X



【VW】ザ・ビートル その3【The Beetle】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb99-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:00:05.57ID:0kLrE9Wn0
>>281
なるね
スロットルレスポンスも過敏だし
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fb0-gi2a)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:32:31.46ID:ErHayM/x0
やっぱりなるか。
そういや昔のVW/Audiの4ATはSモードはないかわりに、
Dで山道走行すると自動的にスポーツプログラムに切り替わる仕様だった。
今は「S」があるから「D」は通常のプログラムのままでいいように思えるんだけどね。
ちなみに「D」の高回転モードっぽくなってる状態でレバーを左に倒してマニュアルモードにすると、
一瞬で7速までシフトアップ。その後「D」に戻すと7速のまま、通常の「D」らしいシフトに戻った。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 09:46:47.02ID:FCsiFM1jd
うん
それもなるね
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb55-Pr/e)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:46.60ID:PhaVBgLN0
アクセサリー類ももう今年いっぱいで作らないのかな。これ付けて良かったみたいなのある?
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 474d-Aug0)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:10:46.98ID:36SQi4WL0
純正アンサーバック良かったですよ、キュンキュンの後にフォルクスワーゲン〜って言ってくれます。恥ずかしいて゛すけと゛ね
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de81-FtN0)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:24:41.78ID:uRFZaJ3W0
ゴムのフロアマットを買ったけど
あまりにも臭くて、しかも2ヶ月しても、洗っても何しても
全く匂いが取れなくて、買った寺に相談したら、業務用で消臭しますねって言って帰ってきたのが全く変化なしで寺のドヤってたひともこれは無理っすねって笑ってて
返品になったから絶対買わないほうがいい。

ちなみに純正なのに、届いた商品名はニュービートル用って書いてて間違ってた。寺の人いわくザビートルの部品には間違ってニュービートルって記載されてるのが多いらしい。しかもずっと直さないらしい。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:48:07.27ID:wbHST97cd
テールゲートストラップとフィンガープロテクションフィルムとラゲッジカバー
ラゲッジボカバーってのはマットじゃなくてぺろーんとバンパーまで拡げてカバーできるタイプ

あと純正じゃないけど、BMWのシートベルトホルダー
ヘッドレストの柱に通して使うタイプのやつ
アレを前席ではなく後席に使うと後席を倒したり起こしたりする時にシートベルトが上手くスライドして超便利
前席で使ってて上手くいかなったから移設したら大ビンゴ
アレは標準装備しててもいいくらい
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de81-FtN0)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:02:56.31ID:xG+5//vD0
ちなみにゴムマットを止めてたハンガーの画像。
型番はザビートルのであってるけど、
対応車種がニュービートルってなってる。
寺の人も間違ってると最初は思ってたけど、
いまでは車種の表記はあてにならないから
型番しかみないって言ってた

https://i.imgur.com/QampjF3.jpg
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfca-NNKl)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:11:38.30ID:+RyierBd0
チェコ製ってのがシブいな
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfca-NNKl)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:12:49.67ID:+RyierBd0
一輪挿し欲しいけどちゃちな割に高すぐる
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-DycU)
垢版 |
2019/03/13(水) 02:06:57.74ID:MS6X3/W2d
妹が先日駆け込みで一番安い奴(base)オーダーを入れたらしいのですがフロントにメッキが入ってアルミが着いていたけどdesignのアルミとは違う小さい物でした。何のグレードですかね?因みに総額320らしいです。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de81-FtN0)
垢版 |
2019/03/13(水) 05:35:55.07ID:xG+5//vD0
ベースにはメッキパーツはついてないし
正規の寺なら他グレードのメッキモールなどを
別のグレードに付けることはできなくなってるから
デザインじゃないのそのグレード?
サイドガラスにもメッキモールついてない?
あとホイールがホイールキャップのてっちん?
それともアルミホイール?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:55:42.43ID:pZVTpY3Nd
あるいはその店が独自にオプションかましてやってるとか?
今ならこのアルミ付いてます…とかって国産のチラシとかでよく見ん?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-FtN0)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:42:23.81ID:QPUeR4HAa
アルミホイルは純正オプションであるから装着可能だけどメッキモールは他のグレードのやつはつけることができない。
過去にベースグレードを購入した俺はサイドガラスモールとドアモールとバンパーモールのメッキをつけてくれと頼んだが、ほかのグレードのようには内規で出来ないと言われた。
やるんなら自分で部品を単品発注して自分で交換してくださいと言われた。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b766-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:54:02.50ID:T793jpDG0
新車購入後半年ぐらいなんだけど
洗車してたらリアフェンダーのつなぎ目のところのリアバンパーの塗装が欠けてたのを見つけた。

