【MAZDA】NDロードスター Vol.243【幌・RF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf22-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:30.06ID:qwH70FWG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.237【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595316204/
【MAZDA】NDロードスター Vol.238【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596459246/
【MAZDA】NDロードスター Vol.239【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597662179/
【MAZDA】NDロードスター Vol.240【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598927718/
【MAZDA】NDロードスター Vol.241【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600069105/
【MAZDA】NDロードスター Vol.242【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601448124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-LH2f)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:57:10.65ID:P4p2fUNZ0
1t以下は魅力的
重量税やすい
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-LH2f)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:16:39.64ID:P4p2fUNZ0
>>195
上がったんや?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7f-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:32:42.52ID:+z3F8IsM0
カタログのスペックでSは990kgに対してNR-Aは1010kg
その差20kg、運転席、助手席のシートをセットでフルバケにでも交換すればまぁ似たような重量になる
それであれだけの走りに関するパーツが付いてたらNR-Aを買わない手は無いよね?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7f-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:36:10.22ID:+z3F8IsM0
>>191
こういうこと言っちゃう奴にかぎって余計な変なもの積載してそうw
サラウンドアンプだったりウーファーだったりw
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7f-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:37:25.05ID:+z3F8IsM0
おまけに自分自身が100kg超えの巨漢だったりw
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b30-r7Jf)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:50:30.15ID:fR+/B6LX0
ガソリン残量少ない時だったら俺自身が乗ったときでも1トン切れるわ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-B9aO)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:04:44.54ID:hIoyZaop0
27日納車楽しみすぎてヤバいMTなんて教習所以来
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bdb-e7Db)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:10:15.56ID:MDnUaKEj0
申し訳ないけど競技車両ベースの鉄板ペラペラエアコンレス車に乗ってる百貫デブ見たらまず自分の軽量化しろって思うだろうな
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7f-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:12:13.01ID:+z3F8IsM0
>>203
え、年間差額おいくら?
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:29:33.08ID:HihkaXaKH
>>170
トン切りSに魅力感じながら
LSDとか付いて色々お得なSSPの方が良いかな?
いや、それならいっそSLPにしちゃうか?
…って悩んでる輩に素敵なアドバイス
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b30-r7Jf)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:20:33.36ID:fR+/B6LX0
>>208
いや、50キロ台
車体の方をちょっと軽量化してるからギリ1トン切るくらいな感じ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-LH2f)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:49:41.93ID:P4p2fUNZ0
SLPの遮音布って効果あるの?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5e-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:10:46.74ID:XsGDHOYN0
>>213
軽量化って手入れるとこある?
何やってるの?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b30-r7Jf)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:04:03.29ID:niWD5r8y0
>>218
リチウムバッテリーだけで10kgくらい軽くなる
あとはボンネット、ホースメントとかでさらに10kgくらいかな
シートは全く弄ってない
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b7c-GO62)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:11:31.34ID:HJXPDpMo0
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇっ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:15:52.53ID:46699Nvbp
>>214
ごく稀にあるけど気にしたことがないな
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bfe-nAXI)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:25:27.81ID:cPJsdt8J0
>>197
なんでレースベースのほうが重くなるの?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:42:29.26ID:S2ZAIvpk0
>>226
Sはスタビやらストラットタワーバーやら走りに関するパーツ省かれてるし、逆にNR-Aは大型ラジエターや大径ブレーキローター等走りに関するパーツが強化されてその分重くなってる
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b5e-/mFQ)
垢版 |
2020/10/18(日) 02:00:58.15ID:S2ZAIvpk0
>>228
NR-Aはノーマルのままでサーキット走るのは辛い
もちろんレギュレーションでノーマルとあればワンメークとしてなら成り立つだろけど
正直NR-Aは街中でロードスターの本領を発揮できる最適のグレードって感じだな
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b5e-/mFQ)
垢版 |
2020/10/18(日) 02:06:19.56ID:S2ZAIvpk0
運転が楽しいと言われているロードスターを余すことなく楽しみたい、しかも最近の車にある快適装備とか柔な機能なんて要らないと言う人には間違いなくNR-Aを選択するのをお勧めする
といっても安全装備なんかはNR-Aにも搭載されちゃったんだけどね
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b30-r7Jf)
垢版 |
2020/10/18(日) 02:42:47.22ID:niWD5r8y0
今のエリーゼって重すぎだし魅力下がってるよ
NAからNDになるまでの重量増と比べたらエリーゼって初代から増えまくってるしよく頑張ってるよマツダは
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b30-r7Jf)
垢版 |
2020/10/18(日) 02:45:25.35ID:niWD5r8y0
エリーゼっていうかロータス何ちゃらっていう車名の時代からか
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-Eh3t)
垢版 |
2020/10/18(日) 03:06:23.61ID:pHuhy7I+0
>>187
君だけな
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-glhn)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:25:51.45ID:s91P+33zd
>>229
>NR-Aはノーマルのままでサーキット走るのは辛い

