X



【スズキ】4代目 エスクード Part26【ESCUDO】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 20:06:09.49ID:ik1Ecmv80
2015年10月15日発売『4代目エスクード』のスレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/

前スレ
【スズキ】4代目 エスクード Part25【ESCUDO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599742788/

関連スレ(初代〜3代目)
【スズキ】初代〜3代目 エスクード 50【SUZUKI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567564945/
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 00:10:50.80ID:jy8PlXOh0
購入し一年半、エンジンからカタカタ音(カチカチ?)が大きくなってきたようで。
6ヶ月点検で確認してもらったら異常なしとのことでした。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 00:13:13.27ID:jy8PlXOh0
アイドリング時ね。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 09:57:06.79ID:w/EWsANv0
>>12
21000キロです
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 21:38:38.27ID:2hsMh4yR0
エンジンからのバタバタ音とエアコン吹き出し口からのカタカタ音、
シートベルトからのカシカシ音とバックドアからのキシキシ音がしてきたよw
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 01:42:36.54ID:3sZ8bhyK0
21000キロのカタカタです
以前、三菱のGDIエンジンも似たような音が。
直噴に関係しているのかと。
ど素人の考えですが。

家の車(シャリオ)にGDI CLUBのシール貼ってあったよ。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 16:17:05.99ID:OEVVjBBL0
何かRAV4が雨漏りで話題になってるみたいだけどエスクードは大丈夫?
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 17:11:19.26ID:jDK/Obt00
若干の異音ケースはどの会社でもあるよ。皆、現場対応でやりくりしておる。
燃料ポンプ交換やらで大リコールやらかした会社もあるでな。それに比べれば小さいことじゃ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 21:25:45.08ID:fOR/Ckk70
それってサンルーフ付きの車じゃないの?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 21:34:01.02ID:QZoPzeLI0
直噴カチカチはしょんなし
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 19:29:20.31ID:CmMXgCA20
珍しく更新しない。新しいネタが無い
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 22:53:45.17ID:/ne9lei90
今日、比叡山ドライブウェイ登りで、大渋滞の中、ピカピカのレクサス新車(と思う)がハザードつけて止まってた。
皆がジロジロ見るわな(自分もジロジロ見たww)。2時間ほどして下ってる時、丁度その車がレッカーに乗せられていた(後ろに迎えの車か2台が止まってた)。
トヨタの最高級車でもこれかあと思ったが、最後には、もし自車だったらと考えると気の毒で、可哀そうに思えてきた。
南無阿弥陀仏。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 09:42:47.17ID:HiYrYhU70
知り合いがBM乗り継いでいるので壊れない?聞いたら電話すれば直ぐに引き取りに来るから大丈夫 と言ってたな
イタ車バイクも毎回ドキドキして乗ってるのに車までドキドキして乗るのは無理と思った
バイクも車も国産最強!! レクサス大丈夫かよ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 11:11:06.33ID:rqTulIP30
>>32
運転手が体調不良だったとかもあるし、外装は奇麗だけど実は走行距離が
かなりいっていてオイル交換がなされてなくてエンジン不調とか、
山道だと運転下手でフェード現象やペーパーロックでブレーキ効かなくなったとか
当事者じゃないと分からない要因があるから一概に車のせいには出来んよ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 16:55:47.99ID:xCj9SQoA0
ヨタはレクサス含めた数百万台がリコール対象(燃料ポンプ故障によるエンジン停止関連)と発表されてたが、比叡山ドライブウエイで
のハザード停車レクサスはそれかなとも想像している。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 17:05:04.37ID:xCj9SQoA0
>>34

登り坂途中でべーぱーロックはちょっと、、、。迎えの車が2台来てて、、体調不良でレッカーというのも考えにくいのでは。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 00:34:20.44ID:ulvnj0Cr0
>>23

ラブホ以外にヤリスクロスもやばいんでないかと書いてあった。ルーフレールの継ぎ目あたりとかあったな。新型車に
飛びついて買うのはやっぱリスキーやな。トヨタも今回の5百万台以上のリコールやらなんやらでさっぱりやな。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 07:09:56.82ID:lrPgnd400
昔より制作期間が滅茶苦茶短くなってるから変な設計ミスや工程上の不具合が後になって発覚するんだよね。

