X



【VW】ザ・ビートル その3【The Beetle】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b665-Rk9P)
垢版 |
2019/06/15(土) 01:13:22.77ID:Ae1JARwY0
郷ひろみとかじゃね
知らんけど
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8af5-MMMi)
垢版 |
2019/06/15(土) 01:35:29.20ID:Zm/CWWX20
ディーラーに1年点検出したことある人いくらぐらいかかった?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb0-okRp)
垢版 |
2019/06/15(土) 02:39:34.30ID:Ekrfba1A0
年に1回の定期点検のことなのか、文字通り新車から1年後の点検なのかでも違うかな。
新車1年点検はサービスプラスとかに入ってれば基本無料じゃない?
任意でオイル交換とかしたとしても2万円程度だったと思う。
6年目以降の1年点検は、そのときにどんな部品を交換するかで全然違う。
タイヤ交換+バッテリー交換+他にも何か壊れてたので交換・・・
みたいにタイミングが重なると20万以上とかかかることもある。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:33:19.99ID:bZsWqT4B0
ドイツ御三家のことやんけ
ベンツビーエムアウディ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-n4BA)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:55:51.48ID:aMe+uhmkd
平成御三家だと織田裕二、吉田栄作、加勢大周
令和御三家は知らん
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ab0-okRp)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:08:51.51ID:YWTsiAtE0
ワーゲンは新加勢大周みたいなもんか
0858Cal.7743 (ワッチョイWW 33ac-R62x)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:55:49.73ID:0IP6PpE10
>>852
年1点検だったら2万ちょいだった
何も交換なし弄るとこなしならだけど
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-dnyK)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:48:46.48ID:FAfZybZs0
>>857
新加勢大周はコペンなかんじw
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:13:40.70ID:bKNXvCGfd
デューン砂の惑星
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:22:09.12ID:bZsWqT4B0
まぁなんせ愛称がbugなわけで、buggyって思えばフェンダーの隙間も愛おしいってもんじゃない
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-okRp)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:30:09.94ID:nP5/rJif0
VWビートルの世界各国での愛称

