X



【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.80【SKYACTIV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d728-xYNh [122.26.27.129])
垢版 |
2020/10/09(金) 17:19:42.99ID:EEjlrcSa0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に必ず1番上に2行書く事(1行目はレスに書き込まれない)

2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ 2代目CX-5(KF系)スレです。
次スレは>>950が立てる事。スレ立てが難しい場合は>>970で。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552465318/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.157【SKYACTIV】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1564309428/

テンプレ →>>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。

【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.77【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598529132/

【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.78【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600158849/

【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.79【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601263412/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-GIAK [14.11.14.224])
垢版 |
2020/10/17(土) 22:18:34.33ID:/Nv90CI60
>>513
右折→基本直進車が来ると曲がれないからニュートラルで惰性で進む→
クラッチはいつでもつなげられるよう半クラのような状況→2キロ以下で半クラistop→途中で直進車がなくなる→クラッチ切って1速入れてるが半クラだから再始動しない→プチパニック
完全にゼロでとかウインカーに連動とかならわかるが使いにくい。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1788-B8Ym [118.152.136.177])
垢版 |
2020/10/17(土) 22:21:15.03ID:b5KPARTg0
>>511
そもそもニュートラにしてトラクションに頼らず止まるんだから
クラッチ戻す必要なくない?
再始動の時は1速入れながら踏んだ状態から半クラにすりゃアイストしないしいいんじゃないか
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fcf-Agw5 [101.141.22.142])
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:32.09ID:yf6sBzen0
クラッチ踏んどけばアイストしないだろ。なんでニュートラルにすんだよ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-fMdf [36.8.232.78])
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:37.00ID:G2GmxS6U0
>>509
取説を熟読したつもりでも知らなかった機能って結構有ると思いますよ。
自分なんて最近になってトノカバーをラゲッジの下に収納出来る事に気づいたくらいですからw

岩手も秋田も田舎で何も無いですけど綺麗な自然が多いのだけは自慢です。
春になると八幡平の雪の回廊が見物ですよ。また遊びにきてくださいね。
さて、来月にはタイヤ交換かな・・・CX-5のタイヤ重すぎです。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-5E0s [60.83.82.196])
垢版 |
2020/10/17(土) 23:40:27.08ID:ArRCfUjo0
>>523
相場通りの値段ならあまりお得感はないな。
時々、相場より安く出たりするが、ディーラーではあまり見かけないかな。大手中古販売店や他社ディーラーだと掘り出し物も時々見かける。あとは実車見て、メンテ履歴とか確認するのが良い。保証継承出来るならリスクも少ない。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-N7yN [1.72.6.36])
垢版 |
2020/10/18(日) 07:50:25.22ID:lX/DSV68d
私のマツコネは.367です
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa4-EHd7 [115.69.236.95])
垢版 |
2020/10/18(日) 13:38:02.86ID:7uDyAGDB0
新古車はコーティングもしないでモータープールにのざらしで数ヶ月放置されていた可能性が高い
当然、移動は営業が運転して行なっている
元試乗車=中古
新古車=中古
一度でもナンバー取って人手に渡れば中古車
騙されるな
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa4-EHd7 [115.69.236.95])
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:40.69ID:7uDyAGDB0
ところで年次改良の正式発表はまだか?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f9e-ipXJ [203.174.197.228])
垢版 |
2020/10/18(日) 18:32:58.35ID:cUq3HW3I0
相談に乗って下さい。
現在下記の3種まで絞ったのですが、1つに決めきれません。皆さんの意見を聞かせて下さい。現在夫婦2人、年末に第一子が産まれる予定です。

@現行の20Sスマートエディション
A新型の20Sスマートエディション
B新型の20Sプロアクティブ

@は下取り以外で、20万ぐらい値引き可
ABはまだ詳しい価格は分からず
現行のプロアクティブは欲しいカラー在庫なし

※気になる点
・スマートエディションはトランクが手動であること。自動の方が良いいか?
・新型はナビがタッチパネルで無くなること。また、画面サイズが大きくなるが、横長で見にくくなりそう?


