X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f518-hJ3P)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:45:03.77ID:Pb8c1PPK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

慢心、環境の違い

スバル・マツダの並びは五十音順で他意はありません


※前スレスバルとマツダ、どうして差がついたのか
part.79
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1539868575/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1f-VyYB)
垢版 |
2018/10/27(土) 17:13:05.89ID:nhQMxIBBM
どうせリコールの正式な発表か、リコール届けが出たらスバルはまた話題になるよ。
今月末にはスバルの国内販売状況も話題になるだろうし。
来月あたりに国交省の処罰もきまり、発表されて話題になる。
来月には中間決算の発表もあるね。

話題の尽きないスバル。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3951-31OY)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:15:34.66ID:rvh5NWGu0
民主党政権下で株価100円割れ
いつ潰れてもおかしくないと
「弱者特権」をゲット
マスゴミ大好きな「弱者特権」に群がるメディア家畜たちも大絶賛
それが魔〇駄ワールド
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1f-VyYB)
垢版 |
2018/10/27(土) 18:42:58.39ID:nhQMxIBBM
フォレスターも早速リコールかな?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-qmZa)
垢版 |
2018/10/28(日) 06:46:35.20ID:1NQziy6Xd
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.80
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540615135/
↑同じスレたてたのスバオタだろ。自演したいから。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1f-VyYB)
垢版 |
2018/10/28(日) 08:46:30.95ID:WJfyPFiqM
>>265
日産で不正が発覚した時は、県や自治体が日産に喝を入れた。
対してスバルは身近な身内とも言える県や自治体が何も言わないから、世間はみな同じと
勘違い。
甘やかされて育った世間知らずのダメ息子のスバル。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-1CZI)
垢版 |
2018/10/28(日) 10:42:40.68ID:Cnvx6JcGa
スバルは正直三菱以上に魅力ない。まず、技術がない。魅力的な車がWRXしかない。
いすゞとかならトラックが丈夫だから買収される可能性があるけど、

水平対向エンジンが古すぎる件、エクシーガをやめた件、cvtがダメすぎる件、まだ日立から部品を買うサプライヤーのリストラが出来てない件。すべてアイシンから買えば良いのに。軽部門を辞めた件。選択と集中ができてない。

マツダはプレマシー辞めたのが痛いな。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff6-d4QA)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:05:31.34ID:qainZOiM0
タカタはジョイソン(中国)に変わった
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW afa7-ZdzW)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:01:03.81ID:J1UFSnfl0
>>271
経営者気取りのバカよ。
ミニバンほしい奴らはスライドドアが欲しいんだわ。
ヒンジドアのミニバンが全滅した理由。
マツダは他社と見積もり競合する商品は捨てたんだよ。

お前が「選択と集中」やったらドツボ商品だらけですぐ倒産するわwwww
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3136-3idi)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:30:16.48ID:PiIkYHhE0
そもそもスバルは水平対向エンジンをフロントに搭載しているのが間違い
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1b-VyYB)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:51:08.97ID:8TRQOKfXM
スバルが水平対向を使い続ける事が大きな間違い。
だがそれ以上に大きな誤ちがある事に、誰も気付かないの?
スバルの上層部、特に群馬が品質に対する意識が欠如してる事を。

それが改善されない限り、どんなに魅力的な車を作っても、同じ事を繰り返し自滅する。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd37-pQjn)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:39:00.10ID:8dqDpYgud
>>268
スバル欲しがる会社はどこもない
フロントに水平対抗置いてFF、CVTというプラットフォームには一切の価値が無い
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3951-31OY)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:38:11.39ID:y/jm9tpf0
日本市場でスバルはマツダに「広告宣伝力」で負けたね
車の中身は20世紀、昭和基準でもメディア力万能な日本市場ならそれで良し
韓流ゴリ押し方式と同じく超大手広告代理店が睨みを利かす『宣伝力』
これで完敗したことは素直に認めましょう
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1b-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:21:40.90ID:o2EAk5WaM
>>289
そんなゴミ誰も要らねーよ。

検査してねーわ、バルブスプリングは折れるわ、CVTだわ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:01:28.45ID:rGbWEf/sa
新スレタイと新スレ立て>>1のテンプレこれいいねw

なぜスバルはマツダに差をつけられたのか第XX章

売れない→鬼値引き→下取り暴落→また同じディーラーで買わざるを得ない
・・・かつての「地獄」からSKYACTIV TECHNOGY&魂動デザイン商品群により見事脱却したマツダ。
これに対し10万キロ走行世界記録や世界のラリーシーンで優秀成績を誇った走りの良さ、アイサイトに代表される予防安全性の高さでブランディングに折角成功していたのにも関わらず、
度重なる不正ごまかし発覚に見られるコンプライアンスのなさに販売台数の凋落がどうにも止まないスバル。
技術開発にかける人モノ金そして情熱、デザインやエコに対するこだわり、社会や世界に対する責任感・どこに差が出来てしまったのだろうか?

