X



【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 23:59:03.60ID:Hu2U2bXW0
>>90
おっ同じ位ですね。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 00:01:08.71ID:+A0NkxMV0
>>87
軽スレにはゴロゴロいるな
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 00:08:27.75ID:fDel4TxG0
車って大抵の人間が乗るから度が過ぎたお馬鹿がいてもほっとくしかないとは思うけど
ほんとにバカな奴ってキモいよな、人間じゃないみたい
妖怪かよ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 00:14:43.23ID:Ae1I8rhB0
フロントグリル変更しようかすごく迷ってる
納車後に変更って無理なのかな?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 00:30:09.22ID:Ae1I8rhB0
>>100
ありがとう!
はじめは変えずにいって様子見てみるよ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 00:31:56.68ID:a66GfJjl0
先代のときは社外エアロでかっこいいものがたくさんあったけど
今回もそりゃ各メーカーだすでしょうな
けど今回は純正状態で十分すぎるほどかっこいいからこれを超える
社外エアロってかなり難しそうだ
ただグリルだけはマークレスにしたい
社外品使わんでも素人でもあっさりできるようになってたらいいなぁ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 00:34:21.42ID:gxJBwoM30
社外のLSD入れようと思ってたけど
どうやらマッチングやらで半年、一年後くらいになりそうとのこと
今月中には納車になるから純正LSDにした
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 01:54:00.29ID:RLR2dMhg0
>>72
ラジコンかよ!
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 01:56:47.14ID:RLR2dMhg0
モッサリ君ガンガレ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 02:46:24.77ID:sba8EQQr0
俺も純正LSDにした。
ホントは機械式入れたかったが、この冬が勝負だからな。
即納の純正にしたよ。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 05:14:05.36ID:bRr61yVk0
耐久性を踏まえ、エンジンパワーを抑えている。
エスクードみたいに、後からターボ乗るかもしれないが。
自分的にはシエラよりエスクード
早くマイチェンしないかな?
するらしいのだが
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 05:43:08.33ID:Ic4g9gAa0
JB74ATは別にモッサリしてなかったけどな。JB64ATがJB23ATはじめ歴代モデルと比べてかなりモッサリに感じた。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 06:27:03.13ID:Uw1dqRZ/0
>>113
純正OPのはヘリカル式って言ってマイルドな効きで扱いやすいもの
社外品は多板クラッチ式っでよく機械式って言われてるやつ
ヘリカル式は片輪が完全に浮くと機能しないけど今回はブレーキLSDもあるから万が一の時は4Lにすれば良いのかなと思う
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 06:37:35.09ID:OjzUFI2r0
>>104
新興国向けエンジンやねんて
性能よりも整備性、耐久性重視やねんて
低性能だけど燃費も別に良くないね
クソさぶい無味無臭エンジンやで
こんなエンジン日本国内で使ったらアカンやろ
疑い無く1000ターボだと思ってたわ
軽ジムニーがブーストアップしたら完全に負けるだろ
見た目で飛び付きそうになるけど軽ジムニーが正解だな
見慣れてくるとアッチの方がカッコイイしな
遅くて狭くて4人乗りの普通車ではアドバンテージなさすぎてダメだわ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 06:39:12.54ID:71gRbkbI0
てっちんタイヤが補修部品で取れるというのでJCに履かせられる。

7月下旬から取れるみたい。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 06:57:18.58ID:71gRbkbI0
>>123
あっごめん。
察して。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 07:20:39.31ID:UQJpiZzm0
>>121
そうムキになるな。
所詮、これはオッサンの自己満足用のオモチャだからね。
90%以上のジムニーに無関心な一般ドライバーから見れば、どっちも一緒。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 07:33:03.77ID:71gRbkbI0
>>128
私もそう思って発注しました。
1本14000円程度でした。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 07:43:58.03ID:1bppwkrT0
>>130
試乗車ナビなかったけど出てたような
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 08:15:15.00ID:Lurfawlq0
>>130
あれはセーフティのカメラで道路看板を認識してるんだよ
一方通行の道に逆走しそうになったらブザー鳴るし
車も進歩したなぁと思う今日この頃
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 08:22:41.98ID:1lKxaUig0
軽自動車にこんなすごい機能が、って思ったけど
そうじゃなくてもうすでに自動車には普通の機能に
なりつつあるんだなあ、と。

自動運転は本当にもっと早く広まるような気がする。
完全電気化も。

最後の内燃機関ジムニーなのは間違いない。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 08:47:43.40ID:UQJpiZzm0
>>137
最後の内燃機関ジムニーなのは間違いない。

そんなわけないだろ。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 09:29:50.83ID:BFZ2DD0F0
シエラのエンジンパワーだけど、
積載量が多かったり人数を多く乗せたりする場合に良いと・・
つまり、排気量ほどの走りのパワーはあまり感じないと?
youtubeで見ただけど。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 09:32:19.75ID:QPKLQD2u0
今日はどこも試乗で忙しいだろな
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 09:47:46.46ID:JlLMkwSB0
試乗予約したら納車に2〜3年かかるかもって言ってた
品薄感煽ってるのかもしれないけどすげえな
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 09:59:09.22ID:f8896x2/0
エスクードを初代回帰したデザインで出せば

シエラ需要が減るかな
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 09:59:54.88ID:6FECzz8O0
スズキが品薄感を煽るような器用な会社なら、ここまでみんな苦労しない

