X



BMW 4 Series Part 18【F32 F33 F36 F82】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 12:27:40.35ID:CF3qeBJ30
嫁のワンピースと同じ柄
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 15:44:52.35ID:P1meVz4S0
>>897
コーティングだよ。
親水性で雨シミ防止。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 18:49:41.20ID:CF3qeBJ30
ドアミラーを M performance のカーボンのやつにしました
工芸品のような美しさで、値段なりの価値はあると思います
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 19:08:55.91ID:I76Aib2n0
>>904
金持ちやなぁ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 19:09:05.08ID:ypE9l6rr0
>>904
グリル、フロント、サイド、リアもM perform anceにしなきゃ。
それで思いっきり下取り価格低下。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 19:31:27.18ID:ASgZ1MSD0
純正パーツで下取り下がるのは悲しいねぇ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 19:46:54.46ID:UAtf3Owu0
下取り下がらんだろ
金掛けたのに上がりもしないけどね
少なくともグリルは下がらん
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 21:15:52.17ID:CF3qeBJ30
>>906
お年寄りなので外装はミラーくらいにとどめておきます
グリルは控えめなクロームがポイントでいい感じかなと
G20顔だったら速攻変えますが
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 22:03:07.85ID:6YX7Ausk0
>>908
グリルだけならね。
いろいろやっちゃったら下がるよ。
いつもノーマルパーツを付けて下取りしてもらうけど。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 08:36:26.20ID:73OMQLXl0
>>911
レーザーライトオプションしないとG20と同様醤油皿デイライトか。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 15:58:14.55ID:oO0U8jnR0
>>914
G20はLCIでレーザー標準になるだろうね。4シリーズも最初はオプションだろう。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 18:28:33.12ID:T+MofZgi0
何シリーズだろと下取りは気にするだろ。
強がり言うなよ。
普段からケチなくせにw
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 20:59:49.83ID:L31h8PvM0
釣り、だよな?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 09:49:26.85ID:KTtcv8PC0
>>917
強がりとかケチとか、全部自分のことだろ。
かわいそうな奴(笑)
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 13:53:54.24ID:JK7hLZf20
気にしてないのではなく諦めてるってのが正しい
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 18:26:13.98ID:ce0THtJY0
>>922
渦巻き塗装は斬新でいいね。
アルピンホワイトより人気がでそう。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 19:44:12.65ID:2wCY+5mW0
1シリーズと同じ顔w
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 19:47:42.93ID:oGdf+ozS0
>>925
同じネタを繰り返してやるなよw
かわいそうだろ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 23:09:04.66ID:cI8BF75a0
この流れ嫌いじゃない
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 19:28:32.48ID:7bI6E00A0
420iが7割、428iと430iが2割、435iと440iで1割くらいでしょ。都心では実際430iは見たことがない。クーペ4割、グランクーペ6割くらいかな。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 20:38:45.14ID:diBlhYzv0
自分は440iGCに乗っているが、1年半くらい経つが自分以外に440iを見たことがない。
435i 428iはたまに見かけるが。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 22:40:59.69ID:7bI6E00A0
>>932
440iはM4よりレアではないか?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 23:26:35.98ID:7bI6E00A0
そういえばF30の340iもほとんど見なかったな。むしろM140iやM240iの方が見る。
まあG30だって8割は520i(通名523i)と520d(通名523d)だからな。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 06:18:53.61ID:exKLbQtB0
>>937
都心在住だが430iはみたことがない。
クーペでもGCでも9割がた420i
たまにツインテールの435i/440iは見かける。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 20:41:15.76ID:exKLbQtB0
530i 4気筒に一度乗ったが、あと435i→440i。
直噴だろうがターボだろうが腐っても6気筒。
タイミング良くかなり引いてもらえたから
5と比べれば決して高くない。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 01:29:21.48ID:gglvMozC0
ヘッドアップディスプレイの位置(高さ)が毎回リセットされるのですが、そんなもんですか?
照度はプロファイルにメモリされるのですが、、
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 05:57:57.91ID:Cs0HbTJW0
>>942
内緒で買取業者にも見積もらせるけど、
下取りの上乗せ分やコーティング、ドラレコ、フィルムなどのサービスを足せば近いね。
もう何台も買っているから、いつも駆け引きなしの即決。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 06:00:38.74ID:7bDXD/3L0
>>943
それはおかしい。HUDはやや低めに設定してるけど毎回かわらない。
たまにHUD内のナビの矢印が案内が終了しても消えない時があるけど
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 10:33:48.29ID:tIh4bWLw0
>>943
シート位地のメモリに記憶させる必要あり
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 11:29:15.06ID:fcPM58T40
HUDをハドと発音したら「ハァ?」と聞き返されたわ。
ディセントフリースペースではそう発音していたが…
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 11:45:19.50ID:fO43ZrWK0
>>948
ディセントフリースペースが何かよく知らんが、HUDは省略だから「エイチ・ユー・ディー」だな
もちろん仮にhudという単語が存在するとしたら発音は「ハド」もしくは「ハッド」だが
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:19:41.53ID:7bDXD/3L0
>>946
ずばりそれ!すっきりした。