と言うか、パーティレースって言うの楽しいのか?
機械式LSDすら許可されないレギュレーションなんだよね。

FRの醍醐味を楽しむのはやはりドリフトだと思う
まだジムカーナの方が楽しめそうだが、振り回して楽しめる様になってからグリップで走るのは後からでも良いと思ったりね。

RSでブレンボ付けたり見た目は大事、足回りは多少イジリながら車高調に機械式LSDでドリフトしたいと思わないのかなぁ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-LjSm)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:51:58.62ID:cNNx5gI7a
深夜早朝はステアリングヒーターがうらやましい
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-UbRe)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:27:23.56ID:+/DDvv+Ha
NRAはサイドエアバッグが選べない。
衝突軽減ブレーキも無い(後退時のみと思う)

ロールバー組むためにサイドエアバッグが付かないのは分かる。
でも衝突軽減ブレーキはOFF機能付ければ良いだけなのに、なんで?と思う。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b5e-/mFQ)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:45:42.78ID:S2ZAIvpk0
>>236
ドリフトしたいならロードスター乗らないでしょ
0243ラッキー (スププ Sdbf-6tjr)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:28:24.80ID:r+1z6ehAd
ロードスターは2代目のってたけどどうもマニュアルの扱いがへたっぴなのかすぐに鈍重な車と化してしまったんです
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-nAXI)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:58:05.50ID:crDpkqWCp
ドリフトという行為がかっこ悪い
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:49:22.68ID:S2ZAIvpk0
>>242
ヤレなくはない、ただし圧倒的パワー不足
書き込み内容から察するに免許取り立てだよね?
多分ロードスターは君は合わないと思う
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b55-gxvA)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:54:41.21ID:HvX6G/Ph0
最悪な気分だ…辞令で会社移動になったんだが
自宅から徒歩10分の近場になっちまった
今まではロードスタ幌(MT)で30分ぐらいの車通勤で交通費も出てたけど
近場すぎて交通費も出ない

休日は家族サービスやら体を休めてマッタリやらで殆どロードスター乗ってないから
通勤で往復1時間ドライブするのが楽しみだったのに
これからは車庫に入れっぱなしが増えそうだ
俺みたいな香具師いる?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5e-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:26:45.42ID:S2ZAIvpk0
>>248
ドリフトで草はなぜ?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-C/VR)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:51:41.83ID:BbJtXO0ap
>>247
俺は貴方とは逆で近場の勤務地から移動で通勤で30分で同じ位の移動になったけど
確かに通勤が楽しくなるねw
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b55-gxvA)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:18:36.45ID:HvX6G/Ph0
>>251
近場だった時は車で通勤してた?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-C/VR)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:54.68ID:BbJtXO0ap
>>259
はい5分でしたがクローズで
距離や時間が長くなるとオープンにして走ってしまいますね
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-C/VR)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:57:07.08ID:BbJtXO0ap
>>261