ドイツ:ケーファー(カブト虫)
フランス:コシネル(てんとう虫)
イタリア:マジョリーノ(黄金虫)
ブラジル:フスカ(大ゴキブリ)
タイ:タオ(亀)
アメリカ:ビートル、バグ(カブト虫)
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-cFzw)
垢版 |
2019/06/16(日) 00:18:18.12ID:f12HZbava
ブラジル怖すぎ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:27:15.90ID:fjq0vjpHd
アメリカのみらしい
ファイナルエディション
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM73-2j9z)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:03:40.44ID:FwLOtvYpM
次はe-Beetleが出るのかな
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eb0-okRp)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:46:02.16ID:KQtTIPrG0
e-Beetleは出てもまだ数年先じゃないかしら。
最近ニュービからザビに買い替えたばかりなので、
10年後くらいまでには出て欲しいと思ってる。
コンセプトカーなら以前もこういうのが出てたよね。
https://www.youtube.com/watch?v=k-gVRvx6be4
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-NV5V)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:34:43.13ID:Ou89sUO4d
もし仮にほとんどの車が電気自動車になったら電力供給どーなんの?
電気自動車の世界とか無理じゃね?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bda-n4BA)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:53:45.40ID:h/U0388P0
>>873
電池蓄える技術が進めば無問題
太陽光などの自然エネルギーをしっかり電力にかえる技術がもっと進めば無問題
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:07:15.19ID:fjq0vjpHd
>>873
そーでもない
今個々の内燃エンジンで燃やしてる燃料を火力発電所でまとめて燃やすだけなので
まとめて燃やす方がエネルギー効率はずっと良い
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:00:39.60ID:fjq0vjpHd
じゃあ水素ビートルで頼む
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-Rk9P)
垢版 |
2019/06/17(月) 02:51:20.95ID:Sz4eJ5kKd
水素通したらパイプラインボロボロになるんでね?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-NV5V)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:17:43.34ID:0t7VwrOj0
>>875
なるほど
一理あるね
まとめて燃やす燃焼効率は上がるかもだけど、送電ロスや蓄電ロスがどうかだね
どちらにしても化石燃料依存は変わらないのと
火力発電所がめっちゃ要るなw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM73-2j9z)
垢版 |
2019/06/17(月) 17:57:10.73ID:WFcKP3sCM
2Lターボだと最高速度はどんなもん? 250キロぐらい出る?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:50:41.42ID:7Oj1ChHe0
ゴルフ7GTIが出た時にアナウンスされてた最高速が245か246だったから、たぶん出て240までじゃない?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:34:11.59ID:7Oj1ChHe0
ゴルフRのは250しか出ないというより、250+αでリミッターに当たるからまた違う
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-dnyK)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:21:53.89ID:+CZ2WZv00
この手のホイールベースの車で250は怖いぞ
やってみビビるから
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:58:28.13ID:kbixQD0U0
どんな車でも日本の公道で250出せば怖くね?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b66a-JLAl)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:44:22.71ID:RMDkg1V70
>>890
お金持ち裏山
ビートルとTTは心から美しいと思える数少ないクルマだな
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b665-Rk9P)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:25:47.52ID:btdGwp9G0
どっちも見た目だけのポンコツやな…
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-okRp)
垢版 |
2019/06/19(水) 02:06:33.42ID:35f326zi0
ビートルのスペック(海外仕様も含む)
1.2TSI(6MT):最高速度180km/sec、0-100km加速10.9sec
1.2TSI(7DSG):最高速度180km/sec、0-100km加速10.9sec
1.4TSI(6MT):最高速度203km/sec、0-100km加速8.7sec
1.4TSI(7DSG):最高速度203km/sec、0-100km加速8.7sec
2.0TSI(6MT):最高速度233km/sec、0-100km加速6.7sec
2.0TSI(6DSG):最高速度232km/sec、0-100km加速6.7sec
2.5NA(5MT):最高速度190km/sec、0-100km加速8.9sec
2.5NA(6AT):最高速度182km/sec、0-100km加速8.8sec
1.6TDI(5MT):最高速度180km/sec、0-100km加速11.5sec
1.6TDI(7DSG):最高速度179km/sec、0-100km加速11.5sec
2.0TDI(6MT):最高速度198km/sec、0-100km加速9.4sec
2.0TDI(6DSG):最高速度195km/sec、0-100km加速9.4sec
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/19(水) 06:13:16.22ID:F5JIsOwf0
それって実測値なんかな?
メーター読みでなんかな?
メーカー公表値なら実測でなんだろうけど

100までは10%、100超えると10キロ甘く表示されるなんて話しも聞いたことし、
我が家のワッペントゥーランはハイラインなのでエアコン表示窓裏技でほぼ実測値を表示させられるけど、まあだいたいメーターとの誤差はそんな感じなので
ちなみアレって6系ではできないのかな?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:50:14.39ID:R2nwLKZId
ごめんkm/hだったw
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-d7r0)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:28:45.62ID:SXYqUCHwd
となるとだいたいギニュー隊長くらいか
やるなぁ1.4
オラワクワクすっぞ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2d-FwF9)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:53:43.92ID:LSwjxJEmM
キロは1000だからな
mならそのまま距離の単位になるけど
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:10:50.93ID:Owpjvj9Rd
最近の国産車、特にハイブリッド車は、リミッターが150〜160kmあたりに設定されてる車種が多いみたいね。
ワーゲンはどの車種もスピードリミッターはないみたいだけど。
ただドイツ車もBMWのめちゃ速いモデルとかはほんとは300kmくらい出せるけど250kmくらいでリミッター作動するらしい。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4999-d7r0)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:03:47.27ID:HA1HKKp50
ゴルフRはリミッター作動するで
ノーマルRが250
パフォーマンスパッケージが265
その他のモデルについては最高速が250以下だから装備されてないと思う

