X



【日産】新型フェアレディZを語れ part6【Z35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 10:29:07.01ID:zMuG+/JL0
フェアレディZプロトタイプ
https://www.thenissannext.com/jp/teasers/z-proto.html

発売までアゲアゲ進行で

前スレ
part1
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580884130
part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600202599
part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600258327
part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600442285/
【日産】新型フェアレディZを語れ part5【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600868553/
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 02:19:42.52ID:6JNtutfK0
そもそもスポーツカー買ったら弄るって前提が古いわ
わざわざ300馬力の方買ってブーストアップとか
そしてブローしても保証なし
100万くらいの値上がりなら最初から400馬力のグレード買えよってのw
メーカー純正の400馬力とそこらのチューニングショップのブーストアップじゃ新リア性が段違いだよ
しかも最近の車は電子制御でガチガチになってるからチューニングショップなんかが完璧に扱えるわけもない
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 08:33:25.00ID:f5jam2Fv0
そもそもブーストアップで終わらない
ある程度の距離乗ったらタービン交換とエンジンOHするし(今のRB26も25Uに換装済み
エンジン本体にオープンデッキではあるが伸びしろがあるなら、そういう楽しみもある
ただ、今回のVR30はエキマニがシリンダーヘッド一体型だったりするんでアフターパーツの開発に期待

それよりもブレーキが重要だよな
今は下手なのに換えると車検取れない(場合もある)から
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:57.78ID:twkFUYZL0
Z33のverSを買ったとき
確か乗り出し320万くらいだった気がする
まあエルグランドのエンジンとか
色々気になるとこはあったが安かった
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 13:39:31.34ID:twkFUYZL0
>>483
誰も定価の話なんてしてない
車両値引きもその頃は結構あったし
なんだかんだで定価以下で乗れたんだよ
330万程度でいいなら十分狙える範囲だったわ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:53.87ID:ItS1FnRe0
Z33は手持ちの現金ちょっと足りなくて少しローン組んだ思い出
今回その3倍でも余裕だぜ年取ればなんだかんだで金回りよくなるから
若いやつは心配せずパーっと行きなさい、ガソリンエンジンMTのスポ車最後だぞ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 01:09:52.43ID:z1HgTo7t0
買える値段だったらパワーはきっとノーマルで十分だし、弄るとしたら熱抜きのエラ付きフェンダーとかGTウィング付けるくらいのつもりだがな
買えるかは疑問だがw
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 07:23:52.72ID:z1HgTo7t0
確かにガキっぽいね

とりあえず、日産は新型Zの価格発表してくれ
22年までには売るんだろうし
込み600万逝くなら諦めるからさ
おとなしく他いくわ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 07:43:51.78ID:UGbbQKz80
逆内外価格差やめてほしい
日産だけじゃないけどね
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 07:53:30.37ID:rmK0yyMm0
他に何があると言うんだ
俺はアストンが無理だから、フェアレディZ
新車じゃ無理だから、中古車
あんなデザインじゃ、積極的に選ぶ理由が無い
プアマンズって要するに、第一希望じゃないって意味だろ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 08:41:36.24ID:HWKKWcoC0
>>494
プアマンズとはいわゆる第一希望ではない

うまいこと言う、悲しいがその通りだわ。
自分なら、「ポルシェやランボじゃないならまあ適当なスペック 適当な値段 適当な外観でいいや」ってなるもんなあ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 09:50:47.44ID:sU8dBiUA0
でも中古ならアストンやポルシェ、フェラーリだってちょっと頑張れば買えるよね

結局買わない理由を探しているだけにしか思えない

今ならZ34なんて200万以下で誰でも買えるし

結局Zの価格を下げようが購買層は変わらないそれなら価格を上げてしっかり作り込むべき

今の時代1馬力1万なんて無理400PSだから1.5万にして600万〜700万が妥当
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:02:21.92ID:z1HgTo7t0
そこは日産にお願いして500万くらいを願ってるわ
シャシーは使い回しなんだしね
込み550万なら逝く
それ以上ならちょっと下がるまで待つ間他いくか今の車弄り倒すわ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:18:39.29ID:1ADIWXGk0
過去に栄光が有るだけに落ちた会社は惨めだよなあ
それでも崇め続ける人もいるんだろうね
それとも中の人かな
いずれにしろ憐れではある
世間に嘲笑されているとも気付かないところがなんとも悲哀に満ちていて
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 10:28:44.69ID:1wxDV5BK0
>>500
でもGTRには乗れなかったんだね
底辺自慢しなくていいよ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:12:42.80ID:Dly+77Pa0
ハイパワーMT車は35が最後やろな
買って20年は維持したいわ 
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 12:25:45.63ID:jqa4ZgkS0
日産とかいままで興味なかったけどこれは検討中やで
いままでトヨタボルボとSUVしか乗ってこなたかったけどなんかクーペかセダンが欲しくなってきたンゴねえ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 14:07:22.75ID:UGbbQKz80
ワイドで水平基調のデザインって走る姿カッコイイよね
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 15:00:56.95ID:HL7X+eXu0
某誌(ベストカーw)みると発売が22年春になるみたいだね
当初予想は21年春だったのに残念だわ
ちょうど今乗ってる遊び車(2シーター)がその時期に車検だったのに
じらしプレイやめて欲しい
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:10.94ID:sU8dBiUA0
ベストカーってなんだかんだ言ってみんな情報源として信じてんのかね?
情報の信頼度なんて5chレベルなのにさ


所詮ディーラーや散髪し行った時待ち時間に暇潰しで見るだけの価値しかない
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 16:20:40.31ID:0iGKzjac0
デザイン固まっててシャーシとかエンジンも固まってて動作するプロトタイプ存在しててそんな先になるん?