あまり車に詳しくないので、皆さんのアドバイスをお願いします。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fcf-Agw5 [101.141.22.142])
垢版 |
2020/10/18(日) 18:41:57.61ID:ZaX7JhpY0
>>543
何を重視するかだけで決められるやろ。
色が大事なら待つしかないし、価格なら現行を今買えばいい。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b755-GPWx [114.181.238.207])
垢版 |
2020/10/18(日) 19:10:22.33ID:RXqUXPUp0
MX-30が後席チャイルドシートへの子どもの出し入れのし易さを売りにしていて、
まさに貴殿のような世帯をターゲットとしているそうなので一度ディーラーで実写をご覧になってご検討下さい。
リアゲートはCX-30と違い手動ですが、同じく手動のCX-5スマエディをご検討ならば問題ないものと存じ上げます。
MX-30となれば新車一択ですが、こちらも価格面でもCX-5の新車をご検討ということならば予算内かとも存じ上げますし。
何卒一度MX-30の実車をご覧いただきますようお願い申し上げます。現在ほとんどのディーラーに試乗車が入って来ている状況です。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 579b-ntOo [164.70.189.237])
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:11.20ID:GXyUfzt10
>>543
前にも話題にあったけど
色々ある車種の中でもSUV全般が子育てには絶望的に向いてないわな
それを踏まえても20Sを選んだなら

バックドアなんて嫁の背が低いとかでもなきゃ手動だろうと問題はない
自動がどうしても欲しいならいっそ年次待ってオプションでバックドアのハンズフリーを付ける
ナビは7インチのサイズで横長になるだけなので縦にも大きナビじゃなきゃ嫌なら現行
操作はスマホで操作になれてたら画面タッチなんか使わないが
スマホ接続しないならコマンダー操作に慣れるしかない
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa4-EHd7 [115.69.236.95])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:04:42.31ID:7uDyAGDB0
>>554
地域差があるかもね
俺は以前中古車持ち込みでホンダ、トヨタとクソみたいな扱いされて、マツダのみ中古車でも真っ当な扱いしてくれた
そのあとは、そこで2台新車買ってる
中古車持ち込みでクソ扱いする様なディーラーからは絶対に新車は買わない方がいい
間違いなく後悔するから
そういう意味でも中古車持ち込みはいい審査になる
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 579b-ntOo [164.70.189.237])
垢版 |
2020/10/18(日) 20:04:47.79ID:GXyUfzt10
マツダに限らずオイル交換なり点検なりするとディラに登録されるから
点検時期になったらハガキ来たりする事にはなる
ただ、中古車だとリコールされてるかのチェックなんかもあるから
手間でも1回はディラ持ってくのも必要だよ
接客に関してはメーカーというより店による部分の方が大きいから
なんか嫌な店と思ったなら別の店に行けばいいし街の整備工場の方がいい場合もある
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-9Ic/ [111.239.187.154])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:02:45.65ID:E//wcav2a
>>558
ハンズフリーはプロアクティブ以上のグレードで標準装備でスマートエディション以下のグレードにはオプション設定ないと思うよ。
>>543はハンズフリーをどうしても必要と思うならプロアクティブで、そこまで重要視しないならスマートエディションでいいかと
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-SwZl [106.130.124.33])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:24.79ID:EBWxVB3ga
>>543
値引き額重視なら@一択。
マイチェン後は絶対値引き渋いからな