ビーエムもオプションでZRタイヤ履かせればセットでリミッター解除されたけど今は知らない
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:47:32.85ID:DAUg1My5d
サイドシルの部分、乗り降りするとき足が当たるのか、いつのまにか傷がつくよね
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-uGan)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:46:37.24ID:T14X58Iq0
アルファGT(2リッターモデル)からの乗換えを検討中です。  峠を走る時の動力性能などを求めるつもり等は
全く無いのですが、4人乗車で中央道の長い上りを走る時などを考えると 1.4モデルが
良いのかな?と思います。   でも玉カズが少ないんですね・・・・

1.2モデルの走行でも痛痒感を覚える事は無いでしょうか?
スタイルではスポイラー等が無い分 1.2Lモデルの方が好みではあります・・・
(一度も乗った事が無いので、よろしくお願いいたします。)
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2d-FwF9)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:50:38.85ID:0vKM/auwM
>>912
1.2はノロいよ?
試乗してみれば?
新車買える最後のチャンスだよ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:55:33.79ID:/SrMZ01gF
ニュービートル1.6からビートル1.2TSIに乗り換えた俺にとっては、1.2でもスポーツカーかってくらい速く感じますw
0915Cal.7743 (ワッチョイWW a17c-OOhF)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:04:38.44ID:VE0V0R+c0
1.2でも自分は通常なら充分だと思うけど、登りでは2人乗りでも力不足はちょっと感じた
あと4人乗るのは結構つらいよ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:10:24.46ID:DAUg1My5d
燃費は1.4の方がいいみたいね
アイドリングストップ付いてるし
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51da-nmwH)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:53:44.75ID:zIQiIMFv0
アイドリングストップはなんか微妙だと思った
車検の代車ポロでアイドリングストップ体感したけど、始動がワンテンポ遅れるよ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-uGan)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:50:12.15ID:T14X58Iq0
レス下さった皆様有難うございます。   
滅多に無いんですが、4人乗車での高速道登りや箱根・碓氷バイパスなどを考えると
やはり1.4Lの方が良いようなので気長に探そうか・・・と思いました。

ちなみにリア・スポイラーを外した方はいらっしゃいますでしょうか?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5114-ZQmt)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:17:49.63ID:pwmcodcT0
俺も代車で現行ポロ借りた時アイドリングストップは苦手だった
右折する時交差点の真ん中でエンストみたいになるからエンジンつけたらOFFにしてたわ
ビートルはまた違うのかな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b0-br4T)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:21:12.89ID:S71msnLR0
うち1.2だからアイドリングストップはないけど、デフォルトがOFFで使いたいときだけONになるアイドリングストップなら欲しいかも。
街なかで乗ってると信号待ちの度に平均燃費計の数字が落ちていくのが精神的に嫌w
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2d-FwF9)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:19:23.71ID:cyLx+IRmM
>>918
1.4でもブレーキがプアだからアルファGTから乗り換えちゃうと厳しいかも
ガツンと効かないし踏んでいってもコントロールしやすいってわけでもない
絶対的な制動力が不足してるわけでもないけど、よく効くわけじゃない。なんとか、水準程度かなってところ
ホイールベースの短さと鼻先の軽さからか操舵に対して割とクイックに曲がる感じはいいんだけどね
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f154-OAxW)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:31:10.54ID:QUXNlbWA0
アウディTT(1.8T)から1.4に乗り換えた俺の感想。
試乗したかんじ1.2は町中を普通に走る分には問題ないが、追い越し等はしたいとは思わなかった。
1.4はトルクがそれなりにあるので発進はまあまあの加速。上はあんまり伸びない。積極的に高いギアを使おうとするので、登りならスポーツモードとか使わないとかったるい。4名乗車ならなおさら。アイドリングストップは常にオフにしてる。燃費は通勤使用でだいたい12km/L。
ちなみに後席は狭くはないけど大人4人乗ることもあるけど、長距離ドライブに行きたいとは思わないかな…TTと比べるとぜんぜん座れるけどw
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51da-nmwH)
垢版 |
2019/06/22(土) 11:26:56.69ID:s1K9sGBQ0
ザビでオラオラ追い越しとか似合わない
マッタリ乗るクルマですよ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2d-FwF9)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:53:21.34ID:cyLx+IRmM
>>923
それはあなた個人の感想ですよね
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-6Wjr)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:59:00.23ID:1URqA/vEd
>>924
え?実際遅いじゃん
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:05:58.85ID:KaAxrfNwd
ビートル乗ってると道を譲る頻度が上がるのは確か。
っていうか一方的に道譲ってくれるいい人だと思われる。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-qHn+)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:58:15.29ID:PDKJ76/Xr
>>927
は?横断歩道は完全歩行者優先なんだけど何言ってんだコイツ

