X



【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart6【JADE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 12:40:08.01ID:12uVU7Qb0
2015年2月13日発売〜低全高ミニバン 『ジェイド』のオーナーズスレです。

 JADEは、セダン並みの低全高で美しいフォルムの中に、
 ミニバンクラスの居住性とユーティリティーを実現し、
 パワフルで上質な走りを備えた6人乗りの新型ミニバンです。

<ネーミングに込めた想い>
 英語で「翡翠(ひすい)」を意味します。宝石のような美しさと不変の価値を持つ
 新しい時代のニーズに応えるクルマを創造するという想いをネーミングに込めました。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/JADE/

■過去スレ
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart4【JADE】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487761425/
【HONDA】ホンダ ジェイド オーナーズスレpart5【JADE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501930244/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:01:16.98ID:5gL03ch10
>>381
満タンにして720キロ走って給油すると40リットル入るかどうかくらいだよ。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:18:39.02ID:0jb4qBeu0
すまん。tas行って見てきた&聴いてきたがマイナーチェンジにあたっては
RSハイブリッド
ハイブリッドシステム、トランスミッション変更。(より加速、パワー重視)
でも、カタログ燃費25kmを維持。
RS
過吸気システム変更(同じく加速重視)
詳しくは言えないが、どちらも、お求め易い価格に変更とのこと。

5人乗りの後部座席は、前席を広く取っても充分過ぎる広さがあった。

買う。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:39:45.68ID:Wol00u2t0
ボディカラーについて、何か言ってましたか?
現行から変わるのかどうか。
オレンジは市販するのかな?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:40.61ID:5RKUeBeU0
5人乗りはステーションワゴン購買層にはかなり魅力的だな。低燃費のHVと、燃費の良いダウンサイジングターボ。レヴォーグからかなり流れてくるかもな。
難点は渋滞追従対応accでは無い所だな。シビックで渋滞追従なんだから、是非とも実装してほしい。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:53.55ID:Q0Oetaae0
RSハイブリッドなんてあるの?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 20:53:38.21ID:0jb4qBeu0
ボディカラーについては聴かなかった、申し訳ない。
RSハイブリッドは新設。
ハイブリッドxにRSの足回りですか?ってきいたら、上記のようなパワーートレインを変更したと回答があった。
あと、サスペンションも変更。レヴォーグを徹底的に意識して、向こうのマイナスポイント(乗り心地/突き上げ感、ハンドリング、加速)を重点的に改良したとのこと。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 21:08:49.55ID:CAtflFG00
>>393
やっぱ対レヴォーグか。でもそれなら渋滞追従対応accにして欲しいな。30km/h以下になるとaccがキャンセルされてしまうタイプだったら、魅力半減だわ。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 21:12:31.62ID:CsyDmaTe0
今日のRSはリッター12でした
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:56.99ID:REOoFpm/0
今回のマイチェンは、RSの変更は軽微な一方でハイブリッドは大幅に変わる感じなんだな
レヴォーグ対抗なら、ターボよりもハイブリッドで差別化して推していく方針なのかね。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 21:58:49.05ID:DhnCCypT0
ぶっちゃげ、5人乗りならシャトルがあるのにわざわざ5人乗りにする必要があるのかと思うんだが
MCを待って人たちが何を望んでるのか、さっぱりわからん
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:51.10ID:vTK3OCRo0
ACCの追従機能とかいらねーよ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:10:10.68ID:DhnCCypT0
>>398
50万上乗せしたら人が乗れるステップワゴン買えるじゃん
ステップワゴン買った方が余程上にみられるよ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:18:04.80ID:CAtflFG00
>>397
ステーションワゴンって言えばフィールダー、シャトル、レヴォーグ、アテンザしかないなと。あとは輸入車。
フィールダーは営業車ぽいし、シャトルはフィットベースでなんかイマイチ。アテンザはデカすぎ。こうなるとレヴォーグしかない。
この状況に5人乗りジェイドを投入したら選択肢が広がるし、ホンダのミニバン卒業組に向けて薦めやすいと思う。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:22:20.77ID:DhnCCypT0
>>401
すでにレヴォーグ一人勝ちですが?
そもそも、今さら対レヴォーグとか認識してる時点でどうかと思う
ジェイドもレヴォーグも都市型ミニバンコンセプトでどちらも立体駐車場におさまる高さだと言うのを知ってたら今さら対レヴォーグとか言わないよ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:23:47.51ID:CAtflFG00
>>399
いやいや渋滞追従accは便利だよ。高速なんて渋滞有無に関わらず、一切アクセル、ブレーキ操作不要で疲労感が全く違うよ。使ってみれば分かるよ。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:26:06.48ID:daid5VYU0
レヴォーグは燃費悪すぎて選択肢から外した
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:45.56ID:DhnCCypT0
>>405
燃費悪いし、1.6は非力で大したエンジンでもないし、ハイブリッドもなし
おまけに室内はジェイドの方が広い
言っちゃ悪いが、レヴォーグと比較するならジェイドじゃなく同じ5人乗りのシャトル
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:47.19ID:88O9hK0W0
俺もACCなんて要らんと思ってたけど
使ってみると高速での移動が楽チンでしようがないよ。
ジェイドの長距離ツアラーの大きな魅力の一つだよ。
やってみなはれ〜。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:45:28.30ID:j8TR507+0
>>406
従来のi-dctにおける欠点だったりユーザーの不満を認識した上で、改良?変更?を加えたっていうコメントをもらった。
あまり詳しくは話せないので、是非、春の正式発表を楽しみにしてください、と。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 23:03:39.63ID:ZlI9WwqA0
とっととi-mmdにすればいいのに
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 23:29:11.74ID:Wol00u2t0
>>409
同意。外観が好きになれない車を買う気にならん。
ってことでジェイドのマイチェンを待ってる。
5人乗りが必要なんじゃなくて、2列目のセパレートが不可。
レヴォーグは、運転席に座っただけで候補から外した。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 23:41:20.31ID:Wol00u2t0
>>411
「春」って言ってるんだから、2月ってことはないと思うけどなぁ。
4月か5月ってとこじゃないかね。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 08:50:42.62ID:uEvpys+N0
5人乗りは売るためにしゃーないと思うけど前後移動もリクライニングも無いのかな?
中国の動画見てると2列目は動かないっぽい
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 09:22:47.56ID:7T/Eo2tU0
7人乗りを探してるけど。。
ミニバン嫌い
SUV嫌い
フリード、シエンタは不細工
ジェイドのスタイル、足回りが好きだけど現行シート2列目はNG