少なくとも、事前にユーザーの意向とかを探って、増産体制とかとっておくべき
事前に情報がダダ漏れだったし、それに対応した広告もまずかった

それでもこんだけの需要なんだから
スゴイといえばスゴイが
もったいないといばもったいない
どんだけビジネスチャンスのがしてんだよ、と
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:06:52.53ID:Lurfawlq0
>>149
たしかに少ないんだろうけど2〜3年は流石に盛りすぎて客逃すな(笑)

1年待ち→約6ヶ月で納車ぐらいがいいとこ限界じゃないか?
買い替えのタイミングや車検の都合で
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:35:09.34ID:lMTJjhHM0
シエラ納期三ヶ月です。契約してない人の書き込みは参考にならないです。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:35:43.18ID:P3MNWYhd0
>>152
そうは言ってもジムニーが月販千台ちょっとシエラは国内の販売が月販70とか80台のレベルだったんだぞ
国内販売目標台数(年間) 「ジムニー」 15,000台 「ジムニーシエラ」 1,200台は妥当な計画
この数字は発表直後だけの目標じゃないからな
スズキが何かできたとすれば、もう少し前から先行予約を実施して客の反応を見るぐらいだろ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:46:49.65ID:E3rw3/bg0
>>154
販売店に客の都合なんか関係ないだろ
今回のシエラは待てって言われて待てないんなら買わなくて結構
待てる客に売るし特にシエラは国内の販売に重きを置いてないからな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:47:03.70ID:B1CMN6EZ0
昨日ディーラーで本部から送ってくる納期予定表見せてもらったけど1年掛かる場合が有るって書いてあったぞ
地域差とか有るのかね?
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:48:06.76ID:754hjzME0
ラダーフレームでフルタイム4WDALLGRIPセレクト1.4ターボのグランドエスクード出せばいいのに
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:53:15.40ID:c8H2BFuZ0
ズキ・ジムニーは自動車高高度走行、車が自走し到達した高さとしては世界一のギネス記録を有している。
https://kaikore.blogspot.com/2018/07/suzuki-jimny-guinness-world-records.html


TIL: A Suzuki Jimny holds the high altitude world record for cars.
On the way down, the drivers passed a sign left by the previous record holders saying
"Jeep Parking Only: All others don't make it up here anyway" and brought it back as a souvenir. - 2018/07/08
https://www.reddit.com/r/cars/comments/8x1lbg/til_a_suzuki_jimny_holds_the_high_altitude_world/

https://youtu.be/9Zb8a0Y2zJM
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:55:10.82ID:dcaNPDa+0
軽ATの非力さにがっかりした俺がシエラMTに試乗しましたよ。
パワー感は昔風に言えば1300ccクラス、パワフルではないけど困るほど遅くもない。
アクセルのツキがよく、WRマシンのストレートギアみたいな唸りが微かに聞こえて「機械」を操ってる感が濃厚。回転フィールは4気筒だか3気筒だか分からないような荒らさ。
いい意味でも悪い意味でも現代風じゃないけどオジサンにはとても楽しかった。
平均燃費計は10キロちょい、都市部の試乗車としては悪くないのでは。左足の足元が狭いのがちょっと気になった。
納期はまったく読めません!とのことでセールス氏は売る気ゼロでした。
長文失礼
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 10:59:59.65ID:UQJpiZzm0
わざわざジムニ買ってATって俺には理解できない
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:02:11.88ID:QPKLQD2u0
社外販売店が大量に注文して割高で販売するんだろ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:02:34.45ID:StC35wEA0
>>170
シエラ試乗して感じたことは10年乗っても好きでいられる
それで婚約した
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:04:42.74ID:X3EG2uSK0
フェンダーミラーがあればなあ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:13:12.06ID:P3MNWYhd0
>>165
ラインは基本的に24時間フル稼働していて問題があった時だけ止まる感じだよ
だから今のラインのままでは生産数をこれ以上増やすことはできない
通常増産が決まってラインを増やすのには何ヶ月か掛かる
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:15:35.56ID:d27DO+Xt0
フロントグリルsuzukiにしよかな。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:18:14.12ID:nEPAMh910
そう言えば、あの屋根のひさしにキャリア引っ掛ける様になっているから新型は先代みたいな
ルーフレール設定が無いんだな、あっても似合いそうには思うが

結構、屋根のとんがったデザインも先代から全体の印象変えるのに役立ってる
あそこを先代みたいに丸くしてルーフレール付けたら、これまたずいぶん印象変わったろうな
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:20:46.57ID:clUHtbaU0
FR4駆のMTだからってその目的がドリドリや林道をバリバリ走りたいからじゃない人だって居るんですよ!

俺は前々から国産で安いMT車が欲しい
選択肢が限られてるのよ
このシエラは全てを満たしてくれる
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:23:42.28ID:nEPAMh910
>>173
オフロード走行=MTって考えなら古い、硬派なオフローダーでもAT肯定派は沢山いる。
ライトクロカンのジムニーでATでイージー走行はつまらない・・って話なら同意はするが、
それはただの個人の嗜好に過ぎないので他者を否定する理由にならない。
まあ、理解出来ないって言い切ってる人に言っても無駄とは思うが一言だけ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:29:34.35ID:StC35wEA0
>>181
お前が行け
人に無理させる考えは捨てろ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 11:37:53.80ID:BFZ2DD0F0
>>155

ロングボディでも、剛性を維持できて悪路を走れるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています