X



V37スカイラインを語ろう Vol.39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:17:51.99ID:Zpl9JwtX0
V37について楽しく語りましょう

前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546765441/

V37スカイラインを語ろう Vol.33
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519906896/
V37スカイラインを語ろう Vol.34
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525341272/
V37スカイラインを語ろう Vol.35
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531481526/
V37スカイラインを語ろう Vol.36
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536332062/
V37スカイラインを語ろう Vol.37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539002133/
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:34:07.68ID:vRy3VoKG0
勝つ定義がわからない
0298買えた貧乏人
垢版 |
2019/03/07(木) 21:56:13.61ID:/eDa41yy0
買わない(買えない)言い訳探しに必死かと思ったが、今なら中古200万で買えるよなあ。ノートやデイズとそう変わらんし、荒らしはスルーでしょ。
てか、V36とかいう型落ちデザインに興味ないな。エンジンやサーキットタイムにこだわるなら、他の車種を買うな。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 22:16:44.15ID:u050EtPw0
>>297
その200万程度すら出せない奴が結構いるからねぇ
中古で100万切ってるからV36買ったような奴らじゃね
500万程度で高い高いとかファビョってたらこれからまともな車買えないのに
セレナですらコミコミ300万超えてる現実を見ないと
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:32:16.44ID:NftDkMTK0
他の車種に興味はないが、型落ちのV36にはサーキットタイムで勝っておきたいところ。
レッドスポーツの国内導入早くしてくれ。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 13:07:46.08ID:mfHBIIYg0
方向性も若干違うしサーキットはあんまり興味ないな
36からは明らかに剛性も良くなってるし高級感も増した
どちらかというと所有感を重視するわ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:54:57.50ID:ouzZYy/S0
無いもので議論しても不毛でしょ。ルノーとゴーンを敵に回して日産は厳しい状況だし、売れないモデルを出す余裕もない。この価格帯を買える人なら、他の速い車種も狙えるでしょ。V37がよければ、逆輸入800万で買えるよ。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:59:08.10ID:eqqFTrS+0
まあ、レッドスポーツ欲しいって人は、基本的にVになる前のスカイラインのイメージを持ち続けているんだろうな
それならR34GT-Rの程度のいいのを手に入れて、イニDチューンしてた方が幸せなんじゃないかなあ
俺はいまのV系は、日産にこれまでなかったCセグ、Dセグセダンなんだと理解してるよ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 20:03:25.67ID:J3RrF/DK0
次!
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 20:49:18.25ID:NftDkMTK0
>>310
スポーツモデルが全くないならまだしも、海外では売られてるから、諦めれないのは仕方無くね?
しかも作られてるのは日本国内というオマケ付き。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 21:11:29.35ID:HvkjI0q90
無いもの強請っても仕方ない。どこで生産していても、需要の無い市場では
販売無し。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 21:40:54.54ID:y0b+3I0/0
ずっとV36乗ってきて、V37でレッドスポーツが出るの待ってたけど、さすがにもう諦めかけてる。
2020〜21年頃に出るであろうV38に期待してる。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 00:23:18.36ID:5MCRtfCh0
CKV36は、国内販売最期の2ドアクーペと言う事で永遠の最終型ポジションを確立したのでした。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 00:35:50.20ID:su9umR910
この国では国産車に乗ることは「オシャレ」じゃなくなっちゃった
セダンでオシャレと言い張るためにはドイツ3強かアストン・マーチンに乗らないとだめなようだ
だから今ではレッドスポーツや国産(スポーツカーじゃない)クーペを欲しがる層自体が絶滅種
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 00:53:15.77ID:GfYTobDY0
>>294
v37は、アテンザといい勝負ができる唯一の国産車
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 01:25:18.50ID:3lg1JTGV0
再上陸するようだから、スカイラインスレにも現れるんだろうな
アテンザにWRXに、相手にする車が増えるな
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 12:24:25.21ID:e/MJOYin0
こんな話がある

マツダでロータリーを始めた技師は、戦時中紫電改の図面を引いていた設計技師だった
公職追放されて原爆で吹き飛ばされた郷里の広島に戻り、山の陰にあったので被害を免れたマツダに就職したが
オート三輪の製造ラインに回されて腐っていた