HUDの話が出ると必ず偏光サングラスの話が出てくるが、ダッシュがベージュとかのモデルは偏光じゃないと疲れるよな。しかしHUDが見えない。
最近は偏光サングラスかけても見えるHUDもあるらしいがBMWはまだだよな。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 12:42:19.32ID:u0DKHqNg0
>>950
ダッシュ下がベージュはあるが、ダッシュボード自体までベージュのモデルはないだろ。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 15:06:33.81ID:OCNneb/k0
>>943
ありがとうございます!
それでした。
エアコン設定とかと同じでプロファイルに記憶されるものと勘違いしてました。。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 03:49:30.26ID:52q5D2gY0
後席も普通に使える点で前期435GCに強く惹かれています
クーペと比べてGCが不利な点、または特有の持病ってありますか?
後席のカバーがカタカタ鳴るというのは拝見しました
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 06:27:40.65ID:XFkl6TAs0
>>954
一応リアドアがあるメリットはあるが、とにかく後席がせまい。大きな大人は辛いし、高齢者は乗り降りが大変。
基本二人プラス後席は子供か荷物。ただテールゲートがでっかくあくので大人2ないし3人でなら3個スーツケースまたは3個ゴルフバッグは可。ただし高さは調整はできるがガレージの天井が低いところはぶつかるので注意。ん
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 08:24:05.45ID:XpxkhDgt0
誰かスレ立てよろ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 09:18:43.46ID:HKQV/5Zq0
>>954
街中で見かけたとき、クーペだと遠くからでも「お!クーペか!」って思う
GCだと一瞬「3シリ?」とか思ったりもしつつ、「なんだGCかよ」みたいな感じ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 10:20:09.35ID:zSoMMwP+0
そうだよね、はじめの頃は4シリと3シリは横のブーメランの有無を見るまでわからなかったよ。
ただ、二台並ぶと3シリよりは4シリGCの方が流麗だよね。
次期型では少しデザイン差別化してくれるといいのだけれど。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 10:25:16.40ID:XpxkhDgt0
>>958
遠くから見ても3シリーズとは見間違わないな。
車高、車幅ちがうし、シルエットもちがう。
まあ自分の車じゃなければ間違えるか。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 10:50:25.72ID:HKQV/5Zq0
>>960
ブーメラン…
もはやエアブリーザーとは呼んでもらえないのか
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 10:58:58.25ID:XpxkhDgt0
>>962
楽しそうだなwww
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 16:05:27.04ID:Et72Cgl40
>>960
更にクーペとGC並ぶと
クーペが流麗なのがわかる
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 17:43:18.71ID:66EojWWM0
全然違うやん
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 22:10:42.96ID:D9oyBk8O0
クーペのスタイリングの流麗さには叶わない
けれど使い勝手はGCが圧勝なのでこちらを購入
後席は十分で狭いとは一度も感じたことがない
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 22:23:32.41ID:dC8L4k6Q0
>>965
はよ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 22:44:39.03ID:1qRKeyp+0
>>965
別にワッチョイ要らんよ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 05:56:16.01ID:b4O/NkE20
>>973
スレ立て乙であります(`_´)ゞ
早く虫のいない季節にならんかな
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 07:05:38.84ID:mTOZpEvb0
>>973
おつ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 10:57:28.24ID:z+BeBcn80
>>974
このところの騒ぎで高速追い越し車線をトロトロ走る車が早目にどくようになってよかったが、
デイライトはかなり威圧的に見えるかもしれないな。こっちがそのつもりなくても。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 17:55:25.51ID:J+FTwHjG0
>>978
↑発言からして狂ってる。まさに宮崎予備軍
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 22:13:49.60ID:LG6K7oHP0
>>977
何か鈍重そうでサイズもデカいなぁ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 06:45:08.74ID:/c54v+6Z0
4シリーズクーペが来年となると、グランクーペは再来年か?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 14:21:20.51ID:+GpinERV0
>>981
プリウス乗りだったから反応してしまったんだろう。大目に見てあげて。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 09:11:16.25ID:SShCz4p/0
>>977
重そうに見えるけどタイヤサイズが見た目で扁平率高そうで幅が細く見える。
スキール音で更に辛そうに感じるね。足回りセッティングも柔らかいのかロールしてるのも重そうに感じる要因。
911の方は扁平率低めでタイヤ幅も太くスキール音なしでロール抑えるPDCCなんか装備されてるのかな?軽そうで機敏に見えます。
新型4はこれから煮詰めていくのかな?楽しみ。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 14:20:20.03ID:BxQaMWUy0
>>990
実際そうだと思うし、その要因その差が映像に出てるしね。
それにしても当然ながら調整は入ると思うよ。現行でもここまで流されないでしょMスポで。

何だ文句言う奴いるけど>>977の映像で新型は重いとか声がでてる流れで
そもそも映像自体が992との比較みたいに見えるじゃん。
比較する車じゃないのは誰でもわかるだろ。何が知ったかだよ。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 06:21:16.09ID:CzpHiX8y0
>>976
LCI前はコーディングしないとデイライトをつけられなかったが、offするスイッチがあった。
今は最初からデイライトはつけっぱなしになる。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 14:19:24.29ID:0sWhmA5c0
任意にオンオフできないようにしたから法令クリアしたわけだ。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 14:58:39.05ID:SxY7hBam0
LCI後でもコーディングすればオン・オフできるんでないの?
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 08:19:16.29ID:77IxtrvZ0
埋めちゃいましょうか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況