X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 5台目【TOYOTA】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfa4-WHSv [61.116.238.151])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:31:44.47ID:kccnKm2H0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行書くこと↑

公式
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
https://toyota.jp/raize/

諸元
全長:3,995mm
全幅:1,695mm
全高:1,620mm
車重:980kg
最低地上高:180mm
ホイールベース:2,525mm
ラゲッジスペース:369L

1L直3ターボ
総排気量:996cc
最高出力:98hp
最大トルク:140Nm

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 1台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570507081/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 2台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572406590/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 3台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572910114/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 4台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573037085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-PiTv [1.66.101.237])
垢版 |
2019/11/11(月) 23:15:21.50ID:19p9J+Bad
ところで、AVHってなに?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f77d-svdP [58.189.62.89])
垢版 |
2019/11/11(月) 23:23:11.27ID:sHd0gkmn0
>>824
オートホールドのスバルでの呼称でAuto Vehicle Holdの略だと思う
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9755-B7q8 [60.47.178.57])
垢版 |
2019/11/11(月) 23:27:30.25ID:gtOEn6LH0
なんか変な感じだなって思ったら、下のグレードにはACCとかレーンキープとか付かないのか!
このサイズなのに安全装備と運転支援の充実が魅力の車だと思ってたけど、購買層はもう少し下のレベルの人達なんだなw
変な改造とかされるDQN専用車に成る可能性も有るな…
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-RBi9 [126.133.241.11])
垢版 |
2019/11/12(火) 01:47:05.58ID:QFYdyDuar
車が売れないから安全装置とかの付加価値つけて値段を嵩上げし車が進歩したと思わせて販売していこうとする戦略なのにやすやすと乗っかってしまうやつが多いね
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.159.103.35])
垢版 |
2019/11/12(火) 04:51:37.78ID:mhC8JqFCM
>>820
前席は少しだけ浅めな気もするが、それほど悪くなく最低限のホールド感はある。
後席は座面が浅くて長時間は辛そう。

>>832
自動ブレーキの性能に関しては褒められたものではないけど、誤発進防止など最低限の安全装備はあるし、そもそも運転しやすそうな車ではある。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-xJKo [134.180.7.29])
垢版 |
2019/11/12(火) 06:01:34.35ID:xu/miEGFM
停止中でもブレーキ踏まないんじゃ
もう足は何もしてない状態だろ
そんなんじゃ急な飛び出しでもあった時
急ブレーキすら踏めない
どんなに機械が進歩しても
安全はドライバーが守るものだ
安全まで全部車頼みの飯塚さんになりたいのか?
運転「支援」はあくまで支援
主役まで車にさせるな
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcb-ehTM [126.233.115.155])
垢版 |
2019/11/12(火) 06:37:49.61ID:fxleZx//p
そもそも車任せになって気が抜けた人間がとっさの動作に対応できるはずがない。

半自動など危険極まりない。

運転支援と言うが、自動化な時点でもう車にやらせるしかないのだ。

嫌な方はMT車がおすすめ。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 171e-hK3V [118.105.222.98])
垢版 |
2019/11/12(火) 06:48:10.22ID:mIt1+ma80
>>785
タントと同じレベルです。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d70e-EJQs [180.21.77.145])
垢版 |
2019/11/12(火) 06:53:49.41ID:kioMoTD70
ヒュー
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-xJKo [134.180.2.63])
垢版 |
2019/11/12(火) 07:05:59.44ID:iHMJbhMDM
今どきって言うけど今走ってる車の
どれだけが電動だ?
まだほとんど無いだろ
不満なら黙って他に行けよ
いちいちココに来なくていいから
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9762-1n03 [60.236.95.160])
垢版 |
2019/11/12(火) 07:18:52.09ID:XWVzb/xu0
そもそも電動パーキングブレーキを理解してないんじゃない
足踏み式も電動パーキングとか思ってそうだし

しかし、クルマ任せで安全意識の低下したドライバーが増えつつあるようだね
停止中でもブレーキ踏まないなんて、それでぶつかったら自分の責任になるのにね

かつての日本はドライバーの安全意識低下、技量低下を懸念して自動ブレーキの認可を渋っていた
結局、メーカーが責任とらない形にして認可したけど
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d70e-EJQs [180.21.77.145])
垢版 |
2019/11/12(火) 07:20:27.34ID:kioMoTD70
どんな機能も一長一短
ただ純正後付が難しいものについては吟味するのも当然
しかしこんな便所の落書きの意見を鵜呑みにするのは一番だめ
試乗して決めましょう

高速で試してぇなぁ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-xJKo [134.180.3.1])
垢版 |
2019/11/12(火) 07:24:18.72ID:/Ibm/V8cM
なんで?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.159.103.35])
垢版 |
2019/11/12(火) 07:33:37.66ID:mhC8JqFCM
>>850
audi Q1って発売されたんだっけ?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9788-2B13 [124.209.181.94])
垢版 |
2019/11/12(火) 07:38:06.37ID:8IB9Jd1B0
安物車の電動パーキングブレーキは今のところ終わってるよ
ホンダはニュースに出てるとおりだが他のメーカーも探すと不具合事例結構でてくる

https://s.kakaku.com/bbs/K0001159815/SortID=22848516/
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/mazda/mazda3_sedan/qa/unit195703/
https://s.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=21099020/
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-xJKo [134.180.3.1])
垢版 |
2019/11/12(火) 07:52:51.86ID:/Ibm/V8cM
>>858
外車乗ってれば無条件で威張れると
思ってる馬鹿
が喜んで買うでしょうね
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-xJKo [134.180.3.241])
垢版 |
2019/11/12(火) 08:27:52.23ID:pPHlszMdM
「スピード違反で走り続けるには」
とちゃんと書けよ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9762-1n03 [60.236.95.160])
垢版 |
2019/11/12(火) 09:18:47.66ID:XWVzb/xu0
>>864
1500NA てカローラアクシオのこと?
排気量1500ccあってもミラーサイクルやって過給機ついてないんだから
力不足感はあるんじゃない?出だしとか中間加速とか
所詮スペックはピーク値だけだからね。過度トルクは全然でないエンジンだよ

そもそも1KR-VET乗ったことないだろ、まるわかりだぞ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.159.103.35])
垢版 |
2019/11/12(火) 09:35:00.48ID:mhC8JqFCM
>>866
伝統的なオヤジギャグが意外に受けるんだな…。

>>864
ほとんど1500NAとは変わらんよ。

>>870
最後の数年以外のフィールダーは日本の高速最速車プロボックスと同じ1NZ-FEだったのにね。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-ehTM [106.180.48.70])
垢版 |
2019/11/12(火) 09:54:20.88ID:9RG/R80Ia
余裕持って高速走ろうと思うと2リッター以上は欲しいわな
今ルーミー乗っててその前はラッシュだったけどどっちも時速100キロで4000rpm、余力も無くてしんどかった
どちらも80キロで大型トラックと一緒にノロノロ走るのが一番楽だし燃費も良い
制限速度一杯までスピード出して巡航、追い越しガンガン掛けたい人はRAV4以上の車にした方が良い
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-fP86 [106.130.205.53])
垢版 |
2019/11/12(火) 10:01:59.22ID:MPi1LFvAa
安全装備云々の話については、機械的な装備品の有無の前にまずその車自体が運転しやすいかどうかから入るべきだよなぁ。
この車は後方視界悪くないし四隅も掴みやすかったからそこはいいと思う。
近頃のSUVはスタイル優先とやらで視界悪い車も多いし。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5758-sRVa [222.228.136.189])
垢版 |
2019/11/12(火) 10:45:04.19ID:11bQtBQG0
>オートブレーキホールド
妻のヴェゼルに乗るとき坂道でよく使っているがそれ以外では違和感があるから使わない。
自分のWRXのヒルホルダーと同じ使い方。
余談ながらどちらもハンドブレーキとの同時使用は危険。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5758-sRVa [222.228.136.189])
垢版 |
2019/11/12(火) 10:49:25.89ID:11bQtBQG0
当分は需要に供給が追いつかないしスバルにOEM供給しないよねwww
レオーネ(笑)、トラヴィック、DEX、トレジア、エクシーガなど、最近死んだ子の名前はたくさんあるが。
ショーカーだがストリーガはお名前だった。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8c-E8Ce [219.110.115.56])
垢版 |
2019/11/12(火) 10:51:50.65ID:EwgAe3m90
AUDI Q2
極似でも気にならない品性のなさw
プライドがない連中
どうせ安売りスーパー行脚に使うんだからw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176a-msxt [118.83.121.209])
垢版 |
2019/11/12(火) 12:02:58.79ID:WFuwwW6U0
>>858
見栄っ張りババアが旦那にせがむんだろ
てめぇの稼ぎじゃ低年式の中古軽すら無理なくせに
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f786-Y0Ra [122.249.101.115])
垢版 |
2019/11/12(火) 12:08:31.46ID:jVNxnVj90
見積もったらしれっとローン利率6%で提示されてぼったくり認定した
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5758-sRVa [222.228.136.189])
垢版 |
2019/11/12(火) 12:09:40.22ID:11bQtBQG0
>>882
スタイルもエンジンスペックもRAV4よりむしろQ2に似ていて微妙に劣るから、下位互換っぽくなり、残念。

今だからこそ昔のムーブカスタムみたいな丸目にして欲しかった。

縦 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/002/016/882/2016882/p1.jpg
横 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/473/206/473206/p1.jpg
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5758-sRVa [222.228.136.189])
垢版 |
2019/11/12(火) 12:11:16.65ID:11bQtBQG0
タフトの末裔、ライバルはエスクードか?

横置きでも走破性には遜色がないという判断なのか、それともなんちゃって四駆なのか…
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-U0OO [36.11.225.173])
垢版 |
2019/11/12(火) 12:28:36.23ID:KlP+fWSFM
>>886
まあ残価設定じゃないローンはそんなもん
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-U0OO [36.11.225.173])
垢版 |
2019/11/12(火) 12:37:42.64ID:KlP+fWSFM
>>892
むしろそれが狙いだし

買い取るつもりなら残価少ない方がトータルの利払い少なくなる
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb0-nHw2 [123.219.218.246])
垢版 |
2019/11/12(火) 13:00:34.15ID:p8BgoQhk0
>>902
生きづらそう
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5758-sRVa [222.228.136.189])
垢版 |
2019/11/12(火) 13:41:57.61ID:11bQtBQG0
>>893
Q2のぱくりより先祖であるタフトのぱくりに見せる方が得策。
ついでに、70年代中葉にはジムニーに勝つ唯一の車だったという歴史をひけらかすべし。

それはともかく小学生の頃大きく見えたトヨタブリザードと幼稚園の頃小さく感じたタフト1000がほとんど同じ車体というのは未だに信じられない。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5758-sRVa [222.228.136.189])
垢版 |
2019/11/12(火) 13:42:46.25ID:11bQtBQG0
>>908
ムリでしょ?
Q2でもあるまいし…
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5758-sRVa [222.228.136.189])
垢版 |
2019/11/12(火) 13:43:45.65ID:11bQtBQG0
↑Q2の色選択システムは奇怪
オンライン見積もりをしてみるべし
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/q2/q2.html
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97b0-QzFo [124.96.128.208])
垢版 |
2019/11/12(火) 16:01:13.66ID:+/ObvuXt0
ベージュ欲しいけどロッキーだとマスクが上品すぎて似合わない。
ダイハツ製造車はダイハツで買いたいんだけどマスクはライズの方が
カッコイイと思う。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況