http://hirocher.cocolog-nifty.com/holiday/2011/10/my-juke-c532.html

↑この人と同じで周りに傷もないしへこみも無いけどざっくり欠けてる
このようになった人いますか?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 16da-w6xA)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:15:58.34ID:urbkoVlG0
>>298
仕様です。諦めて下さい。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-7dSC)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:27:49.35ID:NGCQoZKed
コーティングはディーラーの方が色々楽だけど
専門店の方が圧倒的に良い
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sp07-K7J9)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:25:05.55ID:ewFj4ARNpPi
コーティングなんて、磨き作業のオマケですよ、オマケ。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd1f-9VmB)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:33:40.89ID:orNwbUa0dPi
Dラーでランチャンネル交換どのくらいするかなー
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:40:49.35ID:UoCN9ZWidPi
蘭ちゃんねるって何ですか?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:42:34.50ID:sku9qKSY0
Window Run Channel か
なるほど
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:03:32.16ID:SZDg+KJ6F
みんなこだわってるガソリンの銘柄とかある?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:00:18.08ID:6AwxhWfv0
洗浄剤の違いによる差ってないの?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:46:38.43ID:6AwxhWfv0
>>311
そうなのね。自分もいままでどれも同じだと思ってたけど、
エネオスハイオクとシェルのV-Powerでそれぞれ5000km走行後の
カーボンの付着度合いの比較写真をあるツイッターで見て
あまりの差に驚いちゃったから・・・
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f65-G90H)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:00:44.69ID:5RgXYM6o0
ガソリンのパイプライン???
パイプラインやタンカーで運んでるのは原油では?
それを各社が精製してガソリンにしてるのでは?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ac-9Z9t)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:13:53.13ID:gJy0vH1J0
レギュラーは各社共通らしいけどハイオクは
若干オクタン価に差があるみたいね
よく知らんけど
添加剤とかの配合の差なんだろね

たまにクッソ安いガソスタあるけど、そこのガソリンは
みるみる減ってく気がするのは気のせいなのかしら
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-9VmB)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:28:47.54ID:Hso8oR4Aa
混ぜ物してるところあるんじゃねーの?
ハイオクといいながらレギュラーと混ぜたり
なんかそういうところ潜在的に多いような
気がするが。抜き打ちで検査しないのかね
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 738d-K7J9)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:29:18.32ID:MpS+zzx80
原料は一緒だけど、味付けは違うだろ。
レギュラーなんかはバーターも当たり前だから、どこのブランドのガソリンが入ってるか分からんけど、ハイオクに関してはシェルは自前の製油所から配送できるところはVパワー、そうでないバーターの可能性があるところはピューラで売ってる。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:32:29.76ID:BmNAX+d/d
とりあえずシェルのVパワーってやつ入れてみっか
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfda-i+uT)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:23:28.26ID:LI32xz+V0
まぁザビはスポーツカーでもないし、何でもええわ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:29:30.69ID:BmNAX+d/d
ダウンサイジング直噴ターボはカーボン溜まりやすいから、洗浄効果の高いガソリン入れた方がよくね?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ac-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:09:24.36ID:WezZyVDM0
来年2度目の車検なんだけどディーラー外で車検受けてる人ってどの位いる?
なんかディーラーと違う?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb0-m5OW)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:16:11.78ID:71R101TX0
ディーラー外だとメモリの診断とかできないんじゃなかったっけ?
あと純正部品が調達できないとか
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-GKay)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:47:57.06ID:eiZIbOTq0
ディーラー以外だとvw用の診断機を持ってない店もあるね
そんなに高い物じゃないから外車も扱ってる整備工場ならほとんどあるけど
純正パーツはその辺の小さなところでも取り寄せできるよ

オートバックスで見積もり取ろうとしたらドライブシャフトブーツが破れててウチでは交換できませんって言われたことがあるw
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83af-G90H)
垢版 |
2019/03/17(日) 05:39:15.10ID:JzGP1IUI0
車検と整備は別物だからね?

