X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 9台目【TOYOTA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 16:36:50.50ID:QumTZ+tQ0
。ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのスレッドです。

公式サイト
ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
https://toyota.jp/raize/

諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm


前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 6台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573571224/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 7台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574140370/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 8台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574531182/
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 13:11:23.92ID:mCuEOJmb0
C-HRとジムニーのちょうど中間みたいなコンセプトがいい

今後他社といってもキックスはいくらe powerついてもあのデザインはなぁ。。

ロッキー&ライズより120万高いT-CROSSはそこまでの価値はないし

スバルは5ナンバークラスはイメージないなあ小さい車は苦手なんじゃ?

マツダはCX3ですら狭いと不評だったからCX5との中間のCX30出すくらいだからCX3より小さいSUV作れないだろう

あるとしたらホンダ?
あとスズキがクロスビーの可愛さを抑えたのを作るかだけどなぁ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 13:18:28.69ID:bJBU83q80
レクサスから4m未満のSUV出ないかな
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 13:29:13.81ID:O5gvueit0
>>525
軽から乗り換えると何もかも段違いに良いけどな
ヴィッツとかマーチみたいなコンパクトカーと
比べても質はかなり高い
室内静か、パワーがある、車内広々、走りも快適
中途半端な安いコンパクトの方が軽なみの質って感じ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 13:32:18.13ID:So+yd72X0
トヨタが考えるコンパクトの行きつく先がIQだったんだよ
派生も作るつもりだった
でも受け入れられなかったでしょ?
だからトヨタはあきらめて、小さいのはダイハツに投げたんだよ
大きいほうが値段つり上げて利益確保しやすいしね
ヤリスより下のクラスは、もうダイハツ製しか出てこない

現状パッソ、タンク/ルーミー、ライズがそこそこ数出てる以上
トヨタ製コンパクトを望むより、ダイハツ製を買うか、他社買うかだね
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 13:49:35.05ID:mCuEOJmb0
ライズの売れが減って来たらマイナーチェンジでトヨタのハイブリッド積んだやつを出してまた売れる
SUVブームが終わらない限り3から5年は人気車じゃないかな
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 14:02:59.26ID:tcKRIFhZ0
>>524
価格が魅力だからと言って高グレード買ったら意味がない
コンパクトカーは一番安いグレード買ってアルミやナビを自分で付けるのがコスパがいい
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 14:10:10.36ID:GZlcuNn+0
いやそれは貧乏くさい
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 14:12:25.56ID:KxtcL/CI0
これCHRの一回りでかく見えるよな(´・ω・`)
トヨタでどっちも展示してたけどでかく見える
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 14:16:32.52ID:nTYvaWco0
16インチが乗り心地良いと言うけど
ディーラーでどっちも見たらやっぱり
17インチのホイールの方が断然高級感あるわ
あれだけでライズのZ買う魅力がある
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 14:31:03.31ID:FOWzKkvQ0
切削アルミのデザインはいい
出来れば4穴に合わせた偶数のデザインがよかったが
でもデザインそのままで16インなら最高っだったきはする
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 15:02:52.36ID:suxm1xTN0
見栄で買いたい人は勝手に買えばいいし
他人のことなんてなんとも思わないが
いちいちスレに来て「こんな車買って
恥ずかしくないの?」と煽るのは
目障りだからやめて欲しい
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 15:07:48.10ID:1Cez2QLS0
>>525
設計思想は同じプラットフォームに基づくが、車重が異なれば実強度設計は軽自動車とは全く異なるんだが

そういう機械工学の基本もわからずして、軽自動車と同じだぁぁぁと書き込むのはいかがなものかと
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 15:11:00.87ID:sgziu1Lg0
コンパクトカー専用のプラットフォームだけど
クソみたいな剛性の車なんていくらでもあるからな
ロッキーライズは素性は忘れて客観的に見ても
ボディはしっかりしてる
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 15:46:11.75ID:7Iqvasgz0
>>545
それは軽のなかでも変わってくるしちゃんとやってるだろう
だから延長線って言ってるんじゃね

軽は軽でひとくくりにして普通車と別物って考えるほうがいかがなものかと思うぞ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 15:52:25.12ID:nTYvaWco0
「軽を延長しただけの安物ボロ車」
と言いたくて書いてるだけの
基地外アンチだぞ
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 16:12:38.24ID:/fhGeZar0
トヨタのラインナップは
他社のニッチ狙い車種つぶしみたいなところもあるからね
結果として自社の売れ筋に集まれば
いいんじゃないの
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 16:17:09.19ID:nTYvaWco0
売れない車もあるメーカーと
売れない車しかないメーカーは
大違い
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 19:00:00.74ID:iTljvoGI0
五味氏の試乗動画4WD版きた
加速や安定性を絶賛してる
試乗車は17インチだけど16インチに乗りたいそうな
「4WD+16インチが市街地走行大トロ」
大トロって極上ってことだと思うけど17と16でそんなに乗り心地違うのかね
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 19:26:16.59ID:661IcTZP0
>>556
不思議なことを言い続けてるけど、この車の4WDって普段の加速で後輪を回してるかな?
常識的な重さになって挙動が安定してるだけな気がする。
インプレッサのFFとAWDの違いとかと勘違いしてそう。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 19:34:58.38ID:NSpvrWbI0
ミニRAV4とか言われているが、
ダイハツは25年前、登場が早すぎたクロスオーバー ミラRV-4を、初代RAV4以前に出していた。
https://motorz.jp/feature/47434/
専用足回りで地上高を上げた地味に本気仕様

だから、ロッキーではなく、RV-4 という車名も可能だったんだけどね
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 19:44:51.73ID:iTljvoGI0
他の人の試乗動画見ても
加速時にはちゃんと後輪に動力かかってるみたいね
巡航時は普通にFFだろうけど
五味氏動画の冒頭の驚き方が素が出てる気がする
17と16の乗り比べは自分もしてみたいわどんだけ違うのか
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 20:34:23.54ID:ZOgfKcRX0
二月今の車が車検で車の評価とか乗るのが後回しに
なって契約しちゃって失敗したなーと。
乗り始めるときにならなくなるしね。
4WDに250万突っ込むならヴェデルとかCX-30とか
がきになり始める。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 20:52:37.44ID:dr9wmkZ70
>>568
FFの燃費もあるだろうし荷室の底面形状、容量、車重などアドバンテージもあろう
何がそんなにFFJJ(フロントエンジンフロントドライブジョウホウジャクシャ)なん?
ごめんマジ詳しくないから猿波に教えてお願い
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:03:26.46ID:S/X4EncN0
>>556
評論家のケツが繊細すぎるねん
カーシェアでいろんなコンパクトカー乗ったが乗り心地の差なんてわからん
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:06:08.19ID:ucpnNj1z0
評論家なんてあてにならないし
見ているところから違うので問題外
所詮買わない奴の勝手な評価
参考にもならない
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:24:38.18ID:CzLZ8wPZ0
https://youtu.be/vVqPHNTN_C8
五味さん4WDを絶賛してる。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:13:54.41ID:4TAKvey90
雪国でもないのに4WDはただのバカ。

燃費悪い、税金高い、ラゲッジスペースも狭くなる。おまけにデフオイルの交換とか部品増える分トラブルも増えるしメンテナンスも金かかる。

年に数回スキー行く程度ならスタッドレス履けばFFでも車高たかいので十分。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:20:20.57ID:zy31dsRP0
雪だけで4WDを選ぶ訳じゃないんだよなぁ
つーかFFでいいなら別にこの車じゃなくてもいいじゃない

デザインが好きで選んだならええけど
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:38:57.19ID:+FZXzgzf0
発車はたしかに4wdだけど動き出せばそうそう変わらないからな
ffやfrでスピンするなら4wdでもスピンするし
欧州メーカーじゃ(走行寺)雪道こそffだよ派といや雪道こそfr派がおるからな
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 00:25:55.49ID:gNwQzsF/0
>>584
違うよホイールの大きさだよ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 00:29:26.24ID:EzRyJL/H0
キャストやクロスビーみたいにヒルディセントとかモード選べるなら4WDの選択もありだがロッキーは何もついてないばかりか燃費、税金、スペース、メンテナンスに手間や余計な費用かかるだけ。4WDはデメリットしか無いじゃん。

