかっても専門店が吉ですね。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-D9EE [60.46.216.146])
垢版 |
2021/03/21(日) 16:01:16.41ID:ImyicoSF0
>>197
0w-20やられてから、自分でオイル交換してるんです。
モービル1入れてたんですがからカークランドのオイル試したら
意外といい感じだったんです。
もう、先は長くないので安くて良いもので!ってところです。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-D9EE [60.46.216.146])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:39:17.16ID:ImyicoSF0
>>198
新車で買った頃は空いてる時間帯に片道25キロ通勤が多かったのもあります。
過去に高速だけなら東北道で那須高原に行って往復500キロ乗って16キロだった事も
新車だったので超丁寧に運転したつもりでトラックの後ろについて
チンタラ走行したら鉄粉刺さりまくって後悔しました。
今は休日レジャーのみの環境なのでここ数年は年間4〜5千キロしか乗らないが。
まぁ、久しぶりに11年乗ったエクシーガの思い出でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況