X



【再販】ランドクルーザー70 Part37【再再販】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 13:03:06.52ID:iqPqA4k10
日本で再販された GRJ76-79 を基本とします。

今現在も世界各国で販売される70シリーズ。
ボディーサイズ、ガソリン・ディーゼル、MT・AT、別け隔てなく語り合いましょう。
近い将来、70シリーズが再再販されると良いですね。


前スレ
【再販】ランドクルーザー70 Part36【専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573276305/

関連スレ
ランドクルーザー70 Part 52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574247737/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 13:50:21.26ID:Qh/hvDIy0
>>101
200まで使ってるじゃん
170でも200より戻るよ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 16:52:44.54ID:Tl7CIlkq0
>103
仮の話しで楽しんでるだけじゃないの
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 19:10:43.62ID:mObnBcX/0
フルモデルチェンジするならとっくにしてるからなw
2016年にはDPFを追加して歩行者保護のためにボンネットの金型まで変更してるし
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 20:40:53.76ID:TR+j36VL0
2022、2023年までには70も新型が出るっていう話
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 22:11:35.63ID:mzeLFANs0
多分、あのことだろう
0111名無し募集中。。。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:49.24ID:ueBcMM7y0
トヨタコロナ感染のため、石油タンカーが日本への輸送拒否でオイルショック?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 23:02:39.58ID:LAfk1+mK0
>>103
オーストラリアは現在の仕様だと2024年以降は
70の新車登録出来なくなるから
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 23:53:38.58ID:mzeLFANs0
ハイオクのリッター5キロでは通勤がキツいから、早くディーゼル車を出してほしい
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 07:48:47.57ID:4R4RrwBt0
日本は災害が多い国なのだから、燃料は日常から半分以下にならないように給油した方がいい。
130Lは大きいタンクと思われるかもしれないが、65L+65Lのサブタンク付きと思えばよいだろう。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 09:03:13.11ID:3+oiIb7Z0
>>116
私はほぼ満タン時に震度6でインフラ凍結を一度経験しておりガソスタに大行列を見てますので半分になったら満タンを心掛けてます。
再販は130入るとはいえ燃費はコンパクトカーの半分以下ですから安心は出来ませんが。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 10:14:30.08ID:KLqkEtbr0
衝突安全性能についてはANCAPでファイブスターを獲得しないとオーストラリアで販売できなくなる、という事ではないはずです(現にファイブスターじゃない新車も販売されてます)。
ただ、ファイブスターのクルマじゃないとBHPを始めとする70の大口のお客さんである鉱山会社とかが買わなくなるのです。
そもそも2016年の改良もそういう会社からの「70じゃないとダメだからなんとかして!」という要請にトヨタが答えた形です。
2016年に獲得したANCAPファイブスターの有効期限的なものが2022年には切れるので、安全性能を強化しなくちゃ鉱山会社は買わなくなるという事になると思います。
ANCAPの新しい基準で70がファイブスターを獲得する為に対応しなくちゃならない項目には自動ブレーキとかがあります。

安全性能の強化以外にも環境性能も現在のEURO5からEURO6に強化しないとダメだと思います。
2007年に1VD-FTVにエンジンを変えたのは環境基準への対応が目的だった訳ですが、その際には105をベースにフルモデルチェンジも検討されました。
しかしフルモデルチェンジするよりフロントを大きくしてエンジンを載せるという荒技的な事までやった訳です。
それもこれも開発費を安く抑えたいからというのが理由です。

近い将来、安全性能や環境性能を強化しなくちゃならなくなるのは間違いありませんが、70の改良ではどうにもならん!という事にならなければトヨタはケチなのでまだ70で行くという可能性も大いにあると思います。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 11:21:11.26ID:F9shbYKa0
>>120
だから既に70ではどうにもならんのですよ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 11:30:42.97ID:D/DDFAaP0
ケチっつーか僻地や鉱山で使われてる車だからなるべく変更しないでほしいというニーズがあるから70系は変わらないんだよね。
変更点が少なければ行った先って壊れても古い車から流用して治して帰って来られるしね。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 12:56:12.01ID:tCJ4wC3V0
>>123
そうだよね、5年前小鑓さんが言ってた70の信念が生き続けるなら外側は変えても部品は変えないと思う。変わらないことが信用って答えてた。五年前はね。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 13:09:27.57ID:xH0sPGKw0
もう生産終了で良いよ
逆車のトゥループキャリアとか高級車すぎて親近感が全く湧かない
シュノーケル付きの70が近づいてくると隠れたくなるわ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 13:29:59.17ID:ysXsipbD0
結局、このクルマは何色が似合うの?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 13:58:47.42ID:y3J+veIR0
で、でたああああああああ!!!
半年ぶり通算30回目の色談義来たああああああ!!!!!!

「俺は白」「再販はベージュでしょ」「シルバー汚れが目立たなくておすすめ」
延々と続くマイカラーの押し付け合いwwwwwwwwww
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 14:00:13.29ID:NE0wQQdP0
値段じゃないだろう
0129名無し募集中。。。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:21:51.24ID:vBfIO+AL0
202の黒?に全塗装したオーナーさんは、今でも所有しているのかな??
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 15:08:36.77ID:4R4RrwBt0
価格でしか物の価値を判断できないのはつまらんね。
結局、このクルマに合う色は白だと思う。
0132名無し募集中。。。
垢版 |
2020/02/14(金) 15:08:37.39ID:vBfIO+AL0
あらまあ...
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 15:14:59.23ID:okQFK1ET0
>>126
レクサスのストラクチャルブルー凄く良い色だった、いつかは塗りたい。補修用塗料が完全受注生産で500g50万らしいがw
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 15:34:25.96ID:tmcAQ1BZ0
>>133
500gでボンネット1枚くらいしか塗れないよ
70に塗るなら5kg使うんじゃないw
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 15:45:11.78ID:GQ216WWX0
>>126
ホワイト:無難すぎる
シルバーメタリック:地味
グレーメタリック:中途半端
ダークレッドマイカメタリック:消防車
ブルー:キモい
ベージュ:砂漠かよ
ベージュマイカメタリック:そんな色もあったな