MTか、せめてATならまだダートで遊べるかもだが、あの車格でCVTじゃダートはまともに走れないだろうし。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 00:47:05.50ID:kw/sZpNq0
試乗開始当初から乗り心地ステアリング4WDが圧勝とツベなどでレビューがあったのに肉選んだjhjj(笑)
乗り比べたら断然なのに(笑)
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 00:52:46.16ID:3LO32EFe0
そんなもののために20万も払わないし
二駆がガタゴト暴れて腰痛くなって
まっすぐまともに走らないというのなら
四駆も考えるが別に普通でしょ?
そういうところが評論家のズレてるとこなのよ
走りとか乗り心地に「極上」なんて一般人は
求めてないそんなもの普通でいいのよ普通で
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 01:35:14.14ID:6TqYOeck0
2WDと4WDの両方に乗ったけど、始動時以外、街乗りで4WDのメリット感じることは無いと思う。
リアが重いとしっとりとした乗り心地になると言うなら土嚢でも水入れたポリタンクでも試しに積めば良い。
なお、タイヤのインチ違いによる乗り心地の感じ方は結構大きかった。

外観を他人に見せることよりも自分の乗り心地を優先するならば16インチが良いと思う。価値観の違いだけだね。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 04:11:32.86ID:zj+0UxZI0
車種→予算→乗り心地→オプション→FF or 4WD

とか

大きさ→4WD→安全装備→操縦性→予算枠→車種

とか

優先度と選択肢は人それぞれ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 06:09:47.63ID:kw/sZpNq0
予算の都合上、泣く泣く四駆を諦めた奴らが多いんだな(笑)
可愛そう(笑)
でもGとかZ選んでそう(笑)
あのシートの赤いラインに耐えられるのか(笑)
17インチの(笑)突き上げに耐えられるのか(笑)
16インチアルミのダサさに耐えられるのか(笑)
金内ならX四駆にすればよかったのにね(笑)
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 06:19:12.04ID:XMiepliW0
>>596のように4WDに幻想持ちすぎな奴おおいんだな。まあメーカーにとっては良い養分なんだろうけどww
乗り心地をこだわるなら試乗車レベルで家族全員の意見だがクロスビーの方が全然良い。
でもFF限定でコスト含めるとロッキーの方が良いんだよ。まあ俺のわがままが入っているのと、クロスビーの方がタイヤサイズ小さい&扁平率高いんだから当たり前だろと。

基本的にロッキーはパッソの皮変えてターボつけただけ。パッソに金かけるようなもんだろw殆どの奴あの外観に騙されてるよな。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 06:26:46.00ID:lSyxXnfX0
外装はどうでもいい鉄ホイールでもいい
ADBとかオートレベリングとかの
装備は全部つけたいのでZ
手が痛くなるから革巻きステアリング追加
自転車板でも有名な激坂があるので4WD
距離は短いし下りは迂回でもいい
徒歩でも転びそう

家族が乗り降りしやすい方でライズかヤリス
ライズは降りるとき足が引っかかるみたい
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 06:28:12.89ID:T2ZtWHui0
皮被ったビッツはよ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 06:29:47.28ID:EzRyJL/H0
同じメーカーのキャストでさえ
ヒルディセントとパワーモードがついているのに普通電車のロッキーになぜ付けないって思う。ライバルのクロスビーとかもついてるんだぜ。ついでにクロスビーは、ぬかるみ脱出用のグリップコントロールまでついてて良いなと思う。

ロッキーは見かけは他の高い車並みでとにかく安くできるかってことで作られたってことなんだろ。基本パッソと考えると金かけるのは分かって無い人だなと思う。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 06:33:36.88ID:EzRyJL/H0
色々レビュー見てて思ったが、ディパーチャーアングルとか悪路走破性は全く触れられてないというww多分走っちゃダメよってことなんじゃww

おれもFFだから良いけどw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 07:34:42.40ID:gNwQzsF/0
>>600
急行電車なら付けた
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 07:36:50.69ID:Amgado9y0
>>602
デパーチャアングルかなり最初の方で話題になって確かに最近そこ触れてる評価ないね
全く問題ないから突っ込まれてないんじゃない?イイネ言われてたよ?

前輪も全輪もどっちも良いけど盲信しないで事実だけを冷静に書き込んで欲しい
一般的な話、高速走行時は四駆の方が安定する?ホントーに?
まあこの車でアンダーでるほどの高速走行しないだろうけどさ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 07:40:51.86ID:XJWzGfxV0
>>580
メーカーに偏見が無ければエスクード良いぞ
ロッキーの競合でクロスビーの見積りを取りに行った時に乗ったら素晴らしい出来だった。特にスポーツモードが鬼曲がる
丁度未使用車もあってコミ250万でロッキーと変わらない価格で心傾いた。
買わないけどな
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 07:57:08.93ID:xobH5j/T0
>>600
パワーモードはハンドルにスイッチがあるよ。

>>602
アプローチアングル、デパーチャーアングルは、ロッキーの方のカタログには書いてあるよ。

4WDのシステムはダイハツの初物なので様子見かな。
マイナーチェンジでスマアシも改良されるかもしれないし。

>>597
パッソ、トールが新しくなると、面白いね。
さすがに酷評されているスマアシは改良してくるだろうし。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:03:42.42ID:EzRyJL/H0
家族 とくに女いる場合は試乗のときクロスビーはまじ避けた方がいいぞw
女性陣の娘二人に嫁からクロスビーが良いって言い出したときはマジ焦った。お前らデザインだけで選んでるだろって運転席するのは俺だぞって却下したけどな。
ロッキーは正直女性陣からは不評に感じるorz
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:11:13.74ID:gDcxQ90K0
>>608
エスクードはいいよね、安いし
でもでかいというか
いまの全長4.7x mにうんざりして変えるので
もっと小さくてもいいくらい

>>612
うちはアクティバがいいって言ったな
色も赤黒がいいとか
いやだよ二色黒は
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:12:06.23ID:2mNe/Hqo0
>>600
パッソとロッキーの共通点を教えてくれる?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:16:16.66ID:KarhyFwf0
4駆は2駆と比べて車体の低重心化と車体全体としての剛性と前後重量バランス等変わってるんだが
それでも乗り心地変わらないって言ってる奴等はどんだけ知ったかで鈍感なんだよ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:35:22.65ID:EzRyJL/H0
>>618
羨ましい。こっちはかなり揉めた。最後は安いからってことで無理やりFFで印鑑押した。
本当は4WD欲しかったがw税金上がるとか余計なこと言われて却下になった。

女って「かわいい」とかの基準で選ぶのがな。しかもスズキに行くと色々景品もらったりでヤバかったw
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:49:11.47ID:6u1ICJX80
>>623
うちの嫁はタンク、シエンタ、ライズの順で試乗してライズZにしたよ
クロスビーも気になってたみたいだけど、デラの知り合い居なくて飛び込み躊躇してる間に決まったw

俺も4WD推したんだけど、ラゲッジの買い物カゴぶち込めるのは卑怯すぎる
行ったネッツはラゲジ下からクーラーボックス取り出して、夏の買い物とかいいですよって薦めてきて
あんなんされたら女は2WDでスペアタイヤ無し選ぶに決まってるやろが・・・
雪も降らない地域だし4WDいりませんよねーの一言でFFでフィニッシュした
俺は横でハイとしか言えなかったけど、街乗り買い物送迎にはベストチョイスかもね
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 09:08:56.95ID:xO9mUnfr0
>>617
変わらないと言ってるのではなく
変わってもどうでもいいと言ってる
そんなことにこだわるのは偉そうに
している評論家だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況