X



【日産】セレナ(C27) PART30【SERENA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3b-P0T6)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:49:15.33ID:n3Pe/BMQM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2016年8月24日販売開始の現行型(C27型)日産セレナのスレです。
e-POWERの話題は、専用スレがありますので、そちらでどうぞ。

■ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的に
2)工作員や荒らしは相手にせずスルー&NG登録
3)次スレは>>980 が立てる(できない時は他の人に依頼する)
4)荒らし対策(slip設定)のため、スレ立て時は>>1 の本文の最初に以下二行を入れる
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/09〜
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/GAS/1808/index.html#!visual
PDF版2018/11〜
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1811/manual_t00um5ta4a.pdf

■ 関連スレッド
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 5【HV】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1534213902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22e-974c)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:59:56.21ID:tdE4Xd/f0
前スレ見て自分もCVTフルード交換した。
確かにスムーズにはなったが、2回目に乗ったときには感じなくなる程度の差。
まあ、あと半年で車検だし整備の前倒しということで納得。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f8c-FxE3)
垢版 |
2019/02/14(木) 03:54:47.27ID:TlnD2VnN0
CVTフルード交換是非論争はCVT出始めからあるよね。
自分はC24セレナからCVT車だけど、ディーラーや仲間内の修理工場のメカニック達が口をそろえて交換をすすめてくるので、車検ごと目安で交換してきた。
おかげでかはわからんけど、不調になったことはない。
交換は毎回見てるけど、汚れは初回が一番酷いね。
二回目以降はたいして汚れてない。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-iJCn)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:45:26.94ID:JopVn+iNM
>>15
俺は、運転席右膝奥のETC用と思われるコネクタからIGN電源をひいたよ
赤い線がIGNだったと思うが、テスターでチェックしてね

そこからサイドステップ下にコードを這わせて、Cピラー下USB端子近くでシガーソケットオスメス嵌合
Cピラーから天井裏を這わせて、バックドアの配線チューブ内を通し、ハイマウントストップランプ下へドラレコ接続端子を出した

当初は、USB端子にきているコネクタから電源をひこうと思ったが、あまりにも細線なのでやめた

あと、注意点として、シガーソケットは、12V→5V変圧器内蔵のパターンが多いので確認要
それを知らずにソケットを切り落として直結すると、ドラレコ がお亡くなりになる
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f44-wQEu)
垢版 |
2019/02/16(土) 01:05:53.73ID:CkZwcHRq0
>>15
同じくリアに付けるつもりなんだけど、リアワイパーの電源から取れないか考え中
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-S9KC)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:20:12.09ID:XtdRV8Zea
【NISSAN】日産セレナC27 PART29【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545345629/

で、下記質問させていただいた者ですが、

−−−−−−−−−−−

純正ホイールについて教えてください。

ハイウェイスター VセレクションU にはアルミホイールが標準でついていますが、オプションで「@エスティーロアルミホイール15インチ5本ツインスポーク」と「Aエスティーロアルミホイール15インチ10本スポーク」が選択可能かと思います。
標準とオプションのホイールには見た目以外に違いはあるのでしょうか?

見た目以外に特に違いはないのであれば、ノーマルもスタッドレスも標準ホイールにしようと思うのですが、何らかのメリットがあれば@かAにノーマルをつけ、標準ホイールにスタッドレスをつけたいと思っています。

ちなみに@とAの違いは見た目だけですよね?

−−−−−−−−−−−

についてはご回答より、標準ホイールもオプションホイールも見た目だけの違いということは分かったのですが、社外ホイールであれば見た目以外に何らかのメリットはあるのでしょうか?