車検は極端な話自分でも受けれる
ただ輸入車の整備は正規ディーラーか専門店でしかできないケースが多い
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ac-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:30:47.48ID:WezZyVDM0
>>323
車検=整備って意味で聞いてる
ユーザー車検で通してる人は全部自分なの?
それとも診断機必要な項目は結局Dとかに診てもらってるの?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfda-i+uT)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:31:48.55ID:2uxJQrZa0
車検はディーラー以外で良いということでOK?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ac-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:34:36.65ID:WezZyVDM0
>>326
どの位D以外の人がいるもんか知りたかったんだけど、やっぱDに出してる人が大多数みたいね
専門店を謳ってればまぁOKだろうと認識しとくわ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:57:56.12ID:pU2jlE3Y0
>>326
ニュービートルの時からディーラーで車検受けたことないわ
エアコンのコンプレッサー交換とか特殊なやつはディーラーでやったけど
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:30:02.24ID:vE46h6S2d
ニュービ時代から車検も1年点検もずっと寺ばっかり。
考えてみたら車持って以来寺以外に出したことないわw
トヨタ乗り時代→豊田寺
中古Audi乗り時代→柳瀬寺
ニュービ時代、ザビ時代→VW寺
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83af-G90H)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:49:47.91ID:JzGP1IUI0
>>330
それが一番賢いかもね
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-zTy/)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:41:25.96ID:YEAU4XdMd
こまかいけど柳瀬→梁瀬ね

ネットで有名なワーゲン・アウディ専門店とかならまぁ大丈夫なんじゃない?
ただ安いかどうかはわからないけど
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:05:56.37ID:X1vkm4nZ0
トヨタ系のVW寺で買ったんだけど、点検整備のときはなるべく
VW純正部品の代わりにトヨタ部品使って安く整備してくれるとかないんかな。
オイルはVW504同等品のトヨタキャッスルオイルを使ってくれるらしいけど。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ac-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:30:00.28ID:WezZyVDM0
知り合いが言うにはVWJ系よりトヨタ系Dの方が
若干整備料金安いらしい
直系Dだとほぼ純正部品で整備して整備料も高めらしく
トヨタ系は代用できる細かい部品は代用して
整備料も少し安いとのこと
ホントかは知らんけど
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfac-zTy/)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:26:03.69ID:OYXFxl640
ヨタ系だけど、普通にVW純正部品使うよ
代用品の話しなんてこれっぽっちも出たことない
けど多分1フラ単価はヨタ価格だと思う
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:38:16.84ID:IZEQxqgJd
>>336
でもオイルはトヨタのキャッスルユアロ504っていうVW純正オイル同等品じゃない?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-zTy/)
垢版 |
2019/03/18(月) 15:56:30.14ID:UT+Us4nWd
>>337
そうなんかな?
ごめん使ったことないや
>>335が言ってるカストロールのオイルキープでジャブジャブ交換してたからそのキャッスル504を提案されたこともなかったよ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/18(月) 17:13:28.55ID:IZEQxqgJd
休みだったので烏賊食いに150kmドライブしてきた。
やっぱ遠出すると燃費良いね、平均燃費18.4kmだった。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-G90H)
垢版 |
2019/03/19(火) 07:33:44.46ID:LczsHv/Ud
か…烏賊!?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-9Z9t)
垢版 |
2019/03/19(火) 11:06:23.26ID:M2An751Pa
ネタだろうけどイカだからね読み
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/19(火) 12:55:43.98ID:aG9BbTgZd
次の休日は河豚でも食いに出かけるかな
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/19(火) 19:46:39.58ID:0Zu7TZWL0
蝦蛄も塩で食うのが美味いね。
普段街乗りするときは燃費とか気にしてないけど、
遠出すると燃費計の数字がグングン伸びていくのが面白くてついつい燃費アタックしたくなる
MFIの"Av.consumption"に20km/l超えの数字叩き出してみたいけど、
さすがに無理かな
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a381-q6DU)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:55:27.80ID:j3QfWb/x0
>> 289
多分、なおさないんじゃなくて、
THE BEETLEってのは日本だけの呼称で。
他の国ではTHEは付いてないから、
NEW BEETLEで正解なんだと思うー。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:06:08.04ID:yU23MLBW0
日本名もシンプルに「ビートル」にしてほしかったな。
いろんな手続きで車名を書いたりすることあるけど、
「ザ・」ってつけるのダサいから「ビートル」としか書いてない。
人にクルマ何乗ってるか聞かれても「ビートル」としか答えないし、
ディーラーの営業さんも「ビートル」としか言わないよねw
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:13:48.53ID:yU23MLBW0
>>348
ここみたいにオーナー同士で話す場ではザビだよな
ニュービと区別する意味でも
ザビだのニュービだの一般人が聞いたら何と思うだろうw
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:22:23.62ID:aG9BbTgZd
ニュービってなんか洗剤みたい
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:00:45.90ID:5QXSGjJV0
うちのビートル、グローブボックスの中にUSB端子と一緒に赤白黄のRCA端子が生えてるんだけど、
みんなも生えてるの?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9399-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:50:25.38ID:TmnwbQwy0
マジか