その昔パッソ2代目になったとき、納車開始まであと少しってところで台風並みの暴風雨があったんだが、
販社に既に届いてた車両で助手席足元が水浸しになる事件が発生したんだわw

原因は、外気導入経路の設計ミス。図面書いたやつも承認したやつも、
なぜそういう構造なのかっていうのを理解してなかったんだろうな。

あのときはトヨタに嫌がらせ出荷停止されて車内のプールにどんどんパッソ溜まってたんだけど、
今回は自分のところだからザマァって感じですわwww
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 09:02:45.96ID:dYpaCIe00
ヤリクロハイブリッドはアクセル全開でハイブリッドシステム故障の表示出る個体もあるらしいと話題だぞ。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 17:04:31.17ID:q54Gp2P30
つまらない話ばかりだな
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 18:46:35.80ID:DA/0CDSm0
MCがあるとすれば来月あたりに何か情報でるかな?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 22:57:57.92ID:We99y8O10
>>43
売る前からソリオより出来が悪いと言われてたタンク・ルーミーがソリオより売れてるのが現実だ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 12:28:11.05ID:GgpQZjrw0
ダイハツにゃ負けないよね、スズキは。
雰囲気で売ってるだけ>ダイハツ
(タンク、ルーミーもダイハツの開発だよね?)
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 13:06:16.06ID:axpt+wsR0
今の若い人は過去の歴史しらないんだな
2ストで排ガス規制クリア失敗したスズキが
トヨタに頭下げてダイハツからエンジン供給してもらったとか
信じられないだろ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 15:48:20.03ID:IYSy3Vps0
>>49
良かったね。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 18:30:22.07ID:IkTXd0Lb0
>>49
ガス会社じゃね?
あとJRのロゴ乗っけてるエスクとか
不動産会社とか見たことあるよ
白のエスクで
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 22:14:08.02ID:jH2exe520
>>54

男の運転手でガス欠ストップかどうかわからん者はまんずおらんやろなww。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/18(水) 22:53:45.58ID:ShCV69AI0
>>56
それが結構いるんだよ。
15年ほど前だけど学生時代、GSでバイトしてた時、近くでガス欠したから携行缶で持って来てとか電話があったし、
酷い奴なんかは近くでガス欠したんでペットボトルにガソリン入れようとしたアホが居た。勿論、入れさせなかったけど。
まだゆるい時代だったけど、ヤバイ程に常識の無い人間は一定数居るよ。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 00:21:34.30ID:8GvAV6T70
>>56
女性を馬鹿にしている?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 07:23:22.24ID:j/Oc/g8T0
例の車毎日すれ違うけどフロントは口半開きで無表情な感じあれハニワっぽい。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 10:06:57.60ID:SHpjFhO40
>>60
消防法により規定されている

ガソリンは気化した物に引火するので、
金属缶に比べて引火素の静電気が起きやすい事や、
気化したガス抜き等出来る構造で無いためだろう

わかりやすいのであれば、キャンプ用やラジコン用燃料の
ガソリンだが必ず小さい缶入って販売されてるでしょう
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 10:50:10.33ID:2dLGn++E0
>>60
炭化水素は樹脂容器に入れてシェイクするだけで帯電するからな?
なぜガソリン携行缶が金属製なのか、給油ノズルが金属なのか考えたほうがいい。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 11:39:16.19ID:ZZxRJl8S0
>>57