NGワード指定推奨・・・「まいにち、ハッキョ」「顔面ソウルキムチレッド」「ツダヲタイライラ」「ツダヲタなんてそんなもんだ」
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1b-VyYB)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:21:47.51ID:/JXrUk4EM
スバルのリコールの届け出は明日かな?
それとも株式市場を意識して金曜午後かな?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1b-VyYB)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:49:19.58ID:/JXrUk4EM
早くリコールの原因が知りたい!
スバルらしい原因だと、俺は思っている。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1b-VyYB)
垢版 |
2018/10/29(月) 01:36:51.94ID:yW5q/I3zM
>>309
下請けは何処まで組み付けしてるの?
スバルは検査してなかった?
下請け任せ?

スバルは検査できる状態なのに、下請け任せで検査をしていなかったら?スバルにも責任
が有るのでは?
どうせスバルのお偉いさんたちが、多く出向してる下請けだろうけど。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1b-VyYB)
垢版 |
2018/10/29(月) 01:53:22.98ID:yW5q/I3zM
ついでに原因は、また「現場の班長レベル」かな?
それともハードルが高過ぎました!かな?

次のスバルの言い訳が、どんなのか期待だな!
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1b-VyYB)
垢版 |
2018/10/29(月) 02:05:25.65ID:yW5q/I3zM
スバルはバルブが破損してガラガラ音がして、走行不能になる。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-Ehw2)
垢版 |
2018/10/29(月) 03:22:03.00ID:8GmxltvId
>>284
アイサイトのスイッチ切ってたんじゃないか?知らんけど。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-Ehw2)
垢版 |
2018/10/29(月) 03:29:41.98ID:8GmxltvId
>>314
今の車って信号待ちだとエンジン止まるんじゃないか?知らんけど。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-Ehw2)
垢版 |
2018/10/29(月) 07:56:34.05ID:8GmxltvId
>>322
お気に入りのフレーズをパクられるのは何故かムカつくじゃない?知らんけど。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35d8-1CZI)
垢版 |
2018/10/29(月) 08:11:14.52ID:3nEolX/V0
スバルで買うならxvとwrxしか欲しい車がない。

マツダだと、アテンザと、ロードスターしかない。

しかし、レボーグとフォレスターがダサダサ。

cvtて点でxvもなんとかならんのかな?

マツダは、みんな同じ顔やめてほしい。収納なさすぎ。

アテンザはクリーンディーゼルで乗り潰すがな。

プレマシーとエクシーガ再販頼む、釣りと親の介護は
ミニバン必要なんだよな。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-3Ke/)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:05:29.55ID:8+B2A9cbd
CO7になっても愛妻、エンジン旧式のままで
使えなかったぞ
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-1N4A)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:55:51.98ID:ZSZnqjCgd
XVアドバンスってハイブリッドなのに燃費悪いね。ダサっ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd57-d4QA)
垢版 |
2018/10/29(月) 11:33:19.33ID:a4HmeLnKd
となりのガラガラが聞こえるとかポンコツ自慢かよw
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7341-Ha4+)
垢版 |
2018/10/29(月) 14:21:19.47ID:jvg7EJdF0NIKU
スバルだけにバルブ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ffa7-e7ji)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:03:16.63ID:FUnwl6HV0NIKU
>>308
不正やインチキする事を、「韓国するな」だったけど

これからは、「スバラしい」だね
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM1b-VyYB)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:06:22.50ID:h0XpkizKMNIKU
やはり今日はリコール届け出そうも無いな。
なにをモタモタしてるんだか?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd03-Ha4+)
垢版 |
2018/10/29(月) 15:08:48.89ID:2wxOPWeAdNIKU
すばル
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sddb-qmZa)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:58:58.27ID:mEgT43Y9dNIKU
オスプレイとスバルの組み合わせって怪しいなw
とりあえず、がんがれスバるん!
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sddb-qmZa)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:28:14.57ID:mEgT43Y9dNIKU
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000029-rps-bus_all
スバルの世界生産台数は7年ぶりの前年割れ、6.4%減の49万1505台 2018年度上半期
SUBARU(スバル)は10月29日、2018年度上半期(4〜9月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同期比6.4%減の49万1505台で、7年ぶりの前年割れとなった。