でも、焼け野原になった広島で、大勢の人々がオート三輪に乗って復興のために汗を流す姿を見て、深く反省し
それから誇りを持って、オート三輪のエンジンを一生懸命組み立てた
やがて彼は会社から認められ、開発部門に異動になり、コスモスポーツの設計主任になったという


カープとマツダに広島の人々が抱く気持ちを知っているなら
マツダを煽りに使おうなんて考えないだろうね
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 14:30:31.02ID:V5wIYiuK0
>>334
認められてるのは3.0tで、日本で売られてるHVは売れなくてラインナップからも外されてる。
日本でも3.0tを積んだレットスポーツを出して欲しい。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 17:49:27.00ID:pYJq3yeL0
>>336
だから、ただの3.0tは300馬力なんだが
別にレッドスポーツがアメリカで爆売れしてるわけじゃないからな


もういい加減「羊の皮を被った狼」ってのにこだわるのはやめろよ
V36でもR34でも、好きなの乗ってれば
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 14:38:28.99ID:cnIk+Izh0
思考がお子様だ。仮に出ても、400馬力は600万。本当に買える人は何人いるやら。今度はV36から高くなり過ぎとか言い出すだろうなあ。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 15:43:24.81ID:WeeVGG0Q0
で、ご自慢のHVは売れてんの?
アメリカではHVは販売中止に追い込まれたし、日本でもさっぱり。
どう考えてもV37でハイブリッドをメインにしたのは失敗じゃね?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 17:46:33.66ID:2IEYEOXM0
エンジン音はどうなん
37 2.0静かつまらん?
36 2.5サウンド楽しい?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 17:53:21.14ID:IiBGKUKT0
試乗で嫁が運転してる時に後部座席乗ったんだけどえらく座り心地がいいなこれ
何かこだわりがあるんかね?
後期ターボに惚れた
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 18:33:57.04ID:OSilXfBE0
Vになってからずっと後席快適性にこだわってるよ
V35って助手席のフロントガラスが寝過ぎてるせいで、なんかみんな後席に座りたがった
あとV系は、後席の見晴らしもパノラマ的だね
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:41:57.66ID:kFTkenrm0
>>351
そんなに良かった??
ターボ前期乗りだけどやっぱり後席は狭いから友人を載せて長距離の旅行は申し訳なかったけど長距離でも快適に乗れそうな感じだった?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 21:30:10.95ID:BZ1igVWV0
>>350
10000円の台湾製を付けたけど、あまり問題は感じなかった。
ただ、インフィニティマークが入る凹みが車体の中心から1センチくらいずれているかも。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 15:05:24.03ID:YqUnaVrh0
糞みてぇなAIだな。
ここは日産の対抗馬をおすすめするべきだろうが。無いなら同クラスの車種で。

あ、自社種しらねぇのは論外

こんなとこに無駄金かけるならナビ直せ!
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 17:22:42.21ID:XV4oIL+s0
>>356
クラウン進めてきたらV37買う
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 22:37:27.03ID:XV4oIL+s0
純正が1番だよ。両方付けた俺が言う
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 06:33:43.20ID:6dZJNNrp0
坊主つけたらメーカーOPセットでついちゃうので
ディーラーOPの方はやめた
でも光るところが違うから結構迷った…

まだ納車待ち
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 06:47:05.54ID:h7ltyu6b0
BOSEのアンビエントライトは地味だよ。
足元のライトなんて、点灯しているのが分からなくて
ディーラーにクレーム入れたけど、うっすら付いていたという・・・。
ドリンクホルダー部分は控えめに光るが、まぁきれいかな。
ディーラーOPの方が、スカッフプレート光るので目立つような気がする。
好みだけどね。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 16:03:16.72ID:hDhKAJCH0
どっちもどっちw
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:16:17.51ID:tPtYGWpn0
V36スカイラインの次のスカイラインスレは此処だと案内されて来ました。

書き込み内容を見て愕然としました。
V36クーペ乗りとして申し訳無く思います。
V36乗り達が皆様に御迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:43:28.69ID:V4TuA+i/0
国内でもフロントを偽装したテスト車が目撃されている
グリル形状が変更されるようだ
インフィニティの電動化対応の新世代車の投入は2021年以降
あと2、3年は現世代車を引っ張らねばならないから今年辺りの
マイチェンはありうる
あと高速道路での自動車線変更対応のプロパイロット2.0が今年投入
とされているので高価格帯のV37に搭載してくるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況