ははは、ガス欠したからガソリン持ってきてと連絡したということは、ガス欠ストップしたと最終で分かったということ。
今回のレクサスストップではレッカーが来ておる。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 11:47:55.87ID:ZZxRJl8S0
しかし、最近の車評価はひどいなあ。スマートニュースなんかに乗ってる大手車の評価では、その車種のまずいところは
ほとんど削って、いいとこだけをあげてる。あれ読んで、試乗もせずに買った人は可哀そう。
カカクコムなんかで車乗ってる人の評価は、やらせもあるけど、当たってる場合が多いな。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 15:49:34.54ID:nx3ec4nj0
>>69
掴もうとして静電気飛んだ時点で爆発じゃね?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 19:40:45.51ID:qv4MbLx20
ペットボトルだとかで盛り上がって。
面白いね。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:38:15.72ID:xhHC1zaK0
>>69
死ぬからやめとけ。
ちなみに俺は自転車のチェーンを洗浄するのに、ペットボトルにチェーンとガソリン入れてシャカシャカやって死んだ。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 02:08:40.34ID:2CHEz50J0
>>73
ブレッツァだぞ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 07:42:18.47ID:soGtarc90
昨日、エスクード 見かけたよ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 13:57:30.39ID:kY2M3qg+0
>>80
オメ、いい色買ったな!
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:03.22ID:TK2sh2Xn0
けっこうラゲッジに4本タイヤ乗せるのギリだよね
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:54.99ID:2CHEz50J0
スズキのサイトをでかいモニターで見ると写真の解像度が低くてぼけて見える
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 16:56:32.59ID:b2d8gATl0
スズキらしいと思った
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 18:07:18.90ID:Sdaq+B7J0
やっと特別仕様車きたね!
カラー : スフィアブルーパール(ボディ)×グレー(ルーフ)
    コスミックブラックパール×グレー
    ギャラクティックグレーメタリック×ブラック
    サバンナアイボリーメタリック×ブラック
専用色LEDヘッドライト(カッパーブラウン)
専用色アルミホイール (カッパーブラウン)
専用色インパネガーニッシュ(カッパーブラウン)
専用色本革シート表皮(ブラウン(サポート部のみ))
専用色ドアアームレストオーナメント (カッパーブラウン)
専用色シフトゲートガーニッシュ(カッパーブラウン)
専用色ガーニッシュ付センタークロック(カッパーブラウン)
専用色センター&サイドルーバーリング(カッパーブラウン)
ステンレス製ペダルプレート
エンジン等は変更なし
価格 : ¥2,774,200(税込)
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 18:16:42.09ID:Y6LauePx0
ソースはどこですか?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 18:20:55.12ID:OW4IBwnN0
オタフクまたはブルドックだよ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 18:21:37.37ID:Sdaq+B7J0
>>89
カタカタ音を治してもらうために
ディーラーに行ったら、カタログが届いてました。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 18:21:39.60ID:OW4IBwnN0
オタフクまたはブルドックです
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 18:34:38.69ID:b2d8gATl0
電PつくとかMHVとか360度カメラとかじゃないんだ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 22:24:39.10ID:xhIL5ZBT0
11月上旬に見積り出してもらった時、特別仕様車の話は聞いていたんだけど、
ライト、ホイール、インテリアのガーニッシュがブラウンになるってだけで、
追加される装備があるわけじゃないからスルーしたわ
ペダルくらいか
>>98
ホイールは黒い部分、ライトは青いパーツがブラウンになるんだって
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 23:18:28.57ID:Y6LauePx0
どなたか写真を貼ってください
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 23:30:32.33ID:8bmtDuo00
昨日、高速追い越し車線を継続120KMくらいで走ってるライズを見た。あれって100KM位しか出ないかと思ってたが
結構でるんだとちょっと感心した。ある所有者が高速向かないとかいってたが、アクセル継続べたふみなんだろうかww。
それにしても、最近、あの車よく見るな、それに比べて、、、、、。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 08:13:36.90ID:L90Cos+k0
エスクード とワークスのAGSも乗ってるけどエンジン的には120での巡航余裕ですよ。
ワークスは逆に速度維持するのが難しい
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 09:41:17.46ID:rONVQl8t0
>>102
ジムニーでさえ、最高速140km⁄h超は出るのに、ロッキー&ライズの1Lターボなら余裕でスピード出るよ。
てか、車重も軽いからかなり速い車だよ。ただ3気筒だからエンジンは回すとかなり煩いけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況