>>262

オーディオレスの仕様とかメーカーオプションで選ばせて欲しいね
せめてSやNRAなんかは選べる仕様で出せたんじゃないだろうか
強制するなら市販品のレベルに到達してからにして欲しいよね
ゴミみたいな音しか鳴らないシステムは勘弁です俺は
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:26:02.72ID:46699Nvbp
>>214
よほど荒れた路面なら単発であるけど低級音はよく抑えられてるよ 
ギシギシはないな
もしかしてRS?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-l/Q1)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:01:11.95ID:5X+8xjVcd
>>264
えーっと、セグメントオーディオ悪くはないんだけどね
ヘッドレスト埋め込みのちゃちなスピーカーで耳元で聴かされるよりもよっぽどマシだと思うよ俺は
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-l/Q1)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:07:02.96ID:5X+8xjVcd
えっ!?www
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbf1-MUpf)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:16:40.98ID:o+gB3dZG0
RFがパーキングに入ってきて屋根ウィーンって天井閉めて、出てきたオジサンが帽子ウィーンって外してハゲのフルオープン。
ゆっくり取るから電動ルーフみたいなんだよ。

ハゲは恥ずかしいだろうけど、オープンカーで帽子は被らない方がいいよ。 
被るなら愛車がある所では絶対に外さない方がいい。
人馬一体をここでも体現してたら笑ってしまうって。

女2人組も何喋っているかは聞こえなかったけど、ハゲ見てクスクス笑ってたもの。
派手な開閉見た直後に開閉したからだよ。
普通の車からハゲが出てきたって笑う訳ないもの。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbf1-MUpf)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:48:07.15ID:o+gB3dZG0
ホントこんなオジサン。
なめられないようになのか、常に怖い顔してた。
ハゲなんてそこらにいるのに、何でオープンカーから現れると強烈なインパクトになるんだろうな。
いや、理屈はわかっているんだけど、それを超えた不意打ち喰らったような笑いが起きる。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-glhn)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:15:30.01ID:s91P+33zd
>>246
何がパワー不足だよ、とりあえずトルセン付のグレードでも買う事からだろうよ、ビルシュタインにしろもの足りなくなるかもだが、やはり見た目アピールからもブレンボ仕様が最低限必要だよ。

LSDすらないノーマル車両でサーキット走行とかな、何が楽しいんだよって言いたいんだけどね。

広場で定常旋回から覚えた方がFRは楽しめる、冬も楽しめるぞ車は錆びそうだが雪降る地方ならではのお楽しみがある
ロードスターは寒いからやはりRFだろうな、笑
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbbf-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:42:44.25ID:B8AhY9U10
オープンにしたらそれなりに風に煽られるもんだろうからツルッパゲじゃなくちょっと髪薄いくらいのおっさんも帽子は必須なんだろうな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-glhn)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:12:51.79ID:s91P+33zd
>>269>>274
オープンカーでカッコ付けたいだけにしろ
君がどんだけイケメンか知らないけどな
ハゲを隠す為にアデランスに200万出すかって言う話になる

ならスキンヘッドに髭にサングラスが乗ればどうなんだ?
なんにせよ、チャラ男の視点なんて実にくだらないって言う話だな、オープンでナンパもくでATに乗るな時点でツマンネー野朗だなってなるから。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb2-VUc9)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:55:09.46ID:7Fpp3Paq0
アストンマーチンならなあ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-glhn)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:06:43.76ID:s91P+33zd
ロードスターRFってなんかナンパなラグジェアリー向けなんですかね?もしかしてAT購入比率も高いとか?
価格は安くない400違いからな
こんだけ出すなら中古の987ケイマンでも買う方が良いのかねぇ?
でもな維持費やら987前期あたりはエンジンに不安もあるらしいからな

やっぱ安定のマツダだろう、なんにせよFRが一番だよもう少し安く出せよなロードスターRF
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-glhn)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:10:57.07ID:s91P+33zd
NA-R競技用ベース車ロールバー付で300超える
https://motor-fan.jp/ucar/detail/1300273A30171103W003

軽量FRを楽しみたいからロードスター
でも俺はオープンとかはどうでも良くて、RFの屋根は開閉しないで良いから、電動モーターを取っ払いその分軽くして、無駄な収納スペース無くしてボディ剛性上げてさ。
もちろんLSDは標準装備で、ブレンボ付けてそう言うさドリフト競技車両にも使えるグレードを出せと思うけどな

RFの開閉無しグレード希望、NA-Rを300以内で別に今更競技はしないにしろ需要はあるよマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況