X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 677b-k34f [106.72.163.128])
垢版 |
2019/03/23(土) 00:42:37.03ID:3ZAsbuFQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えませぅ


※過去スレ

【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.16【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551026240/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.8【AXELA】(実質Vol.17)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546181815/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.18【確定?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551938136/
【MAZDA】マツダ3Vol.19【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552310664/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.20【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552712317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])
垢版 |
2019/03/30(土) 15:25:36.91ID:yhkrepssp
>>951
2.5Tという素晴らしいダウンサイジングターボがあるんだけどねぇ。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])
垢版 |
2019/03/30(土) 15:44:15.16ID:1XuB/VUu0
確かCO2排出量の計算をマツダがやってたからわざわざ計算上CO2排出が多くなるような開発は出来なかったと聞いた
とはいえマツダもEV車を開発している
オーストラリアなんかは火力発電を使うからEV車のCO2排出量(生産から破棄までの)は燃費の良いガソリン車を下回ることが無いという
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])
垢版 |
2019/03/30(土) 16:38:27.96ID:yhkrepssp
テコ入れとは言え、CX5やマツダ6へのターボ搭載は英断だと思う。

2年くらい前に、ハリアーターボも出たしCX5にもガソリンターボ有った方が良くない?と書き込んだら、2.2dで充分だから要らないと満場一致で言ってた癖に、いざ出たら喜んでやんの。

たぶん今はマツダ3にターボや2.2dは要らないと言ってる人も、いざ出たら喜ぶ癖に。

そんなもん。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f743-qRL6 [114.174.72.44])
垢版 |
2019/03/30(土) 16:45:47.35ID:159W5sGE0
自分はディーゼルのフィーリングが好きだわ
昔からディーゼルSUVばかり乗り継いでいるがCX-5が一番距離走っている(25万km)
適度にバルクヘッドを防音することで中高音とカラカラ音がカットされて低速域は重低音のクールなサウンドになっている。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])
垢版 |
2019/03/30(土) 17:12:01.58ID:yhkrepssp
https://bestcarweb.jp/feature/column/3000

水野和敏「お客様が欲しいと思う心を創り出せ(新しいマーケットを創る)」

これはマツダがSKYACTIVE第一世代で達成した。

水野和敏「お客様に自分の価値観を押し付けるような開発はダメ」

今のマツダ


CX-8べた褒めです。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])
垢版 |
2019/03/30(土) 18:40:38.70ID:1XuB/VUu0
CO2排出量、車が排出するだけを見るのはやっぱりおかしいよな
生産から破棄するまでのトータルを考えると、生産に火力発電を使ったEV車よりクリーンディーゼル車の方が排出量少ないという
EV車やハイブリッド車で低燃費ガソリン車やクリーンディーゼル車よりCO2排出量を少なくするためには乗りつぶすほど走らないといけない
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3791-GskX [58.158.21.90])
垢版 |
2019/03/30(土) 18:49:10.01ID:D6jlXN7B0
>>970
車種毎の規制ではなく、メーカー毎の平均燃費が規制の対象
3LエンジンがCO2規制を満たさなくても、そんなに数は出ないし、他にCO2排出量の少ないエンジン・車種も出していれば達成できる
ランボルギーニとかは満たしようがないから罰金上等で大排気量のエンジン積んでる
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])
垢版 |
2019/03/30(土) 18:53:31.68ID:yhkrepssp
>>973
あと欧州車はPHEVと48V/24V/12V HVの優遇措置使って規制パスしてる。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])
垢版 |
2019/03/30(土) 18:54:55.69ID:yhkrepssp
>>975
ランボルギーニも今はそれでいいけど、今後どんどん規制強化と同時に重罰化していくだろうし、どこまで持つかね。バックにVWがいるから助けてもらえるか。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF9b-tIF9 [106.171.8.46])
垢版 |
2019/03/30(土) 19:05:23.23ID:3LO2PxiFF
>>958
だから何?
どっちも20世紀初頭の日本を代表する直噴ガソリンじゃん。
そのどちらのメーカーも果敢に取り組んだ結果どちらも煤障害しかも世界一故障しないと言われるトヨタでさえ煤障害を起こした。
新しい事にトライする時は何らかのとトラブルが起きるのは天下のトヨタも避けられない。
30プリウスは回生ブレーキの作り込み方に問題があり「効かない」騒動で衝突事故も起きてメディアで騒がれた(その後プログラム修正で収束)

スカイDに煤障害が起きた事実を否定するつもりはないが、発生確率わずか0.44%で殊更に「煤ガー煤ガー」とディスるのは違うわ。
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1553356969/2
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])
垢版 |
2019/03/30(土) 19:06:51.79ID:yhkrepssp
てか、ECE R101のPHEV優遇措置ってやばいな。

ヨーロッパの自動車産業を守るためみたいだけど。

あとディーゼル車の走行禁止区間を設けるなら、ランボルギーニやMercedes AMGみたいな排ガスを出しまくる車の走行禁止区間も設けないと。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])
垢版 |
2019/03/30(土) 19:14:37.69ID:yhkrepssp
>>980
え?じゃあV12気筒エンジンとかやめちゃうの?

まさかPHEV化して小狡い逃げ方をするのか?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])
垢版 |
2019/03/30(土) 19:25:22.51ID:1XuB/VUu0
ちゃんと数値を出していたことが無くて最近やっと出てきたんでしょ
クリーンディーゼル車はやっぱり比較的クリーンだったという数値が今更ながらに出ている
直噴ガソリン車もフィルターとか後処理機構つけないといけないって流れかな
電気自動車の発電時の大量のCO2はどうすんのって問題もあり
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-mMeU [126.91.252.117])
垢版 |
2019/03/30(土) 19:28:19.76ID:V4PDfRdD0
>>899
その「50%超え」は正味最高熱効率であり、トヨタの40%も同じだろ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])
垢版 |
2019/03/30(土) 19:29:32.13ID:yhkrepssp
EV化したらランボルギーニやフェラーリの良さや優位性が失われちゃう。

ゆくゆくは中国メーカーとトヨタグループ以外壊滅しそう。

カメラのレンズが良い例で、ドイツの名門ライカは今やブランド料でボッタくる商売しか出来なくなってる上に、性能はキヤノンニコンソニーのレンズと大差無いか、むしろ負けてる部分も多い。

でもライカじゃないと嫌だと言う富裕層はライカを買う。

ランボルギーニやフェラーリも同じ運命を辿りそう。中国メーカーの傘下になり、ブランドだけ良いように利用されそう。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-mMeU [126.91.252.117])
垢版 |
2019/03/30(土) 19:30:21.35ID:V4PDfRdD0
>>984
Well2Wheelやライフサイクル全体でのCO2抑制論をマツダしか主張してないと言いたいのか?
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-LrWB [27.142.14.159])
垢版 |
2019/03/30(土) 20:08:19.53ID:CniI2xYw0
>>998
2.2dってパワーとトルクとレスポンスと燃費を兼ね備えて価格も比較的安価な優秀なエンジンだと思うんだよね。

マツダ復活の立役者はSKYACTIVE 2.2Dと言っても過言でも無いし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 19時間 30分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況