もはやいいニュースがない。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 35d8-1CZI)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:19:29.46ID:3nEolX/V0NIKU
マツダのドラポジは、最近はよいのかもしれないが、初代アクセラから2代目アクセラまで酷かった。なんで一つしかレバーないんだよ。AE86より酷い。

その点はスバルは優れたかもしれない。だが、しかし俺の車はstiだったからレガシィとかしらない。

stiからマツスピアクセラ。どっちもMTでターボ付いてたが、マツスピアクセラの方が体感的に速かった。

スバルの方が収納が多かった。ただし、エアコンが効かない特に冷房。マツスピアクセラは3ドアハッチなのに買い物に不便をかんじた。積載量が絶望的。

ボードとゴルフに行くから。こんな車歴。

雪道の安定感は、どちらも、ブリジストンのスタッドレスタイヤだから。怖いおもいをした事がない。が、
山場のスキー場ではstiは強かった。車中泊の快適差はstiに軍配。両車キャリアルーフ積んでたので。高速でスピード出ず。関越トンネルはマツスピアクセラの方が速かった。ナビやETCはパイオニア。

ゴルフ場や通勤で使うには、燃費を考えるとアクセラだな。スバルはキモオタブルーを買ってしまったので、会社では走り屋だと思われ車質問をされたのがウンザリ。マツスピアクセラに変えてから、金のない人と勘違いされてウンザリ。マツダは貧乏臭いらしい。

歴代彼女や女友達を乗せてデートをしたところ、マツスピアクセラの評判が良かった。stiはエンジン煩くて会話ができなくてデートに向いてない。

stiはジャズとかクラッシックを聞いてもお洒落に感じない。エンジンが煩いから。

峠ではstiの方が楽しかったが、実際速いのはマツスピアクセラ。ただし、友達や、知り合いが事故をして、峠には近寄らんようにしてる。

車検切れのs13も持ってるが、これは、サーキットにしか使わないドリ車。

fドリをするならマツスピアクセラ。AWDのドリフトは高速過ぎて出来ない。そんな感じだな。

スープラ出たら買う予定。ロータリーと水平対向には絶対に乗りたくない。燃費悪すぎ。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d1ac-WuzW)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:35:52.28ID:dOBY3AXf0NIKU
>>351
スバルの車のペダル配置を褒めてるやつは初めて見たかも。

あんな窮屈な足元の車、よく我慢できたね。
右はタイヤハウス、左はセンタートンネルが出っ張っててペダルのレイアウトに無理があった。
MT車なんかフットレストとクラッチペダルが近すぎて、フットレストに足置くとクラッチ踏む
ときにつま先がクラッチペダルの裏につっかえて運転しづらかったんだけど。
おまけにシートのセンターとステアリングが同一線上になくてステアリングが若干左に
オフセットされてて真っ直ぐ座れないし。

最初にR32からBHに乗り換えたときはつま先がつっかえてブレーキに踏み替えできなくて危うく
事故るとこだった。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 35d8-1CZI)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:47:54.99ID:3nEolX/V0NIKU
>>352
確かに、最初に買った車がAE92の中古だから、BH新車で買ったから良い車と暗示をかけていたと思う。
中古のAE92は運転し易かったと思う。AE92でもスキー場行ってたが。ブリジストンのスタッドレス履いてたから問題はなかったな。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35d8-1CZI)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:21:29.87ID:lmjdWKcd0
BHはスピードアクセラより車庫入れ大変だったな。
FR化を考えたが切角がないから無理そうなんで、
ガリバーで売るのはムカつくから、友達のs13と交換した。s13はサーキットでボロボロになってる。ロールゲージ。レカロシート。足回り。タイヤだけにか金はかかってない。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1ac-WuzW)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:24:50.43ID:y1v/TuNe0
>>356
FRは無理が効かないから冬道では意外と致命的な事故はやらかさないんだよね。
つかR32はオープンデフの下っ端グレードだったから滑り出したら祈るしかなかったけど。
気合いの入った人はロドスタとかMR-2でもスキーしに来てたね。

BHは冬道もゴリゴリ走れたし、滑り出しの挙動もマイルドだったけど、過信して山ん中で
スタックさせてJAF呼んだこともあった。
腹付くようなとこだと止まったら最後どうにもならないからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況