ちなみにあのRCA端子ってなにに使えるの?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:52:00.89ID:1b6r6jK8d
ビデオデッキをつなぐ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:52:44.29ID:1b6r6jK8d
スーパファミコンをつなぐ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:12:51.59ID:1b6r6jK8d
気が向いたときに復活すれば良いよ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9399-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:21:08.43ID:TmnwbQwy0
てことはHDMIの変換持ってくればiPhoneの画面写せるん?
ゆーちうぶとかグーグルマップとか
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-uLAN)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:22:28.69ID:sPhwfoWAp
ブルーシルク乗ってる僕は異端ですか?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ec-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:41:17.13ID:+4y+6ojl0
>>345
1.4だけどこないだ20くらいいったぞ!
田舎道の一般道!
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:09:40.79ID:1b6r6jK8d
>>365
それわかる

>>366
1.4は亀頭休止という離れ技があるから1.2より燃費良いらしい。裏山しい。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:32:19.97ID:1b6r6jK8d
>>364
ブルーシルク良いじゃん
本当は昔あったデニムブルーが最高なんだけど
青い車良いわ〜
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMc7-Cp6o)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:13:44.74ID:JbDyvff4M
>>364
当方もです
1.4ですが
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb0-m5OW)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:47:35.17ID:l4ESQVCH0
>>370
おめ!おれもその色好きだぜ!
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-uLAN)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:30:11.73ID:s6BOQraK0
ブルーシルクあんま見ないから乗ってる人いて嬉しい
ザビはどんな色でも素敵だけどね。
カエルさんカラーは知らんが
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67b0-Tywx)
垢版 |
2019/03/21(木) 01:50:21.14ID:W8Q9oHAK0
車のいろは空のいろ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67b0-5HBQ)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:14:01.24ID:hlatfMVD0
もちろん観に行くよ!
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c685-KIuZ)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:11:07.50ID:vPVoMQ8T0
ブルーシルク、R1.4、私も乗ってます。
あまり見かけないね。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-pD1i)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:59:13.85ID:3Mt7RdgLM
あいにくベッドは付いていないので^^;
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bac-88oi)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:09:20.15ID:n1Al54lo0
>>379
ベッドライトは少し暗い方が眠りの質を上げるのにいいよ

テールランプは暗いなあと思う
後期型の一部はテールランプLEDなんだよね羨ましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています