X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.127【Zoom-Zoom】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f20-P2dv [153.182.59.52])
垢版 |
2018/08/16(木) 22:24:10.20ID:S7RIKHGE0
<公式>
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
http://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

<前スレ>
【MAZDA】マツダ総合スレvol.119【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512104233/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.120【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515834825/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.121【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518105888/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.122【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520676904/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.123【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523776894/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.124【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526791121/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.125【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528370617/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.126【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530205943/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-oZF+ [163.49.207.136])
垢版 |
2018/09/13(木) 11:57:24.39ID:3ElLOykHM
ディーゼルこけたら終わるな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-oZF+ [163.49.207.136])
垢版 |
2018/09/13(木) 12:57:01.63ID:3ElLOykHM
それより煤は解決したのか?
これが重要。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5f2-l4q8 [114.162.171.82])
垢版 |
2018/09/13(木) 14:59:23.23ID:rhCWu2Dw0
ディーゼルでこけてトヨタのの傘下に入るしかないな
三菱が日産の子会社になったように
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c509-cC+K [202.136.200.225])
垢版 |
2018/09/13(木) 16:29:41.14ID:8ac7EGPV0
マツダはインド市場に参入すればいいのに
インドは車社会でディーぜルの需要も高いし
日本が得意な小型車や燃費車にも需要高いんだから
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-oZF+ [163.49.207.136])
垢版 |
2018/09/13(木) 17:06:47.20ID:3ElLOykHM
インド人が指定フィルター、オイルを3000キロ毎に交換すると思うか?
インドに限らず新興国は街の整備屋が幅を聞かせてるからね。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM81-VZn5 [122.130.224.16])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:17:34.27ID:ljTf/M7zM
>>778
今のマツダにはアイデンティティがないから、オワコンとわかっていてもディーゼルに投資するしかない。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed36-Kn72 [126.91.252.117])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:22:28.98ID:NKe1CoYl0
>>795
VWだってBMWだってダイムラーだってディーゼル車種で2021規制対応しようとしてるが
なにを勘違いしてんだ?

しかもVWは12Vマイルドハイブリッドディーゼル
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed36-7wDn [126.61.182.166])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:23:28.05ID:EXlYoyez0
マツダってオワコンを掘り起こすのが使命的な会社じゃないのか
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-tLQE [61.205.94.196])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:47:55.50ID:RcHgbZnqM
PHEVに脱法的優位さがあるEUの新co2規制
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2016/07/post_16099.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB

メーカーの平均で21年までに1キロメートル当たりの排出量を95グラム以下
リッター24.4キロメートル相当

しかしPHEVはEVとして走れる距離をco2排出量ゼロとして考える。これによって欧州メーカーはPHEVをラインナップしてる
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2522-jjCg [218.185.178.100])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:55:25.50ID:6kvzpJhl0
2t級のSUVでもPHEVなら十分脱法できるザル法。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb08-Kn72 [121.103.146.158])
垢版 |
2018/09/13(木) 22:06:06.79ID:o9GdtKxm0
EU「お前ら、トヨタをパクってストロングHV作れるか?」
ベンツ「作れるけど高くなるで」
BM「トヨタと提携したからイケるで」
他「むーりー」
EU「よっしゃ、お前らPHEV出せや期限は2020年までな 無理ならマイルドHVでちゃんと擬装するんやで」
ベンツ他「わかったやで」

どうせこんな感じだろ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed36-xu2l [126.140.233.128])
垢版 |
2018/09/13(木) 23:46:03.05ID:Pc9KFO9Q0
マイルドでもHV認定されるように変わったので
MT車のモード走行において
謎のギア法定縛り→(シフト指示出すなら)ギア自由にできる。

そうするとカタログ稼ぎではないギア比を設定しやすくなる。
あるいはカタログで稼ぎやすい走り方も可能になる。


PHEVもCO2規制の罰金回避には有用なチートアイテム

どっちもトンチンカン法をうまく活用するだけやで。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-oZF+ [49.239.69.87])
垢版 |
2018/09/14(金) 08:56:26.12ID:xOgwSTKCM
なんかさ、あんだけバカにされてたホンダ方式が主流になるなんてダレガ創造したかw
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2522-jjCg [218.185.178.100])
垢版 |
2018/09/14(金) 10:16:00.70ID:WJtVK2jS0
>>802
>>807
どこだってそう。
締めすぎて自国産業を潰しては元も子もないから。

>>816
マツダは自社に占める販売比率が日系の中でも高いので仕方ない。
欧州は日本より少し規制が進んでいるのでノウハウ蓄積にもちょうどよかったのでは?
スバルは欧州のCO2規制や中国の電動化を気にしなくていいから楽そう。

>>825
>>822
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-oZF+ [49.239.69.87])
垢版 |
2018/09/14(金) 12:06:30.06ID:xOgwSTKCM
他社は追随・・・ないないw

最近のマツダの攻めはいいね。
1.3切り、1.5d切り、d-HV、skyX。
吉とでるか凶と出るか。

面白い企業だよ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-LKWO [49.96.12.168])
垢版 |
2018/09/14(金) 15:49:28.83ID:DdhxLqamd
>>834
ハイブリッドの意味知ってる?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM31-oZF+ [210.138.178.26])
垢版 |
2018/09/14(金) 16:20:48.45ID:xg+0ujb1M
ネーミングはさておき、技術的にはパッとしないよね。
それより煤が溜まらず20万キロ楽勝な強靭なエンジンを作れ。
五月蝿くてもいい。燃費が多少悪くてもいい。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM31-oZF+ [210.138.178.26])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:50:09.59ID:xg+0ujb1M
ぶっちゃけ、THSやホンダなんかのパテントを潜るような技術も金もない。
スズキがやってるようなナンチャッテHVが限界だ。
って、別に悪いことじゃない。
低コストで物作りするのも大切。

まぁぁぁ、遠い将来は自社でエンジン開発せずに他社から買ってると思うけどw
それも悪いことでない。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-Jnas [163.49.202.180])
垢版 |
2018/09/14(金) 18:05:17.11ID:pn6OXlEOM
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17123711
気になるのはコストだが、試乗会場でエンジニアに聞いたところ、スカイアクティブXについては「ディーゼルエンジンであるスカイアクティブDよりは低く抑えられる」ということだった。

https://www.businessinsider.jp/amp/post-104548
追加コストなしで、同社の新車に迅速かつ簡単に搭載可能。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM31-oZF+ [210.138.178.26])
垢版 |
2018/09/14(金) 18:12:17.32ID:xg+0ujb1M
10%の燃費向上に30万払えるかだな。
燃費より良い部分もあると思うが消費者に届くか疑問だ。
なんかさ、わかりにくいよね。
圧着点火なのにプラグが付いてたら???
HVが付いてるのに10%だけ???
さらにSC???

面白いと思うけど違う方向に進んでるような。
嫌な予感が当たらないことを祈る。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM31-oZF+ [210.138.178.26])
垢版 |
2018/09/14(金) 18:37:02.02ID:xg+0ujb1M
正直なところヲタ連中はスルーすると思うわ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eba5-LKWO [121.92.32.53])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:59:10.11ID:ltkJP1sg0
>>857
ATやCVTはアイシンやしエンジンもヤマハとかが開発するから。
トヨタは組み立てるだけ。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM31-oZF+ [210.138.179.16])
垢版 |
2018/09/14(金) 21:29:38.81ID:YFnZucURM
マツダはトヨタからレシプロエンジンを買えばいい。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3e2-oZF+ [123.176.244.125])
垢版 |
2018/09/14(金) 22:07:17.94ID:6wK+b2wi0
俺も知らない。
知らないけど売れたからいいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況