MCで7人乗り出ないかね
たぶん出ないな
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 10:13:10.06ID:VlAMbDFg0
ジェイドの直糞ターボ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 10:48:40.96ID:tWvflx2x0
レヴォーグはスバル以外興味ない奴にしか買わせる気ないだろあれ
レヴォーグどころかスバル車全般そうだが
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 12:06:09.00ID:Q8W3Qf730
>>418
こんな車に6人も7人も乗れたところで誰も幸せになれない
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 12:32:46.81ID:8Pqz3ZWF0
MC後も6人乗りはあるんじゃないの?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 13:02:17.31ID:tWvflx2x0
mc後もあるでしょ
現行のオーダーストップが前から行われてただけでしょ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 13:12:36.38ID:QyhTyy/J0
マイナー車を長く乗るときは中古の部品取りに苦労するんだよな
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 14:20:56.72ID:QyhTyy/J0
2シーターでいいよ
何もしなくても後ろで大の字でごろ寝できる
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:10:51.10ID:uEvpys+N0
現状モデルの中古価格が急に高騰したりして 無いか・・
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:35.11ID:N0MdyKKG0
>>416 5人乗りの後部座席はスライド× リクライニング× ってよ。
>>420 うろ覚えですまないが、車種によっては5人乗りの設定しかないって言ってたと思う。
いずれも、スポーツがコンセプトだから、そうでない要件は省いたとか何とか。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:28.46ID:QyhTyy/J0
取っ払って2シーターに構造変更
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:18:34.44ID:73HGZGLp0
リヤバンパーの下部の黒いガーニッシュ、
中国のマフラー+メッシュにはなってないけど、つや消しブラックから艶有りになったように見えるけどこれはこれでいいな。バンパーアッセンブリー交換みたいだから高そう。
0438437
垢版 |
2018/01/15(月) 21:27:11.14ID:VF0az6QA0
途中で送ってしまった。

4駆なんて出る訳ないだろ。
中国でも生産してないし。

コンソールの電池、床下燃料タンク等などがあり、なおかつ超低床ボディだからドライブシャフトを通せるスペースはないだろ。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:36:50.64ID:Klxd5m0P0
中国仕様のミラー、テールランプとバンパーにしないのは納得いかん
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:04:44.20ID:tPwbmgSn0
>>404
使ってみての感想だよ。人間の操作くらいスムーズだったら使えるけどあんな加減速じゃ使いもんにならん。しかもACCの使える速度なんかで高速走るのが苦痛。

センシングで使えると思った機能は先行車発進お知らせ機能くらい。あとは全部いらない
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:11:16.65ID:8FOOF5OX0
>>431
リクライニング無しってナニソレ
全くくつろげないじゃん
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:58:52.13ID:J4819Xz10
>>431
2列目シートはセダン風のハッチバックってか・・RB1のシート移植してくれ
大きさ・形状・表皮・座面が跳ね上がるとか サイコーなんだよなぁ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 00:16:42.58ID:wwwU9B2a0
エロそうな紫いいね
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 01:14:58.38ID:/TP3Vgjd0
純正OPのトノカバーつけてる人、いざ三列目使うときの使い勝手ってどうですか?
やっぱりカバーは完全に取り外さないと三列目出して乗り降りできないです?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 11:36:05.03ID:k+s36HFx0
>452
オルティア
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 12:31:18.62ID:PVur8g4v0
オルティアじゃん
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 13:29:46.00ID:3Zy53Iej0
ジェイド2020年に生産終了ってまじ?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 16:20:53.00ID:P1G2ux/00
パートナーバンは4輪ダブルウイッシュボーン・サスだったで
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 17:42:22.28ID:LFePzQw40
>>457
リヤサスがダブルウィッシュボーンでスポーツカー並だけどカーゴスペース狭いジェイドと運転してて楽しくない普通の乗用車で、でかいカーゴスペースのシャトル。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 17:47:41.00ID:PnuhftIV0
スポーツカー並みは言い過ぎ!
いいとこ中級セダン程度だわ。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 18:08:31.78ID:TLjBczRX0
マークX2500と競争しても勝てないだろ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 19:55:07.63ID:k2KbPmK00
車体剛性からくる安定感や静かさはクラスを超えるものがある
もう少しバルクヘッドやボンネットの遮音をしっかりしてくれりゃなぁと思うけど

スポーツカー的というよりはGT的だな
スポーツカーなら遮音性のために重くなることはないだろうし
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 20:29:58.96ID:85NYzlV20
車体剛性はそこそこだけどリアの足の動きは低中速なら気にならないけど高速域だと不快。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 21:26:18.04ID:Ow4fxdAc0
シビックに試乗して後悔
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 00:02:32.70ID:8AImVwgV0
純正の足回り負けるかもだけど
タイヤをネオバとか履かせたら楽しいかもね。
それかグランプリM3やM5クラスのセカンドグレードのスポーツタイヤだとノーマルの足でも結構いけるかな、やかましいならDUNLOPのFM901?もそこそこ静かでいいかな。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 12:02:43.46ID:Meh4Jurs0
1.5のi-MMDが新型インサイトに搭載されたね。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 12:18:52.68ID:cCyqfvJE0
>>463
逆じゃね?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 14:19:05.13ID:L3qx9sIE0
リアウィンドウか後ろに絞れてるのと、
リアフェンダーがモッコリしてるのとで、
ノアとかのミニバンやセダンに比べて入れ難い。
しばらくすれば慣れるんだろうけど。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 22:28:10.98ID:iTjaxv2i0
自分は前に軽乗ってたからジェイドはカメラないと長すぎて距離感分からんわ
左右は見やすいからミラーでいいけど
カメラのおかげでいつも駐車場にすっぽり収まれとるわ(いつも後ろの壁まで5センチくらいのとこで止める)
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 22:35:44.57ID:VpKyDIoJ0
ジェイドはグラマラス?で割りと車体感覚掴みにくい方だから(個人的見解)、バックモニターはあると楽、書くと批判来るかもしれんけど、ドア開けてバック出来ないから、左右はミラーで見てリヤエンドがどこまでさがってるか確認のためにカメラは必須になったよ。 
カメラ無しの車の車庫入れが怖くなった。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 00:38:58.01ID:HtV5wxB20
5人乗りの詳細はよ出さんかいな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 01:06:11.48ID:RyD92+Wh0
>>475
エロいよねえ
RB1の次にエロい
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 05:34:20.53ID:XNa0G5ZP0
I-DCDも1世代で終了か
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 05:47:49.78ID:vOU15Bq80
一代限りでも

ジェイド 一択
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 09:33:26.96ID:Q6GFDCzK0
ほんと美しい車よなぁ
駐車場に白い電気ついてるような所に停めてるとツヤツヤしてて格好良すぎてビビる
妹にも車がイケメンすぎてお前に合わんとか言われたし
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 09:54:55.17ID:Gzi++kpa0
最近、一択弾幕が弱いなぁ(;´д`)
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 12:20:08.18ID:X2RHY17T0
カタログやネット上ではそこまでだったけど、現物見てビビった。かっこよすぎ。
生産中止ということでMC後に新車で買うか中古で探すか悩んでる。
試乗車落ちって車体から20程度値引きって聞いたけどオプション価格も含めた総額からの値引きなのかな?
出来れば現行が良いのよね。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 12:26:19.67ID:9JQugwDk0
>>481
ドアがごっつ重いけどね。
RSなんだけど気持ちよく走ってくれて、気持ちよく曲がって楽しい。

タイヤをいいものに変えたらノイズ減るかな。
純正はイマイチな感じ。SP270ね。

レグノとかdbの人、どうですかね?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 13:09:13.77ID:9XeJM3ht0
>>485
RS乗りです
18インチにインチアップしてレグノ入れてるけど純正よりノイズ少ないし安定感もあっておすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況