X



【MAZDA】NDロードスター Vol.210【幌・RF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b79-K26B)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:32:27.16ID:NNK8JXOM0

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.207【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548313626/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MAZDA】NDロードスター Vol.209【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550877807/

【MAZDA】NDロードスター Vol.208【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549592374/


※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf14-k7ao)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:06:08.07ID:2hBIZCeI0
>>55

まっすぐ走るだけなら、まあそんなにダメってワケじゃないけど、
ボディとアシがヘニャイから、曲がるとき「ウニッ」って盛大にロールする。
サーキットじゃなくても簡単に「ウニッ」を体験できるから、それなりに楽しいよ。

あと、ピッチングもかなり大きい。
首都高横羽線とかだと、路面のジョイント踏越えの周期とサスの
固有振動数みたいのが一致して、ピッチングが増幅してこれまた楽しい。wwwww
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83c0-uGU8)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:40:46.39ID:zRvjfuvw0
重量増に合わせて足回り固めにしたとは思うんだけど、
サーキットだとロールがかなり大きいように見えた。
一般道走る分にはあんなに負荷かけないので
このぐらいでいいような気がするが、
i-stopが標準だったり実際味付けはGT寄り向けかなあ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb76-k7ao)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:54:52.40ID:l3Qqxns80
>>55
ノーマル脚だとサーキット走行できるようなスポーツカーじゃねえってだけのこと。
「ロールし過ぎ」「船みたい。酔う!」って言ってた。
足回り交換すれば済む話。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb76-k7ao)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:09:58.24ID:l3Qqxns80
程々に「しなやか」なレベルならいいけど、明らかにロールオーバーでるような足だと
タコって怖い目見るのが明白だしね。
パワーアップした新型エンジンのFRで筑波最終進入速度に見合った脚じゃないってこと。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fdd-k7ao)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:16:38.91ID:poswzvGO0
辞書なみの取説の厚さに唖然
全部読まなきゃ気持ち悪くなる
自分の性格が嫌になるぜ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fdd-k7ao)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:51:25.21ID:poswzvGO0
>>67
15シルビア→インテR→NDロドスタ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-GRaC)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:58:20.56ID:k1gYNJmHM
A型やろ?神経質やろ?わかるで!
わしも電化製品でも、全てのページ読まなきゎ気が済まない性格だから!困った性格やわ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-KPe7)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:50:49.63ID:ij2RJF+Ha
シートヒーター神さま
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1eb2-LDhR)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:12:25.93ID:UfdWoDMJ0
マニュアル怖いんだけど、限定カラーのマニュアルがものすごーく欲しいー
出勤したら散々に文句言われるだろうがそれでも構わないから欲しいほしい
マニュアルなんて車校以来だけどせっかくだしねロードスターだしマニュアルで
ほしーほしー、記念車がほしーよー
本当はRFが欲しいんだ!だって自動で開いたり閉まったり超カッコいいよ!
実際のところオープンなんか滅多にしないんだしRFでハード天井のほうがカッコいい!
だけど、金がないんだ
金が無いからね、幌にするんだ。めったにオープンにしないのにね
幌にする言い訳が軽いから!軽いから車が!それっきゃない
マツダで車買うの初めてなんだけど、ちゃんと抽選してくれるかなー
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8355-ybSI)
垢版 |
2019/03/11(月) 06:49:48.57ID:OdF2YOJg0
      ______
     /         \
   / /・\  /・\ \ 
   |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
   |    (_人_)     |  
   |     \   |     |       なんといっても86以外カス! 
   \      \_|     /
   |          |
   |          |
   |          |
   |          |
   |          |
   |          |
   |          |
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf14-iWNE)
垢版 |
2019/03/11(月) 07:32:27.36ID:ZGcHJIVK0
アシ周り強化するのであれば、ボディモノコック全体の強化も必要。
ヘニャボディにはヘニャアシしか付けられない。アシを強化すれば済むような単純なハナシではない。
ボディ強化すると重くなる。軽いまま強化するにはコストが跳ね上がる。

NDのボディではヘニャアシしか選択肢がないのだよ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb76-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:09:31.32ID:6eNzRipi0
>>78
>アシ周り強化するのであれば、ボディモノコック全体の強化も必要。

必要ねえよ。程々のレートと減衰設定でタイヤも16インチ程度にしとけばな。

>>77
RSならスプリングレートも上げて、ダンパーとのバランス取れって話。
過減衰は、動きが重くなる上に乗り心地も悪化でロクなことがない。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb76-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 10:28:07.89ID:6eNzRipi0
>>82
低剛性な昔のホンダ車かよ?w
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb76-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 10:44:58.96ID:6eNzRipi0
ロードスターの純正脚は、低重心と軽快感を両立しようとしてスプリングレートが極端なんだよ。
かと言ってレート上げちゃうと低重心だから安定し過ぎて特に1.5Lは、非力さが引き立つだけだし。
その辺りのバランスが難しいとは、思うけど。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff44-FGZd)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:32:41.08ID:BMz1/YVV0
>>87
シートも変えないと
メット被れない
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff44-FGZd)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:36:27.33ID:BMz1/YVV0
>>89
まじか
後頭部当たらない?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb76-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:38:57.11ID:6eNzRipi0
>>86
原点回帰と言っても所詮、カタログスペック上の数値(重量・馬力・トルク)だけで
車体剛性は、上がってるし、フロントミッドになってエンジン搭載高下がっ重心も下がってるし
エンジンブロックもアルミ化で軽量化、タイヤなんかホイール径からして全く違うしね。

