X



【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC34S】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8750-jYSn)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:49:53.28ID:8aljwpik0
スイフトスポーツのMTオーナー専用スレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45

前スレ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547885585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-EeXc)
垢版 |
2019/07/23(火) 22:09:47.53ID:w3bMd+YN0
>>752
みんからに居るだろ。特性は良いそうだ  …けど他のECUと比較したやつはおらんからね。
書き換えた人なんてプラセボすごいし、自身の投資を正当化するために大抵良いことしか言わんぞ。
それが他人にどういう影響を与えるかも考えずに突っ走る。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf29-0ngu)
垢版 |
2019/07/24(水) 15:06:01.54ID:+ERtWKY+0
MT車って信号待ちで停止する時って徐々にシフトダウンして最後は
ノックダウンが始まる手前のギア、もしくはシフトダウンを1速までやってから止まりません?
シフトアップと違って、ダウンの場合半クラの状態が多いけど、エンジンブレーキ使って減速するから
ありなのかなと。

CVTからMTに買い替えた知人は3速くらいまでは落とすんだけど
その後はクラッチ切ったままブレーキで止まってた。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf50-JZYM)
垢版 |
2019/07/24(水) 15:36:25.59ID:SZk5hAt90
気分で変えるかな、めんどい時は6速のまま減速、エンストしそうな回転数になったらクラッチ切って停車まで減速
停車したらギヤ抜いてレバー振ってN確認
エンブレ使って停車したいときは3-2-1速と使って目いっぱいエンブレ効かす
停車まで減速するときは4速から上のエンブレは使わないな、走行中の速度調整用
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf29-0ngu)
垢版 |
2019/07/24(水) 15:42:15.34ID:+ERtWKY+0
>エンブレ使って停車したいときは3-2-1速と使って目いっぱいエンブレ効かす
自分もこれですね。
ただ、半クラ多用になるので、3速くらいまでシフトダウンしたらあとはノッキング直前で
クラッチ切って停止→Nにが良いのかな・・・とか考えました
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7d-Ohi2)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:53.82ID:E06eXdt60
>>762
燃料カットからの復帰じゃないの?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a88-pO09)
垢版 |
2019/07/25(木) 09:39:22.89ID:8Y/OD/Nw0
>>765
そりゃ普通のバイクはフライホイールちっこいもん。
バイクでもSR500みたいなレトロビッグシングルになると回転が上がってこないよ。

>>767
クラッチをちゃんと踏むなどの操作手順の見直しを。ラフに扱っても入っちゃうから人間側に変な癖が付き始めてるんだと思う。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf91-h4gG)
垢版 |
2019/07/25(木) 19:16:03.04ID:BuP/AKMr0
モンスポでコンプリートカー試乗して来たけど思った以上に静かで良かった。
乗り心地も良いしね。
ただ地道だからとても200パワーは実感できなかったけどねぇ。

コンプリートカー買えば良かったかもなんて思っちまった。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 5354-YuYz)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:52:35.62ID:fXTXZeqM0FOX
>>767
多分乗り方の癖がついてきたのでは
走行1万5千km自分も最初の頃のコクコクが薄れてきたよ

自分の場合は飛ばしてなくても街中でもシフトはガコってぶっこむ(回転を合わせて
入れる時のほうが少ない)
シフトを早く終え即加速に移ると車体も軽いので結果非常に楽しい乗り物になるので

ただ年中シフトぶっこんでるからコクコク感よりゆるゆる感が出てきた
入りは良いよ。ガバガバで。ただそれでも時々ギヤが噛むというかコリコリって鳴るよ
ただこのクラスのFFはたまにコリってなるギヤなりはもうデフォだと思ってる
ギヤなりというか手に来る感触だけどね。本当のギヤなりはコリじゃなくギーーーって
鳴るやつだから

この軽いギヤなりが嫌な場合は対策があって、更に速い速度でシフトレバーを動かす
つまり更に強い力でぶっこむ
ただこれやると更にユルユル感が出てくるんだけどねw
愛車なんだからガバガバにしてやりなよ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 8729-ZVB1)
垢版 |
2019/07/26(金) 09:43:28.42ID:V7BZWfof0FOX
停止前のシフトダウン、1速までは落とさないけど
2-3速まだなら落としながら止まる、って人が多そうで。
いずれにしても、シフトアップと違ってクラッチつなぐ時は半クラになりますね。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a88-K//d)
垢版 |
2019/07/26(金) 21:56:04.18ID:am2cvPu/0
慣れてもやらないよりやった方がボケ防止になるかなと思って
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bcb-5Ye2)
垢版 |
2019/07/27(土) 18:11:09.52ID:NdiFFhwu0
まだ色々とやりたいのですが、ロードバイクに浮気しちゃった。
車のホイール買わずに、ロードのホイール頼んじゃったorz
許してちょんまげ!
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bcb-5Ye2)
垢版 |
2019/07/27(土) 19:48:44.65ID:NdiFFhwu0
>>813
そんなええモンとちゃいますw
しがない週末レーサーですしおすし
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bcb-5Ye2)
垢版 |
2019/07/27(土) 20:10:53.29ID:NdiFFhwu0
いや、まぁ、自分語りになっちゃいますけど
やっぱり車だけ乗ってたんじゃダメだなと
汗をかいて生きなきゃダメだ。
バイクのレーサーも体力作りで200kmなんて余裕らしいね。
ロングライド必要!
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8750-Xeef)
垢版 |
2019/07/27(土) 21:48:47.24ID:PW/SovCp0
時間に余裕持ってのんびり出かけると楽しいモンだよ
今日の昼間は高原に行って蕎麦食って道の駅やSAに寄って特産品とか土産物とか買ってきたけど
下道は制限速度きっちり、高速は80km/hでACCセットしてのんびり走った
車窓から見える景色はのんびりすぎる気がするけど何って疲れないのがいい