見た目以外にメリットがあるようでしたら、オススメの社外ホイールをお聞かせいただけないでしょうか。
また合わせて、オススメする理由についてもお聞かせいただければ幸いです。※金額に制限等はございません。

「私なら◯◯の理由で、◯◯ホイールにするかな。」等、お気軽にご回答いただければと思います。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-iJCn)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:49:22.34ID:gAbIRwMMM
>>24
じゃあ、純正15インチノーマルタイヤを履かせる社外ホイールを買う前提で回答する
好みのホイールデザインが選べること以外のメリットとしては、以下3パターンかと

(1)経済性重視:大半の鋳造ホイールは純正より安い
(2)カッコよさ(?)重視:インセットが純正より小さいホイールを選択すれば、ツライチまたはそれに近づけられる
(3)性能重視:鍛造ホイールは純正より軽く高剛性、運動性能も燃費も良くなる、但し高価

俺は、GT-Rやランエボに乗ってた時は(3)だったけど、セレナでは(1)だなぁ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-vPdH)
垢版 |
2019/03/01(金) 08:50:48.45ID:NaZ99poia
アルミホイールの性能差を体感したことがないや。
ごめんなさい。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff1-AuwB)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:57:30.88ID:YjPWy15o0
>>39
うちは4〜5ヶ月もしくは5000km程度で早く到達した方で交換してるよ
交換サイクルは早い分にはエンジンに良いことはあっても特に害はないから良いかなーと


低粘度オイル推奨の車この車が初なんだけどオイル入れた後レベルゲージで計ろうとしてもとにかくわかりずらいのが困る
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f8c-5bRA)
垢版 |
2019/03/14(木) 02:30:51.97ID:CJixbr+v0
>>39
距離を問わず半年ごと。
うちのセレナの使い方だと。だいたい6〜7千キロのインターバルになる。
交換するオイル粘度は初回から2年までが0W-20、以降が5W-20
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3388-H3y7)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:28:49.59ID:JZYrIH7k0
>>49
見た目、さらにカッコ良くなるってるんかな。。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5bRA)
垢版 |
2019/03/15(金) 07:03:07.92ID:9/IATx/da
それにしても日産そのものに新車情報がないね。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f9d-5bRA)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:24:48.60ID:Q5wfV7D00
>>53
あれダサくないか?
ハザード出してるCH-Rを前から見ると、アゲハチョウの幼虫が威嚇してるように見えてしまう。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f9d-5bRA)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:30:13.30ID:Mm2Th4tf0
やっと新車検査不備のリコール作業が終わったわ。
お詫びにニスモのステアリングもらったのでよしとする。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-vSZD)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:24:02.96ID:F1CUchy40
メンテパックに入ってたらディーラー
もし入ってなかったら
街の修理工場に鍵ごと預けるのがお得な気がする
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d301-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 10:11:24.46ID:fYRpVqdu0
>>64
半年点検時にオイル交換頼んだら
8千円くらいした。請求書の内容見たら
オイル交換だけじゃなく添加剤入れられたりしたから、
今回はディーラーやめて近所のホームセンターに
純正オイル持込みで交換依頼。オイル代、工賃で
3400円くらいで出来た。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-cnTG)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:02:32.19ID:3759SUUXM
最近阪神高速湾岸線、南港中から大浜までを危険運転やあおり運転しまくってる糞セレナがいるよ。なにわ301・733が8時頃出没していますのでご注意ください。
というか、こういう屑御用達なんだろかな。エルグランド海苔も屑ばっかりだし。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb54-dGpe)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:09:13.24ID:XePN41dt0
社外ホイールに変えるメリットばかり聞いてるけど、デメリットもあることを忘れないように。純正はハブで荷重を支えてるけど、社外品はハブ系が大きいからハブボルトで支えることになり危険。ちゃんとハブリング入れないと高速でハンドルもぶれるから気を付けてね。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:53:56.65ID:zmnCnStq0
ハブリングも良いだろうけど、下手に腐食や何か挟まったりするとカジって抜けなくならない?w

1.ホイールバランスをきっちり取る と言っても200km/hで20g以下のバラツキなら実は十分過ぎる位
2.履かせるとき、砂など異物がフランジ面に付いていないこと
3.ジャッキアップ状態から、タイヤがギリギリ接地するまで落とし、
 4穴なら?状(左上→右下→左下→右上)5穴なら☆状(左上→右上→左下→上→右下)に手締め
4.ジャッキを下ろして規定トルクで締める 
  ※男性が十字レンチで両手で思い切り締めると大抵締めすぎ。適当にセットしたエアツールでの締め付けは論外