結局、日本で似合うのはシロ。俺は青だが
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 17:52:19.22ID:NE0wQQdP0
>>135
キモッくはないよ。
白にガラスコートしたら粉化を防げるかな?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 18:25:12.25ID:ysXsipbD0
よくシルバーが格好いいって聞くけどどうなんだろ?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 18:33:48.37ID:bWDPPtKR0
もしピックアップ買うなら絶対サンドベージュだなあ
つーかこの車買う理由の半分は純正塗色でサンドベージュが選べる事にあるという話もある
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 19:27:35.15ID:tmcAQ1BZ0
今のソリッドは2コートでしょ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 19:34:02.88ID:KoiT1fwq0
この車はクリアないんだよね…
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 19:39:35.77ID:iZODfjbt0
白青ベージュ、全てクリア塗装有りですよ!
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:06:53.76ID:3+oiIb7Z0
僕はシルバー
街中では装甲車感、軍事感、仕事感ぷんぷんで遊び感がないところがいいね。
そのせいでしょうか、夜中パトに追尾されて止められて職質されたうえ車内検査!
最後に警官が一言、ランクルが好きなんですね!だって
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 21:19:09.54ID:/wSgNfu60
>>146
わかるわー
THEはたらく車、的なイメージだなシルバー
車の種類がそうであるだけに子供時代に感じてた働く自動車と被ってシルバー選んでしまった。
車種が車種だけに貫いてる感がイイ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 22:14:54.24ID:3+oiIb7Z0
>>147
>>148
ふたりとも大好きだよー146シルバー乗りッス
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 23:44:15.45ID:2/MJLEx20
きんもwww
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 00:06:56.63ID:8PVmyjhW0
色の話しさせても気持ち悪いな
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 00:20:28.89ID:pud/oFdM0
再販70乗りなんてキモい奴しかいないよ
9割方、全身ユニクロのハゲ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 00:42:58.95ID:urZ9mXf+0
うむ。
総じてキンもいっすわ
特に>>127は終わってんだろマジで
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 05:21:17.54ID:2mbIaHus0
ユニクロだろうがなんだろうが乗るやつは乗る。そういうクルマだろう。そんな俺は中東の最前線で使われてたベージュなんかにも憧れるわ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:15:01.89ID:MoO2DN4R0
どー見てもクリアのってるだろ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:17:26.51ID:LyuTHUdn0
軽くチョーキングしてきてます。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:52:29.62ID:zzYx5tAX0
Toyota 5 Continents Drive - Asia (India & Southeast Asia) 2019
https://youtu.be/UnDKkPm94gs
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:23:01.94ID:T09bj2aj0
何処かのショップが作った変な色に塗られてメッキのホイールキャップ付けた70,90に乗った若者は大体テンプレみたいなアウトドアファッション。
微笑ましい
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:37:42.91ID:lCbpYLBm0
>>157
それはメタリックだろ。ソリッドはプロボックスと同じでクリアないよ。実際チョーキングしてるし。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:39:54.17ID:LyuTHUdn0
インスタで格好よくカスタムしてる人いるけど、私服がめちゃくちゃダサい…
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:55:51.57ID:qH4j3D1j0
>>166
見たいからアカウント貼って
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 13:55:30.14ID:McX1Or9g0
>>165
やっぱりそうだよね。クリアないのは自分のベージュだけかと思ってびっくりしたよ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 14:09:56.34ID:TzySc5sp0
>>168
おいおい、全ての色にクリア塗装有りだよ!こんなとこじゃなくてディーラー等プロに尋ねてごらんよ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 14:27:43.55ID:IdLKMv2N0
他の色は知らんがベージュはクリアないよ
自分で補修鈑金塗装してるから間違いない
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 14:44:36.59ID:tO6VA6Eh0
ホワイトもないよ。実際自分の車、全体的にチョーキング。カサカサになったし、もちろん艶もない。昔の商用バンと同じ感じ。簡素な作りだけど、塗装ぐらいはしっかりして欲しかったわ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 14:54:39.47ID:MoO2DN4R0
プロポックスとランクル70は工場が違うよ
70の058はクリア入ってる
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 15:05:52.76ID:McX1Or9g0
>>169
ベージュ持ってるの?
見たことある?伝聞とか写真見ただけで滅多なこと言わない方が良いよ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 15:14:06.54ID:iXNriaDb0
>>174
俺実際に70の塗装の仕事してます。全色クリアありです
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 15:15:53.42ID:xCPpesS50
>>173
そうです。全色クリアありですが、経年でそうなるだけですw
まあ有りなのは有りなんです。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 15:20:39.86ID:akenOTty0
【70は全色クリア有りですが、ソリッド系の色は短い経年でガードレールになりやすい】として下さい
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 16:28:40.12ID:tO6VA6Eh0
あれでクリア有りなの?4年目ぐらいからチョーキング現象出てカサカサになった。上の方が言われるように、こんな風になるならクリア有りだろうが関係ないよね。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 16:31:04.23ID:JDyXW0r00
細かい事は気にすんな
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:34:32.11ID:x0t+Jz+V0
磨けば尊し〜
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:58:41.17ID:xPoTkcgF0
ソリッドにクリアしてあってもこれだけガードレールの報告があるんだから弱いのは確かかな。
ウチの仕事用のハイゼットカーゴは露店で14年だけどなんともない。
メタリックのクリアは強いと思う。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 18:04:26.44ID:IdLKMv2N0
クリア層あるって言ってるのはガセ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 18:17:42.23ID:SfYyvSjF0
先程東京トヨタの店舗で確認しましたが「ホワイトもクリア層あります」との事でした
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 20:59:30.73ID:lCbpYLBm0
>>184
ガレージとか屋根付だとまた少し違うのかも…屋外露天だと艶々ではないかな。ガードレールは言い過ぎだけど、艶々な光沢感は無く、パサパサ、雨染みでもんもんな感じ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 21:13:38.04ID:88Au9uYI0
再再販出たら愛車160系カローラアクシオ中期MTを手放すことになる
どっちも好きなクルマだから再再販出て欲しい反面、もう少しカローラアクシオちゃんでドライブを楽しみたくもある
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 22:58:46.73ID:2Ha0iPRf0
他社ディーラーの塗装屋だけど、クリア塗らない商用車も塗りたてはテカテカのツヤツヤだよ。色に硬化剤混ぜる塗料塗ってる車ね

わかりやすいやつだと郵便局の赤い軽バンもクリア塗ってないけど新車はテッカテカのピカピカだよ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 01:46:31.50ID:3C9qmOJH0
いいよ、10年経ってハゲてきたら全塗するわ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 03:50:59.67ID:vmNOrz8G0
全塗装いやだな〜
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 06:12:23.56ID:0Bt+M4tK0
>>194
なんで?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 06:14:27.71ID:0Bt+M4tK0
塗装が傷んだら塗り替える
好きな色に塗り替える
普通じゃん
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 06:20:37.69ID:ZxztzsuH0
普通は買い換えるだろ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 08:39:30.35ID:0Bt+M4tK0
トラックを塗装の傷みで乗り換える意味が解らないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況