トンネル過ぎたら真っ白の豪雨で初めてリアフォグ使ったなあ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bcb-5Ye2)
垢版 |
2019/07/27(土) 22:52:58.40ID:NdiFFhwu0
ちょっとスレチしただけで・・・この寛容性の無さ
君、実社会で女性は苦手?っつーか、相手にされていないだろうなw
そんなんじゃあ、ずっと素人道程だぞぉ!
オジサンとの約束だ。心の余裕を持とうゼーーーット!!!!!
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a88-pO09)
垢版 |
2019/07/28(日) 09:46:55.42ID:1sHpaZkC0
>>810
12年間ほど月間1000〜2000kmほど乗ってて一応実業団の俺だけどさ…
自転車車輪はある程度機能が伴うので「見た目だけ」の車のホイールに金かけるよりはマシだが、マジに金銭感覚が
狂った世界だから早く気付いて戻ってこいよ。エアロがー転がりガー言うても”所詮車輪だ”って気付く日が来る。
車のパーツよりは安いって公言して自分に言い聞かせてるオッサンが多いけど、それがいつの間にか年間100万とかの
浪費になるんだからな。車趣味にしろ自転車趣味にしろ色々舐めてるw
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-cCBo)
垢版 |
2019/07/28(日) 12:54:31.21ID:T8D0VYZfa
>>834
昔、バイクで峠に行って他のバイク乗り達と駄弁ってたらロードバイク乗りのおっさんが話しかけてきて、このバイクいくらなん?て聞くから値段を教えたら「俺の自転車200万」って自慢して走り去っていくのが居たわ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a88-pO09)
垢版 |
2019/07/28(日) 16:57:44.65ID:1sHpaZkC0
>>834
「ばくおん!」にもネタがあるけど8割当たってるわw かなり異常な世界。

>>837
自転車だと何百万かけようが遅い人は遅いからね。だから裾野が広くて流行が定着して長く続いてるんだと思う。
車やオートバイは金持ちが威張ったり多様性を否定する傾向にあるのでなんとも言えんが、まぁ好きなようにしたらいいんだ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8750-ec8L)
垢版 |
2019/07/28(日) 23:49:25.19ID:tE0qH7t70
俺がやるとしたらバカバカしいというだけだよ、自転車なら10万20万くらいでいいや
自転車は速さじゃなくて乗る事の楽しさが大事だと思う
お高いパーツがないと楽しめない訳じゃなかろう
自動車でもそう、チューンに何百万円も掛ける必要性はないと思っている
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a88-pO09)
垢版 |
2019/07/29(月) 09:22:53.30ID:GMgvw/kh0
>>841,843
自転車の場合は辛さとそれに比例した楽しさが共存する趣味なので悪魔的。
馬力がないのでしょぼい変化でも大きく感じることが多い(それが毎日走る面白さになってるんだけど)
だから走る口実として機材への投資がエスカレートする傾向にある。
車の場合は増車しにくいし、基本的には改造をやったらお仕舞いに近いのでタチが良い方かもしれないなw

いずれにせよ投資は冷静に。。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0a88-pO09)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:22:02.35ID:GMgvw/kh0NIKU
無計画に弄ったら100万なんてすぐ飛ぶわけで、そうなると別の車買ったほうが良かったんじゃねってなる。
モンキーに百万かけて「12000rpmまでキッチリ回せ仕様」を作っても10万のポンコツSR400に負けるのと同じ。
この車の改造は、特にエンジン周りについては常に大きなデメリットを伴うので慎重かつ計画的になw
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8a88-K//d)
垢版 |
2019/07/29(月) 20:55:32.28ID:ubgAdICH0NIKU
趣味の領域に自分の意見を言っても不毛かもよ
俺は車2台バイク8台持ってて乗る暇もなく金銭的にも苦しいけどどれも手放せないとか病気かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況