不確定ではあるが情報が正しければ、レザーパッケージ以上じゃないとマツコネ1のままじゃなかったかな?
だからBは無しな気がする。

スマエディかは電動パワーリフトの有無の問題になるけど、嫁さんがどの程度開け閉めするかで決めれば良い。男なら別になくても特に変わらん。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa4-EHd7 [115.69.236.95])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:34:07.11ID:7uDyAGDB0
スマートエディションってハンズフリーないのか
てか、マツコネ付いてないの?
もれなくマツコネに付属しているのかと思ってたわ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-Eh3t [60.117.30.244])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:40:31.33ID:CiFWlskS0
今日初めて気づいたわ、ディーゼルって後ろのバッジって言うの?スカイアクティブにDがついてんだな。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f9e-ipXJ [203.174.197.228])
垢版 |
2020/10/18(日) 23:56:10.97ID:cUq3HW3I0
マイチェンでナビは標準8.8、オプションで10インチ ホイールは標準で17,オプションで19となります。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa4-EHd7 [115.69.236.95])
垢版 |
2020/10/19(月) 00:11:27.09ID:WR+ZtCC90
ディーゼルはもう少し馬力欲しいな
新東名120km規制は少々非力に感じる
東名100km規制は十分に感じたけどな
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b7-+ZBv [114.168.12.159])
垢版 |
2020/10/19(月) 00:14:54.42ID:6jttBp760
>>576
オプションで天井じゃなかったか
どこかの書き込みで見ただけだけど
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-ntOo [14.9.84.64])
垢版 |
2020/10/19(月) 01:23:14.71ID:9lQBwvyA0
>>576
USのウェブ見る限りエアコン吹き出し口の下じゃない?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-bQHi [210.138.6.58])
垢版 |
2020/10/19(月) 09:08:48.23ID:iNs35AAtM
パワー=トルク x 回転数
ディーゼルもターボもトルクはあるが上が全然回らない
そのくせATが6速しかないから1つのギアのカバー範囲が広すぎる
6速で無理くりパワー出すには回転数を上げるしかないが
どちらのエンジンも全然回らないしまわしてもトルクがついてこない
からただ回ってるだけ、回しても無意味なエンジン
なので「パワーがない」という感想になるし、実際パワーが
足りていない
普通に走ってるだけなら十分なパワーだが、190PSだの230PSだの
って数値に見合うほどのパワー感がないんだよ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-Eh3t [14.11.40.64])
垢版 |
2020/10/19(月) 09:45:32.81ID:oggLxWOh0

新東名を160km/h以上iDM白付きっぱなしでブッ飛ばしていそう(苦笑)
燃費も悪そうだし高速警察隊のお世話にならない様にね(笑)

ちなみにドイツで初期型KFを持ってる友達でアウトバーン走らせてもらった事あるけど100→190km/h位の加速が20〜30秒位かな(正確に測ってないけど)
ジワジワだけどヘタる事なく確実に速度を上げて行く感じ
俺的にはこれで十二分なんだけどタルいと感じるのは人それぞれとは言え昔セブンとか乗ってたクチか(笑)
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-aNQU [119.104.21.38])
垢版 |
2020/10/19(月) 10:10:49.51ID:TZlmvMURa
回らない、伸びないってのは150キロ以上とかの話なんじゃないの?
25Tだと120キロくらいならスムーズにスピード上がるよ。それより上は出したことないからわからん。ディーゼルは知らん。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-Eh3t [126.193.40.223])
垢版 |
2020/10/19(月) 11:46:17.88ID:6DM2tIFgp
耳が慣れたせいなのかなんとなくロードノイズが大きくなったような気が。あとどっからか微かなビビリ音が。4年目。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7b-lr1q [114.160.62.0])
垢版 |
2020/10/19(月) 11:52:32.20ID:Z4JjxiKpH
ルーフ残して全体デットニングしたけど
効果会ったのは前後フェンダーとリアハッチ、トランクフロアだな
逆に効果が薄かったのはバルクヘッドとボンネットだな
ドアやフロアは元々遮音性高いのでまあまあな効き目だった
いまの時点でロードノイズはルーフから一番聞こえるので、ココが終われば相当静かになる
まあ、材料費で20万ほど掛かっているので効果が無ければ泣くわな
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe1-QFh8 [153.120.200.253])
垢版 |
2020/10/19(月) 16:13:09.62ID:Y2HJHzS30
>>543
自分もほぼ同じ環境。
7月に20sスマートエディションが納車されましたよ。
1歳の娘を156cmの超非力な嫁がチャイルドシートに乗降させてるけど意外と高さも気にならない。寧ろ丁度いい高さみたいだね。ドアも90度近く開くしね。
週一回は多めの買い物したりでトランクも使ってるけど電動が良かったとは思わない。
逆にリア周りをついでに確認したりする機会になるし。
因みにオプションはETCとナビだけ。
価格抑えたいなら現行が良いかと。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b755-GPWx [114.181.238.207])
垢版 |
2020/10/19(月) 16:14:58.07ID:Cu7HxxAh0
欧州車は近年の規制によってダウンサイズエンジンが主流だから、総じて日本車より車重も重いのに馬力もさほど無いから遅い。
無論ハイパフォーマンスモデルというのはあるけど、それって欧州車販売台数の1割程度だろうしね。
動力性能に関しては昔とはずいぶん違うよ>欧州車
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-6z7B [210.148.125.209])
垢版 |
2020/10/19(月) 17:01:42.16ID:j2UJcExRM
電動トランクは最初無駄な装備だと思ってたけど使いだしてからは便利だなと思うようになったわ
ボタンだけワンタッチで押して車から離れられるのはとても便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況