誰もあんたの車なんて見てないぞ?
まさか信号無しの横断歩道に歩行者立ってても自分が優先と思い込み止まろうともせず素通りするようなオラついた運転するタイプのバカ?

怖っ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d188-qHDl)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:52:43.89ID:/NKGwoTi0
3年落のカブリオレが300万超えで売ってた
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3f5-HcPi)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:53:22.31ID:MGyWQzna0
この車クリープ現象弱くない?
他の車なら何でもない坂道の発進でもこの車だと後退するわ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1b0-br4T)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:58:36.77ID:bvHzsOta0
>>933
クリープはこのタイプのトランスミッションには本来ないものを擬似的に作り出してるから弱い。
でもDSGにはヒルスタートアシストという機能があって、坂道でブレーキを強めに踏むと、
ブレーキを離しても何秒かはブレーキ圧を保持してくれるよ。
坂道発進はブレーキを強めに踏む→ブレーキを離して(下がらない)→アクセルを平地より強めに踏む
で完璧
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51da-nmwH)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:32:17.61ID:s1K9sGBQ0
ダブルクラッチだからね

あとRギアに入れた時に
ピーッピーッって音が鳴らないのも個人的には良い
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:41:41.72ID:KaAxrfNwd
長らくワーゲンばっか乗ってたせいで、今の日本車がリバースギアでもれなくピーピー鳴るってこと、最近初めて知ったw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51da-nmwH)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:10:52.48ID:s1K9sGBQ0
>>937
代車で現行ポロ乗ったけど、リバースギアで音鳴ってたよ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:16:13.51ID:KaAxrfNwd
マジ!?
ワーゲンもだんだん日本車みたいになってくな
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3f5-HcPi)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:44:05.66ID:MGyWQzna0
>>934
へー試してみる
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-qHn+)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:10:06.58ID:PDKJ76/Xr
>>929
何がダサいんだ?

道路交通法守らず歩行者妨害すんのがかっこいいのか?
あ、そーゆーのがビートル乗りという認識でいいんだな?
プリウス乗りと変わんねーなw

今度ジョギング中にチンタラ走ってるビートル見かけたらわざと横断歩道飛び出して止まれるかどうか試してみるわー^^
ビートルには歩行者検知はおろか自動ブレーキすら付いてないから見逃したら最後だぞ^^
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b0-br4T)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:45:47.86ID:2CqkYhu70
>>941
ヒルスタートアシストは、傾きセンサー+ブレーキ圧の2要素で作動しているように感じるな。
緩い登りでもブレーキをかなり強めに踏むと離しても下がらない。
この「かなり強め」っていうのは、ブレーキペダルが押し戻される感覚があるまで踏み込む。
感覚的には、坂道で停止中にブレーキを一瞬軽く戻し、再度グ〜〜ッと目一杯踏み込む感じ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b0-br4T)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:49:20.29ID:2CqkYhu70
あとRギアでバックしながら登坂するときは、ヒルスタートアシストは作動しないように感じる。
たまに行くエロビデオ屋の駐車場がまさにそういう場所なんだが、なんどか前方にツーッと下がり冷や汗が出たことがある。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5114-ZQmt)
垢版 |
2019/06/23(日) 00:48:30.08ID:/jkp1Yk90
まあまあ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b0-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 00:50:45.88ID:oF7WJwR60
誰かナースコールしてあげて( TДT)
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-6Wjr)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:16:28.65ID:0nnVcV9Xd
言ってる事は正しいけどな
歩行者優先
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況