個人的には20年夏車検だったからタイミングとしてはちょうどいいけど😁
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:44:22.68ID:izhsIlWF0
とりあえず新年早々にアリアを出さないと、やっちまった日産になるよな。
これだけキムタクCMしておいて最優先で出さないとシャレにもならんぞ。
0531326
垢版 |
2020/10/12(月) 05:35:38.10ID:HIz494rt0
>>502
かわいそうだからいじめるな笑
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 14:00:27.56ID:r6fHcXZy0
手の届く価格でマジ出してくれよ
3LターボでMTサイドブレーキありとか最後の車になりそうだし
それで街乗り快適ならいうことないわ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 16:47:58.82ID:pEp6lPnT0
車ジャーナリストは金あるから、91スープラの納車待ちなんですかね?
限定100台のホライゾンブルーとか値上がりしそうだしな。
0536326
垢版 |
2020/10/12(月) 17:47:28.05ID:TiDUFpjQ0
>>534
車両自体が日本限定で販売されてなきゃ
色如きは値上がりの理由にならん
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 17:59:05.73ID:kj5Jg+Ja0
価格なんて乗り出しが500万程度って想像出来るだろうにこれが乗り出し450万になったところで売れるかっていうと変わらないよね

乗り出し400万でも売れ行きは変わらないと思う

まあ金ないヤツは中古の86で充分だろ
86だって新車なら乗り出し350万程度はするんだし買えないヤツは買えない

2シーターのZで価格云々は間違いなんだよ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:02:00.65ID:7zxosFYU0
なんでかスープラの安いやつを買うのは恥ずかしい
負け組ださいイミワカラン

でも、Zならなぜか398万円300馬力でも買っちゃうよ
400Zでなくて構わないかんじするね
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:09:22.83ID:7zxosFYU0
いやいや400万、500万、600万の壁はデカいよ
遊びの2シーターに500オーバーとか乗り出し600万とかは
本当の金持ちしかかわない

だけど400万だったとしたらちょっと頑張ったら買える
400万まで抑えられたら500万オーバーよりも台数で言えば10倍は売れると思うよ

600万とかになったら月平均30台とかになるんじゃねーの
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:27:16.78ID:hz7L9T+d0
プロトで唯一気に入らないのが、
fairlady Zエンブレムの貼り場所や
デザイン。
S30そのままに斜めに配置したが、
ロゴだけとって付けたようで、
違和感あるな。日産マークも刷新
したのだから、エンブレムもそれに
合わせてシンプルにして欲しい。

北米仕様のエンブレムに張り替えるか。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:28:34.29ID:DL/9CKtr0
>>537
乗り出し500は無いな
恐らくデカグリルの中段にナンバープレート、その両脇にオプのフォグ
Z34風のバックフォグもオプ
ダッグテールに本革シートも欲しいだろ
規制の関係で排気音も音無しいから、マフラーも交換したい
諸経費用を加えると、最低600は掛かりそう
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:31:15.51ID:FiN7O7gF0
メインのアメリカでは競合のあるカテゴリーだからね
0543326
垢版 |
2020/10/12(月) 18:39:02.70ID:6v30pBqa0
エクステリアは
フロントフルカウル交換
ウィングかリアスポ追加
前後バーフェン追加
今のところ必須やな
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:40:45.37ID:U0gZsI8P0
買うつもりだが今日の車の価格性能装備を考えて
400万で出せる車なら欲しいとは思わないけどな
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:00:30.53ID:FiN7O7gF0
まぁDATSUNだから
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 20:46:45.61ID:SVfu9pNC0
>547
その記事を知っていて、あえてコメントした。
最初は粋な計らいかと思ったが、実物を見ると違和感。
過去の郷愁も良いが、エンブレの書体を洗練させるとか、
もうちょっと工夫してほしかった。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 22:34:18.08ID:kj5Jg+Ja0
スープラってノーマルでもアフターファイヤーの音がしてイイな

新型Zでもミスファイアリングってあるのかな

並の車検対応マフラーはショボいだろうし最低でも96デシベル以上のマフラーをオリジナルで作るかパワークラフトのマフラーでパンパン言わせたいわ
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 22:58:03.11ID:kj5Jg+Ja0
他人はどうか知らんが俺は他人にも聴かせるから愉悦が味わえるんだよね

パンパンって他の人から注目されると優越感が味わえるわけショボい車検対応マフラーじゃそれは無理だしスーパーサウンドマスターの103ドルビーバージョンとか欲しいよね
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 23:17:10.16ID:emySuliw0
あのスープラもカッコいい、マントを翻したバットマンが降りてきそうで。
けど見た目だけならこのZのPROTOがいいわ。

展示されたあの菜の花色はとてもいい。ついでに栗色でも見てみたい。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 23:18:42.12ID:RS9pGj9w0
注目されて優越感って、乗ってる本人はそう思ってるのかもしれないけど
街中のほとんどの人はうるさくて迷惑だな、としか思ってないよ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 23:32:10.71ID:2nSTEO740
スピーカーはBMW1シリーズみたいに4発なのに車内だけ無理矢理6発の音にしてるみたいなのはやだな
ベースは実際と同じ気筒数の音でちょっとエッセンス加えるみたいな方がいいな。ZからV12の音したらおかしいし
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 00:00:22.12ID:aXV6fzGy0

0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 01:23:58.24ID:s0HWyX840
スープラのアフターファイヤー音とかわざわざスピーカーで流してそう
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 01:40:37.81ID:i9LORT6N0
>>469
今の6気筒ターボエンジンはとんでもなく速くて、340馬力、1.8トンの5シリーズで0-100が5.2秒、2トンの7シリーズでも5.5秒とかなんだけど、それで足りないってのが分からんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況