3.4をきっちり守れば、ハブリングなんか無くても全く問題は無いと思う
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 11:31:22.75ID:zmnCnStq0
>>80
「規定トルクで」ってちゃんと書いているのにw
>>77に同意で
「ハブリング付けたければ勝手にすれば良い。でも以下のことに気を付ければ無理には要らないよ」
という観点で書いたつもりだが、君には理解できなかったようだ
まあ 他人をいきなりバカ呼ばわりする時点でお察し(自己紹介みたいなもの)だがw
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:49:01.54ID:zmnCnStq0
>>83
そんなこと言ってたら、もう道走れないじゃん
世の中そこら中アルミホイールだらけなんだからw

個人的には(これも好みなんだけど)アルミ製のレーシングホイールナットがあまり好きじゃない
メーカーにもよるけど、何度も付け外ししているとネジ山がすぐダメになってしまう

ロングナットが似合うホイールもあるから、そういうホイールはスチール製のホイールナットがおすすめ
4輪でもアルミと鉄でそんなには重量変わらないし、持ちが違う

今ちょっと調べたら、ネジ山が鉄で外装はアルミの複合材料のホイールナットもあるんだね
当然手締め前提だけど
https://www.monotaro.com/g/01609159/
こういうのは強度と軽量化、デザイン性が両立出来てて良いね 高いけど
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-CtuB)
垢版 |
2019/03/25(月) 17:54:42.59ID:xpGDhf+KM
ハブとホイールのハブ穴で荷重を受けているわけではなく、荷重はボルトで受けている
ハブリングは、荷重を支えるためのものではなく、センターを出す補助として用いるものだ
ホイールによって、ハブリングがあった方がよい場合となくてもよい場合があるから、一概には言えないが、必須かというとそうでもない
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:34:34.81ID:zmnCnStq0
>>87
>>91が正解
ボルトを締め付けることによって生じる軸力でホイールハブに固定している
車両の重量はほとんど軸力でホイールハブとの合わせ面(垂直面)で支えられており、
柔らかいアルミ製の場合もあるハブリングには タイヤ取り付け時を除くとほとんど荷重分担されていない

読んでて思い出したけど、メーカー純正ホイールは平座ナットの場合があって
その場合は締め込んでもボルトのセンタリングが行われない

あまりそういうことする人は居ないと思うけど
他車(特に他メーカー)の純正ホイール流用ハブ径があっていなくて、かつ平座ナットのホイールの場合
>>78のやり方ではハブセンターが合わないので センターリングをちゃんと使って合わせた方が良いと思う
車外ホイールはほとんどがテーパーナットなので 引き続き関係ない
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-CtuB)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:40:37.36ID:xpGDhf+KM
>>94
言葉ではうまく説明できないが、以下が手順
(1)配線チューブの両端を車体から外す
(2)配線チューブの蛇腹をなるべく直線になるように縮める
(3)潤滑のためCRCをスプレーした配線通しと配線を蛇腹内に通す
(4)配線通しを弓なりに曲げてハイマウントストップランプ側の穴に出す

結構苦労して通したので、お手軽にドラレコを取り付けるなら、ラゲッジランプ付近に取り付けた方がいいかもしれない
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f7b-kv19)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:19:03.78ID:sD3id1KP0
俺も昔は社外ホイールにハブリング着けてた派だったが、今はそれすら面倒くさくなって、車買うとき純正ホイールもう1セット買って、夏タイヤも冬タイヤも同じ純正ホイール履くようにしてるわ
セレナも夏・冬タイヤ共に純正16インチホイールだわ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b83-1t4V)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:47:30.00ID:UlENmKUJ0
うちのもほとんどハイビームにならない

装備忘れるくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況