車体技術は明らかに向上してるのに、スペックだけ似せて主に足回りの限界下げるだけで
軽快感を演出してるとこに無理が来てる。昔通りに戻れるわけないんだから。

特にRFの場合、エンジン出力上げてんだから、足回りの設定もまるっきり変えた方がいいんじゃね?
って気がして仕方ない。
17インチなんて子供騙しみたいなタイヤ履く以前になんかやること有るんじゃね?って話。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-yV2I)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:09:43.64ID:oMvUHULka
幌とRFの違いと、1.5と2Lの違いのどちらが大きいからわからんよね。
元が軽い車だから100kgの違いといっても車重の1割位になるし、重心位置とロールセンターが離れてロールは大きくなりそうだし…
かといって、RFを選ぶ人ってAT比率も高いみたいだから硬いサスセッティング好まないんじゃない?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632f-80Wi)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:52:49.73ID:2G3x2Axv0
選択肢の一つがロードスターでは無くて、クローズドボディを作れないのがマツダの弱さと柔軟性の無さなんだよな
シェア2%で良いと言いながら意味のないギネス記録には無駄に固執するの本当にが駄目な所
あとオプション選べ無さ過ぎてビックリしたw
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 20:09:52.42ID:5RAS36EH
>>98
マツダにはスポーツエンジンないし、クローズド2座スポーツなんか作ったら盛大にコケるぞ。
2座スポーツを成立させられるのはトヨタ日産くらいなもんだ。
ただ日産は死に体だから実質的にはトヨタしか無理。

ホンダはMRは作れるみたいだしS660でエンジンで多少大衆レベルでのMRノウハウを復活させたろうし、
2リッタークラスのMR2座でも作って欲しい。
ただ、結局荷物載らなすぎて選択肢から外しそうだけど。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632f-80Wi)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:24:26.64ID:2G3x2Axv0
>>101
何も見えなくなった狂信者のお前に言っても無駄だろうが
あのオプションの少なさってどうなの?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632f-80Wi)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:35:49.55ID:2G3x2Axv0
鴨根性?
方言かな?
まぁロドスタはミニマリズムな世界観を作って騙すのは上手いと思うよ
足は本当にクソだし無駄な固執さがあるけどなw
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 20:39:05.04ID:5RAS36EH
>>102
オプション少ないか?必要十分にはあると思うけどな。
上位グレードでしか選択出来ない装備とかは自動的に上位グレードを選ばせることで
価格の被りを無くしててスマートさを感じるけどな。

依然日産のNOTE eパワー試乗ついでに見積もりしたらオプションまみれで何選んでんのか訳分からんようになるわ、
中間グレード選んでるのに知らん間に上位グレードより装備少ないのに価格同じくらいみたいな状態になったから
悪徳商法に引っかかってるみたいな気分になった。
こういうのよりはずっと良いと思ったわ。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-5TMp)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:09:11.52ID:fGuh8XpMa
灰皿つけて欲しかった
仕方ないからポイ捨てしてる
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb76-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:39:04.59ID:6eNzRipi0
>>123
お前、免許持ってんのかよ?w
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53c0-NP4B)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:31:01.50ID:s75KOzb90
>>100
S660はシャシーの基本性能が低いからバリバリ電子制御とハイグリップタイヤで
素人が破綻しないような味付けしてんでしょ?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8355-ybSI)
垢版 |
2019/03/12(火) 07:06:05.10ID:uI8tkbIH0
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      | ふーん
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-KPe7)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:56:28.76ID:DN1YKboDa
>>133
3のシート技術を導入したシートのことだろ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1630-FvDc)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:35:40.13ID:Kbww7RKM0
ネットのドアポケットはNDには無いね
可倒式の風除けとか窓開閉スイッチの位置とかちょっとした部分でNCの方が良かったなと思う事はある
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-NP4B)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:52:26.08ID:OZSr+05Jd
>>143
先代より退化してるからね
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-C0EC)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:16:33.92ID:wh1NxaGYr
まーたNC乗りが荒らしてんのか
NC乗りの品位下げるから辞めとけ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3788-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:54:47.45ID:lJsy9BeD0
>>148
NC乗りからするとNDはロードスターと認めない件?
それだけで荒らしになっちゃうの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況